[広告]

最新の情報

ピックアップ情報

  • 記録的な高温について


    本年夏(6月~8月)は釧路・根室地方の多くの観測地点で記録的な高温となりました。
    こちらのページに天候に関する解説資料を掲載しますのでご覧ください。
  • 平成15年十勝沖地震から20年を機に、地震・津波に関するコンテンツを追加しました。


     令和5年(2023年)は、平成15年(2003年)9月26日午前6時08分に発生した十勝沖地震から20年となります。 その節目の年を迎えるにあたり、地震とそれに伴い発生した津波の概要や被害、 その後の様々な改善を経た現在の津波警報や津波予測の手法についてまとめました。この災害を今一度記憶にとどめ、改めて地震・津波への備えをご確認ください。
    平成15年(2003年)十勝沖地震
  • 北海道・三陸沖後発地震注意情報が運用を開始しました。

    北海道や三陸沖(日本海溝・千島海溝沿い)では、マグニチュード(Mw)7クラスの地震が発生した後、さらに大きな地震が発生した事例が確認されていることから、後に発生する大きな地震への注意を促す「北海道・三陸沖後発地震注意情報」を発信します。
    情報が発信されたら、1週間程度、地震への備えの再確認や、すぐ避難できるように準備するなどの防災対応をとるようにしましょう。

釧路地方気象台の新着情報

一覧を見る

[広告]

[広告]

[広告]