[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • H27.9関東・東北豪雨
  • 平成27年9月関東・東北豪雨から10年

    2015年(平成27年)9月9日から11日にかけて、関東地方及び東北地方では、複数の線状降水帯等の影響で記録的な大雨となり、土砂災害、浸水、河川の氾濫等が発生しました。宮城県内では、2名の方が亡くなったほか、多数の住家被害など生活に大きな影響をもたらしました。
    大雨発生から10年という節目に、当時の状況を振り返り、近年の激甚化している大雨災害に備えていただければ幸いです。

  • デジタルアメダスアプリの画像
  • デジタルアメダスアプリ

    気象庁は、アメダスの観測値のほか、気象衛星ひまわりや気象レーダー等の観測成果を組み合わせて、全国の降水量や気温、天気などを格子状に分割して隙間なく解析(推定)した情報(面的気象情報)の利活用を促進しています。
    「デジタルアメダスアプリ」は、面的気象情報から今いる地点、知りたい地点の気象データを表示するスマートフォンアプリです。ぜひご利用ください!

    デジタルアメダスの取り組みの概要、アプリの使い方などはこちら。
    デジタルアメダス
  • 北海道・三陸沖後発地震注意情報
  • 北海道・三陸沖後発地震注意情報とは?

    北海道・三陸沖(日本海溝・千島海溝沿い)の海域でマグニチュード7以上の地震が発生した場合に、さらに規模の大きな地震が発生する可能性が高まっていることを呼び掛ける情報を発信します。
    発信されたときは、1週間程度、平時より巨大な地震の発生に注意し、地震への備えを徹底してください。

仙台管区気象台の新着情報

  • お知らせ
  • 令和6年01月10日 ※終了しました
    東北OPENゼミ開催のお知らせ
  • お知らせ
  • 令和5年12月20日 ※終了しました
    仙台管区気象台でインターンシップを実施します
過去のトピックス

[広告]

[広告]

[広告]