気象庁震度観測点一覧表(令和7年3月6日現在)
※緯度経度の値は、世界測地系(日本測地系2000:Japanese Geodetic Datum2000)に基づいた値です。
北海道地方
北海道
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
石狩地方北部 | 石狩市花川 | 石狩市花川北6条1-30-2(石狩市役所) | 43 | 10.3 | 141 | 18.9 | 199604011200 | |
石狩地方北部 | 石狩市聚富 | 石狩市厚田区聚富256-56 | 43 | 16.5 | 141 | 25.1 | 201210021200 | |
石狩地方中部 | 札幌中央区北2条 | 札幌市中央区北2条西18-2(札幌管区気象台) | 43 | 3.6 | 141 | 19.7 | 1876 | |
石狩地方中部 | 江別市高砂町 | 江別市高砂町6(江別市民会館) | 43 | 6.2 | 141 | 32.2 | 199604011200 | |
石狩地方南部 | 千歳市北栄 | 千歳市北栄1-10-2(北栄小学校) | 42 | 49.6 | 141 | 38.5 | 199604011200 | |
石狩地方南部 | 新千歳空港 | 千歳市美々新千歳空港内(新千歳航空測候所) | 42 | 47.0 | 141 | 40.7 | 200707021200 | |
石狩地方南部 | 恵庭市漁平 | 恵庭市漁平(千歳川河川事務所漁川ダム管理支所) | 42 | 50.6 | 141 | 26.8 | 199407151200 | |
渡島地方北部 | 八雲町大新 | 山越郡八雲町大新316-1 | 42 | 12.2 | 140 | 15.0 | 199407151200 | 199802091100 |
渡島地方北部 | 八雲町上の湯 | 二海郡八雲町上の湯70 | 42 | 7.2 | 140 | 22.0 | 199802091100 | |
渡島地方東部 | 函館市美原(旧) | 函館市美原3-4-4(函館地方気象台) | 41 | 49.0 | 140 | 45.2 | 1873 | 201903261200 |
渡島地方東部 | 函館市尾札部町 | 函館市尾札部町1423-1 | 41 | 53.4 | 141 | 1.7 | 199407151200 | |
渡島地方東部 | 函館市美原 | 函館市美原3-4-4(函館地方気象台) | 41 | 49.0 | 140 | 45.2 | 201903261200 | |
渡島地方東部 | 七飯町桜町(旧) | 亀田郡七飯町字桜町457(七飯消防署) | 41 | 54.2 | 140 | 41.3 | 199604011200 | 201412171200 |
渡島地方東部 | 七飯町桜町 | 亀田郡七飯町桜町2-3-1(七飯消防署) | 41 | 54.2 | 140 | 41.3 | 201412171200 | |
渡島地方東部 | 渡島森町上台町 | 茅部郡森町字上台町90-1(森測候所) | 42 | 6.4 | 140 | 34.1 | 193802 | 200203021200 |
渡島地方東部 | 渡島森町姫川 | 茅部郡森町字姫川120番地-11 渡島森農協農産加工研修センター(農協集出荷場) | 42 | 4.1 | 140 | 35.3 | 200203021200 | 200403011200 |
渡島地方東部 | 渡島森町御幸町(旧) | 茅部郡森町字御幸町144-1(森町役場) | 42 | 6.3 | 140 | 34.6 | 200403011200 | 201312041200 |
渡島地方東部 | 渡島森町御幸町 | 茅部郡森町字御幸町144-1(森町役場) | 42 | 6.3 | 140 | 34.6 | 201312041200 | |
渡島地方西部 | 渡島松前町福山 | 松前郡松前町字福山248(松前町役場) | 41 | 25.8 | 140 | 6.6 | 199511251500 | |
渡島地方西部 | 渡島松前町清部 | 松前郡松前町字清部441 | 41 | 31.5 | 140 | 0.4 | 201307301200 | |
渡島地方西部 | 知内町小谷石 | 上磯郡知内町字小谷石514 | 41 | 31.9 | 140 | 24.8 | 199802091100 | |
檜山地方 | 檜山江差町姥神(旧) | 檜山郡江差町字姥神町167(江差特別地域気象観測所) | 41 | 52.1 | 140 | 7.5 | 1941 | 202009121200 |
檜山地方 | 檜山江差町姥神 | 檜山郡江差町字姥神町167(江差特別地域気象観測所) | 41 | 52.1 | 140 | 7.5 | 202009121200 | |
檜山地方 | 上ノ国町早川 | 檜山郡上ノ国町字早川430-1 | 41 | 40.8 | 140 | 3.2 | 199407151200 | 199802091100 |
檜山地方 | せたな町北檜山区豊岡 | 久遠郡せたな町北檜山区豊岡233-1(北桧山中学校) | 42 | 25.4 | 139 | 52.6 | 201207031200 | |
後志地方北部 | 小樽市勝納町 | 小樽市勝納町16-13(小樽特別地域気象観測所) | 43 | 11.0 | 141 | 1.0 | 1943 | |
後志地方北部 | 積丹町日司町 | 積丹郡積丹町大字日司町262の先 | 43 | 21.3 | 140 | 28.3 | 199407151200 | |
後志地方北部 | 余市町朝日町 | 余市郡余市町朝日町26(余市町役場) | 43 | 11.7 | 140 | 47.0 | 199604011200 | |
後志地方東部 | 倶知安町南1条 | 虻田郡倶知安町南1条東3-1(倶知安特別地域気象観測所) | 42 | 54.1 | 140 | 45.4 | 1944 | |
後志地方西部 | 島牧村江ノ島 | 島牧郡島牧村字江ノ島559-1の先 | 42 | 38.7 | 140 | 2.5 | 199407151200 | |
後志地方西部 | 寿都町新栄(旧) | 寿都郡寿都町字新栄町209(寿都測候所) | 42 | 47.7 | 140 | 13.4 | 1884 | 200811041200 |
後志地方西部 | 寿都町新栄 | 寿都郡寿都町字新栄町209(寿都特別地域気象観測所) | 42 | 47.7 | 140 | 13.5 | 200811041200 | |
後志地方西部 | 岩内町清住(旧) | 岩内郡岩内町字清住258(岩内町役場) | 42 | 58.7 | 140 | 30.6 | 199604011200 | 201505281200 |
後志地方西部 | 岩内町高台 | 岩内郡岩内町字高台134番地1 | 42 | 58.8 | 140 | 30.9 | 201505281200 | |
北海道奥尻島 | 奥尻町米岡 | 奥尻郡奥尻町字米岡57-2 | 42 | 4.2 | 139 | 26.5 | 199504131500 | 200011301200 |
北海道奥尻島 | 奥尻町松江 | 奥尻郡奥尻町字松江503 | 42 | 5.1 | 139 | 28.2 | 200011301200 | |
北海道奥尻島 | 奥尻町奥尻(臨時) | 奥尻町字奥尻806(役場) | 42 | 10.2 | 139 | 30.8 | 199307151700 | 199504131500 |
空知地方北部 | 鷹泊通報所 | 北海道深川市多度志町鷹泊字ヌツプホロマップ | 43 | 54.1 | 142 | 5.8 | 19591001 | 19750125 |
空知地方北部 | 北竜町竜西 | 雨竜郡北竜町字竜西 | 43 | 44.7 | 141 | 43.3 | 199407151200 | |
空知地方北部 | 石狩沼田通報所 | 北海道沼田町字旭町 | 43 | 48.1 | 141 | 56.8 | 19591001 | 19780401 |
空知地方中部 | 芦別市旭町 | 芦別市旭町543 | 43 | 30.4 | 142 | 13.2 | 199407151200 | |
空知地方中部 | 滝川市大町 | 滝川市大町1-2-15(滝川市役所) | 43 | 33.4 | 141 | 54.6 | 199604011200 | |
空知地方中部 | 滝川通報所 | 北海道滝川市字南滝の川 | 43 | 34.1 | 141 | 56.8 | 19581001 | 不明 |
空知地方南部 | 夕張市若菜 | 夕張市若菜2(ゆうばり文化スポーツセンター) | 43 | 1.7 | 141 | 57.9 | 199604011200 | |
空知地方南部 | 夕張通報所 | 北海道夕張市富野 | 43 | 2.2 | 141 | 57.8 | 19631001 | 19780401 |
空知地方南部 | 岩見沢市5条 | 岩見沢市5条東15-7-7(岩見沢特別地域気象観測所) | 43 | 12.8 | 141 | 47.1 | 1947 | |
空知地方南部 | 美唄市西4条 | 美唄市西4条南1丁目 | 43 | 20.0 | 141 | 51.0 | 199604011200 | 200011301200 |
空知地方南部 | 美唄市西5条 | 美唄市西5条南1-1-1(美唄市総合体育館) | 43 | 20.1 | 141 | 50.8 | 200011301200 | |
上川地方北部 | 士別市東6条(旧) | 士別市東6条4-1(士別市役所) | 44 | 10.7 | 142 | 24.0 | 199604011200 | 201910301200 |
上川地方北部 | 士別市朝日町 | 士別市朝日町中央4034-36 | 44 | 7.1 | 142 | 35.6 | 199407151200 | |
上川地方北部 | 士別市東6条 | 士別市東6条6-60-1 | 44 | 10.6 | 142 | 24.1 | 201910301200 | |
上川地方北部 | 名寄市大通 | 名寄市大通南1-1(名寄市役所) | 44 | 21.3 | 142 | 27.8 | 199604011200 | |
上川地方北部 | 名寄通報所 | 名寄市大橋63番地の3 | 44 | 22.4 | 142 | 27.3 | 19590501 | 不明 |
上川地方中部 | 旭川市8条通 | 旭川市8条通11-2191-95(旭川地方気象台) | 43 | 46.3 | 142 | 22.2 | 1889 | 200410011200 |
上川地方中部 | 旭川市宮前1条 | 旭川市宮前1条3-3-15(旭川地方気象台) | 43 | 45.5 | 142 | 22.4 | 200410011200 | |
上川地方中部 | 上川町白川 | 上川郡上川町字白川88 | 43 | 48.8 | 142 | 50.6 | 199407151200 | 199712191400 |
上川地方中部 | 上川地方上川町越路 | 上川郡上川町字越路688-1 | 43 | 52.6 | 142 | 44.6 | 199712191400 | |
上川地方南部 | 富良野市若松町 | 富良野市若松町5-10(市立富良野図書館) | 43 | 20.7 | 142 | 23.1 | 199604011200 | |
上川地方南部 | 富良野通報所 | 北海道富良野市西扇山東5線南1号 | 43 | 20.2 | 142 | 23.8 | 19581001 | 19780331 |
上川地方南部 | 上富良野町大町 | 空知郡上富良野町大町2-2-11(上富良野町役場) | 43 | 27.3 | 142 | 28.0 | 199604011200 | |
上川地方南部 | 南富良野町幾寅 | 空知郡南富良野町幾寅2209 | 43 | 10.0 | 142 | 35.4 | 199407151200 | |
留萌地方中北部 | 羽幌町南3条 | 苫前郡羽幌町南3条4-1-1(羽幌特別地域気象観測所) | 44 | 21.8 | 141 | 42.1 | 1921 | |
留萌地方中北部 | 羽幌町焼尻 | 苫前郡羽幌町焼尻字白浜256 | 44 | 25.8 | 141 | 25.4 | 199407151200 | |
留萌地方中北部 | 初山別村有明 | 苫前郡初山別村有明882 | 44 | 24.1 | 141 | 51.0 | 199407151200 | |
留萌地方南部 | 留萌市大町(旧) | 留萌市大町2-12(留萌測候所) | 43 | 56.7 | 141 | 38.0 | 1943 | 200811041200 |
留萌地方南部 | 留萌市大町 | 留萌市大町2-12(留萌特別地域気象観測所) | 43 | 56.8 | 141 | 37.9 | 200811041200 | |
宗谷地方北部 | 稚内市開運(旧) | 稚内市開運2-2-1(稚内地方気象台) | 45 | 24.9 | 141 | 40.7 | 193801 | 201403191200 |
宗谷地方北部 | 稚内市恵北 | 稚内市大字声問村字恵北972-2-内 | 45 | 19.1 | 141 | 53.6 | 199601130900 | |
宗谷地方北部 | 稚内市開運 | 稚内市開運2-2-1(稚内地方気象台) | 45 | 24.9 | 141 | 40.7 | 201403191200 | |
宗谷地方北部 | 稚内公園 | 稚内市山下通稚内公園内 | 45 | 25.1 | 141 | 39.8 | 199407151200 | 199601130900 |
宗谷地方南部 | 宗谷枝幸町本町(旧) | 枝幸郡枝幸町本町224(北見枝幸測候所) | 44 | 56.4 | 142 | 35.2 | 1944 | 200410011200 |
宗谷地方南部 | 宗谷枝幸町岬町 | 枝幸郡枝幸町岬町88 | 44 | 57.7 | 142 | 34.8 | 199407151200 | |
宗谷地方南部 | 宗谷枝幸町本町(旧2) | 枝幸郡枝幸町本町705-9(枝幸消防署) | 44 | 56.3 | 142 | 35.0 | 200410011200 | 201512091200 |
宗谷地方南部 | 宗谷枝幸町本町 | 枝幸郡枝幸町本町224(北見枝幸特別地域気象観測所) | 44 | 56.4 | 142 | 35.1 | 201512091200 | |
北海道利尻礼文 | 礼文町上泊埼 | 礼文郡礼文町大字船泊村字ウヱントマリ142-2 | 45 | 25.4 | 141 | 3.9 | 201307301200 | |
北海道利尻礼文 | 利尻富士町鬼脇 | 利尻郡利尻富士町鬼脇字鬼脇316 | 45 | 8.4 | 141 | 18.4 | 199407151200 | |
網走地方 | 網走市台町 | 網走市台町2-1-6(網走地方気象台) | 44 | 1.1 | 144 | 16.8 | 1890 | |
網走地方 | 美幌町東3条(旧) | 網走郡美幌町字東3条北2-1(美幌町役場) | 43 | 49.4 | 144 | 6.5 | 199604011200 | 201910241200 |
網走地方 | 美幌町東3条 | 網走郡美幌町字東3条南5-1 | 43 | 49.0 | 144 | 6.2 | 201910241200 | |
網走地方 | 斜里町本町 | 斜里郡斜里町本町12(斜里町役場) | 43 | 54.7 | 144 | 40.3 | 199604011200 | |
網走地方 | 女満別出張所 | 網走郡大空町女満別昭和62-3(地磁気観測所女満別出張所) | 43 | 55.2 | 144 | 11.8 | 19461001 | 不明 |
北見地方 | 北見市公園町 | 北見市公園町1-38(北網圏北見文化センター) | 43 | 49.1 | 143 | 54.2 | 199604011200 | |
北見地方 | 北見市留辺蘂町上町 | 北見市留辺蘂町上町61(北見市留辺蘂総合支所) | 43 | 47.3 | 143 | 36.9 | 199604011200 | 202401101200 |
北見地方 | 北見市常呂町吉野 | 北見市常呂町字吉野11-1 | 43 | 58.4 | 143 | 54.3 | 200707021200 | 202111121200 |
北見地方 | 北見市常呂町東浜 | 北見市常呂町東浜(常呂森林公園内) | 44 | 7.1 | 144 | 5.1 | 202111121200 | |
北見地方 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉1区410(留辺蘂町温根湯地区防災備蓄倉庫) | 43 | 45.5 | 143 | 30.6 | 202409271200 | |
北見地方 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉(旧) | 北見市留辺蘂町温根湯温泉1区410(留辺蘂町温根湯地区防災備蓄倉庫) | 43 | 45.5 | 143 | 30.6 | 202401101200 | 202409271200 |
北見地方 | 北見通報所 | 北海道北見市公園町 | 43 | 49.2 | 143 | 54.8 | 19611001 | 19780405 |
紋別地方 | 紋別市南が丘町(旧) | 紋別市南が丘町1-8-6(紋別特別地域気象観測所) | 44 | 20.7 | 143 | 21.3 | 1956 | 200910011300 |
紋別地方 | 紋別市南が丘町 | 紋別市南が丘町1-8-6(紋別特別地域気象観測所) | 44 | 20.7 | 143 | 21.3 | 200910011300 | |
紋別地方 | 遠軽町丸瀬布金湧山 | 紋別郡遠軽町丸瀬布国有武利丸瀬布事業区26林班 | 44 | 0.6 | 143 | 21.4 | 199407151200 | |
紋別地方 | 雄武町雄武(旧) | 紋別郡雄武町字雄武372-1(雄武測候所) | 44 | 34.8 | 142 | 57.9 | 1947 | 200410011200 |
紋別地方 | 雄武町雄武 | 紋別郡雄武町字雄武700(雄武町役場) | 44 | 35.0 | 142 | 57.7 | 200410011200 | |
胆振地方西部 | 胆振伊達市梅本 | 伊達市梅本町67-7(だて歴史の杜総合公園) | 42 | 28.4 | 140 | 52.6 | 199604011200 | |
胆振地方西部 | 壮瞥町壮瞥温泉 | 壮瞥町壮瞥温泉59北大有珠火山観測所 | 42 | 33.6 | 140 | 50.5 | 200003300900 | 200004012035 |
胆振地方西部 | 壮瞥町滝之町 | 壮瞥町滝之町420 | 42 | 33.6 | 140 | 53.5 | 200004012200 | 200103221200 |
胆振地方西部 | 虻田町栄町(旧) | 虻田町字栄町63-4 | 42 | 33.1 | 140 | 46.5 | 200005091200 | 200103221200 |
胆振地方中東部 | 室蘭市山手町(旧) | 室蘭市山手町2-6-8(室蘭地方気象台) | 42 | 18.7 | 140 | 58.5 | 192306 | 200906011200 |
胆振地方中東部 | 室蘭市山手町 | 室蘭市山手町2-6-8(室蘭地方気象台) | 42 | 18.7 | 140 | 58.5 | 200906011200 | |
胆振地方中東部 | 苫小牧市しらかば | 苫小牧市しらかば町1-5-13(苫小牧測候所) | 42 | 37.4 | 141 | 32.8 | 1942 | 200411011200 |
胆振地方中東部 | 苫小牧市末広町 | 苫小牧市末広町3-9-30(苫小牧市消防署) | 42 | 38.3 | 141 | 36.7 | 200411011200 | |
胆振地方中東部 | 登別市鉱山 | 登別市鉱山町28-3 | 42 | 28.3 | 141 | 2.1 | 199407151200 | |
胆振地方中東部 | 白老町大町 | 白老郡白老町大町1-1-1(白老町役場) | 42 | 33.1 | 141 | 21.4 | 199604011200 | 202401101200 |
胆振地方中東部 | 白老町竹浦 | 白老郡白老町竹浦198-27(竹浦コミュニティセンター) | 42 | 29.6 | 141 | 15.3 | 202410031200 | |
胆振地方中東部 | 白老町竹浦(旧) | 白老郡白老町竹浦198-27(竹浦コミュニティセンター) | 42 | 29.6 | 141 | 15.3 | 202401101200 | 202410031200 |
胆振地方中東部 | 厚真町鹿沼 | 勇払郡厚真町字鹿沼200-2 | 42 | 37.4 | 141 | 55.2 | 201210021200 | |
日高地方西部 | 日高門別通報所 | 北海道門別町字富川町121 | 42 | 31.2 | 142 | 1.8 | 19630101 | 19760510 |
日高地方西部 | 平取町仁世宇 | 沙流郡平取町字仁世宇16-2 | 42 | 46.9 | 142 | 21.6 | 199702031400 | |
日高地方西部 | 平取町本町2 | 沙流郡平取町本町112-2 | 42 | 35.5 | 142 | 7.8 | 199407151200 | 199702031400 |
日高地方中部 | 新ひだか町静内ときわ町 | 日高郡新ひだか町静内ときわ町4-1-18 | 42 | 20.8 | 142 | 21.8 | 199604011200 | 200801151030 |
日高地方中部 | 新ひだか町静内山手町 | 日高郡新ひだか町静内山手町1-45 | 42 | 20.7 | 142 | 21.7 | 200801161500 | |
日高地方中部 | 新ひだか町静内御園 | 日高郡新ひだか町静内御園587-1(家畜改良センター) | 42 | 24.6 | 142 | 28.0 | 201207031200 | |
日高地方東部 | 浦河町潮見(旧) | 浦河郡浦河町潮見町42(浦河測候所) | 42 | 9.7 | 142 | 46.6 | 1927 | 200910011300 |
日高地方東部 | 浦河町野深 | 浦河郡浦河町字野深405-75 | 42 | 17.0 | 142 | 45.0 | 200707021200 | |
日高地方東部 | 浦河町潮見 | 浦河郡浦河町潮見町42-6(浦河特別地域気象観測所) | 42 | 9.7 | 142 | 46.6 | 200910011300 | |
日高地方東部 | えりも町本町 | 幌泉郡えりも町字本町592-3(北大地殻変動観測所) | 42 | 1.0 | 143 | 9.2 | 199407151200 | |
十勝地方北部 | 糠平通報所 | 北海道上士幌町字糠平 | 43 | 22.2 | 143 | 11.8 | 19621001 | 19780405 |
十勝地方北部 | 足寄町上螺湾 | 足寄郡足寄町上螺湾278 | 43 | 18.0 | 143 | 45.9 | 199407151200 | |
十勝地方中部 | 帯広市東4条 | 帯広市東4条南9-2-1(帯広測候所) | 42 | 55.4 | 143 | 12.7 | 1894 | |
十勝地方中部 | 十勝清水町南4条 | 上川郡清水町南4条2-2(清水町役場) | 43 | 0.7 | 142 | 53.1 | 199604011200 | |
十勝地方中部 | 幕別町忠類明和 | 中川郡幕別町忠類明和291-1 | 42 | 37.1 | 143 | 21.6 | 199407151200 | |
十勝地方中部 | 本別町北2丁目 | 中川郡本別町北2-4-1(本別消防署) | 43 | 7.5 | 143 | 36.7 | 199604011200 | |
十勝地方中部 | 本別通報所 | 北海道本別町北8丁目 | 43 | 8.2 | 143 | 36.8 | 19601001 | 19760401 |
十勝地方南部 | 広尾町並木通 | 広尾郡広尾町並木通東1-15(広尾特別地域気象観測所) | 42 | 17.7 | 143 | 19.0 | 19580101 | |
十勝地方南部 | 広尾町白樺通 | 広尾郡広尾町白樺通南1丁目1番地内(コミュニティグリーンパーク) | 42 | 17.5 | 143 | 17.9 | 201207031200 | |
釧路地方北部 | 弟子屈町美里(旧) | 川上郡弟子屈町美里2-1-1(弟子屈消防署) | 43 | 29.1 | 144 | 26.9 | 199604011200 | 201706071200 |
釧路地方北部 | 弟子屈町美里 | 川上郡弟子屈町美里3-8-1(弟子屈消防署) | 43 | 28.9 | 144 | 26.2 | 201706071200 | |
釧路地方中南部 | 釧路市幣舞町(旧) | 釧路市幣舞町3-14(釧路地方気象台) | 42 | 58.7 | 144 | 23.3 | 18900401 | 200009271400 |
釧路地方中南部 | 釧路市幸町 | 釧路市幸町10-3(釧路地方気象台) | 42 | 59.2 | 144 | 22.7 | 200011301200 | |
釧路地方中南部 | 釧路市音別町尺別 | 釧路市音別町尺別12-1 | 42 | 54.3 | 143 | 49.9 | 199407151200 | |
釧路地方中南部 | 釧路市幣舞町 | 釧路市幣舞町3-14(釧路地方気象台) | 42 | 58.7 | 144 | 23.3 | 200009271400 | 200011301200 |
釧路地方中南部 | 厚岸町尾幌 | 厚岸郡厚岸町尾幌2360 | 42 | 59.8 | 144 | 41.6 | 199407151200 | |
釧路地方中南部 | 浜中町湯沸 | 厚岸郡浜中町湯沸6番地 | 43 | 5.0 | 145 | 9.6 | 201210021200 | |
根室地方北部 | 中標津町養老牛 | 標津郡中標津町字養老牛(国有林根釧東部森林管理署454林班な小班) | 43 | 35.3 | 144 | 42.9 | 199407151200 | |
根室地方北部 | 標津町古多糠 | 標津郡標津町字古多糠678-2 | 43 | 46.5 | 145 | 0.3 | 201307301200 | |
根室地方北部 | 羅臼町春日 | 目梨郡羅臼町春日町33 | 43 | 56.4 | 145 | 7.2 | 199407151200 | |
根室地方中部 | 別海町常盤 | 野付郡別海町別海常盤町280(別海町役場) | 43 | 23.7 | 145 | 7.1 | 199604011200 | |
根室地方南部 | 根室市弥栄 | 根室市弥栄町1-18(根室特別地域気象観測所) | 43 | 19.9 | 145 | 35.1 | 1880 | |
根室地方南部 | 根室市豊里 | 根室市豊里76-5 | 43 | 22.0 | 145 | 44.3 | 200707021200 | |
東北地方
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
青森県津軽北部 | 青森市花園 | 青森市花園1-17-19(青森地方気象台) | 40 | 49.3 | 140 | 46.1 | 1882 | |
青森県津軽北部 | 五所川原市栄町 | 五所川原市栄町20-1(五所川原市民体育館) | 40 | 48.0 | 140 | 26.6 | 199604011200 | |
青森県津軽北部 | 五所川原市太田 | 五所川原市太田太田山国有林524林班ろ1小班 | 41 | 3.6 | 140 | 24.5 | 199407151200 | |
青森県津軽北部 | 平内町小湊 | 東津軽郡平内町大字小湊字後萢20-2(町営野球場) | 40 | 55.5 | 140 | 57.2 | 199604011200 | |
青森県津軽南部 | 弘前市和田町 | 弘前市大字和田町6-10(弘前地域気象観測所) | 40 | 36.7 | 140 | 27.3 | 199604011200 | |
青森県津軽南部 | 弘前市弥生 | 弘前市大字百沢字東岩木山2524-1(弥生いこいの広場) | 40 | 39.1 | 140 | 21.5 | 201207031200 | |
青森県津軽南部 | 弘前通報所 | 弘前市藤代(和田) | 40 | 37.1 | 140 | 27.4 | 19571201 | 不明 |
青森県津軽南部 | 鰺ヶ沢町本町 | 西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町209-2(鰺ヶ沢町役場) | 40 | 46.8 | 140 | 12.5 | 199604011200 | 202103171200 |
青森県津軽南部 | 鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸 | 西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字鳴戸321(鰺ヶ沢町役場) | 40 | 46.9 | 140 | 14.0 | 202103171200 | |
青森県津軽南部 | 深浦町深浦 | 西津軽郡深浦町大字深浦字岡町210-3(深浦特別地域気象観測所) | 40 | 38.8 | 139 | 56.0 | 1940 | 200712051900 |
青森県津軽南部 | 深浦町長慶平 | 西津軽郡深浦町大字長慶平字仁瀬4-1 | 40 | 35.7 | 140 | 0.2 | 199407151200 | |
青森県津軽南部 | 深浦町深浦岡町 | 西津軽郡深浦町大字深浦字岡町210-3(深浦特別地域気象観測所) | 40 | 38.8 | 139 | 56.0 | 200712051900 | |
青森県三八上北 | 八戸市湊町(旧) | 八戸市大字湊町字館鼻67(八戸測候所) | 40 | 31.7 | 141 | 31.3 | 193607 | 200709131800 |
青森県三八上北 | 八戸市島守 | 八戸市南郷大字島守字外田山1 | 40 | 22.6 | 141 | 30.7 | 199604011200 | |
青森県三八上北 | 八戸市湊町 | 八戸市大字湊町字館鼻67(八戸特別地域気象観測所) | 40 | 31.7 | 141 | 31.3 | 200709131800 | |
青森県三八上北 | 七戸町北天間舘 | 上北郡七戸町字北天間舘国有林1427ろ林小班 | 40 | 47.4 | 141 | 3.9 | 199407151200 | |
青森県三八上北 | 六ヶ所村尾駮 | 上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附470-3地先(六ヶ所村役場) | 40 | 58.0 | 141 | 22.4 | 199604011200 | |
青森県三八上北 | 六ヶ所村出戸 | 上北郡六ヶ所村出戸字棚沢130-1(地域交流ホーム) | 41 | 0.4 | 141 | 22.0 | 201207031200 | |
青森県三八上北 | 五戸町古舘 | 三戸郡五戸町字古舘21-1(五戸町役場) | 40 | 31.9 | 141 | 18.5 | 199604011200 | |
青森県下北 | むつ市金曲 | むつ市金曲1-8-3(むつ特別地域気象観測所) | 41 | 17.0 | 141 | 12.7 | 1935 | |
青森県下北 | むつ市大畑町奥薬研 | むつ市大畑町赤滝山国有林1066林班へ小班 | 41 | 23.1 | 141 | 2.7 | 199407151200 | |
青森県下北 | 東通村砂子又蒲谷地 | 下北郡東通村砂子又字蒲谷地4-7 | 41 | 15.9 | 141 | 20.2 | 201207031200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
岩手県沿岸北部 | 宮古市鍬ヶ崎 | 宮古市鍬ヶ崎下町2-33(宮古特別地域気象観測所) | 39 | 38.8 | 141 | 57.9 | 192301 | |
岩手県沿岸北部 | 宮古市長沢 | 宮古市長沢第2地割44 | 39 | 34.6 | 141 | 49.2 | 200707021200 | |
岩手県沿岸北部 | 久慈市川崎町 | 久慈市川崎町1-1(久慈市役所) | 40 | 11.4 | 141 | 46.5 | 199604011200 | |
岩手県沿岸北部 | 久慈市枝成沢 | 久慈市枝成沢第19地割76(久慈市立中央公民館枝成沢分館) | 40 | 12.3 | 141 | 42.6 | 201210021200 | |
岩手県沿岸北部 | 山田町八幡町(旧) | 下閉伊郡山田町八幡町3-20(山田町役場) | 39 | 28.1 | 141 | 57.0 | 199604011200 | 201104141800 |
岩手県沿岸北部 | 山田町八幡町 | 下閉伊郡山田町八幡町3-20(山田町役場) | 39 | 28.1 | 141 | 57.0 | 201108301200 | |
岩手県沿岸北部 | 山田町八幡町(旧2) | 下閉伊郡山田町八幡町3-20(山田町役場) | 39 | 28.1 | 141 | 57.0 | 201104141800 | 201108301200 |
岩手県沿岸北部 | 田野畑村田野畑 | 下閉伊郡田野畑村田野畑414 | 39 | 56.5 | 141 | 51.6 | 199407151200 | |
岩手県沿岸北部 | 岩手洋野町種市 | 九戸郡洋野町種市第23地割27(洋野町役場種市庁舎) | 40 | 24.5 | 141 | 43.1 | 199604011200 | |
岩手県沿岸南部 | 大船渡市大船渡町 | 大船渡市大船渡町字赤沢17-3(大船渡特別地域気象観測所) | 39 | 3.9 | 141 | 42.9 | 196307 | |
岩手県沿岸南部 | 大船渡市猪川町 | 大船渡市猪川町字西山5 | 39 | 5.0 | 141 | 39.9 | 199407151200 | |
岩手県沿岸南部 | 釜石市只越町 | 釜石市只越町3-9-13(釜石市役所) | 39 | 16.6 | 141 | 53.1 | 199604011200 | |
岩手県内陸北部 | 盛岡市山王町 | 盛岡市山王町7-60(盛岡地方気象台) | 39 | 41.9 | 141 | 9.9 | 19230901 | |
岩手県内陸北部 | 好摩通報所 | 盛岡市玉山区好摩 | 39 | 52.5 | 141 | 10.1 | 19550301 | 不明 |
岩手県内陸北部 | 二戸市福岡(旧) | 二戸市福岡字川又47(二戸市役所) | 40 | 16.3 | 141 | 18.3 | 199604011200 | 200908211500 |
岩手県内陸北部 | 二戸市福岡 | 二戸市福岡字下川又15(福岡小学校) | 40 | 16.3 | 141 | 18.2 | 201003311300 | |
岩手県内陸北部 | 二戸市福岡(旧2) | 二戸市福岡字川又47(二戸市役所) | 40 | 16.3 | 141 | 18.3 | 200909011500 | 201003311300 |
岩手県内陸北部 | 雫石町千刈田(旧) | 岩手郡雫石町千刈田5-1(雫石町役場) | 39 | 41.8 | 140 | 58.6 | 199604011200 | 200908211500 |
岩手県内陸北部 | 雫石町千刈田 | 岩手郡雫石町千刈田5-4(雫石町勤労青少年ホーム) | 39 | 41.8 | 140 | 58.6 | 201003311300 | |
岩手県内陸北部 | 雫石町西根上駒木野 | 岩手郡雫石町西根上駒木野320-2(旧町立西根小学校) | 39 | 44.5 | 140 | 57.2 | 201207031200 | |
岩手県内陸北部 | 雫石町長山 | 雫石町大字長山 | 39 | 49.2 | 140 | 56.8 | 199805011800 | 200410011200 |
岩手県内陸北部 | 雫石町千刈田(旧2) | 岩手郡雫石町千刈田5-1(雫石町役場) | 39 | 41.8 | 140 | 58.6 | 200908211500 | 201003311300 |
岩手県内陸北部 | 雫石通報所 | 岩手県雫石町36地割字柿木 | 39 | 42.2 | 140 | 57.8 | 19541101 | 不明 |
岩手県内陸北部 | 葛巻町葛巻元木 | 岩手郡葛巻町葛巻第39地割字元木218 | 39 | 59.2 | 141 | 19.6 | 199407151200 | |
岩手県内陸北部 | 八幡平市大更 | 八幡平市大更第35地割62(旧八幡平市役所西根総合支所) | 39 | 55.6 | 141 | 5.7 | 199604011200 | |
岩手県内陸南部 | 花巻市大迫町 | 花巻市大迫町大迫9-63 | 39 | 28.7 | 141 | 17.4 | 199407151200 | |
岩手県内陸南部 | 花巻通報所 | 花巻市 | 39 | 22.9 | 141 | 16.5 | 19580801 | 不明 |
岩手県内陸南部 | 田瀬通報所 | 花巻市東和町田瀬 | 39 | 20.6 | 141 | 19.4 | 19550301 | 不明 |
岩手県内陸南部 | 北上市柳原町 | 北上市柳原町2-3-6(北上消防署) | 39 | 17.6 | 141 | 6.6 | 199604011200 | |
岩手県内陸南部 | 一関市舞川 | 一関市舞川字番台11 | 38 | 57.3 | 141 | 13.0 | 199407151200 | 200908211500 |
岩手県内陸南部 | 一関市大東町(旧) | 一関市大東町大原字川内40(一関市役所大東支所) | 39 | 1.1 | 141 | 23.8 | 199604011200 | 201503301200 |
岩手県内陸南部 | 一関市大東町 | 一関市大東町大原字川内96-1(一関市役所大東支所) | 39 | 1.0 | 141 | 23.7 | 201503301200 | |
岩手県内陸南部 | 一関通報所 | 岩手県一関市釣山1-9 | 38 | 55.2 | 141 | 7.8 | 19551201 | 不明 |
岩手県内陸南部 | 湯田通報所 | 岩手県湯田町第39地割160-4 | 39 | 18.2 | 140 | 46.8 | 19591101 | 不明 |
岩手県内陸南部 | 奥州市水沢大鐘町 | 奥州市水沢大鐘町2-16(水沢消防署) | 39 | 7.8 | 141 | 8.3 | 199604011200 | |
岩手県内陸南部 | 水沢観測所 | 水沢市星ガ丘町(緯度観測所) | 39 | 8.2 | 141 | 7.8 | 18991201 | 1968 |
岩手県内陸南部 | 衣川通報所 | 奥州市 | 39 | 2.7 | 141 | 4.0 | 19550201 | 不明 |
岩手県内陸南部 | 石淵通報所 | 奥州市 | 39 | 7.0 | 140 | 54.4 | 19550301 | 不明 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
宮城県北部 | 気仙沼市赤岩 | 気仙沼市赤岩五駄鱈43-2(気仙沼・本吉広域防災センター) | 38 | 52.8 | 141 | 34.5 | 199604011200 | |
宮城県北部 | 気仙沼市本吉町西川内 | 気仙沼市本吉町西川内87-1 | 38 | 48.6 | 141 | 28.4 | 201210021200 | |
宮城県北部 | 涌谷町新町裏 | 遠田郡涌谷町字新町裏136(涌谷町役場) | 38 | 32.4 | 141 | 7.6 | 199604011200 | |
宮城県北部 | 栗原市栗駒 | 栗原市栗駒岩ヶ崎松木田79(みちのく伝創館) | 38 | 49.6 | 140 | 59.5 | 199604121500 | |
宮城県北部 | 栗駒町沼倉 | 栗駒町沼倉 | 38 | 53.2 | 140 | 56.8 | 199604121500 | 199611291200 |
宮城県北部 | 築館通報所 | 宮城県築館町字伊豆町313 | 38 | 44.2 | 141 | 1.8 | 不明 | 不明 |
宮城県北部 | 登米市中田町 | 登米市中田町宝江黒沼大海崎6 | 38 | 42.6 | 141 | 14.1 | 199604011200 | |
宮城県北部 | 南三陸町志津川(旧) | 本吉郡南三陸町志津川字塩入77(南三陸町防災対策庁舎) | 38 | 40.7 | 141 | 26.8 | 199604011200 | 201104051900 |
宮城県北部 | 南三陸町志津川(旧3) | 本吉郡南三陸町志津川字沼田56-2(南三陸町仮庁舎) | 38 | 40.8 | 141 | 27.6 | 201206281200 | 202109281200 |
宮城県北部 | 南三陸町志津川 | 本吉郡南三陸町志津川袖浜29-7(旧南三陸町被災者生活支援センター) | 38 | 40.7 | 141 | 27.7 | 202201251200 | |
宮城県北部 | 南三陸町志津川(旧2) | 本吉郡南三陸町志津川字助作1-1(志津川中学校) | 38 | 41.2 | 141 | 26.6 | 201104051900 | 201206281200 |
宮城県北部 | 南三陸町歌津(臨時) | 本吉郡南三陸町歌津字吉野沢61番地63(南三陸町資料庫) | 38 | 43.7 | 141 | 30.7 | 201211151600 | 201303261200 |
宮城県北部 | 南三陸町志津川(旧4) | 本吉郡南三陸町志津川字沼田101(南三陸町役場防災倉庫) | 38 | 40.9 | 141 | 27.8 | 202109281200 | 202201251200 |
宮城県北部 | 大崎市古川三日町 | 大崎市古川三日町1-63-3(三日町公園) | 38 | 34.4 | 140 | 57.4 | 199604011200 | |
宮城県北部 | 大崎市古川大崎 | 大崎市古川大崎字富国263-1(宮城県古川農業試験場) | 38 | 36.1 | 140 | 54.7 | 201210021200 | |
宮城県北部 | 大崎市鳴子(臨時) | 大崎市鳴子温泉字新屋敷65(大崎市鳴子総合支所) | 38 | 44.7 | 140 | 43.1 | 201211151600 | 201303261200 |
宮城県北部 | 鹿島台町平渡(臨) | 鹿島台町平渡字西要害12-1(保健センター内) | 38 | 28.8 | 141 | 5.8 | 200307291200 | 200403011200 |
宮城県北部 | 鳴子町鬼首 | 玉造郡鳴子町鬼首字原43-1 | 38 | 48.1 | 140 | 38.8 | 199608131000 | 199705061400 |
宮城県北部 | 鳴子通報所 | 大崎市鳴子温泉 | 38 | 45.2 | 140 | 42.3 | 19580801 | 不明 |
宮城県南部 | 仙台空港 | 名取市下増田字南原 | 38 | 8.3 | 140 | 55.7 | 200804011200 | |
宮城県南部 | 柴田町船岡 | 柴田郡柴田町船岡西1-6-26(資料展示館思源閣) | 38 | 3.3 | 140 | 45.8 | 199604011200 | |
宮城県南部 | 丸森町上滝 | 伊具郡丸森町字上滝東23-1 | 37 | 52.2 | 140 | 47.4 | 199407151200 | |
宮城県南部 | 金山測候所 | 伊具郡丸森町 | 37 | 52.2 | 140 | 45.8 | 不明 | 不明 |
宮城県中部 | 仙台青葉区大倉 | 仙台市青葉区大倉字高見沢26 | 38 | 22.1 | 140 | 39.6 | 199407151200 | |
宮城県中部 | 仙台宮城野区五輪 | 仙台市宮城野区五輪1-3-15(仙台管区気象台) | 38 | 15.7 | 140 | 53.8 | 19261001 | |
宮城県中部 | 石巻市泉町 | 石巻市泉町4-1-18(石巻特別地域気象観測所) | 38 | 25.7 | 141 | 18.0 | 188801 | |
宮城県中部 | 石巻市大瓜 | 石巻市大瓜字鷲ノ巣42-2 | 38 | 27.4 | 141 | 20.7 | 199407151200 | |
宮城県中部 | 石巻市小渕浜 | 石巻市小渕浜牧ノ崎1(宮城県農業公社牡鹿牧場) | 38 | 18.6 | 141 | 28.0 | 201210021200 | 201311281400 |
宮城県中部 | 松島町松島 | 宮城郡松島町松島字道珍浜10(松島第一小学校) | 38 | 22.5 | 141 | 4.0 | 199604011200 | 200908211500 |
宮城県中部 | 松島町高城 | 宮城郡松島町高城字町71(松島町勤労青少年ホーム) | 38 | 23.1 | 141 | 4.1 | 201003311300 | |
宮城県中部 | 松島町高城(旧) | 宮城郡松島町高城字町10(松島町役場) | 38 | 22.9 | 141 | 4.1 | 200908211500 | 201003311300 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
秋田県沿岸北部 | 能代市緑町 | 能代市緑町2-22(能代山本広域市町村圏組合消防本部) | 40 | 11.9 | 140 | 2.0 | 199604011200 | |
秋田県沿岸北部 | 能代市常盤山谷 | 能代市常盤字小宮田23 | 40 | 16.3 | 140 | 9.7 | 201207031200 | |
秋田県沿岸北部 | 男鹿市男鹿中(旧) | 男鹿市男鹿中滝川字三森上台321-6 | 39 | 55.2 | 139 | 47.8 | 199407151200 | 201203301200 |
秋田県沿岸北部 | 男鹿市男鹿中 | 男鹿市男鹿中滝川三ツ森上台159-6 | 39 | 55.2 | 139 | 48.4 | 201203301200 | |
秋田県沿岸北部 | 五城目町西磯ノ目 | 南秋田郡五城目町西磯ノ目1-1-1(五城目町役場) | 39 | 56.6 | 140 | 6.7 | 199604011200 | |
秋田県沿岸南部 | 秋田市山王 | 秋田市山王7-1-4(秋田地方気象台) | 39 | 43.1 | 140 | 6.0 | 1921 | |
秋田県沿岸南部 | 秋田市雄和女米木 | 秋田市雄和女米木字高麗沢地内 | 39 | 32.5 | 140 | 12.3 | 199604011200 | |
秋田県沿岸南部 | 由利本荘市石脇 | 由利本荘市石脇字下長老沼96-8 | 39 | 23.9 | 140 | 2.8 | 199604011200 | |
秋田県内陸北部 | 大館市比内町味噌内 | 大館市比内町味噌内字二又沢47 | 40 | 11.5 | 140 | 38.0 | 199407151200 | |
秋田県内陸北部 | 北秋田市花園町 | 北秋田市花園町19-1(北秋田市役所) | 40 | 13.6 | 140 | 22.2 | 199604011200 | |
秋田県内陸北部 | 鷹巣通報所 | 秋田県鷹巣町東鷹巣105-9 | 40 | 13.8 | 140 | 22.4 | 193801 | 不明 |
秋田県内陸南部 | 横手市雄物川町今宿(旧) | 横手市雄物川町今宿字鳴田1(横手市役所雄物川庁舎) | 39 | 17.5 | 140 | 25.8 | 199604011200 | 202111181200 |
秋田県内陸南部 | 横手市雄物川町今宿 | 横手市雄物川町今宿字鳴田1(横手市役所雄物川庁舎) | 39 | 17.5 | 140 | 25.8 | 202111181200 | |
秋田県内陸南部 | 横手通報所 | 秋田県横手市大樋18 | 39 | 19.3 | 140 | 33.3 | 189501 | 不明 |
秋田県内陸南部 | 湯沢市沖鶴 | 湯沢市沖鶴140(湯沢市総合体育館) | 39 | 10.4 | 140 | 28.8 | 199604011200 | |
秋田県内陸南部 | 秋田美郷町六郷東根 | 仙北郡美郷町六郷東根字湯田沢 | 39 | 23.9 | 140 | 37.8 | 199407151200 | |
秋田県内陸南部 | 仙北市角館町東勝楽丁 | 仙北市角館町東勝楽丁19(仙北市役所角館庁舎) | 39 | 35.8 | 140 | 33.7 | 199604011200 | 202011271200 |
秋田県内陸南部 | 仙北市角館町中菅沢 | 仙北市角館町中菅沢91-1(仙北市立角館こども園) | 39 | 35.4 | 140 | 34.0 | 202011271200 | |
秋田県内陸南部 | 鎧畑通報所 | 仙北市田沢湖田沢字鎧畑 | 39 | 46.1 | 140 | 41.5 | 19590101 | 不明 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
山形県庄内 | 鶴岡市馬場町 | 鶴岡市馬場町9-25(鶴岡市役所) | 38 | 43.6 | 139 | 49.6 | 199604011200 | |
山形県庄内 | 鶴岡市温海川 | 鶴岡市温海川字越沢 | 38 | 35.8 | 139 | 42.6 | 199407151200 | |
山形県庄内 | 荒沢通報所 | 鶴岡市荒沢 | 38 | 30.5 | 139 | 46.8 | 19561201 | 不明 |
山形県庄内 | 酒田市亀ヶ崎(旧) | 酒田市亀ヶ崎1-4-14(酒田測候所) | 38 | 54.5 | 139 | 50.6 | 193701 | 200910011300 |
山形県庄内 | 酒田市飛島 | 酒田市飛島字中村乙32-4 | 39 | 11.9 | 139 | 33.2 | 199407151200 | |
山形県庄内 | 酒田市亀ケ崎 | 酒田市亀ケ崎1-4-14(酒田特別地域気象観測所) | 38 | 54.5 | 139 | 50.6 | 200910011300 | |
山形県庄内 | 遊佐町遊佐 | 飽海郡遊佐町遊佐字鶴田52-2(遊佐町生涯学習センター) | 39 | 0.7 | 139 | 54.5 | 199604011200 | |
山形県庄内 | 遊佐町小原田 | 飽海郡遊佐町小原田字北川原18-1(サン・スポーツランド遊佐) | 39 | 1.0 | 139 | 55.8 | 201207031200 | |
山形県最上 | 新庄市東谷地田町 | 新庄市東谷地田町6-4(新庄特別地域気象観測所) | 38 | 45.4 | 140 | 18.7 | 1957 | |
山形県最上 | 山形金山町中田 | 最上郡金山町大字中田字杉沢325-4 | 38 | 55.3 | 140 | 21.4 | 199407151200 | |
山形県村山 | 山形市緑町 | 山形市緑町1-5-77(山形地方気象台) | 38 | 15.4 | 140 | 20.8 | 189001 | |
山形県村山 | 河北町谷地 | 西村山郡河北町谷地戊81(河北町剥製動物館) | 38 | 25.6 | 140 | 18.8 | 199604011200 | 202307131200 |
山形県村山 | 河北町西里 | 西村山郡河北町大字西里字次部橋5564(治部橋水源地 敷地内) | 38 | 24.9 | 140 | 16.8 | 202503061200 | |
山形県村山 | 河北町吉田 | 西村山郡河北町大字吉田字馬場261番地(北谷地構造改善センター) | 38 | 26.7 | 140 | 18.9 | 202307131200 | 202503061200 |
山形県村山 | 尾花沢通報所 | 尾花沢市 | 38 | 36.2 | 140 | 24.4 | 19561201 | 不明 |
山形県置賜 | 米沢市駅前 | 米沢市駅前4-3-51(米沢市立第一中学校) | 37 | 54.7 | 140 | 7.3 | 199604011200 | |
山形県置賜 | 米沢市アルカディア | 米沢市アルカディア1丁目808-60(上郷ふれあい公園) | 37 | 54.8 | 140 | 8.6 | 201207031200 | |
山形県置賜 | 米沢通報所 | 米沢市 | 37 | 54.7 | 140 | 6.4 | 19561201 | 不明 |
山形県置賜 | 山形小国町岩井沢 | 西置賜郡小国町大字岩井沢704(おぐに開発総合センター) | 38 | 3.4 | 139 | 44.9 | 199604011200 | |
山形県置賜 | 白鷹町黒鴨 | 西置賜郡白鷹町大字黒鴨字寺後443-2 | 38 | 13.5 | 140 | 3.7 | 199407151200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
福島県中通り | 福島市松木町 | 福島市松木町1-9(福島地方気象台) | 37 | 45.5 | 140 | 28.2 | 1889 | 202303271200 |
福島県中通り | 福島市花園町 | 福島市花園町5-46(福島第二地方合同庁舎) | 37 | 45.7 | 140 | 28.4 | 202303271200 | |
福島県中通り | 郡山市朝日 | 郡山市朝日1-23-7 | 37 | 24.1 | 140 | 21.6 | 199604011200 | |
福島県中通り | 郡山通報所 | 福島県郡山市鶴見坦3-5-17 | 37 | 23.5 | 140 | 21.4 | 19580401 | 19770501 |
福島県中通り | 白河市郭内 | 白河市字郭内1-136(白河特別地域気象観測所) | 37 | 7.9 | 140 | 12.9 | 194101 | |
福島県中通り | 大玉村曲藤 | 安達郡大玉村字曲藤17-1 | 37 | 31.3 | 140 | 20.0 | 199407151200 | 201609161800 |
福島県中通り | 大玉村南小屋 | 安達郡大玉村大山字南小屋147-1 | 37 | 33.6 | 140 | 20.0 | 201609161800 | |
福島県中通り | 棚倉町棚倉中居野 | 東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野33 | 37 | 1.8 | 140 | 22.8 | 199604011200 | |
福島県中通り | 古殿町松川横川 | 石川郡古殿町大字松川字横川476(古殿町民運動場) | 37 | 5.5 | 140 | 33.7 | 201207031200 | |
福島県中通り | 田村市船引町(旧) | 田村市船引町船引字馬場川原20(田村市役所船引行政局) | 37 | 26.5 | 140 | 34.1 | 199604011200 | 201503191200 |
福島県中通り | 田村市船引町 | 田村市船引町船引字畑添76-2(田村市役所) | 37 | 26.4 | 140 | 34.6 | 201503191200 | |
福島県浜通り | いわき市小名浜 | いわき市小名浜字船引場19(小名浜特別地域気象観測所) | 36 | 56.9 | 140 | 54.2 | 192307 | |
福島県浜通り | いわき市三和町 | いわき市三和町合戸字内畑280(水石山公園) | 37 | 6.3 | 140 | 47.9 | 200707021200 | |
福島県浜通り | 川内村下川内 | 双葉郡川内村大字下川内字毛戸26-2 | 37 | 22.2 | 140 | 52.3 | 199407151200 | |
福島県浜通り | 浪江町幾世橋 | 双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2 | 37 | 29.7 | 140 | 60.0 | 199604011200 | |
福島県浜通り | 南相馬市原町区三島町 | 南相馬市原町区三島町2-33 | 37 | 38.5 | 140 | 57.3 | 199604011200 | |
福島県浜通り | 南相馬市鹿島区栃窪 | 南相馬市鹿島区栃窪今宮4(旧栃窪分校跡地) | 37 | 43.5 | 140 | 53.2 | 201307301200 | |
福島県会津 | 会津若松市材木町(旧) | 会津若松市材木町1-9-49(若松特別地域気象観測所) | 37 | 29.3 | 139 | 54.6 | 1953 | 201201051200 |
福島県会津 | 会津若松市材木町 | 会津若松市材木町1-9-49(若松特別地域気象観測所) | 37 | 29.3 | 139 | 54.6 | 201201051200 | |
福島県会津 | 只見通報所 | 福島県只見町大字只見字原673-6 | 37 | 20.6 | 139 | 18.8 | 19601101 | 19770501 |
福島県会津 | 西会津町野沢(旧) | 耶麻郡西会津町野沢字下小屋上乙3261(西会津町役場) | 37 | 35.3 | 139 | 38.8 | 199604011200 | 201903141200 |
福島県会津 | 西会津町野沢 | 耶麻郡西会津町野沢字下小屋上乙3308(西会津町役場) | 37 | 35.2 | 139 | 38.9 | 201903141200 | |
福島県会津 | 猪苗代町城南 | 耶麻郡猪苗代町字城南100 | 37 | 33.5 | 140 | 6.3 | 199604011200 | |
福島県会津 | 猪苗代測候所 | 耶麻郡猪猪苗代町東465 | 37 | 34.2 | 140 | 6.8 | 19230201 | 19530715 |
福島県会津 | 柳津町大成沢 | 河沼郡柳津町大字大成沢字下原180 | 37 | 24.6 | 139 | 42.1 | 199407151200 | |
福島県会津 | 南会津町田島(旧) | 南会津郡南会津町田島字後原甲3531-1(南会津町役場) | 37 | 12.0 | 139 | 46.4 | 200603221200 | 201703081200 |
福島県会津 | 南会津町田島 | 南会津郡南会津町田島字後原甲3531-1(南会津町役場) | 37 | 12.0 | 139 | 46.4 | 201703081200 | |
関東・甲信地方
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
茨城県北部 | 水戸市金町(旧) | 水戸市金町1-4-6(水戸地方気象台) | 36 | 22.9 | 140 | 28.1 | 18970101 | 201003311300 |
茨城県北部 | 水戸市金町 | 水戸市金町1-4-6(水戸地方気象台) | 36 | 22.9 | 140 | 28.1 | 201003311300 | |
茨城県北部 | 常陸太田市町屋町 | 常陸太田市町屋町字北沢2415-2 | 36 | 36.8 | 140 | 33.9 | 199407151200 | |
茨城県北部 | ひたちなか市山ノ上町 | ひたちなか市山ノ上町6488(那珂湊第一小学校) | 36 | 20.4 | 140 | 35.2 | 201207031200 | |
茨城県北部 | 常陸大宮市中富町 | 常陸大宮市中富町3135-6(常陸大宮市役所) | 36 | 32.6 | 140 | 24.7 | 200011301200 | |
茨城県北部 | 茨城大宮町常陸大宮(旧) | 那珂郡大宮町388-2 | 36 | 33.1 | 140 | 24.7 | 199604011200 | 200011301200 |
茨城県南部 | 土浦市大岩田 | 土浦市大岩田字西秋葉1734 | 36 | 3.6 | 140 | 12.5 | 199604011200 | 200803240900 |
茨城県南部 | 土浦市常名 | 土浦市常名3090(土浦市立都和南小学校) | 36 | 6.2 | 140 | 11.4 | 200804011200 | |
茨城県南部 | 石岡市柿岡 | 石岡市柿岡595(地磁気観測所) | 36 | 14.1 | 140 | 11.4 | 19260501 | |
茨城県南部 | 八郷2 | 新治郡八郷町大字柿岡414 | 36 | 13.9 | 140 | 11.4 | 199407151200 | 199504131500 |
茨城県南部 | 筑波山測候所 | つくば市筑波 | 36 | 13.2 | 140 | 5.8 | 不明 | 197603310900 |
茨城県南部 | 茨城鹿嶋市鉢形(旧) | 鹿嶋市鉢形1527-4(鹿嶋市交流会館) | 35 | 58.0 | 140 | 38.8 | 199604011200 | 201503261200 |
茨城県南部 | 茨城鹿嶋市鉢形 | 鹿嶋市鉢形1527-4 | 35 | 58.0 | 140 | 38.8 | 201503261200 | |
茨城県南部 | 潮来市堀之内 | 潮来市堀之内1009(牛堀中学校) | 35 | 58.0 | 140 | 31.6 | 201207031200 | |
茨城県南部 | 利根町布川 | 北相馬郡利根町大字布川841-1(利根町役場) | 35 | 51.5 | 140 | 8.3 | 199604011200 | |
茨城県南部 | 坂東市岩井 | 坂東市岩井5119(坂東市立岩井図書館) | 36 | 2.4 | 139 | 53.0 | 199604011200 | |
茨城県南部 | 筑西市舟生 | 筑西市舟生1040(筑西市役所関城支所) | 36 | 15.1 | 139 | 55.9 | 199604011200 | |
茨城県南部 | 鉾田市鉾田 | 鉾田市鉾田1444-1(鉾田市役所) | 36 | 9.5 | 140 | 31.0 | 199604011200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
栃木県北部 | 日光市中宮祠(旧) | 日光市中宮祠2478-12(日光特別地域気象観測所) | 36 | 44.4 | 139 | 30.0 | 19431001 | 200908211500 |
栃木県北部 | 日光市瀬川 | 日光市瀬川227(日光市立今市第二小学校) | 36 | 44.1 | 139 | 41.3 | 200211121200 | |
栃木県北部 | 日光市中宮祠 | 日光市中宮祠2478-4(日光市役所中宮祠出張所) | 36 | 44.4 | 139 | 29.7 | 201003301100 | |
栃木県北部 | 日光市中宮祠(旧2) | 日光市中宮祠2478(日光市消防本部日光消防署中宮祠分署) | 36 | 44.4 | 139 | 29.7 | 200909011500 | 201003301100 |
栃木県北部 | 今市市瀬川(旧) | 今市市瀬川1334-1 | 36 | 43.6 | 139 | 40.6 | 199604011200 | 200211121200 |
栃木県北部 | 足尾測候所 | 上都賀郡足尾町 | 36 | 39.2 | 139 | 26.8 | 不明 | 不明 |
栃木県北部 | 五十里通報所 | 日光市五十里 | 36 | 53.8 | 139 | 42.1 | 19550601 | 不明 |
栃木県北部 | 大田原市黒羽田町 | 大田原市黒羽田町848(大田原市役所黒羽支所) | 36 | 51.8 | 140 | 7.3 | 199604011200 | |
栃木県北部 | 大田原通報所 | 大田原市 | 36 | 52.1 | 140 | 2.1 | 19550601 | 不明 |
栃木県北部 | 那須塩原市蟇沼 | 那須塩原市蟇沼字原山2-4(北那須水道事務所折戸調整池) | 36 | 58.3 | 139 | 55.0 | 199407151200 | |
栃木県南部 | 宇都宮市明保野町 | 宇都宮市明保野町1-4(宇都宮地方気象台) | 36 | 33.0 | 139 | 52.1 | 19200101 | |
栃木県南部 | 足利市名草上町 | 足利市名草上町4991-1 | 36 | 25.7 | 139 | 27.1 | 199407151200 | 200908211500 |
栃木県南部 | 栃木市旭町 | 栃木市旭町12-2(栃木市図書館) | 36 | 22.6 | 139 | 44.2 | 199604011200 | |
栃木県南部 | 益子町益子 | 芳賀郡益子町大字益子2030(益子町役場) | 36 | 28.0 | 140 | 5.6 | 199604011200 | |
栃木県南部 | 那須烏山市中央 | 那須烏山市中央1-18-39(那須烏山市立図書館烏山図書館) | 36 | 39.6 | 140 | 9.1 | 199604011200 | 202103291200 |
栃木県南部 | 那須烏山市神長 | 那須烏山市神長880-1(那須烏山消防署) | 36 | 39.5 | 140 | 8.0 | 202103291200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
群馬県北部 | 沼田市西倉内町(旧) | 沼田市西倉内町746(沼田小学校) | 36 | 38.8 | 139 | 2.6 | 199604011200 | 200908211500 |
群馬県北部 | 沼田市西倉内町 | 沼田市西倉内町746(沼田小学校) | 36 | 38.8 | 139 | 2.6 | 201003301100 | |
群馬県北部 | 沼田市尾瀬高等学校 | 沼田市利根町平川1435-1(群馬県立尾瀬高等学校) | 36 | 43.8 | 139 | 13.4 | 202010291200 | |
群馬県北部 | 沼田市東原新町 | 沼田市東原新町1801-40(東原庁舎) | 36 | 39.0 | 139 | 3.5 | 200910011300 | 201003301100 |
群馬県北部 | 沼田通報所 | 群馬県沼田市高崎場町 | 36 | 39.2 | 139 | 3.8 | 19541101 | 19760510 |
群馬県北部 | 中之条町日影 | 吾妻郡中之条町大字日影132-2 | 36 | 33.9 | 138 | 38.2 | 199407151200 | |
群馬県北部 | 片品村東小川 | 利根郡片品村大字東小川字大久保4853-2 | 36 | 46.2 | 139 | 14.7 | 199604011200 | 202010291200 |
群馬県北部 | 須田貝通報所 | みなかみ町須田貝 | 36 | 52.1 | 139 | 3.6 | 19550601 | 不明 |
群馬県北部 | 東吾妻町原町(旧) | 吾妻郡東吾妻町大字原町字上之町594番2(東吾妻町役場) | 36 | 34.3 | 138 | 49.6 | 199604011200 | 201903201200 |
群馬県北部 | 東吾妻町原町 | 吾妻郡東吾妻町大字原町5031 | 36 | 34.3 | 138 | 49.3 | 201903201200 | |
群馬県南部 | 前橋市昭和町(旧) | 前橋市昭和町3-20-12(前橋地方気象台) | 36 | 24.3 | 139 | 3.7 | 18970101 | 201603291200 |
群馬県南部 | 前橋市昭和町 | 前橋市昭和町3-20-2(前橋地方気象台) | 36 | 24.3 | 139 | 3.6 | 201602171200 | |
群馬県南部 | 桐生市織姫町 | 桐生市織姫町1-1(桐生市役所) | 36 | 24.3 | 139 | 19.9 | 199604011200 | 202202241200 |
群馬県南部 | 桐生市錦町 | 桐生市錦町2-10(桐生市役所公用車駐車場) | 36 | 24.2 | 139 | 19.9 | 202303161200 | |
群馬県南部 | 桐生市美原町 | 桐生市美原町2-5(旧桐生市立昭和小学校) | 36 | 24.5 | 139 | 19.8 | 202202241200 | 202303161200 |
群馬県南部 | 桐生通報所 | 桐生市 | 36 | 24.2 | 139 | 19.8 | 19550601 | 不明 |
群馬県南部 | 富岡市七日市 | 富岡市七日市400-1(富岡市立図書館) | 36 | 15.8 | 138 | 52.8 | 199604011200 | |
群馬県南部 | 板倉町板倉(旧) | 邑楽郡板倉町板倉2067(板倉町役場) | 36 | 13.4 | 139 | 36.6 | 199604011200 | 201903271200 |
群馬県南部 | 板倉町板倉 | 邑楽郡板倉町板倉2682-1(板倉町役場) | 36 | 13.5 | 139 | 36.1 | 201903271200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
埼玉県北部 | 熊谷市桜町 | 熊谷市桜町1-6-10(熊谷地方気象台) | 36 | 9.0 | 139 | 22.8 | 18970101 | |
埼玉県北部 | 本庄市児玉町(旧) | 本庄市児玉町八幡山368(本庄市児玉総合支所) | 36 | 11.5 | 139 | 7.7 | 199604011200 | 201303261200 |
埼玉県北部 | 本庄市児玉町 | 本庄市児玉町八幡山368(本庄市児玉総合支所) | 36 | 11.4 | 139 | 7.7 | 201303261200 | |
埼玉県北部 | 本庄熊谷分室 | 本庄市 | 36 | 15.2 | 139 | 10.8 | 19380101 | 不明 |
埼玉県北部 | 久喜市下早見 | 久喜市下早見字仏供田184-1 | 36 | 3.6 | 139 | 40.0 | 199604011200 | |
埼玉県北部 | 鳩山町大豆戸 | 比企郡鳩山町大字大豆戸184-16(鳩山町役場) | 35 | 58.9 | 139 | 20.0 | 199604011200 | |
埼玉県南部 | 川越市旭町 | 川越市旭町2-3-7(市立川越高校) | 35 | 54.0 | 139 | 28.4 | 199604011200 | |
埼玉県南部 | 飯能市苅生 | 飯能市大字苅生字柏木山221-1 | 35 | 51.3 | 139 | 16.7 | 199407151200 | 201903141200 |
埼玉県南部 | 飯能市下直竹 | 飯能市大字下直竹38(南高麗小学校) | 35 | 50.4 | 139 | 16.7 | 202003121200 | |
埼玉県南部 | さいたま浦和区高砂 | さいたま市浦和区高砂3-15-135(埼玉県庁) | 35 | 51.5 | 139 | 38.9 | 199604011200 | |
埼玉県秩父 | 秩父市近戸町 | 秩父市近戸町3-38(秩父測候所) | 35 | 59.6 | 139 | 4.5 | 192601 | 200001121200 |
埼玉県秩父 | 秩父市上町 | 秩父市上町3-21-38(秩父特別地域気象観測所) | 35 | 59.4 | 139 | 4.4 | 200001121200 | |
埼玉県秩父 | 小鹿野町両神薄 | 秩父郡小鹿野町両神薄9233(旧出原分校) | 36 | 1.2 | 138 | 53.9 | 199407151200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
千葉県北東部 | 銚子市川口町 | 銚子市川口町2-6431(銚子地方気象台) | 35 | 44.4 | 140 | 51.5 | 190401 | |
千葉県北東部 | 銚子市天王台 | 銚子市天王台9961(犬吠テストフィールド) | 35 | 42.3 | 140 | 51.3 | 200707021200 | 201708221200 |
千葉県北東部 | 銚子市小畑新町 | 銚子市小畑新町8198-1(銚子市市民センター) | 35 | 43.3 | 140 | 51.5 | 201903141200 | |
千葉県北東部 | 東金市東新宿 | 東金市東新宿1-3(東金北公園) | 35 | 33.6 | 140 | 22.1 | 199604011200 | |
千葉県北東部 | 多古町多古 | 香取郡多古町多古584(多古町役場) | 35 | 44.1 | 140 | 28.0 | 199604011200 | |
千葉県北東部 | 一宮町一宮(旧) | 長生郡一宮町一宮2457(一宮町役場) | 35 | 22.4 | 140 | 22.1 | 199604011200 | 201402281200 |
千葉県北東部 | 一宮町一宮 | 長生郡一宮町一宮字反町2464-1 | 35 | 22.3 | 140 | 22.1 | 201402281200 | |
千葉県北東部 | 長柄町大津倉 | 長生郡長柄町大津倉220(旧長柄町立水上小学校) | 35 | 25.3 | 140 | 11.9 | 199407151200 | 201904131200 |
千葉県北東部 | 長南町総合グラウンド | 長生郡長南町長南2148-2(長南町総合グラウンド) | 35 | 23.1 | 140 | 14.1 | 201904131200 | |
千葉県北東部 | 香取市佐原下川岸 | 香取市佐原イ4149-291 | 35 | 54.0 | 140 | 30.2 | 199604011200 | 201106281300 |
千葉県北東部 | 香取市佐原八日市場(旧) | 香取市佐原イ2685(千葉県立佐原高等学校) | 35 | 53.3 | 140 | 30.3 | 201108021200 | 201201051200 |
千葉県北東部 | 香取市佐原平田 | 香取市佐原イ平田2433(千葉県立佐原高等学校) | 35 | 53.2 | 140 | 30.4 | 201201051200 | |
千葉県北東部 | 山武市松尾町富士見台 | 山武市松尾町富士見台208-176(松尾運動公園第2駐車場) | 35 | 38.6 | 140 | 26.9 | 201210021200 | |
千葉県北西部 | 千葉中央区中央港(旧) | 千葉市中央区中央港1-12-2(千葉特別地域気象観測所) | 35 | 36.2 | 140 | 6.2 | 19530718 | 201105121300 |
千葉県北西部 | 千葉中央区中央港 | 千葉市中央区中央港1-12-2(千葉特別地域気象観測所) | 35 | 36.2 | 140 | 6.3 | 201105121300 | |
千葉県北西部 | 千葉美浜区ひび野 | 千葉市美浜区ひび野2-116(千葉県立幕張海浜公園管理事務所) | 35 | 38.6 | 140 | 2.4 | 201411271200 | |
千葉県北西部 | 成田市花崎町 | 成田市花崎町760(成田市役所(公園)) | 35 | 46.7 | 140 | 19.2 | 199604011200 | 201803221200 |
千葉県北西部 | 成田国際空港 | 成田市古込字込前175-3(空港気象ドップラーレーダー局舎) | 35 | 46.5 | 140 | 22.9 | 200804011200 | |
千葉県北西部 | 成田市名古屋 | 成田市名古屋1214(成田市立下総みどり学園) | 35 | 51.8 | 140 | 21.7 | 201807121200 | |
千葉県北西部 | 柏市千代田 | 柏市千代田2-8 | 35 | 51.2 | 139 | 58.6 | 199604011200 | 199907211200 |
千葉県北西部 | 柏市旭町 | 柏市旭町7-4-81(気象大学校) | 35 | 51.6 | 139 | 57.5 | 199907211200 | |
千葉県北西部 | 浦安市日の出 | 浦安市日の出4-1-1(浦安市日の出公民館) | 35 | 38.7 | 139 | 55.4 | 201411271200 | |
千葉県南部 | 館山市長須賀(旧) | 館山市長須賀76-1(館山特別地域気象観測所) | 34 | 59.2 | 139 | 51.9 | 192304 | 20090319 |
千葉県南部 | 館山市長須賀 | 館山市長須賀76-1(館山特別地域気象観測所) | 34 | 59.2 | 139 | 51.9 | 20090319 | |
千葉県南部 | 富崎測候所 | 館山市相浜280-1 | 34 | 55.4 | 139 | 49.5 | 不明 | 19760331 |
千葉県南部 | 木更津市潮見 | 木更津市潮見1-1 | 35 | 22.6 | 139 | 54.9 | 199604011200 | 200608281200 |
千葉県南部 | 木更津市太田 | 木更津市太田4-6(根田公園) | 35 | 22.7 | 139 | 56.7 | 200608281200 | |
千葉県南部 | 勝浦市墨名 | 勝浦市墨名708-1(勝浦特別地域気象観測所) | 35 | 9.0 | 140 | 18.7 | 1926 | |
千葉県南部 | 鴨川市八色 | 鴨川市八色字長尾作9-1(鴨川市役所) | 35 | 6.8 | 140 | 5.9 | 199604011200 | |
千葉県南部 | 鴨川市内浦 | 鴨川市内浦3231-6(千葉県立内浦山県民の森) | 35 | 9.6 | 140 | 11.9 | 201210021200 | |
千葉県南部 | 南房総市上堀 | 南房総市上堀10-2(上堀農村公園) | 35 | 2.1 | 139 | 53.2 | 200707021200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
東京都23区 | 東京千代田区大手町 | 千代田区大手町1-3-4(気象庁) | 35 | 41.3 | 139 | 45.4 | 189801 | |
東京都23区 | 東京港区海岸 | 港区海岸3-4-14(芝消防署芝浦出張所) | 35 | 38.3 | 139 | 45.2 | 201411271200 | |
東京都23区 | 東京新宿区西新宿 | 新宿区西新宿1-24-2(工学院大学新宿キャンパス) | 35 | 41.4 | 139 | 41.7 | 201411271200 | |
東京都23区 | 東京墨田区横川 | 墨田区横川4-6-6(本所消防署) | 35 | 42.2 | 139 | 48.9 | 201411271200 | |
東京都23区 | 東京江東区青海 | 江東区青海2-5-18(国土交通省青海総合庁舎) | 35 | 37.0 | 139 | 46.9 | 201411271200 | |
東京都23区 | 東京国際空港(旧) | 大田区羽田空港3-3-1 | 35 | 33.3 | 139 | 46.9 | 200707021200 | 201408051200 |
東京都23区 | 東京国際空港(旧2) | 大田区羽田空港3-3-1 | 35 | 33.3 | 139 | 46.9 | 201408051200 | 202210131200 |
東京都23区 | 東京国際空港 | 大田区羽田空港3-7 | 35 | 32.1 | 139 | 48.0 | 202210131200 | |
東京都23区 | 東京杉並区阿佐谷(旧) | 杉並区阿佐谷南1-15-1 | 35 | 42.0 | 139 | 38.2 | 199604011200 | 200604031200 |
東京都23区 | 東京杉並区阿佐谷 | 杉並区阿佐谷南1-15-1(杉並区役所) | 35 | 42.0 | 139 | 38.2 | 200604031200 | |
東京都23区 | 東京江戸川区中央 | 江戸川区中央1-4-1(江戸川区役所) | 35 | 42.4 | 139 | 52.1 | 199604011200 | |
東京都多摩東部 | 八王子市大横町 | 八王子市大横町58-14(大横町公園) | 35 | 39.9 | 139 | 19.6 | 199604011200 | |
東京都多摩東部 | 国分寺市戸倉(旧) | 国分寺市戸倉1-6-1 | 35 | 42.6 | 139 | 27.8 | 199604011200 | 200910011300 |
東京都多摩東部 | 国分寺市戸倉(旧3) | 国分寺市戸倉1-6-1(国分寺市役所) | 35 | 42.7 | 139 | 27.7 | 200910151500 | 202503061200 |
東京都多摩東部 | 国分寺市並木町 | 国分寺市並木町2丁目31番地22(並木町さつき公園) | 35 | 42.9 | 139 | 27.0 | 202503061200 | |
東京都多摩東部 | 国分寺市戸倉(旧2) | 国分寺市戸倉1-6-1(国分寺市役所) | 35 | 42.7 | 139 | 27.8 | 200910011300 | 200910151500 |
東京都多摩西部 | 青梅市東青梅(旧) | 青梅市東青梅1-10-8(青梅市役所) | 35 | 47.3 | 139 | 16.5 | 199604011200 | 202403141200 |
東京都多摩西部 | 青梅市東青梅 | 青梅市東青梅1丁目11番地の1 | 35 | 47.3 | 139 | 16.5 | 202503061200 | |
東京都多摩西部 | 青梅市東青梅(旧2) | 青梅市東青梅1-177-3(青梅市福祉センター) | 35 | 47.2 | 139 | 16.5 | 202403141200 | 202503061200 |
神津島 | 神津島村金長 | 神津島村字金長(神津島空港) | 34 | 11.4 | 139 | 8.0 | 199205111200 | |
伊豆大島 | 伊豆大島町元町(旧) | 大島町元町字家の上445-9(大島特別地域気象観測所) | 34 | 45.0 | 139 | 21.8 | 19381001 | 201003311300 |
伊豆大島 | 伊豆大島町津倍付 | 大島町元町字津倍付56 | 34 | 45.9 | 139 | 22.4 | 199407151200 | 199703281600 |
伊豆大島 | 伊豆大島町差木地(旧) | 大島町差木地字奥山 | 34 | 43.3 | 139 | 25.7 | 199703281600 | 200203201200 |
伊豆大島 | 伊豆大島町差木地 | 大島町差木地1(差木地公民館) | 34 | 41.0 | 139 | 24.9 | 200203201200 | |
伊豆大島 | 伊豆大島町元町 | 大島町元町1-1-14(大島町役場) | 34 | 45.0 | 139 | 21.3 | 201003311300 | |
伊豆大島 | 伊豆大島支庁(臨時) | 大島町元町 | 34 | 45.5 | 139 | 21.5 | 198611251700 | 198612131900 |
伊豆大島 | 伊豆大島元町基地 | 大島町元町 | 34 | 45.6 | 139 | 21.4 | 198612131900 | 198704 |
伊豆大島 | 伊豆大島町岡田 | 大島町岡田字長坂113(大島町立さくら小学校) | 34 | 47.1 | 139 | 23.0 | 201408041600 | 201501211100 |
新島 | 東京利島村東山 | 利島村字東山9号658-1 | 34 | 31.4 | 139 | 17.3 | 201207031200 | |
新島 | 東京利島村 | 利島村248 | 34 | 31.8 | 139 | 16.9 | 200007241700 | 201207031200 |
新島 | 新島村大原 | 新島村大原291-4 | 34 | 21.4 | 139 | 16.4 | 201101061200 | |
新島 | 新島村式根島 | 新島村式根島910(ヘリポート) | 34 | 20.1 | 139 | 12.6 | 201207031200 | |
新島 | 新島村本村2 | 新島村本村1-1-1 | 34 | 22.3 | 139 | 15.6 | 199607171900 | 199907211200 |
新島 | 新島村川原 | 新島村川原(新島空港事務所内) | 34 | 22.2 | 139 | 16.2 | 200007171200 | 200503011200 |
新島 | 新島村式根島(旧) | 新島村式根島225-1 | 34 | 19.5 | 139 | 13.0 | 200007171200 | 201207031200 |
新島 | 新島測候所 | 東京都新島村本村中河原 | 34 | 22.2 | 139 | 14.8 | 不明 | 19900331 |
三宅島 | 三宅村神着(旧) | 三宅村神着74(三宅島特別地域気象観測所) | 34 | 7.4 | 139 | 31.3 | 1942 | 201502191200 |
三宅島 | 三宅村阿古(旧) | 三宅村雄山221 | 34 | 4.3 | 139 | 30.7 | 199407151200 | 201301071200 |
三宅島 | 三宅村神着 | 三宅村神着74(三宅島特別地域気象観測所) | 34 | 7.4 | 139 | 31.3 | 201502191200 | |
三宅島 | 三宅村坪田 | 三宅村坪田3007(三宅村坪田福祉会館) | 34 | 3.6 | 139 | 32.9 | 201607281200 | |
三宅島 | 三宅村坪田(旧) | 三宅村坪田1378 | 34 | 4.6 | 139 | 33.5 | 200006281200 | 200811041200 |
三宅島 | 三宅村阿古2 | 三宅村阿古548-10 | 34 | 4.6 | 139 | 28.8 | 200006291200 | 200503011200 |
三宅島 | 三宅村役場臨時庁舎 | 三宅村阿古497(村役場臨時庁舎) | 34 | 4.4 | 139 | 28.7 | 200811041200 | 201610131200 |
三宅島 | 御蔵島村西川 | 御蔵島村字西川233 | 33 | 53.5 | 139 | 35.4 | 201207031200 | |
三宅島 | 御蔵島村 | 御蔵島村字入かねが沢 | 33 | 53.8 | 139 | 35.8 | 200007311900 | 201207031200 |
八丈島 | 八丈町大賀郷(旧) | 八丈町大賀郷154(八丈島測候所) | 33 | 6.3 | 139 | 47.1 | 19070101 | 200312011200 |
八丈島 | 八丈町三根(旧) | 八丈町三根3483-2 | 33 | 6.9 | 139 | 48.8 | 1996 | 200908211500 |
八丈島 | 八丈町大賀郷西見 | 八丈町大賀郷6104(八丈島特別地域気象観測所) | 33 | 7.3 | 139 | 46.8 | 200312011200 | 201003311300 |
八丈島 | 八丈町樫立 | 八丈町樫立2035(旧八丈町立樫立小学校) | 33 | 4.3 | 139 | 47.9 | 200904011200 | |
八丈島 | 八丈町三根 | 八丈町三根26(八丈町コミュニティセンター) | 33 | 6.8 | 139 | 47.5 | 201003311300 | |
八丈島 | 鳥島観測所 | 東京都八丈町鳥島 | 30 | 29.1 | 140 | 18.1 | 不明 | 19651115 |
八丈島 | 八丈町大賀郷2 | 八丈町大賀郷 | 33 | 7.4 | 139 | 46.8 | 199504131500 | 1996 |
八丈島 | 青ヶ島村 | 青ヶ島村無番地(向沢浄水場) | 32 | 27.8 | 139 | 45.8 | 201207031200 | |
八丈島 | 青ヶ島村(旧) | 青ヶ島村無番地(青ヶ島村役場) | 32 | 28.0 | 139 | 45.8 | 200107062000 | 201207031200 |
小笠原 | 小笠原村父島西町 | 小笠原村父島字西町(父島気象観測所) | 27 | 5.6 | 142 | 11.5 | 1974 | |
小笠原 | 小笠原村父島三日月山 | 小笠原村父島字西町 | 27 | 5.7 | 142 | 11.1 | 199407151200 | |
小笠原 | 小笠原村母島(旧) | 小笠原村母島字中ノ平86-2 | 26 | 38.0 | 142 | 10.5 | 200707021200 | 201303271200 |
小笠原 | 小笠原村母島 | 小笠原村母島字中ノ平80 | 26 | 38.0 | 142 | 10.5 | 201303271200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
神奈川県東部 | 横浜中区山手町 | 横浜市中区山手町99(横浜地方気象台) | 35 | 26.4 | 139 | 39.2 | 189701 | |
神奈川県東部 | 川崎中原区小杉陣屋町 | 川崎市中原区小杉陣屋町2-19-1(川崎市立西丸子小学校) | 35 | 35.2 | 139 | 39.3 | 199604011200 | |
神奈川県東部 | 横須賀市光の丘 | 横須賀市光の丘1-1(NTT総合研究所) | 35 | 13.6 | 139 | 39.8 | 199407151200 | |
神奈川県東部 | 横須賀観測所 | 横須賀市楠ガ丘町 | 35 | 17.2 | 139 | 39.8 | 189009 | 19450815 |
神奈川県東部 | 茅ヶ崎市茅ヶ崎 | 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-9-63(茅ヶ崎市体育館) | 35 | 20.1 | 139 | 24.2 | 199604011200 | |
神奈川県西部 | 小田原市久野 | 小田原市久野4870-105 | 35 | 16.0 | 139 | 5.1 | 199407151200 | |
神奈川県西部 | 小田原市荻窪(旧) | 小田原市荻窪300市役所敷地内 | 35 | 15.8 | 139 | 9.1 | 200011301200 | 200408091200 |
神奈川県西部 | 秦野市曽屋 | 秦野市曽屋757(秦野市消防本部) | 35 | 22.8 | 139 | 12.7 | 199604011200 | |
神奈川県西部 | 湯河原町宮上 | 足柄下郡湯河原町宮上566(湯河原観光会館会館) | 35 | 8.7 | 139 | 4.5 | 199604011200 | 201203281200 |
神奈川県西部 | 湯河原町中央 | 足柄下郡湯河原町中央2-2-1(湯河原町役場) | 35 | 8.9 | 139 | 6.5 | 201203281200 | |
神奈川県西部 | 相模原中央区中央 | 相模原市中央区中央2-11-15(相模原市役所) | 35 | 34.3 | 139 | 22.4 | 199604011200 | |
神奈川県西部 | 相模原緑区若柳 | 相模原市緑区若柳1432-2(相模湖林間公園) | 35 | 36.1 | 139 | 12.5 | 201307301200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
山梨県中・西部 | 甲府市飯田 | 甲府市飯田4-7-29(甲府地方気象台) | 35 | 40.0 | 138 | 33.2 | 189601 | |
山梨県中・西部 | 身延町大磯小磯 | 南巨摩郡身延町大磯小磯3656 | 35 | 30.1 | 138 | 32.5 | 199407151200 | |
山梨県中・西部 | 甲州市塩山下於曽 | 甲州市塩山下於曽1704 | 35 | 42.0 | 138 | 43.3 | 199604011200 | |
山梨県東部・富士五湖 | 大月市大月 | 大月市大月2-7-43(大月東小学校) | 35 | 36.6 | 138 | 56.5 | 199604011200 | |
山梨県東部・富士五湖 | 上野原市上野原(旧) | 上野原市上野原3504-1(上野原市保健センター) | 35 | 37.9 | 139 | 6.6 | 199604011200 | 201807121200 |
山梨県東部・富士五湖 | 上野原市四方津 | 上野原市四方津940-2(巌こども園) | 35 | 36.8 | 139 | 4.9 | 201810011200 | |
山梨県東部・富士五湖 | 富士河口湖町船津 | 南都留郡富士河口湖町船津1108-1(河口湖特別地域気象観測所) | 35 | 30.0 | 138 | 45.6 | 200601051200 | |
山梨県東部・富士五湖 | 富士河口湖町船津(旧) | 南都留郡富士河口湖町船津1108(河口湖特別地域気象観測所) | 35 | 30.0 | 138 | 45.6 | 193301 | 200601051200 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
長野県北部 | 長野市箱清水 | 長野市箱清水1-8-18(長野地方気象台) | 36 | 39.8 | 138 | 11.6 | 191601 | |
長野県北部 | 長野市松代(旧) | 長野市松代町西条3511(精密地震観測室) | 36 | 32.6 | 138 | 12.3 | 194905 | 200312011200 |
長野県北部 | 長野市松代 | 長野市松代町西条3511(松代地震観測所) | 36 | 32.6 | 138 | 12.4 | 200312011200 | |
長野県北部 | 大町市役所 | 大町市大町3887(大町市役所) | 36 | 30.1 | 137 | 51.1 | 199604011200 | |
長野県北部 | 山ノ内町平穏 | 下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1(山ノ内町役場) | 36 | 44.7 | 138 | 24.8 | 199604011200 | |
長野県中部 | 松本市沢村(旧) | 松本市沢村1-7-13(松本特別地域気象観測所) | 36 | 14.8 | 137 | 58.2 | 192601 | 200911060900 |
長野県中部 | 松本市沢村 | 松本市沢村1-7-13(松本特別地域気象観測所) | 36 | 14.8 | 137 | 58.2 | 200911061700 | |
長野県中部 | 安曇村上高地 | 南安曇郡安曇村上高地 | 36 | 15.2 | 137 | 37.8 | 199808111600 | 199811091200 |
長野県中部 | 上田市大手(旧) | 上田市大手2-7-16(上田中央消防署) | 36 | 24.3 | 138 | 14.9 | 199604011200 | 201312051200 |
長野県中部 | 上田市築地 | 上田市築地580番地(上田古戦場公園室内多目的運動場) | 36 | 24.0 | 138 | 12.5 | 201312051200 | |
長野県中部 | 上田通報所 | 長野県上田市大字古里2242-3 | 36 | 24.6 | 138 | 16.0 | 19551201 | 19760510 |
長野県中部 | 諏訪市湖岸通り | 諏訪市湖岸通り5-2-11(諏訪特別地域気象観測所) | 36 | 2.8 | 138 | 6.6 | 1945 | |
長野県中部 | 佐久市下小田切 | 佐久市下小田切8-5 | 36 | 11.6 | 138 | 28.6 | 199604011200 | |
長野県中部 | 軽井沢町追分(旧) | 北佐久郡軽井沢町追分1151-2(軽井沢特別地域気象観測所) | 36 | 20.5 | 138 | 32.8 | 192604 | 201612161200 |
長野県中部 | 軽井沢町追分 | 北佐久郡軽井沢町追分1151-2(軽井沢特別地域気象観測所) | 36 | 20.5 | 138 | 32.8 | 201612161200 | |
長野県中部 | 軽井沢旧測候所 | 北佐久郡軽井沢町長倉 | 36 | 20.2 | 138 | 35.8 | 不明 | 不明 |
長野県中部 | 安曇野市穂高支所(旧) | 安曇野市穂高6658(安曇野市穂高支所) | 36 | 20.3 | 137 | 53.2 | 199604011200 | 201502181200 |
長野県中部 | 安曇野市穂高支所 | 安曇野市穂高6658(安曇野市穂高支所) | 36 | 20.3 | 137 | 53.2 | 201502181200 | |
長野県中部 | 筑北村坂井(旧) | 東筑摩郡筑北村坂井11594-1 | 36 | 24.6 | 138 | 5.8 | 199407151200 | 200908211500 |
長野県中部 | 筑北村坂井 | 東筑摩郡筑北村坂井5687-2(筑北村坂井支所) | 36 | 27.0 | 138 | 4.1 | 201003311300 | |
長野県南部 | 飯田市馬場町 | 飯田市馬場町3-411(飯田測候所) | 35 | 30.8 | 137 | 50.1 | 189901 | 200205271400 |
長野県南部 | 飯田市高羽町(旧) | 飯田市高羽町6-1-5(飯田特別地域気象観測所) | 35 | 31.4 | 137 | 49.4 | 200205271400 | 200908211500 |
長野県南部 | 飯田市高羽町 | 飯田市高羽町6-1-5(飯田特別地域気象観測所) | 35 | 31.4 | 137 | 49.4 | 201003311300 | |
長野県南部 | 飯田市高羽町(旧2) | 飯田市高羽町6-1-5(飯田高羽合同庁舎) | 35 | 31.4 | 137 | 49.3 | 200909011500 | 201003311300 |
長野県南部 | 伊那市高遠町荊口 | 伊那市高遠町荊口1119 | 35 | 52.6 | 138 | 7.9 | 199407151200 | |
長野県南部 | 三峰川通報所 | 長野県高遠町西高遠引地797 | 35 | 50.4 | 138 | 3.4 | 19621001 | 19750331 |
長野県南部 | 辰野町中央 | 上伊那郡辰野町中央1(辰野町役場) | 35 | 58.9 | 137 | 59.3 | 199604011200 | |
長野県南部 | 飯島町飯島(旧) | 上伊那郡飯島町飯島2317-3 | 35 | 40.8 | 137 | 55.5 | 199604011200 | 200103221200 |
長野県南部 | 飯島町飯島 | 上伊那郡飯島町飯島2537(飯島町役場) | 35 | 40.6 | 137 | 55.2 | 200103221200 | |
長野県南部 | 平岡通報所 | 長野県天龍村平岡 | 35 | 16.6 | 137 | 51.2 | 19551206 | 19760510 |
長野県南部 | 泰阜村梨久保 | 下伊那郡泰阜村梨久保7278-93 | 35 | 21.8 | 137 | 51.6 | 199407151200 | |
長野県南部 | 三岳通報所 | 長野県三岳村6367-3 | 35 | 50.8 | 137 | 37.7 | 19551201 | 19760401 |
北陸地方
新潟県 富山県 石川県 福井県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
新潟県上越 | 糸魚川市一の宮 | 糸魚川市一の宮1-2-5(糸魚川市役所) | 37 | 2.3 | 137 | 51.8 | 199604011200 | |
新潟県上越 | 上越市大手町(旧) | 上越市大手町9-15(高田特別地域気象観測所) | 37 | 6.4 | 138 | 14.8 | 192202 | 201410291200 |
新潟県上越 | 上越市中ノ俣 | 上越市中ノ俣4652-2(上越市地球環境学校) | 37 | 6.4 | 138 | 9.6 | 199407151200 | |
新潟県上越 | 上越市大手町 | 上越市大手町9-15(高田特別地域気象観測所) | 37 | 6.4 | 138 | 14.8 | 201410291200 | |
新潟県中越 | 長岡市幸町 | 長岡市幸町1-2-2(さいわいプラザ分室) | 37 | 26.1 | 138 | 50.4 | 199604011200 | |
新潟県中越 | 長岡通報所 | 新潟県長岡市上中島4-12 | 37 | 27.2 | 138 | 49.8 | 19561113 | 19780405 |
新潟県中越 | 柏崎市西山町池浦(旧2) | 柏崎市西山町池浦117-2(柏崎市西山町事務所) | 37 | 27.4 | 138 | 40.0 | 200707181800 | 200801071200 |
新潟県中越 | 小千谷市城内 | 小千谷市城内3-1-9(小千谷市消防本部) | 37 | 18.8 | 138 | 47.6 | 199604011200 | |
新潟県中越 | 出雲崎町米田 | 三島郡出雲崎町大字米田745(町立出雲崎中学校) | 37 | 32.1 | 138 | 42.4 | 199407151200 | |
新潟県中越 | 刈羽村割町新田(旧3) | 刈羽村大字割町新田215-1(刈羽村役場地内) | 37 | 25.3 | 138 | 37.4 | 200707181200 | 200801071200 |
新潟県中越 | 魚沼市米沢 | 魚沼市米沢305-2 | 37 | 15.1 | 139 | 0.8 | 199407151200 | 201603291200 |
新潟県中越 | 魚沼市下折立 | 魚沼市下折立33-1 | 37 | 12.5 | 139 | 3.4 | 201603291200 | |
新潟県中越 | 南魚沼市六日町 | 南魚沼市六日町180-1(南魚沼市役所) | 37 | 3.9 | 138 | 52.6 | 199604011200 | |
新潟県下越 | 村上市塩町 | 村上市塩町5382-7(村上市上水道水源地) | 38 | 13.7 | 139 | 28.5 | 199604011200 | |
新潟県下越 | 五泉市村松乙(旧) | 五泉市村松乙130(五泉市村松支所) | 37 | 41.6 | 139 | 10.5 | 199604011200 | 201409181200 |
新潟県下越 | 五泉市村松乙 | 五泉市村松乙130-1(五泉市村松支所) | 37 | 41.6 | 139 | 10.5 | 201409181200 | |
新潟県下越 | 粟島浦村笹畑 | 岩船郡粟島浦村字笹畑756-3 | 38 | 27.5 | 139 | 14.8 | 199407151200 | |
新潟県下越 | 阿賀野市畑江 | 阿賀野市畑江23(五頭連峰少年自然の家) | 37 | 49.3 | 139 | 18.9 | 199407151200 | |
新潟県下越 | 胎内市新和町 | 胎内市新和町2-10(胎内市役所) | 38 | 3.6 | 139 | 24.6 | 199604011200 | |
新潟県下越 | 新潟空港 | 新潟市東区松浜町2350-4(新潟空港) | 37 | 57.2 | 139 | 6.6 | 200906011200 | |
新潟県下越 | 新潟中央区幸西 | 新潟市中央区幸西4-4-1(新潟地方気象台) | 37 | 54.8 | 139 | 2.9 | 1886 | 201206291200 |
新潟県下越 | 新潟中央区美咲町 | 新潟市中央区美咲町1-2-1(新潟地方気象台) | 37 | 53.6 | 139 | 1.1 | 201206291200 | |
新潟県下越 | 新潟秋葉区程島 | 新潟市秋葉区程島2009(新潟市秋葉区役所) | 37 | 47.3 | 139 | 6.7 | 199604011200 | |
新潟県下越 | 新潟西蒲区役所 | 新潟市西蒲区巻甲2690-1(新潟市西蒲区役所) | 37 | 45.6 | 138 | 53.4 | 199604011200 | |
新潟県佐渡 | 佐渡市相川三町目(旧) | 佐渡市相川三町目新浜町3-3(相川測候所) | 38 | 1.8 | 138 | 14.4 | 193911 | 200709211800 |
新潟県佐渡 | 佐渡市相川金山 | 佐渡市相川宗徳町1-1 | 38 | 2.4 | 138 | 15.5 | 199407151200 | |
新潟県佐渡 | 佐渡市相川三町目 | 佐渡市相川三町目新浜町3-3(相川特別地域気象観測所) | 38 | 1.8 | 138 | 14.4 | 200709211800 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
富山県東部 | 富山市石坂 | 富山市石坂2415(富山地方気象台) | 36 | 42.6 | 137 | 12.1 | 193301 | |
富山県東部 | 富山市八尾町福島(旧) | 富山市八尾町福島151(八尾行政サービスセンター) | 36 | 35.1 | 137 | 8.4 | 199604011200 | 202211161200 |
富山県東部 | 富山市八尾町福島 | 富山市八尾町福島200(八尾行政サービスセンター) | 36 | 35.0 | 137 | 8.2 | 202211161200 | |
富山県東部 | 室牧川通報所 | 富山市室牧川 | 36 | 32.5 | 137 | 5.4 | 19620401 | 不明 |
富山県東部 | 大山通報所 | 富山市 | 36 | 37.0 | 137 | 17.7 | 不明 | 不明 |
富山県東部 | 魚津市釈迦堂 | 魚津市釈迦堂1-1001(市役所前公園) | 36 | 49.6 | 137 | 24.6 | 199604011200 | |
富山県東部 | 立山町吉峰 | 中新川郡立山町大字吉峰野開字吉峰6-1(富山県農林水産総合技術センター森林研究所) | 36 | 36.5 | 137 | 19.8 | 199407151200 | |
富山県東部 | 富山朝日町道下 | 下新川郡朝日町道下1133(朝日町役場) | 36 | 56.8 | 137 | 33.6 | 199604011200 | |
富山県西部 | 高岡市伏木 | 高岡市伏木古国府12-5(伏木特別地域気象観測所) | 36 | 47.5 | 137 | 3.4 | 1886 | |
富山県西部 | 砺波通報所 | 砺波市 | 36 | 37.9 | 136 | 55.9 | 19501001 | 不明 |
富山県西部 | 小矢部市本町 | 小矢部市本町1-1 | 36 | 40.6 | 136 | 52.1 | 199604011200 | 200304011200 |
富山県西部 | 小矢部市泉町 | 小矢部市泉町645(小矢部市立屋内スポーツセンター) | 36 | 40.3 | 136 | 52.4 | 200304011200 | |
富山県西部 | 南砺市天神 | 南砺市天神242(砺波地域消防組合南砺消防署) | 36 | 32.8 | 136 | 52.0 | 199604011200 | 201503181200 |
富山県西部 | 南砺市天池 | 南砺市天池99(砺波地域消防組合南砺消防署) | 36 | 32.3 | 136 | 53.0 | 201503181200 | |
富山県西部 | 南砺市蛇喰(臨時) | 南砺市蛇喰1009(南砺市井口行政センター) | 36 | 32.5 | 136 | 55.8 | 201211151600 | 201303261200 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
石川県能登 | 七尾市本府中町 | 七尾市本府中町ヲ部38(七尾サンライフプラザ) | 37 | 2.0 | 136 | 58.2 | 199604011200 | |
石川県能登 | 七尾市田鶴浜町(旧2) | 七尾市田鶴浜町ハ部3番地健康福祉プラザさつき苑 | 37 | 3.7 | 136 | 53.4 | 200703282100 | 200804011200 |
石川県能登 | 輪島市鳳至町(旧) | 輪島市鳳至町畠田99-3(輪島特別地域気象観測所) | 37 | 23.5 | 136 | 53.7 | 192904 | 201902201200 |
石川県能登 | 輪島市舳倉島 | 輪島市海士町所属舳倉島出邑山1-3 | 37 | 51.0 | 136 | 55.0 | 199407151200 | |
石川県能登 | 輪島市鳳至町 | 輪島市鳳至町畠田99-3(輪島特別地域気象観測所) | 37 | 23.5 | 136 | 53.7 | 201902201200 | |
石川県能登 | 輪島市門前町走出(旧2) | 輪島市門前町走出6-69輪島市役所門前総合支所敷地内 | 37 | 17.2 | 136 | 46.1 | 200703271200 | 200804011200 |
石川県能登 | 珠洲市三崎町 | 珠洲市三崎町小泊33字7(金沢大学里山里海自然学校) | 37 | 27.0 | 137 | 21.5 | 199407151200 | |
石川県能登 | 羽咋市柳田町 | 羽咋市柳田町シ1(眉丈台地自然緑地公園) | 36 | 55.7 | 136 | 46.8 | 199407151200 | |
石川県能登 | 志賀町富来領家町 | 羽咋郡志賀町富来領家町甲の10(志賀町富来行政センター) | 37 | 8.6 | 136 | 43.5 | 199604011200 | |
石川県能登 | 能登町宇出津(旧) | 鳳珠郡能登町字宇出津新1字197-1(能登町役場) | 37 | 18.4 | 137 | 9.0 | 199604011200 | 201912241200 |
石川県能登 | 能登町宇出津 | 鳳珠郡能登町字宇出津ト字50-1(能登町役場) | 37 | 18.7 | 137 | 8.8 | 201912241200 | |
石川県加賀 | 金沢市西念 | 金沢市西念3-4-1(金沢地方気象台) | 36 | 35.4 | 136 | 38.0 | 1887 | |
石川県加賀 | 小松市小馬出町 | 小松市小馬出町91(小松市役所) | 36 | 24.5 | 136 | 26.7 | 199604011200 | |
石川県加賀 | 加賀市直下町 | 加賀市直下町194(加賀市老人福祉センター松風荘) | 36 | 16.8 | 136 | 19.7 | 199407151200 | |
石川県加賀 | 津幡町加賀爪(旧) | 河北郡津幡町加賀爪二-3(津幡町役場) | 36 | 40.1 | 136 | 43.7 | 199604011200 | 202012241200 |
石川県加賀 | 津幡町加賀爪 | 河北郡津幡町加賀爪二-3(津幡町役場) | 36 | 40.1 | 136 | 43.7 | 202012241200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
福井県嶺北 | 福井市豊島 | 福井市豊島2-5-2(福井地方気象台) | 36 | 3.3 | 136 | 13.4 | 1887 | |
福井県嶺北 | 大野通報所 | 大野市二番上区 | 35 | 59.1 | 136 | 29.2 | 19570801 | 不明 |
福井県嶺北 | 勝山市旭町 | 勝山市旭町2-331(勝山市南部第2公園) | 36 | 3.2 | 136 | 30.5 | 199604011200 | |
福井県嶺北 | 越前市高瀬 | 越前市高瀬2-7(越前市中央公園) | 35 | 54.0 | 136 | 9.4 | 199604011200 | |
福井県嶺北 | 福井坂井市三国町中央(旧) | 坂井市三国町中央1-835(坂井市役所三国支所) | 36 | 13.1 | 136 | 9.5 | 199604011200 | 201707131200 |
福井県嶺北 | 福井坂井市三国町陣ケ岡 | 坂井市三国町陣ケ岡16-13-6(東尋坊気象レーダー観測所) | 36 | 14.3 | 136 | 8.5 | 201707131200 | |
福井県嶺南 | 敦賀市松栄町 | 敦賀市松栄町7-28(敦賀特別地域気象観測所) | 35 | 39.2 | 136 | 3.7 | 18971001 | |
福井県嶺南 | 福井美浜町新庄 | 三方郡美浜町新庄204-2 | 35 | 31.9 | 135 | 58.9 | 199407151200 | |
福井県嶺南 | 高浜町宮崎(旧) | 大飯郡高浜町宮崎75-12-1(高浜町立高浜小学校) | 35 | 29.3 | 135 | 33.0 | 199604011200 | 200908211500 |
福井県嶺南 | 高浜町宮崎 | 大飯郡高浜町宮崎75-12-1(高浜町立高浜小学校) | 35 | 29.3 | 135 | 33.0 | 201001051200 | |
福井県嶺南 | 高浜町宮崎(旧2) | 大飯郡高浜町宮崎71-7-1(高浜町役場) | 35 | 29.4 | 135 | 33.1 | 200908211500 | 201001051200 |
東海地方
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
岐阜県飛騨 | 高山市桐生町(旧) | 高山市桐生町2-314(高山特別地域気象観測所) | 36 | 9.4 | 137 | 15.2 | 18990511 | 200802270900 |
岐阜県飛騨 | 高山市丹生川町森部 | 高山市丹生川町森部1570-89 | 36 | 13.6 | 137 | 18.7 | 199407151200 | |
岐阜県飛騨 | 高山市桐生町 | 高山市桐生町2-314(高山特別地域気象観測所) | 36 | 9.3 | 137 | 15.2 | 200802281740 | |
岐阜県飛騨 | 庄川通報所 | 白川村 | 36 | 9.0 | 136 | 54.6 | 19620401 | 不明 |
岐阜県飛騨 | 飛騨市神岡町(旧) | 飛騨市神岡町船津2135-13 | 36 | 20.1 | 137 | 17.6 | 199604011200 | 200601051200 |
岐阜県飛騨 | 飛騨市神岡町殿 | 飛騨市神岡町殿234-1(坂巻公園) | 36 | 19.2 | 137 | 18.7 | 200601051200 | |
岐阜県飛騨 | 下呂市森 | 下呂市森960(下呂市役所・下呂庁舎) | 35 | 48.3 | 137 | 14.6 | 199604011200 | |
岐阜県飛騨 | 萩原通報所 | 岐阜県萩原町上村1659 | 35 | 52.4 | 137 | 13.0 | 19551201 | 19780405 |
岐阜県美濃東部 | 中津川市かやの木町 | 中津川市かやの木町1-10(中津川市消防本部) | 35 | 29.3 | 137 | 30.0 | 199604011200 | |
岐阜県美濃東部 | 恵那通報所 | 岐阜県恵那市長島町大字永田字大洞382-37 | 35 | 26.8 | 137 | 24.3 | 19551201 | 19780405 |
岐阜県美濃東部 | 美濃加茂市太田町 | 美濃加茂市太田町3425-1(中央公民館) | 35 | 26.4 | 137 | 1.0 | 199604011200 | |
岐阜県美濃東部 | 丸山通報所 | 八百津町八百津 | 35 | 28.7 | 137 | 8.2 | 19570801 | 不明 |
岐阜県美濃東部 | 白川町黒川 | 加茂郡白川町黒川字丸山6753-2(黒川上水道貯水場) | 35 | 36.2 | 137 | 21.3 | 199407151200 | |
岐阜県美濃東部 | 可児川通報所 | 岐阜県御嵩町御嵩1397-3 | 35 | 25.9 | 137 | 7.8 | 19561201 | 19770418 |
岐阜県美濃中西部 | 岐阜市加納二之丸 | 岐阜市加納二之丸6(岐阜地方気象台) | 35 | 24.0 | 136 | 45.8 | 1883 | |
岐阜県美濃中西部 | 揖斐川町三輪(旧2) | 揖斐郡揖斐川町三輪133(揖斐川町役場) | 35 | 29.2 | 136 | 34.1 | 199604011200 | 200904011200 |
岐阜県美濃中西部 | 揖斐川町上南方 | 揖斐郡揖斐川町上南方165-10(揖斐川町放送通信センター) | 35 | 29.4 | 136 | 33.9 | 200904011200 | 201203271200 |
岐阜県美濃中西部 | 揖斐川町三輪 | 揖斐郡揖斐川町三輪133(揖斐川町役場) | 35 | 29.2 | 136 | 34.1 | 201203271200 | |
岐阜県美濃中西部 | 岐阜山県市神崎 | 山県市神崎字岩ヶ平2034-3 | 35 | 42.2 | 136 | 42.9 | 199407151200 | 201208211200 |
岐阜県美濃中西部 | 岐阜山県市谷合運動場 | 山県市谷合1029(谷合運動場) | 35 | 35.6 | 136 | 44.1 | 201208231600 | |
岐阜県美濃中西部 | 郡上市八幡町島谷 | 郡上市八幡町島谷228(郡上市役所・防災センター) | 35 | 44.9 | 136 | 57.8 | 199604011200 | |
岐阜県美濃中西部 | 白鳥通報所 | 岐阜県白鳥町大島字上野1806-20 | 35 | 52.2 | 136 | 51.8 | 19551201 | 19770418 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
静岡県伊豆 | 熱海市網代(旧) | 熱海市網代500(網代特別地域気象観測所) | 35 | 2.8 | 139 | 5.5 | 193103 | 200908211500 |
静岡県伊豆 | 熱海市網代 | 熱海市網代195(網代小学校) | 35 | 2.9 | 139 | 5.6 | 201003301100 | |
静岡県伊豆 | 熱海市網代(旧2) | 熱海市網代195(網代小学校) | 35 | 2.9 | 139 | 5.6 | 200909011500 | 201003301100 |
静岡県伊豆 | 伊東市大原 | 伊東市大原2-1-1(伊東市役所) | 34 | 57.9 | 139 | 6.1 | 199509301500 | |
静岡県伊豆 | 伊東市役所 | 伊東市大原2-1-1伊東市役所敷地内 | 34 | 58.2 | 139 | 5.8 | 199305272100 | 199307061040 |
静岡県伊豆 | 伊東市川奈 | 伊東市川奈 県立川奈臨海学園 | 34 | 57.0 | 139 | 8.1 | 199703051000 | 199703121200 |
静岡県伊豆 | 伊東測候所 | 伊東市新井 | 34 | 58.2 | 139 | 6.8 | 不明 | 19491031 |
静岡県伊豆 | 下田市加増野 | 下田市加増野491 | 34 | 43.3 | 138 | 52.5 | 199407151200 | |
静岡県伊豆 | 南伊豆町石廊崎(旧) | 賀茂郡南伊豆町石廊崎石室山546-4(石廊崎特別地域気象観測所) | 34 | 36.2 | 138 | 50.6 | 19390601 | 201312191200 |
静岡県伊豆 | 南伊豆町石廊崎(臨時) | 賀茂郡南伊豆町石廊崎石室山546-4(石廊崎特別地域気象観測所) | 34 | 36.2 | 138 | 50.6 | 201312191200 | 201402261200 |
静岡県伊豆 | 南伊豆町石廊崎 | 賀茂郡南伊豆町石廊崎石室山546-4(石廊崎特別地域気象観測所) | 34 | 36.2 | 138 | 50.6 | 201402261200 | |
静岡県伊豆 | 伊豆市中伊豆グラウンド | 伊豆市八幡字六仙山959-1(中伊豆グラウンド) | 34 | 57.5 | 139 | 0.5 | 201210021200 | |
静岡県東部 | 沼津測候所 | 沼津市本末広町 | 35 | 6.2 | 138 | 50.8 | 不明 | 19391031 |
静岡県東部 | 三島市東本町(旧) | 三島市東本町2-5-24(三島測候所) | 35 | 6.9 | 138 | 55.6 | 19300601 | 200403011200 |
静岡県東部 | 三島市東本町 | 三島市東本町2-5-24(三島特別地域気象観測所) | 35 | 6.8 | 138 | 55.5 | 200403011200 | |
静岡県東部 | 富士宮市弓沢町(旧) | 富士宮市弓沢町150(富士宮市役所) | 35 | 13.4 | 138 | 37.3 | 199604011200 | 200908211500 |
静岡県東部 | 富士宮市弓沢町 | 富士宮市弓沢町150(富士宮市役所) | 35 | 13.4 | 138 | 37.3 | 201001051200 | |
静岡県東部 | 富士宮市弓沢町(旧2) | 富士宮市弓沢町150(富士宮市役所) | 35 | 13.3 | 138 | 37.3 | 200909141500 | 201001051200 |
静岡県東部 | 大宮測候所 | 富士宮市大宮町 | 35 | 13.2 | 138 | 37.8 | 不明 | 不明 |
静岡県東部 | 富士市富士総合運動公園 | 富士市中野678(富士総合運動公園) | 35 | 11.6 | 138 | 41.1 | 201210021200 | |
静岡県東部 | 御殿場市萩原 | 御殿場市萩原183-1(御殿場市民会館) | 35 | 18.6 | 138 | 55.8 | 199604011200 | |
静岡県中部 | 島田市中央町 | 島田市中央町3-10(島田市役所) | 34 | 50.2 | 138 | 10.6 | 199604011200 | 202005131200 |
静岡県中部 | 島田市川根町家山 | 島田市川根町家山420(川根小学校) | 34 | 56.3 | 138 | 4.5 | 200803191200 | |
静岡県中部 | 島田市旗指 | 島田市旗指77-1(島田第二中学校) | 34 | 50.7 | 138 | 10.5 | 202005131200 | 202202091200 |
静岡県中部 | 島田市元島田 | 島田市元島田9247-1(島田市元島田公園) | 34 | 50.4 | 138 | 11.1 | 202202091200 | |
静岡県中部 | 川根町家山(旧) | 榛原郡川根町家山336-3 | 34 | 56.6 | 138 | 4.6 | 199604011200 | 200803191200 |
静岡県中部 | 静岡駿河区曲金(旧) | 静岡市駿河区曲金2-1-5(静岡地方気象台) | 34 | 58.6 | 138 | 24.2 | 194001 | 201003311300 |
静岡県中部 | 静岡駿河区曲金 | 静岡市駿河区曲金2-1-5(静岡地方気象台) | 34 | 58.6 | 138 | 24.2 | 201003311300 | |
静岡県中部 | 静岡葵区峰山 | 静岡市葵区黒俣2741-16(峰山小学校) | 35 | 4.1 | 138 | 12.4 | 199604011200 | 200908211500 |
静岡県中部 | 静岡清水区千歳町 | 静岡市清水区千歳町1-1(浜田ポンプ場) | 35 | 1.0 | 138 | 29.1 | 199604011200 | |
静岡県中部 | 牧之原市鬼女新田 | 牧之原市鬼女新田字涼松1069-1 | 34 | 40.7 | 138 | 11.0 | 199407151200 | |
静岡県西部 | 掛川市篠場 | 掛川市篠場671-1(小笠山総合運動公園) | 34 | 45.1 | 137 | 59.1 | 201210021200 | |
静岡県西部 | 袋井市新屋 | 袋井市新屋1-1-1(袋井市役所) | 34 | 45.0 | 137 | 55.4 | 199604011200 | |
静岡県西部 | 御前崎市御前崎(旧) | 御前崎市御前崎4146(御前崎特別地域気象観測所) | 34 | 36.3 | 138 | 12.8 | 19320401 | 201810241200 |
静岡県西部 | 御前崎市御前崎 | 御前崎市御前崎4146(御前崎特別地域気象観測所) | 34 | 36.3 | 138 | 12.8 | 201810241200 | |
静岡県西部 | 浜岡町池新田 | 浜岡町池新田5585浜岡町役場敷地内 | 34 | 38.3 | 138 | 7.7 | 200011301200 | 200404011200 |
静岡県西部 | 浜松中央区高丘東 | 浜松市中央区高丘東1丁目101-7(浜松特別地域気象観測所) | 34 | 45.2 | 137 | 42.7 | 201211271200 | |
静岡県西部 | 浜松中区三組町(測候所) | 浜松市中区三組町41(浜松特別地域気象観測所) | 34 | 42.6 | 137 | 43.2 | 18821201 | 201211271200 |
静岡県西部 | 浜松浜名区三ヶ日町 | 浜松市浜名区三ヶ日町三ヶ日500-1(浜松市三ヶ日支所) | 34 | 48.2 | 137 | 33.4 | 199604011200 | |
静岡県西部 | 浜松浜名区滝沢町 | 浜松市浜名区滝沢町1520(滝沢小学校) | 34 | 51.6 | 137 | 43.1 | 200707021200 | |
静岡県西部 | 佐久間通報所 | 浜松市天竜区佐久間町佐久間 | 35 | 5.2 | 137 | 48.0 | 19561201 | 不明 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
愛知県東部 | 豊橋市向山 | 豊橋市向山町字池端55-1(向山緑地内) | 34 | 45.4 | 137 | 24.4 | 199604011200 | |
愛知県東部 | 新城市乗本 | 新城市乗本字長筋79-2(新城市鳳来総合支所乗本倉庫) | 34 | 55.9 | 137 | 34.5 | 199604011200 | |
愛知県東部 | 新城市矢部 | 新城市矢部字広見100(愛知県立新城東高等学校) | 34 | 54.9 | 137 | 30.4 | 201210021200 | 202103251200 |
愛知県東部 | 新城市作手清岳 | 新城市作手清岳字ドンボリ29-1(作手分団第3班消防詰所) | 34 | 58.1 | 137 | 25.4 | 202203251200 | |
愛知県東部 | 田原市福江町(旧) | 田原市福江町金五郎坂56-2(伊良湖特別地域気象観測所) | 34 | 37.8 | 137 | 5.6 | 19460313 | 200908211500 |
愛知県東部 | 田原市石神町 | 田原市石神町外山2-12 | 34 | 38.1 | 137 | 8.4 | 199407151200 | |
愛知県東部 | 田原市福江町 | 田原市福江町金五郎坂56-2(伊良湖特別地域気象観測所) | 34 | 37.8 | 137 | 5.7 | 200910011300 | |
愛知県西部 | 名古屋千種区日和町 | 名古屋市千種区日和町2-18(名古屋地方気象台) | 35 | 10.1 | 136 | 57.9 | 192601 | |
愛知県西部 | 岡崎市伝馬通 | 岡崎市伝馬通5-81 | 34 | 57.4 | 137 | 10.4 | 199604011200 | 200801290830 |
愛知県西部 | 岡崎市若宮町 | 岡崎市若宮町1-105(若宮公園) | 34 | 57.2 | 137 | 10.8 | 200801302030 | |
愛知県西部 | 一宮市千秋 | 一宮市千秋町佐野字向農756(愛知県一宮総合運動場) | 35 | 18.1 | 136 | 50.6 | 201210021200 | |
愛知県西部 | 豊田市小坂本町 | 豊田市小坂本町1-25(豊田産業文化センター) | 35 | 5.2 | 137 | 9.0 | 199604011200 | |
愛知県西部 | 豊田市大洞町 | 豊田市大洞町鎌ケ平880-25 | 35 | 16.1 | 137 | 15.2 | 199407151200 | |
愛知県西部 | 西尾市一色町(旧) | 西尾市一色町一色伊那跨61(西尾市役所一色支所) | 34 | 48.8 | 137 | 1.7 | 199604011200 | 201603231200 |
愛知県西部 | 西尾市一色町(旧2) | 西尾市一色町前野新田38-1(西尾市役所一色支所会議棟駐車場) | 34 | 48.7 | 137 | 1.8 | 201603231200 | 202307131200 |
愛知県西部 | 西尾市一色町 | 西尾市一色町一色東前新田8番地(一色公民館駐車場) | 34 | 48.4 | 137 | 1.7 | 202503061200 | |
愛知県西部 | 西尾市一色町(旧3) | 西尾市一色町一色東前新田8番地(一色支所) | 34 | 48.4 | 137 | 1.7 | 202307131200 | 202503061200 |
愛知県西部 | 常滑市新開町 | 常滑市新開町4-1(常滑市役所) | 34 | 53.2 | 136 | 49.9 | 199604011200 | 202202251200 |
愛知県西部 | 中部国際空港 | 常滑市セントレア1-1(中部航空地方気象台) | 34 | 51.8 | 136 | 48.9 | 200804011200 | |
愛知県西部 | 常滑市飛香台 | 常滑市飛香台3丁目3-8 | 34 | 53.7 | 136 | 51.3 | 202202251200 | |
愛知県西部 | 南知多町豊浜 | 知多郡南知多町大字豊浜字貝ヶ坪18(南知多町役場) | 34 | 42.9 | 136 | 55.7 | 199604011200 | |
愛知県西部 | 愛西市稲葉町(旧) | 愛西市稲葉町米野308(愛西市役所庁舎) | 35 | 9.2 | 136 | 43.7 | 199604011200 | 201505281200 |
愛知県西部 | 愛西市稲葉町 | 愛西市稲葉町米野308(愛西市役所庁舎) | 35 | 9.2 | 136 | 43.7 | 201505281200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
三重県北部 | 四日市市小古曽 | 四日市市小古曽5-27-15(四日市特別地域気象観測所) | 34 | 55.9 | 136 | 35.2 | 1966 | 200007181200 |
三重県北部 | 四日市市日永 | 四日市市日永(南部丘陵公園) | 34 | 56.4 | 136 | 34.8 | 200007181200 | |
三重県北部 | 鈴鹿市西条 | 鈴鹿市西条5-117(三重県鈴鹿庁舎) | 34 | 52.7 | 136 | 34.1 | 199604011200 | |
三重県北部 | 亀山測候所 | 亀山市北町 | 34 | 51.6 | 136 | 27.7 | 不明 | 19660331 |
三重県中部 | 津市島崎町 | 津市島崎町327-2(津地方気象台) | 34 | 44.1 | 136 | 31.2 | 192001 | |
三重県中部 | 津市片田薬王寺町 | 津市片田薬王寺町351(津市水道資料館) | 34 | 42.8 | 136 | 25.0 | 199604011200 | |
三重県中部 | 松阪市高町 | 松阪市高町138(三重県松阪庁舎) | 34 | 34.9 | 136 | 32.8 | 199604011200 | 200908211500 |
三重県中部 | 松阪市上川町 | 松阪市上川町212-1(ワークセンター松阪) | 34 | 32.9 | 136 | 33.1 | 201003311300 | |
三重県中部 | 伊賀市緑ケ丘本町(旧) | 伊賀市緑ケ丘本町1507-2(上野特別地域気象観測所) | 34 | 45.7 | 136 | 8.5 | 19370113 | 201003311300 |
三重県中部 | 伊賀市緑ケ丘本町 | 伊賀市緑ケ丘本町1507-2(上野特別地域気象観測所) | 34 | 45.7 | 136 | 8.5 | 201003311300 | |
三重県南部 | 尾鷲市南陽町(旧) | 尾鷲市南陽町6-34(尾鷲測候所) | 34 | 4.2 | 136 | 11.5 | 不明 | 200709141800 |
三重県南部 | 尾鷲市南陽町 | 尾鷲市南陽町6-34(尾鷲特別地域気象観測所) | 34 | 4.2 | 136 | 11.6 | 200709141800 | |
三重県南部 | 三重御浜町寺谷総合公園 | 南牟婁郡御浜町大字阿田和888(寺谷総合公園) | 33 | 49.1 | 136 | 1.5 | 201210021200 | |
三重県南部 | 三重紀北町十須 | 北牟婁郡紀北町十須751 | 34 | 14.3 | 136 | 16.4 | 200505161200 | |
三重県南部 | 紀伊長島町十須(旧) | 北牟婁郡紀伊長島町十須字大野内1623 | 34 | 14.9 | 136 | 15.8 | 199407151200 | 200505161200 |
三重県南部 | 伊勢市矢持町 | 伊勢市矢持町大字床木字助ケ谷284-1 | 34 | 23.7 | 136 | 42.2 | 199407151200 | |
三重県南部 | 志摩市志摩町和具(旧) | 志摩市志摩町和具660(志摩市立志摩幼保園) | 34 | 15.5 | 136 | 48.9 | 199604011200 | 202503061200 |
三重県南部 | 志摩市志摩町越賀 | 志摩市志摩町越賀1572(越賀小学校跡地) | 34 | 15.8 | 136 | 47.5 | 202503061200 | |
三重県南部 | 宮川通報所 | 大台町宮川 | 34 | 16.8 | 136 | 12.4 | 19590401 | 不明 |
近畿地方
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
滋賀県北部 | 彦根市城町(旧) | 彦根市城町2-5-25(彦根地方気象台) | 35 | 16.6 | 136 | 14.6 | 1894 | 200803130900 |
滋賀県北部 | 彦根市城町 | 彦根市城町2-5-25(彦根地方気象台) | 35 | 16.6 | 136 | 14.6 | 200803131200 | |
滋賀県北部 | 多賀 | 犬上郡多賀町大字川相字北川437 | 35 | 11.2 | 136 | 19.1 | 199407151200 | 199604081200 |
滋賀県北部 | 伊吹山測候所 | 坂田郡伊吹町大字上野字伊吹山1855 | 35 | 24.2 | 136 | 23.8 | 19330101 | 19890331 |
滋賀県南部 | 大津市御陵町 | 大津市御陵町3-1 | 35 | 1.0 | 135 | 51.3 | 199604011200 | |
滋賀県南部 | 大津市北消防署志賀分署 | 大津市木戸29-3 | 35 | 12.4 | 135 | 55.3 | 199604011200 | 200803120830 |
滋賀県南部 | 大津市木戸市民センター | 大津市木戸58(木戸市民センター) | 35 | 12.4 | 135 | 55.3 | 200803252000 | 201412191200 |
滋賀県南部 | 大津市南小松 | 大津市南小松字北カヤ1171-2(大津市立小松小学校) | 35 | 14.2 | 135 | 57.3 | 201412191200 | |
滋賀県南部 | 近江八幡市桜宮町(旧) | 近江八幡市桜宮町214-1 | 35 | 7.6 | 136 | 5.9 | 199604011200 | 200908211500 |
滋賀県南部 | 近江八幡市桜宮町 | 近江八幡市桜宮町214-1(近江八幡市役所) | 35 | 7.6 | 136 | 5.9 | 201003151100 | |
滋賀県南部 | 近江八幡市桜宮町(旧2) | 近江八幡市桜宮町214-1(近江八幡市役所) | 35 | 7.7 | 136 | 5.8 | 200910011300 | 201003151100 |
滋賀県南部 | 甲賀市水口町(旧) | 甲賀市水口町水口6053 | 34 | 58.0 | 136 | 10.0 | 199604011200 | 201703171200 |
滋賀県南部 | 甲賀市水口町 | 甲賀市水口町水口6053 | 34 | 57.9 | 136 | 10.0 | 201703171200 | |
滋賀県南部 | 東近江市君ヶ畑町 | 東近江市君ヶ畑町588 | 35 | 8.3 | 136 | 23.3 | 199604081200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
京都府北部 | 福知山市内記 | 福知山市字内記13-1 | 35 | 17.8 | 135 | 7.6 | 199604011200 | |
京都府北部 | 福知山通報所 | 福知山市 | 35 | 17.9 | 135 | 7.3 | 18901101 | 不明 |
京都府北部 | 舞鶴市下福井 | 舞鶴市字下福井901(日本海海洋気象センター) | 35 | 27.0 | 135 | 19.1 | 194701 | |
京都府北部 | 宮津市柳縄手(旧) | 宮津市字柳縄手345-1宮津市役所敷地内 | 35 | 32.1 | 135 | 11.8 | 199907211200 | 200103221200 |
京都府北部 | 宮津測候所 | 与謝郡宮津町字鶴賀2164(宮津測候所) | 35 | 32.2 | 135 | 11.8 | 19000523 | 19491101 |
京都府北部 | 京丹後市弥栄町吉沢 | 京丹後市弥栄町吉沢小字ヲヤマ2613 | 35 | 37.9 | 135 | 6.1 | 199407151200 | |
京都府南部 | 京都中京区西ノ京 | 京都市中京区西ノ京笠殿町38(京都地方気象台) | 35 | 0.9 | 135 | 44.0 | 1885 | |
京都府南部 | 宇治市宇治琵琶 | 宇治市宇治琵琶33 | 34 | 53.0 | 135 | 48.0 | 199604011200 | |
京都府南部 | 亀岡市安町 | 亀岡市安町野々神8 | 35 | 0.8 | 135 | 34.4 | 199604011200 | |
京都府南部 | 京丹波町坂原 | 船井郡京丹波町坂原アワノ谷12-1 | 35 | 17.1 | 135 | 23.9 | 199407151200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
大阪府北部 | 大阪西淀川区姫里 | 大阪市西淀川区姫里3-1-20 | 34 | 42.2 | 135 | 27.8 | 199501251200 | 199810151200 |
大阪府北部 | 大阪東淀川区下新庄 | 大阪市東淀川区下新庄6丁目 | 34 | 45.2 | 135 | 31.8 | 199503300900 | 200601051200 |
大阪府北部 | 大阪中央区大手前 | 大阪市中央区大手前4-1-76(大阪管区気象台) | 34 | 40.9 | 135 | 31.1 | 188201 | |
大阪府北部 | 大阪国際空港 | 豊中市蛍池西町3-371 | 34 | 47.3 | 135 | 26.7 | 200707021200 | |
大阪府北部 | 豊中市北桜塚 | 豊中市北桜塚1丁目 | 34 | 47.2 | 135 | 27.8 | 199503300900 | 199810151200 |
大阪府北部 | 高槻市桃園町 | 高槻市桃園町2-1 | 34 | 50.7 | 135 | 37.0 | 199503300900 | |
大阪府北部 | 八尾市光南町 | 八尾市光南町1丁目 | 34 | 37.2 | 135 | 35.8 | 199503300900 | 199810151200 |
大阪府北部 | 寝屋川市本町 | 寝屋川市本町6-17 | 34 | 46.2 | 135 | 37.8 | 199503300900 | 199810151200 |
大阪府北部 | 箕面市箕面 | 箕面市箕面5-11-19 | 34 | 49.9 | 135 | 28.3 | 199604011200 | |
大阪府南部 | 岸和田市岸城町 | 岸和田市岸城町1804-1 | 34 | 27.5 | 135 | 22.2 | 199604011200 | |
大阪府南部 | 富田林市本町 | 富田林市本町16-28 | 34 | 30.2 | 135 | 36.0 | 199604011200 | |
大阪府南部 | 関西国際空港 | 泉南郡田尻町泉州空港中1(関西航空地方気象台) | 34 | 26.0 | 135 | 14.3 | 200804011200 | |
大阪府南部 | 大阪堺市中区深井清水町 | 堺市中区深井清水町1426 | 34 | 32.0 | 135 | 29.5 | 199604011200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
兵庫県北部 | 豊岡市桜町(旧) | 豊岡市桜町5-26(豊岡特別地域気象観測所) | 35 | 32.2 | 134 | 49.3 | 192201 | 201001051200 |
兵庫県北部 | 豊岡市桜町 | 豊岡市桜町5(豊岡特別地域気象観測所) | 35 | 32.2 | 134 | 49.4 | 201001051200 | |
兵庫県北部 | 兵庫香美町香住区三川 | 美方郡香美町香住区三川 | 35 | 35.4 | 134 | 39.7 | 199712191400 | |
兵庫県北部 | 香美町村岡区川会 | 美方郡香美町村岡区川会33(射添中学校) | 35 | 29.9 | 134 | 34.3 | 200309021200 | 200601051200 |
兵庫県北部 | 村岡町川会(旧) | 村岡町川会38(射添小学校) | 35 | 29.9 | 134 | 34.2 | 200101291200 | 200309021200 |
兵庫県北部 | 兵庫美方町忠宮 | 美方郡美方町忠宮368 | 35 | 26.8 | 134 | 31.9 | 199407151200 | 199712191400 |
兵庫県北部 | 香住通報所 | 美方郡香美町香住区 | 35 | 38.4 | 134 | 37.9 | 19560601 | 不明 |
兵庫県北部 | 朝来市和田山町枚田 | 朝来市和田山町枚田436-1(南但消防本部) | 35 | 19.4 | 134 | 51.0 | 199604011200 | |
兵庫県南東部 | 神戸東灘区魚崎北町 | 神戸市東灘区魚崎北町5-6-25 | 34 | 43.2 | 135 | 16.5 | 199503300900 | 201105121300 |
兵庫県南東部 | 神戸灘区神ノ木 | 神戸市灘区神ノ木通4 | 34 | 42.8 | 135 | 13.8 | 199503300900 | 201105121300 |
兵庫県南東部 | 神戸兵庫区荒田町 | 神戸市兵庫区荒田町1-21-1 | 34 | 40.8 | 135 | 9.9 | 199602091000 | 201105121300 |
兵庫県南東部 | 神戸長田区細田町 | 神戸市長田区細田町6-1-24 | 34 | 39.2 | 135 | 8.8 | 199503300900 | 200112121200 |
兵庫県南東部 | 神戸長田区神楽町(旧) | 神戸市長田区神楽町1-3-1(神戸市立長田南小学校) | 34 | 39.7 | 135 | 9.0 | 200112121200 | 201105121300 |
兵庫県南東部 | 神戸須磨区緑ヶ丘 | 神戸市須磨区緑ヶ丘1-17-10 | 34 | 41.2 | 135 | 6.8 | 199503300900 | 200801041500 |
兵庫県南東部 | 神戸垂水区日向(旧) | 神戸市垂水区日向1-5-1 | 34 | 37.8 | 135 | 3.4 | 199501201200 | 201105121300 |
兵庫県南東部 | 神戸北区南五葉町 | 神戸市北区南五葉町1丁目 | 34 | 43.2 | 135 | 6.8 | 199503300900 | 200703011200 |
兵庫県南東部 | 神戸中央区中山手 | 神戸市中央区中山手通7-14-1(旧神戸海洋気象台) | 34 | 41.5 | 135 | 10.6 | 18970101 | 200108301200 |
兵庫県南東部 | 神戸中央区脇浜 | 神戸市中央区脇浜海岸通1-4-3(神戸地方気象台) | 34 | 41.8 | 135 | 12.8 | 200001121200 | |
兵庫県南東部 | 神戸西区神出町 | 神戸市西区神出町田井字吉森31 | 34 | 44.7 | 134 | 59.2 | 199503300900 | 201105121300 |
兵庫県南東部 | 尼崎市上ノ島町 | 尼崎市上ノ島町3-2-1 | 34 | 44.2 | 135 | 23.8 | 199503300900 | 199810151200 |
兵庫県南東部 | 明石市中崎 | 明石市中崎1-6-20 | 34 | 38.6 | 134 | 59.8 | 199503300900 | |
兵庫県南東部 | 西宮市宮前町 | 西宮市宮前町3-5 | 34 | 43.9 | 135 | 20.1 | 199501201200 | |
兵庫県南東部 | 芦屋市精道町2 | 芦屋市精道町7-6 | 34 | 43.2 | 135 | 18.8 | 199503300900 | 199810151200 |
兵庫県南東部 | 伊丹市昆陽 | 伊丹市昆陽1-1-1 | 34 | 47.2 | 135 | 23.8 | 199503300900 | 199810151200 |
兵庫県南東部 | 加古川市加古川町 | 加古川市加古川町北在家2000(加古川市役所) | 34 | 45.4 | 134 | 50.5 | 199604011200 | |
兵庫県南東部 | 宝塚市武庫川町 | 宝塚市武庫川町2-10 | 34 | 48.2 | 135 | 20.8 | 199503300900 | 199810151200 |
兵庫県南東部 | 三木市細川町 | 三木市細川町垂穂字槙山894-60 | 34 | 48.6 | 135 | 3.1 | 199604011200 | |
兵庫県南東部 | 川西市火打 | 川西市火打1-12-11 | 34 | 50.2 | 135 | 24.8 | 199503300900 | 199810151200 |
兵庫県南東部 | 三田市下深田 | 三田市下深田396(三田市消防本部) | 34 | 53.7 | 135 | 12.7 | 199604011200 | |
兵庫県南東部 | 加西市下万願寺町 | 加西市下万願寺町163-1 | 34 | 59.2 | 134 | 50.5 | 199407151200 | |
兵庫県南東部 | 猪名川町紫合2 | 川辺郡猪名川町紫合字古津側山4-10 | 34 | 53.2 | 135 | 21.8 | 199502171700 | 199810151200 |
兵庫県南東部 | 丹波篠山市北新町 | 丹波篠山市北新町41 | 35 | 4.5 | 135 | 13.2 | 199604011200 | |
兵庫県南東部 | 加東市社(旧) | 加東市社50 | 34 | 55.0 | 134 | 58.4 | 199604011200 | 201402101200 |
兵庫県南東部 | 加東市社 | 加東市木梨1134-60(加東市社公民館) | 34 | 55.1 | 134 | 58.4 | 201402101200 | |
兵庫県南西部 | 姫路市神子岡前 | 姫路市神子岡前3-8-1(姫路特別地域気象観測所) | 34 | 50.4 | 134 | 40.3 | 19490101 | |
兵庫県南西部 | 相生市旭 | 相生市旭1-1-3 | 34 | 48.2 | 134 | 28.1 | 199604011200 | |
兵庫県南西部 | 市川町西川辺 | 市川町西川辺165-3市川町役場内 | 34 | 59.3 | 134 | 45.8 | 199907211200 | 200412061200 |
兵庫県南西部 | 宍粟市山崎町鹿沢 | 宍粟市山崎町鹿沢78-7 | 35 | 0.3 | 134 | 32.4 | 199604011200 | 200904011200 |
兵庫県南西部 | 宍粟市山崎町中広瀬 | 宍粟市山崎町中広瀬125-7(夢公園) | 35 | 0.3 | 134 | 33.0 | 200904011200 | |
兵庫県淡路島 | 洲本市小路谷 | 洲本市小路谷1272-2(洲本特別地域気象観測所) | 34 | 20.3 | 134 | 54.3 | 191901 | 201711161200 |
兵庫県淡路島 | 洲本市物部 | 洲本市物部3-10-1(洲本市立青雲中学校) | 34 | 20.4 | 134 | 52.7 | 201711161200 | |
兵庫県淡路島 | 南あわじ市福良(旧) | 南あわじ市福良甲512 | 34 | 15.5 | 134 | 43.3 | 199604011200 | 201502251200 |
兵庫県淡路島 | 南あわじ市福良 | 南あわじ市福良乙1205(南あわじ市立福良小学校) | 34 | 15.5 | 134 | 42.8 | 201502251200 | |
兵庫県淡路島 | 淡路市中田 | 淡路市中田1402ー1(伊勢の森神社) | 34 | 25.3 | 134 | 52.9 | 199703171400 | 201403191200 |
兵庫県淡路島 | 淡路市富島(旧) | 淡路市富島401 | 34 | 32.8 | 134 | 55.7 | 199501191200 | 201808091200 |
兵庫県淡路島 | 淡路市長澤 | 淡路市長澤727(旧生穂第二小学校) | 34 | 29.1 | 134 | 54.1 | 201403191200 | |
兵庫県淡路島 | 淡路市富島 | 淡路市富島25-28(淡路市北淡事務所) | 34 | 32.8 | 134 | 55.6 | 201808091200 | |
兵庫県淡路島 | 淡路町岩屋(旧) | 津名郡淡路町岩屋1000 | 34 | 35.2 | 135 | 0.8 | 199503300900 | 199901071000 |
兵庫県淡路島 | 津名郡一宮町郡家2 | 津名郡一宮町郡家170-1 | 34 | 28.2 | 134 | 50.8 | 199502171700 | 199810151200 |
兵庫県淡路島 | 兵庫東浦町久留麻(旧) | 津名郡東浦町久留麻239-1 | 34 | 32.0 | 134 | 59.4 | 199503300900 | 200412061200 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
奈良県 | 奈良市半田開町(旧) | 奈良市半田開町7(奈良地方気象台) | 34 | 41.6 | 135 | 49.6 | 192001 | 200612211200 |
奈良県 | 奈良市半田開町 | 奈良市半田開町7(奈良地方気象台) | 34 | 41.7 | 135 | 49.7 | 200612211200 | 201703091200 |
奈良県 | 奈良市西紀寺町 | 奈良市西紀寺町12-1(奈良地方気象台) | 34 | 40.5 | 135 | 49.9 | 201703091200 | |
奈良県 | 橿原測候所 | 高市郡八木町大字八木字紺屋ノ坪 | 34 | 30.6 | 135 | 47.5 | 不明 | 不明 |
奈良県 | 桜井市池之内 | 桜井市大字池之内130-1 | 34 | 29.7 | 135 | 50.0 | 199604011200 | 201312041200 |
奈良県 | 桜井市初瀬 | 桜井市大字初瀬1556 | 34 | 31.6 | 135 | 54.0 | 201312041200 | |
奈良県 | 五條通報所 | 五條市 | 34 | 20.9 | 135 | 41.3 | 18970101 | 不明 |
奈良県 | 平群町鳴川 | 生駒郡平群町鳴川 | 34 | 39.3 | 135 | 41.0 | 199407151200 | |
奈良県 | 大淀町土田 | 吉野郡大淀町土田187 | 34 | 23.3 | 135 | 47.8 | 199604011200 | 200103221200 |
奈良県 | 大淀町桧垣本 | 吉野郡大淀町桧垣本2090 | 34 | 23.5 | 135 | 47.4 | 200103221200 | |
奈良県 | 天川村洞川 | 吉野郡天川村洞川410(旧洞川中学校) | 34 | 16.2 | 135 | 53.0 | 201207031200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
和歌山県北部 | 和歌山市男野芝丁 | 和歌山市男野芝丁4(和歌山地方気象台) | 34 | 13.8 | 135 | 9.9 | 187909 | |
和歌山県北部 | 有田市箕島(旧) | 有田市箕島45-3 | 34 | 5.0 | 135 | 7.6 | 199604011200 | 201110111300 |
和歌山県北部 | 有田市箕島 | 有田市箕島50(有田市役所) | 34 | 5.0 | 135 | 7.7 | 201110111300 | |
和歌山県北部 | 御坊市薗 | 御坊市薗226 | 33 | 53.5 | 135 | 9.4 | 199604011200 | |
和歌山県北部 | 高野町高野山中学校(旧) | 伊都郡高野町高野山26-2(高野山中学校) | 34 | 13.3 | 135 | 35.4 | 199407151200 | 202203111200 |
和歌山県北部 | 高野町高野山中学校 | 伊都郡高野町高野山26-2(高野山中学校) | 34 | 13.3 | 135 | 35.4 | 202203111200 | |
和歌山県北部 | みなべ町土井 | 日高郡みなべ町土井431 | 33 | 51.2 | 135 | 21.1 | 199407151200 | |
和歌山県北部 | 紀の川市粉河(旧) | 紀の川市粉河412(紀の川市役所粉河支所) | 34 | 16.2 | 135 | 24.5 | 199604011200 | 201603291200 |
和歌山県北部 | 紀の川市粉河 | 紀の川市粉河1479(旧粉河中学校跡地) | 34 | 16.4 | 135 | 24.2 | 201602161200 | |
和歌山県南部 | 田辺市中辺路町近露 | 田辺市中辺路町近露177-3 | 33 | 49.1 | 135 | 36.7 | 201210021200 | |
和歌山県南部 | 龍神村西(旧) | 龍神村大字西376龍神村役場敷地内 | 33 | 53.6 | 135 | 29.3 | 200201151700 | 200205271400 |
和歌山県南部 | 新宮市新宮(旧) | 新宮市新宮5036-3 | 33 | 42.9 | 135 | 60.0 | 199604011200 | 200908211500 |
和歌山県南部 | 新宮市春日(旧2) | 新宮市春日1-1(新宮市役所) | 33 | 43.5 | 135 | 59.5 | 201001281500 | 201410031200 |
和歌山県南部 | 新宮市新宮 | 新宮市新宮451(新宮市こども家庭センター) | 33 | 43.6 | 135 | 59.5 | 201410031200 | |
和歌山県南部 | 新宮市春日(旧) | 新宮市春日1-1(新宮市役所) | 33 | 43.5 | 135 | 59.5 | 200909011500 | 201001281500 |
和歌山県南部 | 白浜町湯崎 | 西牟婁郡白浜町1600 | 33 | 40.7 | 135 | 20.9 | 199604011200 | 201201051200 |
和歌山県南部 | 白浜町消防本部 | 西牟婁郡白浜町2927-259(白浜町消防本部) | 33 | 40.1 | 135 | 21.3 | 201201051200 | |
和歌山県南部 | 白浜通報所 | 和歌山県白浜町3369 | 33 | 41.2 | 135 | 20.8 | 19540601 | 19770501 |
和歌山県南部 | 串本町潮岬(旧) | 東牟婁郡串本町潮岬1597(潮岬特別地域気象観測所) | 33 | 27.1 | 135 | 45.7 | 1912 | 201111101500 |
和歌山県南部 | 串本町潮岬 | 東牟婁郡串本町潮岬3380-1(潮岬特別地域気象観測所) | 33 | 27.0 | 135 | 45.4 | 201207031200 | |
和歌山県南部 | 串本町潮岬(旧2) | 東牟婁郡串本町潮岬3380-1(潮岬特別地域気象観測所) | 33 | 27.0 | 135 | 45.4 | 201111101500 | 201207031200 |
和歌山県南部 | 古座川町峯 | 東牟婁郡古座川町峯55 | 33 | 32.0 | 135 | 42.7 | 199407151200 | 201203271200 |
和歌山県南部 | 古座川町高池 | 東牟婁郡古座川町高池770(古座川町民体育館) | 33 | 32.0 | 135 | 49.0 | 201203271200 | |
中国地方
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
鳥取県東部 | 鳥取市吉方 | 鳥取市吉方109(鳥取地方気象台) | 35 | 29.3 | 134 | 14.3 | 19430101 | |
鳥取県東部 | 岩美町浦富(旧) | 岩美郡岩美町大字浦富1038-6 | 35 | 34.5 | 134 | 20.1 | 199604011200 | 200908211500 |
鳥取県東部 | 岩美町浦富 | 岩美郡岩美町大字浦富675-1(岩美町役場) | 35 | 34.5 | 134 | 19.9 | 201002251100 | |
鳥取県東部 | 智頭町智頭 | 八頭郡智頭町大字智頭2072-1 | 35 | 15.9 | 134 | 13.6 | 199604011200 | |
鳥取県中部 | 倉吉市岩倉長峯 | 倉吉市岩倉長峯1005 | 35 | 22.9 | 133 | 49.0 | 199407151200 | |
鳥取県中部 | 倉吉市葵町(旧) | 倉吉市葵町722番地倉吉市役所敷地内 | 35 | 25.7 | 133 | 49.5 | 200209261600 | 200408091200 |
鳥取県西部 | 米子市博労町(旧) | 米子市博労町4-325(米子特別地域気象観測所) | 35 | 26.1 | 133 | 20.3 | 193906 | 201203271200 |
鳥取県西部 | 米子市博労町 | 米子市博労町4-309-1(米子特別地域気象観測所) | 35 | 26.1 | 133 | 20.3 | 201203271200 | |
鳥取県西部 | 境港市東本町 | 境港市東本町64(境特別地域気象観測所) | 35 | 32.7 | 133 | 14.1 | 1887 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
島根県東部 | 松江市西津田(旧) | 松江市西津田7-1-11(松江地方気象台) | 35 | 27.5 | 133 | 4.0 | 194012 | 201203271200 |
島根県東部 | 松江市西生馬町 | 松江市西生馬町14-4(松江工業高等専門学校) | 35 | 29.9 | 133 | 1.6 | 199407151200 | |
島根県東部 | 松江市西津田 | 松江市西津田7-1-11(松江地方気象台) | 35 | 27.5 | 133 | 3.9 | 201203271200 | |
島根県東部 | 出雲市今市町(旧) | 出雲市今市町106-1 | 35 | 22.1 | 132 | 45.3 | 199604011200 | 201011240900 |
島根県東部 | 出雲市今市町 | 出雲市今市町70 | 35 | 22.0 | 132 | 45.2 | 201011251700 | |
島根県東部 | 出雲市坂浦町 | 出雲市坂浦町3601 | 35 | 30.0 | 132 | 50.9 | 201307301200 | |
島根県東部 | 雲南市大東町大東 | 雲南市大東町大東1405(雲南市大東体育文化センター) | 35 | 19.3 | 132 | 58.3 | 199604011200 | |
島根県西部 | 浜田市大辻町(旧) | 浜田市大辻町235-3(浜田特別地域気象観測所) | 34 | 53.8 | 132 | 4.3 | 189301 | 201007011200 |
島根県西部 | 浜田市大辻町 | 浜田市大辻町235-3(浜田特別地域気象観測所) | 34 | 53.8 | 132 | 4.3 | 201007011200 | |
島根県西部 | 益田市匹見町石谷 | 益田市匹見町石谷ロ3751 | 34 | 32.1 | 131 | 55.6 | 199712191400 | |
島根県西部 | 益田市岩倉町 | 益田市岩倉町ハ304-7 | 34 | 38.1 | 131 | 53.5 | 199407151200 | 199712191400 |
島根県西部 | 益田通報所 | 益田市 | 34 | 37.4 | 131 | 48.7 | 不明 | 不明 |
島根県西部 | 大田市川合町 | 大田市川合町吉永60 | 35 | 10.3 | 132 | 30.0 | 199407151200 | 199712191400 |
島根県西部 | 江津市波積町 | 江津市波積町本郷489 | 35 | 1.9 | 132 | 19.9 | 199712191400 | 201105121300 |
島根県西部 | 島根美郷町君谷 | 邑智郡美郷町京覧原277(君谷交流センター) | 35 | 3.8 | 132 | 30.4 | 201105121300 | |
島根県隠岐 | 隠岐の島町西町(旧) | 隠岐郡隠岐の島町西町大城の一、2(西郷特別地域気象観測所) | 36 | 12.3 | 133 | 20.0 | 194012 | 201012011950 |
島根県隠岐 | 隠岐の島町西町 | 隠岐郡隠岐の島町西町大城ノ一2番23(西郷特別地域気象観測所) | 36 | 12.3 | 133 | 20.0 | 201012011950 | |
島根県隠岐 | 隠岐の島町山田 | 隠岐郡隠岐の島町山田2031-1 | 36 | 17.4 | 133 | 14.9 | 201101061200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
岡山県北部 | 津山市林田(旧) | 津山市林田1763(津山特別地域気象観測所) | 35 | 3.9 | 134 | 0.5 | 19430201 | 200612141200 |
岡山県北部 | 津山市林田 | 津山市林田1763-1(津山特別地域気象観測所) | 35 | 3.9 | 134 | 0.6 | 200612141200 | |
岡山県北部 | 新見市新見 | 新見市新見310-3 | 34 | 58.6 | 133 | 28.2 | 199604011200 | |
岡山県北部 | 真庭市西河内 | 真庭市西河内569-3 | 35 | 1.4 | 133 | 44.2 | 199604011200 | 200908211500 |
岡山県北部 | 美作市尾谷 | 美作市尾谷1770 | 34 | 56.6 | 134 | 9.9 | 199407151200 | |
岡山県南部 | 倉敷市新田 | 倉敷市新田2458 | 34 | 35.1 | 133 | 46.5 | 199604011200 | |
岡山県南部 | 玉野通報所 | 玉野市 | 34 | 29.7 | 133 | 56.7 | 19540601 | 不明 |
岡山県南部 | 備前市伊部 | 備前市伊部974-13 | 34 | 44.4 | 134 | 8.7 | 199604011200 | |
岡山県南部 | 赤磐市上市 | 赤磐市上市123(山陽小学校) | 34 | 45.3 | 134 | 1.1 | 199604011200 | |
岡山県南部 | 浅口市天草公園 | 浅口市鴨方町鴨方2244-6 | 34 | 31.8 | 133 | 35.0 | 199604011200 | |
岡山県南部 | 岡山北区桑田町 | 岡山市北区桑田町1-36(岡山地方気象台) | 34 | 39.6 | 133 | 55.0 | 1902 | |
岡山県南部 | 岡山北区足守 | 岡山市北区足守718(足守公民館) | 34 | 43.8 | 133 | 48.1 | 201003311300 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
広島県北部 | 広島三次市十日市中 | 三次市十日市中4-2-2(十日市中学校) | 34 | 48.5 | 132 | 51.4 | 199604011200 | |
広島県北部 | 庄原市西城町熊野 | 庄原市西城町熊野字大用 | 35 | 0.1 | 133 | 6.8 | 199407151200 | |
広島県北部 | 庄原通報所 | 広島県庄原市本町上野山 | 34 | 51.7 | 133 | 1.5 | 19550101 | 19770501 |
広島県北部 | 加計通報所 | 安芸太田町大字加計 | 34 | 36.7 | 132 | 18.9 | 19550101 | 不明 |
広島県北部 | 北広島町有田(旧) | 山県郡北広島町有田1495-1(千代田町開発センター) | 34 | 40.5 | 132 | 32.1 | 199604011200 | 200908211500 |
広島県北部 | 北広島町都志見 | 山県郡北広島町都志見字馬場ヶ原10030 | 34 | 39.9 | 132 | 25.1 | 199604011200 | |
広島県北部 | 北広島町有田 | 山県郡北広島町有田1234(北広島町役場) | 34 | 40.5 | 132 | 32.3 | 201003081100 | |
広島県北部 | 北広島町有田(旧2) | 山県郡北広島町有田1234(北広島町役場) | 34 | 40.5 | 132 | 32.2 | 200908211500 | 201003081100 |
広島県南東部 | 三原市円一町 | 三原市円一町2-3-2(三原市歴史民族資料館裏円一公園) | 34 | 23.7 | 133 | 4.7 | 199604011200 | |
広島県南東部 | 広島空港 | 三原市本郷町善入寺64-34(広島空港) | 34 | 26.4 | 132 | 55.3 | 200906011200 | |
広島県南東部 | 福山市松永町 | 福山市松永町2-24-11(福山特別地域気象観測所) | 34 | 26.8 | 133 | 14.9 | 19420101 | |
広島県南東部 | 松永測候所 | 福山市松永町2-24-11 | 34 | 26.8 | 133 | 14.8 | 19420101 | 19700417 |
広島県南東部 | 広島府中市上下町矢多田 | 府中市上下町矢多田獄山1012-2 | 34 | 38.7 | 133 | 9.1 | 199407151200 | 201211151600 |
広島県南西部 | 広島中区上八丁堀 | 広島市中区上八丁堀6-30(広島地方気象台) | 34 | 24.0 | 132 | 27.8 | 192001 | |
広島県南西部 | 呉市宝町 | 呉市宝町9-25(呉特別地域気象観測所) | 34 | 14.5 | 132 | 33.0 | 1894 | |
広島県南西部 | 呉市倉橋町鳶ヶ巣 | 呉市倉橋町字鳶ヶ巣 | 34 | 8.6 | 132 | 31.6 | 199407151200 | 201903141200 |
広島県南西部 | 呉市音戸中学校 | 呉市音戸町南隠渡4-15-1(音戸中学校) | 34 | 10.9 | 132 | 31.8 | 202003121200 | |
広島県南西部 | 東広島市黒瀬町 | 東広島市黒瀬町丸山字才野原1282(黒瀬支所駐車場) | 34 | 19.5 | 132 | 40.6 | 199604011200 | |
広島県南西部 | 広島河内町中河内(旧) | 河内町大字中河内1166-1役場敷地内 | 34 | 28.3 | 132 | 53.3 | 200103261700 | 200110121200 |
広島県南西部 | 広島大崎町中野 | 大崎町大字中野2067-1役場敷地内 | 34 | 14.6 | 132 | 53.2 | 200103291800 | 200110121200 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
山口県北部 | 萩市堀内 | 萩市大字堀内字堀内392-2(萩特別地域気象観測所) | 34 | 24.9 | 131 | 23.5 | 19480214 | 200606201200 |
山口県北部 | 萩市土原 | 萩市大字土原字川島沖田527-2(萩特別地域気象観測所) | 34 | 24.6 | 131 | 24.4 | 200606201200 | |
山口県北部 | 萩市見島宇津 | 萩市見島2002-14(萩市見島体育館) | 34 | 47.0 | 131 | 8.5 | 201307301200 | |
山口県西部 | 下関市竹崎 | 下関市竹崎町4-6-1(下関地方気象台) | 33 | 56.9 | 130 | 55.6 | 192203 | |
山口県西部 | 下関市豊田町一ノ俣 | 下関市豊田町大字一ノ俣字畦地154 | 34 | 16.0 | 131 | 3.7 | 199407151200 | 200908211500 |
山口県西部 | 下関市豊浦町川棚 | 下関市豊浦町大字川棚6870-1(豊浦総合支所) | 34 | 8.8 | 130 | 55.5 | 199604011200 | |
山口県西部 | 宇部市沖宇部 | 宇部市大字沖宇部地先625 | 33 | 55.7 | 131 | 16.6 | 199604011200 | 200304011200 |
山口県西部 | 宇部市野中 | 宇部市野中3(ときわ公園) | 33 | 56.7 | 131 | 17.1 | 200304011200 | |
山口県東部 | 岩国市今津 | 岩国市今津町1-14-51(岩国市役所) | 34 | 10.0 | 132 | 13.2 | 200811041200 | |
山口県東部 | 岩国市今津(旧2) | 岩国市今津町1-14-51 | 34 | 10.0 | 132 | 13.2 | 199604011200 | 200411011200 |
山口県東部 | 岩国市今津(旧) | 岩国市今津町1-14-51 | 34 | 10.0 | 132 | 13.2 | 200411011200 | 200811041200 |
山口県東部 | 柳井市南町(旧) | 柳井市南町1-10-2柳井市役所敷地内 | 33 | 57.8 | 132 | 6.1 | 199907211200 | 200203201200 |
山口県東部 | 田布施町下田布施(旧) | 熊毛郡田布施町大字下田布施3430(田布施町役場) | 33 | 57.3 | 132 | 2.4 | 199604011200 | 202503061200 |
山口県東部 | 田布施町下田布施 | 熊毛郡田布施町大字下田布施3430(田布施町役場) | 33 | 57.3 | 132 | 2.4 | 202503061200 | |
山口県中部 | 山口市周布 | 山口市周布町2-1(山口特別地域気象観測所) | 34 | 9.6 | 131 | 27.3 | 19660401 | 201210011200 |
山口県中部 | 山口市前町 | 山口市前町1523-8(山口特別地域気象観測所) | 34 | 9.8 | 131 | 27.7 | 201210011200 | |
山口県中部 | 山口通報所 | 山口市周布町 | 34 | 9.5 | 131 | 27.3 | 19550125 | 不明 |
山口県中部 | 広瀬通報所 | 周南市 | 34 | 15.6 | 131 | 51.3 | 19550101 | 不明 |
山口県中部 | 防府市寿 | 防府市寿町7-1(防府市役所) | 34 | 3.1 | 131 | 33.7 | 199604011200 | |
山口県中部 | 防府測候所 | 防府市植松671-3 | 34 | 3.2 | 131 | 31.9 | 19460313 | 1969 |
山口県中部 | 下松市瀬戸 | 下松市大字瀬戸字高垣744 | 34 | 3.4 | 131 | 52.3 | 199407151200 | |
四国地方
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
徳島県北部 | 徳島市大和町(旧) | 徳島市大和町2-3-36(徳島地方気象台) | 34 | 4.1 | 134 | 34.4 | 189107 | 200604261200 |
徳島県北部 | 徳島市大和町 | 徳島市大和町2-3-36(徳島地方気象台) | 34 | 4.1 | 134 | 34.4 | 200604261200 | |
徳島県北部 | 鳴門市撫養町(旧) | 鳴門市撫養町南浜字東浜170 | 34 | 10.4 | 134 | 36.5 | 199604011200 | 201003311300 |
徳島県北部 | 鳴門市撫養町(旧2) | 鳴門市撫養町南浜字東浜170 | 34 | 10.3 | 134 | 36.5 | 201003311300 | 202403141200 |
徳島県北部 | 鳴門市撫養町 | 鳴門市撫養町南浜字東浜546(東浜第一公園) | 34 | 10.5 | 134 | 36.4 | 202403191200 | |
徳島県北部 | 吉野川市鴨島町 | 吉野川市鴨島町鴨島115-1(吉野川市役所) | 34 | 4.0 | 134 | 21.5 | 199604011200 | |
徳島県北部 | 美馬市脇町(旧) | 美馬市脇町大字脇町1303-3(脇町市民サービスセンター) | 34 | 4.2 | 134 | 9.0 | 199604011200 | 201807021200 |
徳島県北部 | 美馬市穴吹ふれスポ公園 | 美馬市穴吹町口山字馬内1番地 | 34 | 2.6 | 134 | 9.1 | 201207031200 | |
徳島県北部 | 美馬市脇町 | 美馬市脇町大字猪尻字西分116-1(美馬市地域交流センター) | 34 | 4.0 | 134 | 9.0 | 201807021200 | |
徳島県北部 | 穴吹基地事務所 | 徳島県穴吹町穴吹字奈良坂203 | 34 | 3.2 | 134 | 9.8 | 不明 | 不明 |
徳島県北部 | 徳島三好市池田町ウエノ | 三好市池田町ウエノ2644-1 | 34 | 1.8 | 133 | 48.1 | 199604011200 | 200708081200 |
徳島県北部 | 徳島三好市池田総合体育館 | 三好市池田町マチ2551-1 | 34 | 1.6 | 133 | 47.9 | 200708081200 | 201907181200 |
徳島県北部 | 徳島三好市池田町サラダ | 三好市池田町サラダ1817-1 | 34 | 1.6 | 133 | 48.3 | 202010291200 | |
徳島県南部 | 阿南市富岡町 | 阿南市富岡町小山18-3 | 33 | 55.2 | 134 | 39.0 | 199604011200 | |
徳島県南部 | 那賀町横石 | 那賀郡那賀町横石字大板53-1 | 33 | 47.7 | 134 | 26.9 | 199407151200 | |
徳島県南部 | 剣山測候所 | 那賀郡木沢村大字岩倉字槍戸1-2 | 33 | 51.2 | 134 | 5.8 | 195006 | 19890331 |
徳島県南部 | 日和佐通報所 | 美波町 | 33 | 43.9 | 134 | 32.4 | 19541101 | 不明 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
香川県東部 | 高松市伏石町(旧) | 高松市伏石町2016-29(高松地方気象台) | 34 | 19.1 | 134 | 3.3 | 19410401 | 201805221200 |
香川県東部 | 高松空港 | 高松市香南町由佐3473-3(高松空港) | 34 | 13.1 | 134 | 1.0 | 200906011200 | |
香川県東部 | 高松市伏石町 | 高松市伏石町2016-29(高松地方気象台) | 34 | 19.1 | 134 | 3.3 | 201805221200 | |
香川県東部 | 東かがわ市三本松 | 東かがわ市三本松1172(東かがわ市役所大内庁舎) | 34 | 15.0 | 134 | 20.0 | 199604011200 | 201503191200 |
香川県東部 | 東かがわ市西村 | 東かがわ市西村1510(東かがわ市立大川中学校) | 34 | 15.0 | 134 | 19.4 | 201503191200 | |
香川県東部 | 土庄町甲 | 小豆郡土庄町甲559-2 | 34 | 29.2 | 134 | 11.2 | 199604011200 | 202108061200 |
香川県東部 | 土庄町淵崎 | 小豆郡土庄町淵崎甲1400-25(土庄町やすらぎプラザ) | 34 | 29.2 | 134 | 11.3 | 202108061200 | |
香川県西部 | 坂出市王越町 | 坂出市王越町木沢字北山1901-34 | 34 | 22.6 | 133 | 55.7 | 199407151200 | |
香川県西部 | 観音寺市坂本町(旧) | 観音寺市坂本町1-1-1 | 34 | 7.6 | 133 | 39.7 | 199604011200 | 201409181200 |
香川県西部 | 観音寺市坂本町 | 観音寺市坂本町1-1-1 | 34 | 7.8 | 133 | 39.7 | 201409181200 | |
香川県西部 | 多度津町家中 | 仲多度郡多度津町家中6-4(多度津特別地域気象観測所) | 34 | 16.6 | 133 | 45.2 | 1893 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
愛媛県東予 | 今治市南宝来町二丁目 | 今治市南宝来町2-1-1 | 34 | 3.7 | 133 | 0.1 | 199604011200 | |
愛媛県東予 | 波止浜通報所 | 今治市波止浜町745-4 | 34 | 6.9 | 132 | 57.8 | 19541101 | 不明 |
愛媛県東予 | 新居浜市一宮町 | 新居浜市一宮町1-5-1 | 33 | 57.6 | 133 | 16.9 | 199604011200 | |
愛媛県東予 | 新居浜測候所 | 新居浜市 | 33 | 57.2 | 133 | 14.8 | 不明 | 不明 |
愛媛県東予 | 西条市丹原町鞍瀬 | 西条市丹原町鞍瀬丁977-2 | 33 | 46.9 | 133 | 2.8 | 199407151200 | |
愛媛県中予 | 松山市北持田町(旧) | 松山市北持田町102(松山地方気象台) | 33 | 50.6 | 132 | 46.7 | 189001 | 202303241200 |
愛媛県中予 | 松山市北持田町 | 松山市北持田町102(松山地方気象台) | 33 | 50.6 | 132 | 46.6 | 202303241200 | |
愛媛県南予 | 宇和島市住吉町 | 宇和島市住吉町3-1-3(宇和島特別地域気象観測所) | 33 | 13.7 | 132 | 33.2 | 192205 | |
愛媛県南予 | 八幡浜市広瀬 | 八幡浜市広瀬3-889 | 33 | 27.2 | 132 | 25.7 | 199604011200 | |
愛媛県南予 | 大洲市豊茂 | 大洲市豊茂字アマノタニ丁454 | 33 | 33.6 | 132 | 28.6 | 199407151200 | |
愛媛県南予 | 大洲通報所 | 大洲市 | 33 | 31.0 | 132 | 35.1 | 不明 | 不明 |
愛媛県南予 | 西予市野村町 | 西予市野村町阿下7-147 | 33 | 22.9 | 132 | 39.1 | 199604011200 | |
愛媛県南予 | 愛媛鬼北町成川 | 北宇和郡鬼北町成川(成川渓谷保養センター) | 33 | 13.0 | 132 | 37.3 | 200707021200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
高知県東部 | 室戸市室戸岬町(旧) | 室戸市室戸岬町4017(室戸岬特別地域気象観測所) | 33 | 15.1 | 134 | 10.6 | 192801 | 201011110850 |
高知県東部 | 室戸市吉良川町 | 室戸市大字吉良川町乙字長者野742 | 33 | 23.4 | 134 | 8.4 | 200707021200 | |
高知県東部 | 室戸市室戸岬町 | 室戸市室戸岬町4017(室戸岬特別地域気象観測所) | 33 | 15.1 | 134 | 10.6 | 201011111730 | |
高知県東部 | 安芸市西浜 | 安芸市西浜95-1 | 33 | 30.4 | 133 | 54.2 | 199604011200 | |
高知県中部 | 高知市本町 | 高知市本町4-3-41(高知地方気象台) | 33 | 33.4 | 133 | 32.0 | 192701 | |
高知県中部 | 高知市春野町芳原 | 高知市春野町芳原2485 | 33 | 30.6 | 133 | 29.9 | 201207031200 | |
高知県中部 | 須崎市山手町 | 須崎市山手町1-7(須崎市役所) | 33 | 24.1 | 133 | 17.0 | 199604011200 | |
高知県中部 | 香美市土佐山田町宝町 | 香美市土佐山田町宝町2-41-1 | 33 | 36.2 | 133 | 41.1 | 199604011200 | |
高知県中部 | 香美市物部町神池 | 香美市物部町神池字ヤリ水 | 33 | 43.9 | 133 | 52.6 | 199407151200 | |
高知県西部 | 宿毛市片島 | 宿毛市片島10-60-6(宿毛特別地域気象観測所) | 32 | 55.2 | 132 | 41.7 | 1943 | |
高知県西部 | 土佐清水市足摺岬(旧) | 土佐清水市足摺岬605(清水特別地域気象観測所) | 32 | 43.4 | 133 | 0.6 | 19300929 | 200911190920 |
高知県西部 | 土佐清水市有永 | 土佐清水市有永厚朴612 | 32 | 51.8 | 132 | 48.0 | 199407151200 | |
高知県西部 | 土佐清水市足摺岬 | 土佐清水市足摺岬605(清水特別地域気象観測所) | 32 | 43.4 | 133 | 0.6 | 200911191910 | |
高知県西部 | 中村通報所 | 四万十市 | 32 | 59.4 | 132 | 56.4 | 19541116 | 不明 |
高知県西部 | 四万十町窪川中津川 | 高岡郡四万十町窪川中津川字大内山国有林3022林班ほ2小班 | 33 | 18.8 | 133 | 3.7 | 199407151200 | |
高知県西部 | 黒潮町入野(旧) | 幡多郡黒潮町入野2019-1 | 33 | 1.5 | 133 | 0.7 | 199604011200 | 201712131200 |
高知県西部 | 黒潮町入野 | 幡多郡黒潮町入野5893 | 33 | 1.5 | 133 | 0.3 | 201712131200 | |
九州地方
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
福岡県福岡 | 福岡空港(旧) | 福岡市博多区大字上臼井字屋敷295(福岡空港) | 33 | 35.5 | 130 | 27.0 | 200707021200 | 202503061200 |
福岡県福岡 | 福岡空港 | 福岡市博多区大字雀居2025-3(福岡空港) | 33 | 34.9 | 130 | 26.7 | 202503061200 | |
福岡県福岡 | 福岡中央区大濠 | 福岡市中央区大濠1-2-36(福岡管区気象台) | 33 | 34.9 | 130 | 22.6 | 18900101 | |
福岡県福岡 | 福岡西区玄界島 | 福岡市西区大字玄界島691(玄界島漁村センター) | 33 | 41.0 | 130 | 14.0 | 200503211800 | 201101061200 |
福岡県福岡 | 福岡早良区板屋 | 福岡市早良区大字板屋530(福岡市立背振少年自然の家) | 33 | 25.8 | 130 | 23.1 | 199604011200 | |
福岡県福岡 | 福津市手光 | 福津市手光2222(福津市中央公民館) | 33 | 46.4 | 130 | 29.5 | 199604011200 | |
福岡県福岡 | 糸島市志摩初 | 糸島市志摩初18-3(可也コミュニティセンター) | 33 | 35.0 | 130 | 11.1 | 199604011200 | |
福岡県北九州 | 北九州八幡東区桃園 | 北九州市八幡東区桃園4-1(北九州市立桃園球場) | 33 | 51.7 | 130 | 47.1 | 199604011200 | |
福岡県北九州 | 苅田町若久 | 京都郡苅田町若久町3-31(向山公園) | 33 | 47.9 | 130 | 58.6 | 199604011200 | |
福岡県筑豊 | 飯塚市川島(旧) | 飯塚市大字川島字甘木80(飯塚特別地域気象観測所) | 33 | 39.2 | 130 | 41.6 | 19310722 | 200603011200 |
福岡県筑豊 | 飯塚市川島 | 飯塚市川島80(飯塚特別地域気象観測所) | 33 | 39.2 | 130 | 41.6 | 200603011200 | |
福岡県筑豊 | 田川通報所 | 田川市奈良 | 33 | 38.2 | 130 | 47.8 | 19540601 | 不明 |
福岡県筑豊 | 福智町上野 | 田川郡福智町上野1632 | 33 | 42.9 | 130 | 47.6 | 199407151200 | |
福岡県筑後 | 大牟田市笹林 | 大牟田市笹林町1-1-1(大牟田市労働福祉会館) | 33 | 1.8 | 130 | 26.9 | 199604011200 | |
福岡県筑後 | 久留米市津福本町 | 久留米市津福本町木ノ本2241(中央浄化センター) | 33 | 18.2 | 130 | 29.6 | 199604011200 | |
福岡県筑後 | 久留米通報所 | 久留米市高野町 | 33 | 19.9 | 130 | 31.4 | 19540601 | 不明 |
福岡県筑後 | 八女市黒木町北木屋 | 八女市黒木町北木屋1180-3 | 33 | 12.9 | 130 | 41.6 | 199604011200 | |
福岡県筑後 | 筑前町下高場 | 朝倉郡筑前町下高場1900-3(筑前町消防団第3分団格納庫) | 33 | 26.5 | 130 | 36.4 | 200112121200 | |
福岡県筑後 | 福岡夜須町篠隈 | 朝倉郡夜須町大字篠隈373 | 33 | 27.4 | 130 | 36.8 | 199604011200 | 200112121200 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
佐賀県北部 | 唐津市西城内 | 唐津市西城内1-1(唐津市役所) | 33 | 27.0 | 129 | 58.0 | 199604011200 | |
佐賀県南部 | 佐賀市駅前中央 | 佐賀市駅前中央3-3-20(佐賀地方気象台) | 33 | 16.0 | 130 | 18.3 | 189101 | |
佐賀県南部 | 太良町多良 | 藤津郡太良町大字多良1-6(太良町役場) | 33 | 1.2 | 130 | 10.8 | 199604011200 | |
佐賀県南部 | 嬉野市不動山 | 嬉野市嬉野町大字不動山字幸助谷乙271-1 | 33 | 5.8 | 129 | 56.8 | 199407151200 | |
佐賀県南部 | 脊振山レーダー | 神埼市脊振町服巻脊振山 | 33 | 26.0 | 130 | 21.3 | 19551014 | 不明 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
長崎県北部 | 佐世保市大黒町 | 佐世保市大黒町11-30(佐世保測候所) | 33 | 9.3 | 129 | 44.0 | 19470101 | 200203201200 |
長崎県北部 | 佐世保市干尽町 | 佐世保市干尽町4-1(佐世保港湾合同庁舎) | 33 | 9.6 | 129 | 43.6 | 200203201200 | |
長崎県北部 | 平戸市岩の上町(旧) | 平戸市岩の上町字大膳原321(平戸特別地域気象観測所) | 33 | 21.6 | 129 | 33.1 | 19390111 | 201401081200 |
長崎県北部 | 平戸市岩の上町 | 平戸市岩の上町字大膳原321(平戸特別地域気象観測所) | 33 | 21.6 | 129 | 33.1 | 201401081200 | |
長崎県南西部 | 長崎市南山手 | 長崎市南山手町11-51(長崎地方気象台) | 32 | 44.0 | 129 | 52.1 | 18780701 | |
長崎県南西部 | 長崎市長浦町(旧) | 長崎市長浦町2606(琴海行政センター旧議会棟) | 32 | 54.6 | 129 | 47.0 | 199604011200 | 201101061200 |
長崎県南西部 | 長崎市黒浜町 | 長崎市黒浜町字永田600-4(黒浜ダム公園) | 32 | 38.0 | 129 | 47.9 | 200707021200 | |
長崎県南西部 | 長崎市長浦町(旧2) | 長崎市長浦町2664(琴海地域センター長浦事務所) | 32 | 54.6 | 129 | 47.1 | 201101061200 | 202412191200 |
長崎県南西部 | 長崎市長浦町 | 長崎市長浦町2606-1(長崎市消防局 北消防署琴海出張所) | 32 | 54.6 | 129 | 47.0 | 202412191200 | |
長崎県南西部 | 諫早市東小路町(旧) | 諫早市東小路町7-1(諫早市役所) | 32 | 50.6 | 130 | 3.2 | 199604011200 | 201003311300 |
長崎県南西部 | 諫早市東小路町 | 諫早市東小路町7-1(諫早市役所) | 32 | 50.6 | 130 | 3.2 | 201003311300 | |
長崎県南西部 | 大村通報所 | 長崎県大村市森園郷 | 32 | 56.2 | 129 | 55.9 | 19551201 | 19750401 |
長崎県島原半島 | 雲仙市国見町 | 雲仙市国見町多比良丙698-2(国見町多比良地区馬場集落センター) | 32 | 51.8 | 130 | 18.1 | 200309021200 | |
長崎県島原半島 | 雲仙市小浜町雲仙 | 雲仙市小浜町雲仙320(雲仙岳特別地域気象観測所) | 32 | 44.3 | 130 | 15.8 | 19230101 | |
長崎県島原半島 | 長崎国見町土黒甲 | 南高来郡国見町土黒甲1079 | 32 | 52.4 | 130 | 18.1 | 199604011200 | 200309021200 |
長崎県対馬 | 長崎対馬市厳原町東里 | 対馬市厳原町東里341-42(厳原特別地域気象観測所) | 34 | 11.9 | 129 | 17.5 | 1886 | |
長崎県対馬 | 長崎対馬市上県町飼所 | 対馬市上県町飼所字カンノコエ430ル(仁田ダム) | 34 | 31.7 | 129 | 23.8 | 199407151200 | |
長崎県対馬 | 長崎対馬市美津島町鴨居瀬 | 対馬市美津島町鴨居瀬287-5(旧鴨居瀬小学校) | 34 | 20.3 | 129 | 23.1 | 201307301200 | |
長崎県壱岐 | 壱岐市芦辺町中野 | 壱岐市芦辺町中野郷本村触字苧峰15(梅ノ木ダム) | 33 | 47.9 | 129 | 43.8 | 199407151200 | |
長崎県五島 | 五島市木場町(旧) | 五島市木場町991(福江特別地域気象観測所) | 32 | 41.7 | 128 | 49.6 | 19620501 | 201310021200 |
長崎県五島 | 五島市富江町繁敷 | 五島市富江町繁敷字大荒河内978-10 | 32 | 39.5 | 128 | 44.8 | 199407151200 | |
長崎県五島 | 五島市木場町 | 五島市木場町991(福江特別地域気象観測所) | 32 | 41.7 | 128 | 49.6 | 201310021200 | |
長崎県五島 | 富江測候所 | 南松浦郡富江町立郷403 | 32 | 37.2 | 128 | 45.9 | 19240701 | 19620430 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
熊本県阿蘇 | 南阿蘇村中松 | 阿蘇郡南阿蘇村大字中松字古坊中3845-12(阿蘇山地震火山観測施設) | 32 | 52.8 | 131 | 4.4 | 19311105 | |
熊本県熊本 | 八代市平山新町 | 八代市平山新町2627(熊本高等専門学校八代) | 32 | 28.5 | 130 | 36.5 | 199604011200 | |
熊本県熊本 | 八代市泉町(旧) | 八代市泉町柿迫1111(八代市立泉中学校) | 32 | 32.9 | 130 | 48.7 | 199407151200 | 201207091200 |
熊本県熊本 | 八代市泉町 | 八代市泉町柿迫1111(八代市立泉中学校) | 32 | 32.9 | 130 | 48.8 | 201303261200 | |
熊本県熊本 | 八代市泉町(臨時) | 八代市泉町柿迫1111(八代市立泉中学校) | 32 | 32.9 | 130 | 48.7 | 201207181200 | 201303261200 |
熊本県熊本 | 玉名市築地 | 玉名市築地1512(小岱山ふるさと自然公園) | 32 | 58.1 | 130 | 31.8 | 199407151200 | |
熊本県熊本 | 宇土市新小路町 | 宇土市新小路町95(宇土市教育委員会) | 32 | 41.1 | 130 | 39.7 | 201604191500 | 201807121200 |
熊本県熊本 | 御船町高木 | 御船町高木1633 | 32 | 44.3 | 130 | 47.5 | 199911171200 | 200003281200 |
熊本県熊本 | 益城町木山 | 上益城郡益城町木山381-1(益城町文化会館) | 32 | 47.4 | 130 | 49.2 | 201604172200 | 201806181200 |
熊本県熊本 | 益城町惣領(旧) | 上益城郡益城町惣領1470(益城町保健福祉センター) | 32 | 47.1 | 130 | 48.1 | 201806181200 | 201903141200 |
熊本県熊本 | 宇城市松橋町 | 宇城市松橋町大野85(宇城市役所) | 32 | 38.9 | 130 | 41.1 | 199604011200 | |
熊本県熊本 | 浜町通報所 | 山都町浜町 | 32 | 40.9 | 130 | 58.8 | 19540601 | 不明 |
熊本県熊本 | 熊本市京町(旧) | 熊本市京町2-12-20(熊本地方気象台) | 32 | 48.8 | 130 | 42.5 | 18900201 | 200503281200 |
熊本県熊本 | 熊本市京町 | 熊本市京町2-12-20(熊本地方気象台) | 32 | 48.8 | 130 | 42.4 | 200503281200 | 201105121300 |
熊本県熊本 | 熊本西区春日 | 熊本市西区春日2-10-1(熊本地方気象台) | 32 | 47.2 | 130 | 41.3 | 201105121300 | |
熊本県熊本 | 城南町塚原 | 城南町塚原264 | 32 | 41.4 | 130 | 44.7 | 200006091200 | 200103221200 |
熊本県球磨 | 人吉市城本町 | 人吉市城本町987(人吉特別地域気象観測所) | 32 | 13.1 | 130 | 45.3 | 19420330 | 200908211500 |
熊本県球磨 | 人吉市西間下町 | 人吉市西間下町86-1(熊本県球磨地域振興局) | 32 | 12.4 | 130 | 45.6 | 201003301100 | |
熊本県球磨 | 人吉市西間下町(旧) | 人吉市西間下町86-1(熊本県球磨地域振興局) | 32 | 12.4 | 130 | 45.5 | 200909011500 | 201003301100 |
熊本県球磨 | 多良木町多良木 | 球摩郡多良木町多良木1648(多良木町役場) | 32 | 15.8 | 130 | 56.1 | 199604011200 | |
熊本県天草・芦北 | 芦北町芦北(旧) | 葦北郡芦北町大字芦北2015(芦北町役場) | 32 | 17.9 | 130 | 29.6 | 199604011200 | 201307091200 |
熊本県天草・芦北 | 芦北町芦北 | 葦北郡芦北町大字芦北2015(芦北町役場) | 32 | 17.9 | 130 | 29.6 | 201307091200 | |
熊本県天草・芦北 | 上天草市大矢野町 | 上天草市大矢野町上1514(上天草市大矢野庁舎) | 32 | 35.2 | 130 | 25.8 | 199604011200 | |
熊本県天草・芦北 | 天草市本町 | 天草市本町本815(天草市立本町小学校) | 32 | 28.1 | 130 | 8.1 | 199407151200 | |
熊本県天草・芦北 | 天草市牛深町 | 天草市牛深町286(牛深特別地域気象観測所) | 32 | 11.9 | 130 | 1.6 | 19490601 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
大分県北部 | 中津市上宮永 | 中津市大字上宮永字虫振364(中津市消防本部) | 33 | 35.2 | 131 | 11.1 | 199604011200 | |
大分県北部 | 国東市国見町西方寺 | 国東市国見町西方寺696 | 33 | 38.1 | 131 | 34.0 | 199407151200 | |
大分県北部 | 国東市鶴川 | 国東市国東町鶴川136-1(国東中央公民館) | 33 | 33.8 | 131 | 43.9 | 199604011200 | |
大分県中部 | 大分市長浜(旧) | 大分市長浜町3-1-38(大分地方気象台) | 33 | 14.1 | 131 | 37.1 | 1888 | 200702281200 |
大分県中部 | 大分市長浜 | 大分市長浜町3-1-38(大分地方気象台) | 33 | 14.2 | 131 | 37.2 | 200702281200 | 201702231200 |
大分県中部 | 大分市明野北 | 大分市明野北4-2418(天然塚公園) | 33 | 13.8 | 131 | 39.3 | 201702231200 | |
大分県中部 | 別府市鶴見 | 別府市大字鶴見971-1(別府市営宮園住宅公園) | 33 | 18.7 | 131 | 28.0 | 199604011200 | |
大分県中部 | 別府市天間 | 別府市大字天間311 | 33 | 20.2 | 131 | 24.4 | 201003311300 | |
大分県中部 | 臼杵市乙見 | 臼杵市大字乙見字六クワ1680-1 | 33 | 4.1 | 131 | 44.9 | 199407151200 | |
大分県南部 | 佐伯市中村南(旧) | 佐伯市中村南町12423-1(佐伯市城東児童公園) | 32 | 57.5 | 131 | 53.9 | 199604011200 | 200908211500 |
大分県南部 | 佐伯市蒲江蒲江浦 | 佐伯市蒲江大字蒲江浦4491-59(佐伯市蒲江地区公民館) | 32 | 48.1 | 131 | 55.3 | 199604011200 | |
大分県南部 | 佐伯市堅田 | 佐伯市大字長良510(佐伯市総合運動公園) | 32 | 55.7 | 131 | 52.2 | 201003311300 | |
大分県南部 | 佐伯市蒲江猪串浦 | 佐伯市蒲江大字猪串浦175 | 32 | 47.9 | 131 | 54.1 | 201207031200 | |
大分県南部 | 豊後大野市三重町 | 豊後大野市三重町市場1200(豊後大野市役所) | 32 | 58.7 | 131 | 35.1 | 199604011200 | |
大分県西部 | 日田市三本松(旧) | 日田市三本松2-3-32(日田特別地域気象観測所) | 33 | 19.3 | 130 | 55.8 | 19420817 | 200603011200 |
大分県西部 | 日田市中津江村合瀬 | 日田市中津江村合瀬(財団法人中津江村地球財団鯛生金山) | 33 | 7.5 | 130 | 52.6 | 199407151200 | |
大分県西部 | 日田市三本松 | 日田市三本松2-3-32(日田特別地域気象観測所) | 33 | 19.3 | 130 | 55.8 | 200603011200 | |
大分県西部 | 玖珠町帆足 | 玖珠郡玖珠町大字帆足268-5(玖珠町役場) | 33 | 17.0 | 131 | 9.1 | 199604011200 | |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
宮崎県北部平野部 | 延岡市天神小路(旧) | 延岡市天神小路255-4(延岡特別地域気象観測所) | 32 | 34.9 | 131 | 39.5 | 19610401 | 201402171200 |
宮崎県北部平野部 | 延岡市北方町未 | 延岡市北方町槇峰未564 | 32 | 37.7 | 131 | 27.1 | 199703171400 | 202401101200 |
宮崎県北部平野部 | 延岡市細見 | 延岡市細見町2971-13 | 32 | 34.5 | 131 | 35.2 | 199407151200 | 199703171400 |
宮崎県北部平野部 | 延岡市天神小路 | 延岡市天神小路255-4(延岡特別地域気象観測所) | 32 | 34.9 | 131 | 39.5 | 201402171200 | |
宮崎県北部平野部 | 延岡市北方総合運動公園 | 延岡市北方町川水流字中山卯92-2(北方総合運動公園) | 32 | 33.4 | 131 | 31.7 | 202401101200 | |
宮崎県北部平野部 | 日向市亀崎 | 日向市亀崎2-23(日向市消防本部) | 32 | 25.9 | 131 | 37.7 | 199604011200 | |
宮崎県北部平野部 | 日向市大王谷運動公園 | 日向市大字日知屋12106(大王谷運動公園) | 32 | 26.6 | 131 | 38.2 | 201207031200 | |
宮崎県北部平野部 | 小丸川通報所 | 高鍋町北高鍋 | 32 | 8.0 | 131 | 31.0 | 19640401 | 不明 |
宮崎県北部平野部 | 新富町上富田 | 児湯郡新富町大字上富田7491(新富町役場) | 32 | 4.1 | 131 | 29.2 | 199604011200 | |
宮崎県北部平野部 | 宮崎都農町川北 | 児湯郡都農町大字川北8534-4 | 32 | 14.9 | 131 | 30.1 | 199703171400 | |
宮崎県北部平野部 | 木城町石河内 | 児湯郡木城町石河内字尾鈴国有林35ら林小班 | 32 | 15.1 | 131 | 24.8 | 199407151200 | 199703171400 |
宮崎県北部山沿い | 高千穂町三田井 | 西臼杵郡高千穂町三田井13(高千穂町役場) | 32 | 42.7 | 131 | 18.5 | 199604011200 | |
宮崎県北部山沿い | 高千穂通報所 | 西臼杵郡 高千穂町 | 32 | 42.7 | 131 | 18.2 | 19540601 | 不明 |
宮崎県南部平野部 | 宮崎市和知川原 | 宮崎市和知川原1-14(宮崎地方気象台) | 31 | 55.4 | 131 | 25.3 | 1922 | 200005191500 |
宮崎県南部平野部 | 宮崎市霧島 | 宮崎市霧島5-1-4(宮崎地方気象台) | 31 | 56.3 | 131 | 24.9 | 200007181200 | |
宮崎県南部平野部 | 日南市油津 | 日南市油津4-12-1(油津特別地域気象観測所) | 31 | 34.7 | 131 | 24.5 | 19470430 | |
宮崎県南部平野部 | 日南市北郷町大藤 | 日南市北郷町大藤甲2160-3(日南市大藤地区多目的研修施設) | 31 | 39.7 | 131 | 22.6 | 201307301200 | |
宮崎県南部平野部 | 串間市本城 | 串間市大字本城4107-1 | 31 | 29.0 | 131 | 17.0 | 199407151200 | 199806011200 |
宮崎県南部平野部 | 串間市奈留 | 串間市大字奈留965(仲別府地区営農研修施設) | 31 | 31.8 | 131 | 16.2 | 200003281200 | |
宮崎県南部平野部 | 串間市西方(臨) | 串間市大字西方8971-4(串間市保健センター) | 31 | 27.9 | 131 | 13.3 | 199806251200 | 200003281200 |
宮崎県南部山沿い | 都城市菖蒲原 | 都城市菖蒲原町第3街区23(都城特別地域気象観測所) | 31 | 43.8 | 131 | 4.9 | 19410401 | |
宮崎県南部山沿い | 都城市高崎町江平 | 都城市高崎町江平1805-1 | 31 | 54.3 | 131 | 5.1 | 199604011200 | |
宮崎県南部山沿い | 小林市真方(旧) | 小林市大字真方493(西諸広域行政事務組合消防本部中央消防署) | 31 | 59.5 | 130 | 59.3 | 199604011200 | 200908211500 |
宮崎県南部山沿い | 小林市真方 | 小林市真方493(西諸広域行政事務組合消防本部中央消防署) | 31 | 59.6 | 130 | 59.3 | 201003301100 | |
宮崎県南部山沿い | 小林市真方(旧2) | 小林市大字真方493(西諸広域行政事務組合消防本部中央消防署) | 31 | 59.5 | 130 | 59.3 | 200909011500 | 201003301100 |
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島市東郡元 | 鹿児島市東郡元町4-1(鹿児島地方気象台) | 31 | 33.3 | 130 | 32.9 | 1885 | |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島市下福元 | 鹿児島市下福元町12107 | 31 | 30.6 | 130 | 27.2 | 199407151200 | |
鹿児島県薩摩 | 枕崎市高見町(旧) | 枕崎市高見町310(枕崎特別地域気象観測所) | 31 | 16.3 | 130 | 17.6 | 19240101 | 200801250830 |
鹿児島県薩摩 | 枕崎市高見町 | 枕崎市高見町310(枕崎特別地域気象観測所) | 31 | 16.3 | 130 | 17.6 | 200801251330 | |
鹿児島県薩摩 | 阿久根市赤瀬川(旧) | 阿久根市赤瀬川413-1(阿久根特別地域気象観測所) | 32 | 1.7 | 130 | 12.1 | 19390111 | 200704021200 |
鹿児島県薩摩 | 阿久根市赤瀬川 | 阿久根市赤瀬川413-1(阿久根特別地域気象観測所) | 32 | 1.7 | 130 | 12.0 | 200704021200 | |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島出水市緑町(旧) | 出水市緑町1-3出水市役所敷地内 | 32 | 5.5 | 130 | 21.2 | 199907211200 | 200704021200 |
鹿児島県薩摩 | 指宿市山川新生町 | 指宿市山川新生町35(山川文化ホール) | 31 | 12.2 | 130 | 38.4 | 199604011200 | |
鹿児島県薩摩 | 薩摩川内市中郷 | 薩摩川内市中郷1-7(野間島公園) | 31 | 49.8 | 130 | 18.6 | 199604011200 | |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島東郷町斧淵2 | 東郷町斧淵362(東郷町役場敷地内) | 31 | 51.9 | 130 | 20.2 | 199804151000 | 199810151200 |
鹿児島県薩摩 | さつま町宮之城屋地(旧) | 薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2(さつま町役場) | 31 | 54.4 | 130 | 27.3 | 199604011200 | 201402061200 |
鹿児島県薩摩 | さつま町宮之城屋地 | 薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2(さつま町役場) | 31 | 54.4 | 130 | 27.3 | 201402061200 | |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島鶴田町神子2 | 鶴田町神子663-1(鶴田町役場敷地内) | 31 | 57.0 | 130 | 28.9 | 199804151000 | 199810151200 |
鹿児島県薩摩 | 宮之城通報所 | 鹿児島県宮之城町虎居931 | 31 | 54.8 | 130 | 27.3 | 197403 | 不明 |
鹿児島県薩摩 | いちき串木野市昭和通 | いちき串木野市昭和通133-1(いちき串木野市役所敷地内) | 31 | 42.8 | 130 | 16.4 | 199804151000 | 200704021200 |
鹿児島県薩摩 | 霧島市隼人町内山田 | 霧島市隼人町内山田1-11-11(隼人総合支所) | 31 | 44.6 | 130 | 44.2 | 199604011200 | |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島空港(旧) | 霧島市溝辺町麓838(鹿児島空港) | 31 | 47.9 | 130 | 43.1 | 200707021200 | 201211151600 |
鹿児島県薩摩 | 鹿児島空港 | 霧島市溝辺町麓838(鹿児島空港) | 31 | 47.9 | 130 | 43.1 | 201803221200 | |
鹿児島県薩摩 | 伊佐市大口山野 | 伊佐市大口山野3203 | 32 | 8.6 | 130 | 35.8 | 199407151200 | |
鹿児島県大隅 | 鹿屋市新栄町 | 鹿屋市新栄町587 | 31 | 22.6 | 130 | 51.0 | 199604011200 | |
鹿児島県大隅 | 錦江町田代麓 | 肝属郡錦江町田代麓5138-587 | 31 | 10.2 | 130 | 55.2 | 199703171400 | |
鹿児島県大隅 | 鹿児島田代町麓(旧) | 肝属郡田代町麓字長野4496 | 31 | 11.3 | 130 | 53.2 | 199407151200 | 199703171400 |
鹿児島県大隅 | 肝属川通報所 | 鹿児島県高山町新富467-1 | 31 | 21.0 | 130 | 57.0 | 197403 | 不明 |
鹿児島県大隅 | 志布志市志布志町志布志 | 志布志市志布志町志布志2-1-1(志布志市役所) | 31 | 28.6 | 131 | 6.0 | 199604011200 | |
鹿児島県十島村 | 鹿児島十島村中之島徳之尾 | 鹿児島郡十島村中之島徳之尾155-65 | 29 | 50.7 | 129 | 52.4 | 199407151200 | |
鹿児島県十島村 | 小宝島 | 十島村小宝島十島村小宝島住民生活センター敷地内 | 29 | 13.4 | 129 | 19.7 | 199512211000 | 199610011200 |
鹿児島県甑島 | 薩摩川内市下甑町青瀬 | 薩摩川内市下甑町青瀬字大林278 | 31 | 40.9 | 129 | 42.8 | 199407151200 | |
鹿児島県種子島 | 西之表市西之表(旧) | 西之表市西之表6717(種子島測候所) | 30 | 44.3 | 130 | 59.5 | 19470529 | 200503011200 |
鹿児島県種子島 | 西之表市住吉 | 西之表市大字住吉大道山国有林1113林班に1小班 | 30 | 39.5 | 130 | 58.6 | 199407151200 | |
鹿児島県種子島 | 西之表市西之表 | 西之表市西之表16314-6(種子島特別地域気象観測所) | 30 | 43.2 | 130 | 59.0 | 200503011200 | |
鹿児島県種子島 | 南種子町中之下 | 熊毛郡南種子町中之下1970-1(南種子町テニスコート) | 30 | 23.8 | 130 | 54.0 | 201207031200 | |
鹿児島県屋久島 | 屋久島町小瀬田 | 熊毛郡屋久島町小瀬田字塩ノ道310-1(屋久島特別地域気象観測所) | 30 | 23.0 | 130 | 39.6 | 19371028 | |
鹿児島県屋久島 | 屋久島町口永良部島池田 | 熊毛郡屋久島町口永良部島656(金岳小学校) | 30 | 27.9 | 130 | 11.6 | 199407151200 | |
鹿児島県屋久島 | 屋久島町平内 | 熊毛郡屋久島町平内442-1 | 30 | 14.3 | 130 | 30.6 | 201003311300 | |
鹿児島県奄美北部 | 瀬戸内町西古見 | 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字西古見字オフタ360-2(西古見小中学校跡地) | 28 | 14.6 | 129 | 10.5 | 200904011200 | |
鹿児島県奄美北部 | 龍郷町屋入 | 大島郡龍郷町屋入字崎田原281-1 | 28 | 24.9 | 129 | 36.2 | 199407151200 | |
鹿児島県奄美北部 | 喜界町滝川 | 大島郡喜界町滝川字今里1201-1 | 28 | 19.1 | 129 | 58.2 | 199407151200 | |
鹿児島県奄美北部 | 奄美市名瀬港町 | 奄美市名瀬港町8-1(名瀬測候所) | 28 | 22.8 | 129 | 29.8 | 189701 | 202411281200 |
鹿児島県奄美北部 | 奄美市名瀬矢之脇町 | 奄美市名瀬矢之脇町26-1(名瀬測候所) | 28 | 23.1 | 129 | 29.6 | 202411281200 | |
鹿児島県奄美北部 | 奄美市笠利町里(臨時) | 奄美市笠利町大字里365(赤木名中学校) | 28 | 27.2 | 129 | 40.7 | 201211151600 | 201301071200 |
鹿児島県奄美南部 | 天城町当部 | 大島郡天城町当部字大井久479 | 27 | 47.4 | 128 | 56.9 | 199407151200 | |
鹿児島県奄美南部 | 和泊町国頭 | 大島郡和泊町国頭字手付4414-3(沖永良部特別地域気象観測所) | 27 | 26.0 | 128 | 42.3 | 19530101 | |
鹿児島県奄美南部 | 知名町瀬利覚 | 大島郡知名町大字瀬利覚字上山田3196-3 | 27 | 21.7 | 128 | 34.2 | 201003311300 | |
鹿児島県奄美南部 | 与論町麦屋 | 大島郡与論町麦屋909-1(上城遺跡公園) | 27 | 1.5 | 128 | 27.0 | 201207031200 | |
沖縄地方
沖縄県
地域名称 | 震度観測点名称 | 観測点所在地 | 緯度(度) | 緯度(分) | 経度(度) | 経度(分) | 観測開始(yyyymmddhhmm) | 観測終了(yyyymmddhhmm) |
沖縄県本島北部 | 名護市宮里 | 名護市字宮里452-3(名護特別地域気象観測所) | 26 | 35.7 | 127 | 58.0 | 1972 | |
沖縄県本島北部 | 名護市豊原 | 名護市豊原195-3 | 26 | 31.1 | 128 | 1.3 | 201003311300 | |
沖縄県本島北部 | 国頭村奥 | 国頭郡国頭村字奥2222-4 | 26 | 50.2 | 128 | 16.3 | 199407151200 | |
沖縄県本島北部 | 粟国村浜(旧) | 島尻郡粟国村字浜4550(粟国空港) | 26 | 35.6 | 127 | 14.4 | 200007181200 | 202203221200 |
沖縄県本島北部 | 粟国村浜 | 島尻郡粟国村字浜4550(粟国空港) | 26 | 35.6 | 127 | 14.3 | 202203221200 | |
沖縄県本島北部 | 伊平屋村我喜屋 | 島尻郡伊平屋村字我喜屋300(伊平屋村離島振興総合センター) | 27 | 2.3 | 127 | 57.9 | 199407151200 | |
沖縄県本島中南部 | 那覇市樋川 | 那覇市樋川1-15-15(沖縄気象台) | 26 | 12.5 | 127 | 41.2 | 18900701 | |
沖縄県本島中南部 | 那覇空港 | 那覇市安次嶺531-3(那覇空港) | 26 | 12.3 | 127 | 39.0 | 200707021200 | |
沖縄県本島中南部 | 読谷村波平 | 中頭郡読谷村字波平37 | 26 | 24.4 | 127 | 44.0 | 199604011200 | 199712191400 |
沖縄県本島中南部 | 読谷村座喜味 | 中頭郡読谷村字座喜味2901(読谷村役場) | 26 | 23.8 | 127 | 44.7 | 199712191400 | |
沖縄県本島中南部 | 座間味村座間味小中学校 | 島尻郡座間味村座間味943(座間味小中学校) | 26 | 13.8 | 127 | 18.2 | 201211151600 | 201303261200 |
沖縄県本島中南部 | 南城市玉城前川 | 南城市玉城字前川浮花原213(沖縄ワールド(文化王国玉泉洞)) | 26 | 8.5 | 127 | 44.8 | 199407151200 | 201203241200 |
沖縄県本島中南部 | 南城市玉城字玉城(旧) | 南城市玉城字玉城420(玉城青少年の家) | 26 | 8.6 | 127 | 47.0 | 201203241200 | 202308091200 |
沖縄県本島中南部 | 南城市玉城字玉城 | 南城市玉城字玉城427番地1(玉城青少年の家) | 26 | 8.6 | 127 | 47.0 | 202308091200 | |
沖縄県久米島 | 久米島町謝名堂(旧) | 久米島町字謝名堂906-6(久米島特別地域気象観測所) | 26 | 20.3 | 126 | 48.2 | 1959 | 200802060830 |
沖縄県久米島 | 久米島町山城 | 島尻郡久米島町字山城799 | 26 | 19.8 | 126 | 47.0 | 199407151200 | |
沖縄県久米島 | 久米島町謝名堂 | 島尻郡久米島町字謝名堂906-6(久米島特別地域気象観測所) | 26 | 20.3 | 126 | 48.3 | 200802061440 | |
沖縄県大東島 | 南大東村在所 | 島尻郡南大東村字在所306(南大東島地方気象台) | 25 | 49.8 | 131 | 13.7 | 1957 | |
沖縄県大東島 | 南大東村池之沢 | 島尻郡南大東村字池之沢498-5 | 25 | 49.2 | 131 | 13.4 | 199407151200 | |
沖縄県大東島 | 北大東村黄金山 | 島尻郡北大東村中野132-1 | 25 | 56.9 | 131 | 17.8 | 201307301200 | |
沖縄県宮古島 | 多良間村塩川 | 宮古郡多良間村字塩川801-6 | 24 | 38.5 | 124 | 42.3 | 199407151200 | |
沖縄県宮古島 | 宮古島市平良下里 | 宮古島市平良字下里1020-7(宮古島地方気象台) | 24 | 47.7 | 125 | 16.7 | 1938 | |
沖縄県宮古島 | 宮古島市平良西仲宗根 | 宮古島市平良字西仲宗根745-1 | 24 | 49.1 | 125 | 17.5 | 199407151200 | 201303261200 |
沖縄県宮古島 | 宮古島市城辺福北 | 宮古島市城辺字福里245-3(城辺総合運動公園) | 24 | 45.8 | 125 | 24.2 | 200007181200 | |
沖縄県宮古島 | 宮古島市平良池間 | 宮古島市平良字池間90-9(宮古島消防署池間詰所) | 24 | 55.4 | 125 | 14.9 | 201003311300 | |
沖縄県宮古島 | 宮古島市伊良部国仲 | 宮古島市伊良部字国仲418(伊良部中学校) | 24 | 49.7 | 125 | 10.4 | 201003311300 | 202002201200 |
沖縄県宮古島 | 宮古島市上野新里 | 宮古島市上野字新里420-3 | 24 | 44.5 | 125 | 19.7 | 201303261200 | |
沖縄県宮古島 | 宮古島市伊良部前里添 | 宮古島市伊良部字前里添945(伊良部カントリーパーク) | 24 | 50.0 | 125 | 11.6 | 202002201200 | |
沖縄県石垣島 | 石垣市登野城 | 石垣市字登野城428(石垣島地方気象台) | 24 | 20.2 | 124 | 9.9 | 1896 | |
沖縄県石垣島 | 石垣市新川 | 石垣市字新川868(県立石垣少年自然の家) | 24 | 22.1 | 124 | 8.6 | 199407151200 | |
沖縄県石垣島 | 石垣市平久保 | 石垣市平久保110(平久保小学校) | 24 | 35.2 | 124 | 18.6 | 201003311300 | |
沖縄県与那国島 | 与那国町祖納 | 八重山郡与那国町字与那国999-1(与那国島特別地域気象観測所) | 24 | 28.0 | 123 | 0.6 | 1957 | |
沖縄県与那国島 | 与那国町久部良(旧) | 八重山郡与那国町字与那国4022-1 | 24 | 27.3 | 122 | 56.5 | 199407151200 | 199903170900 |
沖縄県与那国島 | 与那国町久部良 | 八重山郡与那国町与那国4022-182(総合運動公園) | 24 | 27.1 | 122 | 56.7 | 201003311300 | |
沖縄県西表島 | 竹富町大原 | 八重山郡竹富町南風見(ハエミ)201-47(竹富町離島振興総合センター) | 24 | 16.4 | 123 | 52.8 | 200012121000 | |
沖縄県西表島 | 竹富町黒島 | 八重山郡竹富町黒島1143-4(黒島小中学校) | 24 | 14.5 | 124 | 0.5 | 200007181200 | |
沖縄県西表島 | 竹富町波照間(旧) | 八重山郡竹富町字波照間志多阿原4566-27(波照間空港) | 24 | 3.6 | 123 | 48.3 | 200007181200 | 202101221200 |
沖縄県西表島 | 竹富町船浮 | 八重山郡竹富町字西表2435(船浮小中学校) | 24 | 20.4 | 123 | 43.7 | 200707021200 | 202103171200 |
沖縄県西表島 | 竹富町波照間 | 八重山郡竹富町字波照間8(竹富町立はてるま幼稚園) | 24 | 3.7 | 123 | 46.7 | 202101221200 | |
沖縄県西表島 | 竹富町上原小学校 | 八重山郡竹富町字上原383(竹富町立上原小学校) | 24 | 25.5 | 123 | 47.4 | 202103171200 | |
沖縄県西表島 | 竹富町西表 | 八重山郡竹富町字西表東祖納671-1(西表島測候所) | 24 | 23.4 | 123 | 44.9 | 1954 | 20030310 |