[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 阪神・淡路大震災から30年
  • 【阪神・淡路大震災から30年】阪神・淡路大震災特設ページを公開しました!

    1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から、2025年で30年となります。

    この特設ページでは、大阪府内の被害の写真、地震の揺れの再現動画、当時の防災対応のインタビュー記事を掲載しています。

    このページをご覧になり、日頃からの地震への備えを再確認していただければと思います。

  • デジタルアメダスアプリの画像です。
  • デジタルアメダスアプリ

    気象庁は、アメダスの観測値のほか、気象衛星ひまわりや気象レーダー等の観測成果を組み合わせて、全国の降水量や気温、天気などを格子状に分割して隙間なく解析(推定)した情報(面的気象情報)の利活用を促進しています。

    「デジタルアメダスアプリ」は、面的気象情報から今いる地点、知りたい地点の気象データを表示するスマートフォンアプリです。ぜひご利用ください!


    デジタルアメダスの取り組みの概要、アプリの使い方などはこちら。

    デジタルアメダス
  • 南海トラフ地震特設ページ
  • ~命を守るための行動につなげるために~南海トラフ地震特設ページを開設しています!

    南海トラフ地震は概ね100~150年間隔で繰り返し発生する地震です。

    前回の昭和南海地震から70年以上が経過した現在、次の南海トラフ地震の切迫性が高まっています。

    このページでは、南海トラフ地震の基礎知識や気象庁が発表する各種情報などを紹介しています。ぜひご覧ください!

  • 関西テレビ防災チャンネル
  • 関西テレビNEWSチャンネル【列島防災】」の動画制作に協力しています

    自然災害(地震、気象等)への防災意識の向上のため、関西テレビと協力してコンテンツ(動画)を作成し情報発信しています。
    動画コンテンツは順次追加されますので、ぜひご覧ください。  ※関西テレビNEWSチャンネルにリンクしています。
    <公開中の動画> #01津波フラッグ #02緊急地震速報 #03南海トラフ地震①②③ #06キキクル #07JPCZ #08線状降水帯

大阪管区気象台の新着情報

イベント情報

関連サイト・関連リンク

  • キキクル(危険度分布)
  • 阪神・淡路大震災から30年
  • 南海トラフ地震特設ページ
  • 職員採用情報
  • 防災学習支援サイト

  • 大阪関西万博

[広告]

[広告]

[広告]