強震波形(2008年7月24日 岩手県沿岸北部の地震)
2008年7月24日 岩手県沿岸北部の地震
(2008年7月24日00時26分 北緯39度43.9分 東経141度38.1分 深さ108km M6.8)
本ページでは2008年7月24日の岩手県沿岸北部の地震の加速度波形の一部を掲載しています。
データ使用時の注意事項- データフォーマットについては、こちらをご覧下さい。
- 「波形」をクリックすると強震波形が表示されます。
- 波形の図の見かたについては、こちらをご覧下さい。
- 本ページでは、地震ごとに観測表を作成し、観測点ごとの計測震度や最大加速度、震央距離などを掲載しています。今回、この観測表において、記載内容に誤りがあることが判明したため、修正を行っています。また、これらの修正に併せて、最新の震源情報による震央距離の修正も行いました。修正内容の詳細については、誤りがあった地震の観測表をご確認ください。(平成30年12月7日)
最大加速度(gal=cm/s2) | ||||||||||
都道府県 | 観測点名 | 震度 | 計測震度 | 3成分合成 | 南北 | 東西 | 上下 | 震央距離(km) | ||
青森県 | 五戸町古舘 | 6弱 | 5.8 | 547.6 | 484.8 | 403.9 | 207.7 | 92.7 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 大船渡市大船渡町 | 5強 | 5.4 | 691.2 | 588.1 | 610.8 | 115.6 | 74.8 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 久慈市川崎町 | 5強 | 5.3 | 254.1 | 213.5 | 249.9 | 147.0 | 52.0 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 岩手洋野町種市 | 5強 | 5.2 | 404.8 | 397.6 | 375.3 | 360.1 | 75.3 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 二戸市福岡 | 5強 | 5.2 | 321.8 | 221.6 | 295.4 | 111.4 | 65.8 | 波形 | ダウンロード |
宮城県 | 涌谷町新町 | 5強 | 5.2 | 296.7 | 175.9 | 238.9 | 62.1 | 139.8 | 波形 | ダウンロード |
宮城県 | 大崎市古川三日町 | 5強 | 5.1 | 211.0 | 193.9 | 107.3 | 70.1 | 141.6 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 大船渡市猪川町 | 5強 | 5.0 | 717.6 | 653.7 | 578.3 | 222.6 | 72.5 | 波形 | ダウンロード |
青森県 | 八戸市湊町 | 5強 | 5.0 | 382.8 | 378.3 | 294.0 | 199.5 | 88.7 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 釜石市只越町 | 5弱 | 4.9 | 678.1 | 660.1 | 550.3 | 218.6 | 55.5 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 田野畑村田野畑 | 5弱 | 4.8 | 347.8 | 314.6 | 272.4 | 182.8 | 30.2 | 波形 | ダウンロード |
宮城県 | 登米市中田町 | 5弱 | 4.8 | 182.1 | 161.7 | 178.3 | 66.6 | 118.9 | 波形 | ダウンロード |
宮城県 | 南三陸町志津川 | 5弱 | 4.7 | 210.2 | 186.9 | 120.2 | 48.8 | 118.6 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 山田町八幡町 | 5弱 | 4.7 | 296.5 | 207.5 | 245.0 | 173.3 | 40.3 | 波形 | ダウンロード |
宮城県 | 気仙沼市赤岩 | 5弱 | 4.7 | 257.1 | 223.1 | 196.0 | 57.8 | 95.1 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 盛岡市山王町 | 5弱 | 4.6 | 166.5 | 134.4 | 128.1 | 82.0 | 40.1 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 花巻市大迫町 | 5弱 | 4.6 | 415.6 | 392.7 | 211.9 | 101.6 | 40.9 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 奥州市水沢区大鐘町 | 5弱 | 4.6 | 174.1 | 140.2 | 134.1 | 82.2 | 79.6 | 波形 | ダウンロード |
宮城県 | 栗原市栗駒 | 5弱 | 4.6 | 250.8 | 201.5 | 237.7 | 64.1 | 115.0 | 波形 | ダウンロード |
青森県 | 八戸市島守 | 5弱 | 4.5 | 261.1 | 184.6 | 261.1 | 68.9 | 72.1 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 宮古市長沢 | 5弱 | 4.5 | 256.2 | 230.9 | 179.3 | 93.3 | 23.8 | 波形 | ダウンロード |
岩手県 | 八幡平市大更 | 5弱 | 4.5 | 131.1 | 108.1 | 114.5 | 69.3 | 50.5 | 波形 | ダウンロード |
地方公共団体の震度計で観測した波形データについてはここをクリックして、注意事項を確認の上ご利用下さい。
気象庁観測点と震度分布

上図にて観測点名称を記述した震度観測点は、震度5弱以上を観測した気象庁震度観測点である。本ページで掲載した強震波形は、これらの気象庁観測点で観測されたものである。なお、震度分布は本震による震度(注)を示した。
注)この震度分布図は気象庁のほか、地方公共団体及び国立研究開発法人防災科学技術研究所から震度データを提供され、震度情報として発表したものである。