[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 使おう!キキクル
  • 気象証明・鑑定
  • まなびぃフェスタ
  • 台長の写真
    佐賀地方気象台長 栗野純造
  • 台長からのメッセージを更新しました(令和5年4月6日)

    佐賀地方気象台のホームページをご利用いただき、ありがとうございます。

    気象庁ホームページは、近年のリニューアルにより、お住まいの町の情報をまとめて表示できるようになると共に、スマートフォンでの操作性も向上しました。

    皆様の身近にある気象情報は、「自分の身は自分で守る」という意識を持って利用いただくことで地域の防災力を向上させることにつながります。そのためには、気象情報を自ら取りに行く習慣をつけていただくことが近道です。...

    <続きはこちら>

  • まなびぃフェスタ
    まなびぃフェスタ 2023年
  • まなびぃフェスタ 2023年のご案内(令和5年10月29日)

    佐賀地方気象台では、佐賀県立生涯学習センター(アバンセ)で開催される「まなびぃフェスタ」に佐賀県と共催で参加します。

    気象台からは、普段は見られない気象観測機器の展示や体験コーナー(気象の実験、気象クイズ)、講演など実施します。

    地域の防災情報の取得に役立つ、佐賀県の「防災ネット あんあん」の紹介も行いますので、ぜひお越しください。

    <まなびぃフェスタの詳細は、こちら>

  • 「使おう!キキクルPart2」アニメーション
    「使おう!キキクルPart2」アニメーション(3分30秒)
  • キキクル広報アニメーション第2弾(解説編)を制作しました(令和4年9月30日)

    キキクル広報アニメーション第2弾として、キキクル(危険度分布)の色と大雨の警戒レベルの意味、取るべき行動を詳しく解説した動画を制作しました。

    アニメーションはYouTubeで公開しています。リーフレットは特設ページから取得できますので、ぜひご活用ください。

    <特設ページはこちら>

佐賀地方気象台の新着情報

過去の情報一覧を見る

[広告]

[広告]

[広告]