文字サイズ変更
標準
大
[広告]
気象庁ホーム
地域の情報
釧路・根室地方
最新の情報
防災気象情報
天気予報
地震・火山情報
ピックアップ情報
北海道・三陸沖後発地震注意情報が運用を開始しました。
北海道や三陸沖(日本海溝・千島海溝沿い)では、マグニチュード(Mw)7クラスの地震が発生した後、さらに大きな地震が発生した事例が確認されていることから、後に発生する大きな地震への注意を促す「北海道・三陸沖後発地震注意情報」を発信します。
情報が発信されたら、1週間程度、地震への備えの再確認や、すぐ避難できるように準備するなどの防災対応をとるようにしましょう。
釧路地方気象台の新着情報
お知らせ
令和5年5月16日
2023年5月前半の農業気象情報を掲載しました。
お知らせ
令和5年5月12日
2023年4月分の地震解説資料を掲載しました。
報道発表
令和5年5月4日
釧路で桜の満開を観測しました。
報道発表
令和5年5月1日
釧路で桜の開花を観測しました。
お知らせ
令和5年5月1日
2023年4月後半の農業気象情報を掲載しました。
お知らせ
令和5年4月17日
2023年3月分の地震解説資料を掲載しました。
報道発表
令和5年3月22日
アトサヌプリの噴火警戒レベルの判定基準の改定について(札幌管区気象台報道発表リンク)
一覧を見る
防災の取組み・地域の自然現象
防災教育支援取組み紹介
釧路・根室地方の気候
釧路・根室地方のアメダス観測データ(10分ごとに更新)
気象速報(過去の顕著現象)
農業気象情報(天気の概況や気温・降水量・日照時間の統計)
地震の資料(地震活動図)
火山の資料
見学・イベント情報など
気象台見学
出前講座
海氷・流氷
釧路・根室地域の海氷・流氷
釧路地方気象台の業務・歴史・窓口などのご案内
台長ご挨拶
組織と業務案内
釧路地方気象台の歴史
証明・鑑定
各地の気象台・施設等機関へのリンク
窓口案内・お問合せ
アクセス
注)末尾に
が付加されているものは
気象庁ホームページ(https://www.jma.go.jp/)
です。
[広告]
[広告]
[広告]