台風が香川県に接近した3日間の天気図
昭和49年(1974年) 台風第8号と梅雨前線(小豆島豪雨)
気象概況
梅雨前線が本州付近に停滞しているところに、台風第8号が九州の西の海上から対馬海峡を通って日本海を北東進したことにより、
暖かく湿った空気が梅雨前線に向かって流れ込み続け、梅雨前線の活動が活発となったことによって、小豆島を含む日本各地で大雨による災害が発生したものである。
香川県への台風第8号最接近日時:7月7日9時ごろ
災害発生日時:7月6日~7日
台風経路図 | 雨量分布図 (香川県異常気象速報より) |
---|---|
![]() |
![]() |
1974年7月5日 | 1974年7月6日 | 1974年7月7日 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
香川県における概況
被害状況
区分 | 人的被害 | 住家被害 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
死者・行方不明者(人) | 負傷者(人) | 全壊(棟) | 半壊・一部損壊(棟) | 床上浸水(棟) | 床下浸水(棟) | |
香川県 | 29 | 27 | 37 | 220 | 5,694 | 7,185 |
異常気象速報より
資料類
被災当時の気象状況等の資料をご覧いただけます。
関連リンク
高松地方気象台以外のページへのリンクです。
気象庁ホームページへのリンク |
香川県内の市町ホームページへのリンク |
---|---|
気象庁 |
香川県 小豆島町 香川大学 |