大阪管区気象台では「動画で学ぶ『地球温暖化』」を作成しました!
気候変動・地球温暖化の現状や気象庁の取り組みについて学ぶことができます。
1本5分程度の短編動画です。ちょっとした空き時間で地球環境の知識を身につけてみませんか。
(2023年作成)
地球温暖化について
新着情報
〇「日本の気候変動2025」の公開について
気象庁と文部科学省が共同で取りまとめた「日本の気候変動2025」を令和7年3月26日に公開しました。
- 日本の気候変動2025(気象庁ホームページへのリンク)
詳細は令和6年2月16日の報道発表資料をご覧ください。
- 報道発表資料(気象庁ホームページへのリンク)
動画で学ぶ『地球温暖化』
地球温暖化とは
-温暖化による気象への影響-
温室効果ガスとその観測について
身近で起こっている気候変動について
気候変動の将来予測と気象庁の取組について
近畿・中国・四国地方の気候変動(観測成果・将来予測)
近畿・中国・四国地方の気温・雨の降り方など長期変化や将来予測を見ることができます。また、数値データもダウンロードできます。
こちらをクリックしてください。
こちらをクリックしてください。
大阪の気温の長期変化
大阪では年平均気温が100年あたり約2.0℃の割合で上昇しています。

折れ線(黒)は各年の値、直線(赤)は長期変化傾向を示す。△は観測場所の移転を示し、移転前のデータを補正している。