地球環境・気候
お知らせ/トピックス
- 2022年 3月29日 日本の気候変動2021を公開しました。
- 2021年 8月20日 IPCCのページの下に第6次評価報告書(AR6)のページを作成しました。
- 2021年 6月30日 ヒートアイランド現象を更新しました。
- 2021年 5月19日 平年値期間を1991~2020年へ変更しました。
- 2020年12月 4日 日本の気候変動2020を公開しました。
気候情報(異常気象、最近の天候、地球温暖化等に関する情報)
分類 | 名称 | 内容 | |
---|---|---|---|
異常気象 | 社会的に大きな影響をもたらした異常気象や天候について、その特徴と要因をまとめた情報を掲載します。異常気象分析検討会の見解も掲載します。 | ||
世界の異常気象の発生状況に関する情報や、社会的に大きな影響をもたらした異常気象や天候について特徴と要因をまとめた情報を掲載します。 (毎週の状況を全球異常気象監視速報として発表)
|
|||
最近の天候 | 総合的な解説 |
日本と世界の天候や大気の流れの特徴を、総合的にまとめた情報です。
(毎月のまとめを気候系監視速報として、毎年のまとめを気候変動監視レポートの一部として、それぞれ発表)
|
|
天候の状況 | 日本の天候の特徴を毎月掲載します。最近の天候経過に関する資料も閲覧できます。 | ||
世界各国の観測データを元に、気象庁で作成・編集した世界の天候に関する図表や数値データを掲載しています。 |
|||
エルニーニョ/ラニーニャ現象の実況と予測に関する情報を毎月掲載します。 (今後の見通しをエルニーニョ監視速報として発表)
|
|||
地球温暖化 | 日本や世界の気候の変化や、温室効果ガス等地球温暖化に関する情報を掲載しているポータルサイトです。 | ||
その他 | 都市化の影響による気温上昇等について分析し、毎年更新しています。 | ||
大雨や猛暑日など(極端現象)の長期変化や統計に関する情報を掲載しているポータルサイトです。 |
分類 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
気候リスク管理 | 気候の影響を評価するために必要な過去の気象データをカスタマイズしダウンロードする機能や、1か月予報等の確率予測資料を掲載しています。 |
地球環境情報(温室効果ガス、オゾン層、黄砂等に関する情報)
分類 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
温室効果ガス | 大気中の二酸化炭素など温室効果ガス濃度の観測結果やシミュレーションにより解析した二酸化炭素の濃度分布などを掲載しています。 | |
海水中の二酸化炭素濃度や海洋の二酸化炭素蓄積量などの長期変化傾向を掲載しています。 | ||
オゾン層 | 国内におけるオゾン層の観測結果や、オゾンホール面積の解析結果を掲載しています。また、紫外線の観測結果についても掲載しています。 | |
黄砂・エーロゾル | 黄砂の観測結果やその長期変化傾向について掲載しています。また、エーロゾル(大気中の微粒子)の観測結果についても掲載しています。 | |
その他 | 全天日射量や下向き赤外放射量の長期変化傾向を掲載しています。 | |
降水の酸性度の長期変化傾向を掲載しています。 |
分類 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
データ集 | 気象庁が行っている、温室効果ガス、オゾン層・紫外線、エーロゾル、日射・赤外放射、酸性雨や海洋汚染といった、地球環境に関する大気や海洋の状況についての観測データを掲載しています。 |
刊行物・その他
分類 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
気候変動の監視・予測 | 日本及びその周辺における大気中の温室効果ガスの状況や、気温や降水、海面水温などのこれまでの観測事実と今後の将来予測をまとめています。 | |
世界と日本の気候、海洋および温室効果ガスとオゾン層等の状況について、毎年のとりまとめを掲載しています。 日本の各地域における気候の変化はこちら |
||
日本を対象とした気候変動の観測・予測・影響評価に関する知見を掲載しています。環境省・文部科学省・農林水産省・国土交通省・気象庁が共同で作成しました(2018年度版)。
(パンフレット版[pdf:7.2MB](環境省へのリンク)では主なポイントを抜粋しています)
|
||
異常気象 | 社会経済に大きな影響を与える異常気象が発生した場合に、大学・研究機関等の専門家の協力を得て、異常気象に関する分析結果を発表しています。 | |
国際機関のレポート | IPCCに関する説明や、各評価報告書に関するページへのリンクを掲載しています。 | |
世界気象機関(WMO)が発行する、世界の温室効果ガスの状況の取りまとめです。 | ||
世界気象機関(WMO)と国連環境計画(UNEP)が発行する、オゾン層破壊の現状や見通しの取りまとめです。 | ||
その他 | 予報従事者が季節予報を作成・解説する際に必要な知識や技術について解説したテキストです。 | |
過去の刊行物 |
『日本の気候変動2020』をご覧ください。 |
国内外の長期間の気候状態などに関する観測・監視結果や最新の予測結果などを総合的に解析した資料です。 |
『日本の気候変動2020』をご覧ください。 |
温室効果ガス排出シナリオに基づき、21世紀末の気候の変化を予測した資料です。地方版はこちら |