[広告]
最新の情報
ピックアップ情報
4月6日にさくらの満開を観測しました
今年は平年(4月5日)より1日遅く、昨年(4月7日)より1日早い満開となりました。
さくらの満開日は標本木に、咲き揃ったときの約80%以上が咲いた状態になった日としています。
神戸地方気象台のさくら(そめいよしの)の標本木は、神戸市立王子動物園内にあります。
-
-
北但馬地震(1925年)特集ページ
1925年5月に兵庫県北部を中心に大きな被害をもたらした北但馬地震から、2025年5月23日で100年になります。
北但馬地震(1925年)特集ページを公開しましたので、当時を振り返るとともに、地震への備えや地震発生時の行動について考えてみませんか。
-
-
障害をお持ちの方々への支援
神戸地方気象台では聴覚障害者の方々に向けたサポートを行っています。
「熱中症」をテーマとした手話動画を聴覚障害者情報センターと神戸地方気象台で協力して制作しました。
他にも台風や南海トラフ地震についての手話動画も制作していますので、ぜひご覧ください!
-
情報をうまく使って、熱中症から身を守りましょう!
<熱中症から身を守るための情報>
- (環境省)熱中症警戒アラート等の発表状況
- (環境省)暑さ指数(WBGT)の実況と予測:兵庫県
- (気象庁)熱中症から身を守るために
問合せ窓口について
気象情報に関する問い合わせの電話番号が変更となりました。これまでの電話番号は、ご利用いただけなくなりましたのでご注意ください。
詳細につきましては、令和7年3月19日の「お知らせ」をご確認ください。
なお、その他の窓口業務等に変更はありません。来訪時はマスク着用等の感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
神戸地方気象台の新着情報
- お知らせ
- 2025年4月28日
「兵庫県の気象(2025年3月)」を掲載しました
- お知らせ
- 2025年4月14日
「兵庫県の地震活動(2025年3月)」を掲載しました
- 報道発表
- 2025年4月6日
さくらの満開を観測しました
「生物季節観測データ」もご覧ください
- お知らせ
- 2025年3月28日
「兵庫県の気象(2025年2月)」を掲載しました
- 報道発表
- 2025年3月27日
さくらの開花を観測しました
「生物季節観測データ」もご覧ください
- お知らせ
- 2025年3月19日
気象情報に関する問い合わせの電話番号の変更について
- お知らせ
- 2025年3月12日
「兵庫県の地震活動(2025年2月)」を掲載しました
- お知らせ
- 2025年3月3日
「兵庫県の気象(2024年)年報」を掲載しました
- お知らせ
- 2025年2月25日
「兵庫県の気象(2025年1月)」を掲載しました
- お知らせ
- 2025年2月12日
うめの開花を観測しました
- お知らせ
- 2025年2月12日
「兵庫県の地震活動(2025年1月)」を掲載しました
- お知らせ
- 2025年2月7日
「大雪に関する合同会見」を大阪管区気象台と近畿地方整備局が共同で実施しました。
「大阪管区気象台資料」[PDF:542KB]「近畿地方整備局資料」[PDF:5.3MB]
兵庫県の気象と気候に関する情報
気象・防災に関する教材・資料
[広告]
[広告]
[広告]