強震観測データ
主な地震について、観測点ごとの強震記録を掲載しています。
参考情報
強震データ利用における注意事項
- 利用に際しては、気象庁ホームページ利用における注意事項等を遵守してください。
- 地震調査研究推進本部では、地方公共団体が整備した震度計で観測された強震波形データの流通・公開について「原則として、気象庁との共同研究という形態により、地震学、地震工学等の調査研究を行う研究者に提供する」としています。
このため、地方公共団体が整備した震度計のデータを使用して調査・研究を行う場合は、下記までご報告ください。- 連絡先: 地震火山部管理課地震調査連絡係 電話 03-6758-3900(内線 5114)
- 掲載しているデータを利用して成果を公表する場合、データ出典元の機関名(気象庁および提供元の地方公共団体名称等)をすべて列挙し、当該機関のデータを利用した旨を引用文献や謝辞等に明記してください。
- 掲載しているデータを第三者へ提供することは禁止いたします。
- 掲載しているデータは、その後の精査等により修正または削除することがあります。
- 掲載している震源の位置、地震の規模等については、暫定的なデータを利用している場合があり、最新の震源情報と異なることがあります。
- 各地震のページに、観測点ごとの強震観測結果、強震波形等プロット図、および強震波形データを掲載しています。
- 強震波形等プロット図は「波形」をクリックすると表示します。図の見かたについては強震波形等プロット図の解説をご参照ください。
- 強震波形データは「ダウンロード」をクリックすると取得できます。詳細は強震データのフォーマットをご参照ください。
- 気象庁観測点の強震波形データは、長周期地震動の観測結果でも公開しています。