エルニーニョ監視速報(No.397)
 <監視・予測資料>
	気象庁 大気海洋部
令和7年10月10日
	
令和7年10月10日
海洋の状況(2025年9月)
- 太平洋赤道域の海面水温は、西部で平年より高く、中部から東部にかけて平年より低い
 
		図4 海面水温図(上)及び平年偏差図(下)
			海面水温図の太線は5℃毎、細線は1℃毎の等値線を示す。平年偏差図の太線は1℃毎、細線は0.5℃毎の等値線を示す(平年値は1991〜2020年の30年平均値)。
		
		 
		図5 インド洋から太平洋の赤道に沿った水温(上)及び平年偏差(下)の断面図
			上図は太線が5℃毎、細線が1℃毎の等値線を示し、下図は太線が1℃毎、細線は0.5℃毎の等値線を示す(平年値は1991〜2020年の30年平均値)。図中白く抜けている部分は陸地である。
		
		|  |  | 
| 図6 インド洋から太平洋の赤道に沿った海面水温平年偏差の経度-時間断面図
						太線は1℃毎、細線は0.5℃毎の等値線を示す(平年値は1991〜2020年の30年平均値)。図中白く抜けている部分は陸地である。
					 | 図7 インド洋から太平洋の赤道に沿った海面から深度300mまでの平均水温平年偏差の経度-時間断面図
						太線は1℃毎、細線は0.5℃毎の等値線を示す(平年値は1991〜2020年の30年平均値)。図中白く抜けている部分は陸地である。
					 | 
		
次回発表予定日時:11月10日14時
		
	
