644 | R7.03.03 | 静止気象衛星ひまわり9号の可視・近赤外バンドのストライプノイズ軽減について | 271KB | 気象 | |
643 | R7.02.10 | 全球アンサンブル予報システムの予測精度向上について | 773KB | 気象 | |
642 | R7.02.06 | 熱中症警戒アラートの一部変更について | 295KB | 気象 | 関連技術情報:554, 622
|
641 | R7.01.22 | 国交省Cバンドレーダ雨量計の利用手法の変更による解析雨量の精度向上について | 368KB | 気象 | |
640 | R7.01.10 | 配信資料に関する仕様 No.12802 の訂正について | 4882KB | 気象 | 関連技術情報:572
|
639 | R6.12.24 | JRA-3Q(長期再解析データ)詳細セットの提供開始 | 703KB | 地球環境・気候 | |
638 | R6.12.17 | メソ数値予報モデルGPVモデル面データの上層データの追加提供開始 | 1270KB | 気象 | 関連技術情報:619
|
637 | R6.12.11 | 表参照形式の地上気象実況報の配信形式変更及び南極昭和基地の地上気象観測における非標準時の電文配信開始について | 1256KB | 気象 | 関連技術情報:595
|
636 | R6.11.28 | GSM/MSM/メソアンサンブルガイダンスの降雪量予測改善について | 291KB | 気象 | 関連技術情報:515, 527
|
635 | R6.11.01 | 洪水予報文(PDF形式)の様式変更について | 2928KB | 気象 | |
634 | R6.10.31 | 体系整理を踏まえた気象警報・解説情報XML電文の改善について | 148KB | 気象 | 関連お知らせ:R6.12.26[175KB], R7.03.18[151KB]
|
633 | R6.10.16 | スモッグ気象情報、全般スモッグ気象情報の配信終了について | 67KB | 気象 | 関連技術情報:319
|
632 | R6.10.15 | 大雪とウィンドシアーに関する飛行場気象情報の提供終了について | 120KB | 気象 | 関連技術情報:298
|
631 | R6.10.04 | 国内悪天予想図の変更について | 255KB | 気象 | 関連技術情報:362, 588
|
630 | R6.9.30 | 瀬戸内海における地方海上予報警報の詳細化について | 93KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:440
|
629 | R6.8.21 | 推計気象分布(天気)の改善 | 1265KB | 気象 | 関連技術情報:598
|
628 | R6.8.21 | 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の電文による配信について | 695KB | 地震・津波 | |
627 | R6.7.17 | 地震・津波関連情報の震源要素の測地系移行について | 758KB | 地震・津波 | 関連お知らせ:R6.9.25[30KB]
|
626 | R6.7.17 | 津波情報等の改善について | 657KB | 地震・津波 | |
625 | R6.5.28 | 地方海上予報における海氷予報の変更について | 67KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:440
|
624 | R6.4.4 | SVG形式で提供する速報天気図(SPAS)等のフォーマットの変更について | 735KB | 気象 | 関連技術情報:358, 395, 488
|
623 | R6.3.19 | 自動観測による天気を配信する地点の追加について | 190KB | 気象 | 関連技術情報:273, 595 関連お知らせ:R6.2.9[160KB]
|
622 | R6.3.13 | 熱中症警戒アラートの一部変更について | 365KB | 気象 | 関連技術情報:554
|
621 | R6.2.21 | 局地モデルの改良及び予報時間延長部分の予測特性並びに全球・メソ・局地解析における新規観測データの利用開始について | 340KB | 気象 | 関連技術情報:615 関連お知らせ:R6.2.2[82KB]
|
620 | R5.12.27 | 全般・地方天候情報の改善と府県天候情報の提供終了について | 1.2MB | 気象 | |
619 | R5.11.30 | メソ数値予報モデルGPVのモデル面データの提供開始 | 924KB | 気象 | |
618 | R5.11.22 | 表参照通報式の高分解能海上高層実況気象報の提供開始について | 503KB | 気象, 海洋 | |
617 | R5.10.18 | 速報版降水短時間予報における気象庁気象ドップラーレーダー二重偏波情報の利用開始について | 329KB | 気象 | |
616 | R5.10.2 | 潮位に関する全般解説資料の変更について | 1.4MB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:521
|
615 | R5.9.26 | 局地数値予報モデルGPVの予報時間延長 | 677KB | 気象 | |
614 | R5.9.15 | 解析積雪深・解析降雪量及び降雪短時間予報の改良に伴う精度向上について | 1.1MB | 気象 | 関連技術情報:593
|
613 | R5.8.9 | 高潮ガイダンス格子点値の一部格子点の取扱い変更について | 495KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:611
|
612 | R5.4.28 | 2週間気温予報資料、3か月予報資料及び暖・寒候期予報資料の一部変更について | 852KB | 気象 | 関連技術情報:509, 559, 574
|
611 | R5.3.8 | 高潮予測GPVの予報時間延長について | 2.6MB | 気象, 海洋 | |
610 | R5.3.7 | 仙台航空測候所が発表する飛行場予報関連電文及び資料の変更について | 154KB | 気象 | |
609 | R5.3.1 | 局地数値予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 387KB | 気象 | 関連技術情報:606, 608
|
608 | R5.3.1 | メソ数値予報システムとメソアンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 871KB | 気象 | 関連技術情報:606
|
607 | R5.3.1 | 高解像度降水ナウキャストの解析精度向上について | 422KB | 気象 | |
606 | R5.2.10 | 全球数値予報モデルと全球アンサンブル予報システムの予測精度向上、および全球数値予報モデルGPVの配信時刻について | 1.1MB | 気象 | 関連技術情報:601
|
605 | R5.2.8 | 線状降水帯の雨域のシェープファイル形式による提供について | 499KB | 気象 | |
604 | R5.2.1 | 日本沿岸海況監視予測システムの精度向上について | 407KB | 海洋 | |
603 | R5.1.24 | 全球波浪モデルの高解像度化及び延長予報の頻度増強の実施日時等について | 353KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:600
|
602 | R5.1.20 | 海洋気象ブイロボットの観測時刻の変更について | 670KB | 海洋 | |
601 | R4.11.11 | 全球数値予報モデルGPV(日本域)の高解像度化について | 1.3MB | 気象 | 関連技術情報:269
|
600 | R4.9.30 | 全球波浪モデルの高解像度化と延長予報の頻度増強について | 2.0MB | 気象, 海洋 | |
599 | R4.9.29 | 「推定噴煙流向報」の提供開始について | 931KB | 火山 | |
598 | R4.9.21 | 推計気象分布におけるメッシュ平年値2020の利用開始について | 1.6MB | 気象 | 関連技術情報:506[422KB], 538[724KB]
|
597 | R4.9.9 | 三十分大気解析GPVの提供について | 1116KB | 気象 | |
596 | R4.9.7 | 地域気象観測統計値の古いフォーマットファイルの並行配信終了並びに地上気象観測統計値及び地域気象観測統計値の配信時刻変更について | 1101KB | 気象 | 関連技術情報:550[426KB]
|
595 | R4.8.31 | 表参照形式の地上気象実況報の配信形式変更について | 1.4MB | 気象 | |
594 | R4.8.23 | 地球半径変更に伴う局地数値予報モデルGPVのビットマップ変更 | 1.2MB | 気象 | |
593 | R4.8.23 | 解析積雪深・解析降雪量及び降雪短時間予報の改良に伴う精度向上について | 953KB | 気象 | |
592 | R4.8.1 | 観測データ利用手法の改良による局地モデルの予測精度向上について | 276KB | 気象 | 関連技術情報:590[334KB]
|
591 | R4.7.15 | 250mメッシュの「推計震度分布図」の提供開始について | 1.4MB | 地震・津波 | |
590 | R4.6.21 | 観測データ利用手法の改良による全球・メソモデルの予測精度向上について | 334KB | 気象 | 関連技術情報:426[1.2MB]
|
589 | R4.6.3 | 予報時間延長部分のメソ数値予報システムの予測特性について | 259KB | 気象 | 関連技術情報:575[1.1MB]
|
588 | R4.5.18 | 国内悪天予想図の変更について | 517KB | 気象 | 関連技術情報:362[1280KB]
|
587 | R4.3.23 | 早期注意情報(警報級の可能性)の高潮要素の追加について | 469KB | 気象 | |
586 | R4.3.18 | 速報版解析雨量における気象庁気象ドップラーレーダー二重偏波情報の利用開始について | 504KB | 気象 | |
585 | R4.3.14 | 高潮浸水想定区域をもつ内陸市町村への高潮警報について | 237KB | 気象 | |
584 | R4.3.11 | 大雨発生確率ガイダンスの提供について | 843KB | 気象 | |
583 | R4.3.4 | 局地数値予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 476KB | 気象 | |
582 | R4.3.4 | メソ数値予報システムとメソアンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 501KB | 気象 | |
581 | R4.2.24 | 全般季節予報支援資料の構成の変更について | 1672KB | 気象 | |
580 | R4.2.18 | 高解像度降水ナウキャストにおける気象庁気象ドップラーレーダー二重偏波情報の利用開始について | 587KB | 気象 | |
579 | R4.2.18 | 高潮ガイダンス格子点値の一部格子点の取り扱い変更について | 726KB | 気象 | |
578 | R4.2.15 | 全球アンサンブル予報システムの予測精度向上について | 610KB | 気象 | 関連技術情報:569[854KB], 572[4.9MB]
|
577 | R4.2.10 | 危険度分布の改善について | 855KB | 気象 | 関連技術情報:446[4.1MB], 489[4.5MB], 508[419KB], 510[215KB]
|
576 | R4.1.11 | 日本沿岸海況監視予測システムによる海氷予測の精度向上について | 163KB | 海洋 | |
575 | R3.12.27 | メソ数値予報モデルGPVおよびMSMガイダンスの予報時間延長について | 1137KB | 気象 | |
574 | R3.12.23 | 季節予報ガイダンス、3か月予報資料、暖・寒候期予報資料の変更について | 205KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:569[854KB]
|
573 | R3.12.22 | 長周期地震動に関する観測情報のオンライン配信開始について | 1072KB | 地震・津波 | |
572 | R3.12.6 | 全球アンサンブル予報システムの高解像度化について | 4927KB | 気象 | 関連技術情報:548[4.9MB]
|
571 | R3.10.8 | 天気概況の見出し文(注意警戒事項)の廃止について | 173KB | 気象 | 関連技術情報:109[188KB]
|
570 | R3.9.13 | 北西太平洋高解像度日別海面水温解析格子点資料の改善について | 284KB | 海洋 | |
569 | R3.8.30 | 6か月アンサンブル数値予報モデル関連GPVの変更について | 854KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:518[816KB]
|
568 | R3.8.25 | 5分毎250mメッシュ全国合成レーダー降水強度GPVの提供等について | 1.9MB | 気象 | 関連技術情報:162[668KB], 296[388KB]
|
567 | R3.7.30 | 緊急地震速報に用いる震央地名(短縮用震央地名)の追加設定について | 1.4MB | 地震・津波 | |
566 | R3.7.30 | 長周期地震動階級に基づく基準を追加した緊急地震速報の配信について | 1.7MB | 地震・津波 | |
565 | R3.7.15 | 天気を考慮した紫外線予測データへの小笠原諸島の追加について | 122KB | 気象, 地球環境・気候 | 関連技術情報:189[311KB]
|
564 | R3.6.28 | 噴火警戒レベル4のキーワード変更について | 760KB | 火山 | |
563 | R3.6.22 | 降雪短時間予報の提供開始 | 248KB | 気象 | |
562 | R3.6.18 | 観測データ利用手法の改良による全球モデルの予測精度向上について | 406KB | 気象 | |
561 | R3.6.16 | GSM視程ガイダンス(格子形式)の改良について | 540KB | 気象 | 関連技術情報:528
|
560 | R3.4.20 | 高潮モデルの改善について | 1.2MB | 気象 | |
559 | R3.3.23 | 週間天気予報、2週間気温予報、及び1か月予報プロダクトの作成に用いるアンサンブルメンバー構成の変更について | 95KB | 気象 | 関連技術情報:548[4.8MB]
|
558 | R3.3.10 | 局地数値予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 385KB | 気象 | |
557 | R3.3.10 | 全球モデルと全球アンサンブル予報システムの予測精度向上について | 352KB | 気象 | 関連技術情報:548
|
556 | R3.3.5 | 「平年値(統計期間:1991~2020年)」について | 1426KB | 気象 | |
555 | R3.2.2 | 波浪アンサンブルモデルのメンバー数増強について | 1349KB | 海洋 | |
554 | R3.1.19 | 熱中症警戒アラートの提供開始について | 178KB | 気象 | |
553 | R3.1.14 | シグメット情報の変更について | 74KB | 気象 | |
552 | R3.1.12 | 高潮異常潮観測通報の配信判定資料の変更について | 99KB | 海洋 | |
551 | R3.1.12 | 潮位観測報の提供開始について | 253KB | 海洋 | |
550 | R2.12.25 | 地域気象観測統計値ファイルのフォーマット変更について | 426KB | 気象 | |
549 | R2.12.15 | 地域気象観測所の湿度データの配信開始等について | 342KB | 気象 | |
548 | R2.12.11 | 全球アンサンブル予報システムのメンバー構成変更について | 4.9MB | 気象 | |
547 | R2.11.10 | 生物季節観測報告気象報の配信種目の変更について | 56KB | 気象 | |
546 | R2.11.9 | 日本沿岸海況監視予測システム海氷GPVの提供について | 3.6MB | 海洋 | 関連技術情報:537[966KB]
|
545 | R2.11.5 | 広域雲画像情報の改善について | 3.7MB | 気象 | |
544 | R2.10.30 | 火山名及び火山名コードの追加について | 121KB | 火山 | |
543 | R2.9.30 | 異常潮位に関する潮位情報の改善について | 91KB | 気象, 海洋 | |
542 | R2.9.30 | 全球数値予報モデルGPVの予報時間延長について | 1.0MB | 気象 | |
541 | R2.9.11 | メソアンサンブル予報システムの改良に伴う予測精度向上について | 1671KB | 気象 | |
540 | R2.7.31 | 気象庁組織再編に伴う発信官署名の変更について | 105KB | 気象 | |
539 | R2.7.20 | 衛星データの新規利用開始による全球モデルの予測精度向上について | 349KB | 気象 | 関連技術情報:378[936KB], 424[256KB], 451[537KB], 480[46KB]
|
538 | R2.7.6 | 推計気象分布(日照時間)の提供開始について | 724KB | 気象 | |
537 | R2.6.26 | 日本沿岸海況監視予測システムGPVの提供について | 966KB | 海洋 | |
536 | R2.6.19 | 高解像度降水ナウキャストの解析値の改善 | 278KB | 気象 | |
535 | R2.6.16 | 高潮ガイダンス格子点値の一部格子点の取り扱い変更について | 194KB | 気象, 海洋 | |
534 | R2.6.16 | 降水短時間予報における数値予報資料の使用手法の変更について | 358KB | 気象 | |
533 | R2.6.4 | 気象特別警報解除時の見出し文の改善について | 225KB | 気象 | 関連技術情報:300[484KB], 306[736KB], 372[412KB], 417[630KB]
|
532 | R2.6.2 | ウィンドプロファイラ配信データの形式変更について | 1632KB | 気象 | |
531 | R2.5.18 | 高温注意情報の関東甲信地方における運用の変更について | 181KB | 気象 | 関連技術情報:387[332KB]
|
530 | R2.3.31 | 発達する熱帯低気圧5日予報の開始 | 1024KB | 気象 | 関連技術情報:493[2200KB]
|
529 | R2.1.21 | 波浪アンサンブルモデルの高解像度化と改良に伴う新形式GPVの提供開始について | 343KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:432[1135KB]
|
528 | R1.12.6 | 視程ガイダンス(格子形式)の提供について | 679KB | 気象 | |
527 | R1.12.6 | メソアンサンブルガイダンスの提供について | 1240KB | 気象 | |
526 | R1.11.28 | 新たな形式の電文による「南海トラフ地震臨時情報」及び「南海トラフ地震関連解説情報」の配信について | 1018KB | 地震・津波 | 関連技術情報:472[18KB] 関連お知らせ:H31.4.26[454KB], R1.5.31[65KB]
|
525 | R1.11.22 | 週間予報ガイダンスの提供開始について | 815KB | 気象 | 関連技術情報:481[187KB], 437[330KB]
|
524 | R1.11.12 | 波浪に関する全般解説資料の提供について | 1067KB | 気象, 海洋 | |
523 | R1.10.25 | 黄砂解析予測モデルの改良による黄砂分布の解析予測改善及び新形式GPVデータの配信について | 610KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:151[2752KB], 186[116KB], 404[163KB], 436[166KB] 関連お知らせ:H19.1.24[170KB]
|
522 | R1.10.18 | 北西太平洋津波情報の変更について | 277KB | 地震・津波 | 関連技術情報:502[209KB]
|
521 | R1.10.18 | 高潮予測プロダクトの提供について | 3825KB | 気象, 海洋 | |
520 | R1.9.30 | 天気分布予報の詳細化等について | 803KB | 気象 | |
519 | R1.9.30 | 全球/沿岸波浪数値予報モデル風浪・うねりGPVの提供開始について | 424KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:245[222KB]
|
518 | R1.8.30 | 6か月アンサンブル数値予報モデル関連GPVの提供開始並びに3か月予報及び暖・寒候期予報関連GPVの提供終了について | 816KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:301[728KB], 408[218KB]
|
517 | R1.7.30 | 地上気象観測における降雪や積雪に関する統計項目の追加について | 1.0MB | 気象 | |
516 | R1.7.29 | 地域時系列予報の対象期間の延長等について | 194KB | 気象 | |
515 | R1.6.4 | GSM/MSMガイダンス(最大降水量、降雪量、最大風速)の提供について | 4.1MB | 気象 | 関連技術情報:316[800KB], 389[350KB], 500[6.4MB]
|
514 | R1.6.4 | 台風アンサンブル数値予報モデルGPVの提供について | 771KB | 気象 | |
513 | R1.5.20 | 解析積雪深・解析降雪量の提供開始について | 1.1MB | 気象 | |
512 | H31.4.26 | 「2週間気温予報解説資料」の提供開始について | 251KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:495[530KB], 499[1.0MB], 509[991KB]
|
511 | H31.4.16 | ひまわりによる海面水温格子点資料の改良について | 625KB | 海洋 | 関連技術情報:443[259KB]
|
510 | H31.4.9 | 「危険度分布」の危険度の変化を伝える「大雨危険度通知」の提供について | 215KB | 気象 | |
509 | H31.3.6 | 2週間気温予報資料の提供開始及び異常天候早期警戒情報資料の提供終了等について | 1.0MB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:274[844KB], 495[530KB], 499[1.0MB]
|
508 | H31.3.6 | 高解像度化した大雨警報(土砂災害)の危険度分布(土砂災害警戒判定メッシュ情報)の提供開始について | 419KB | 気象 | 関連技術情報:374[336KB], 474[1.0MB]
|
507 | H31.2.27 | 高解像度降水ナウキャストの改良について | 940KB | 気象 | 関連技術情報:398[268KB]
|
506 | H31.2.6 | 推計気象分布(気温)の改良等について | 422KB | 気象 | 関連技術情報:422[1.4KB]
|
505 | H31.1.31 | メソアンサンブル数値予報モデルGPVの提供開始について | 9.8MB | 気象 | |
504 | H30.12.21 | 「ひまわり8号・9号」による衛星関連プロダクトについて | 8.7MB | 気象 | 関連技術情報:456[900KB]
|
503 | H30.12.4 | 海上分布予報の提供開始について | 950KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:406[1.7MB]
|
502 | H30.11.29 | 北西太平洋津波情報の改善について | 370KB | 地震・津波 | 関連技術情報:223[124KB]
|
501 | H30.11.5 | 竜巻注意情報及び記録的短時間大雨情報の発表官署名の変更について | 156KB | 気象 | |
500 | H30.11.1 | メソ・局地数値予報モデルGPV及びMSMガイダンスの予報時間延長について | 3.6MB | 気象 | 関連技術情報:205[348KB], 245[222KB], 388[992KB], 389[350KB], 465[380KB]
|
499 | H30.10.31 | 2週間気温予報等の電文と数値予報ガイダンスの提供開始等について | 1.0MB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:293[60KB], 495[530KB]
|
498 | H30.10.22 | 火山名のふりがなの改訂について | 270KB | 火山 | |
497 | H30.10.11 | 高層気象観測統計値における高層気象観測風観測点資料の観測点上限の変更について | 470KB | 気象 | |
496 | H30.8.30 | 福岡県筑紫郡那珂川町が那珂川市となることに伴う気象警報等の発表区域及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域の変更について | 490KB | 気象 | |
495 | H30.8.28 | 2週間気温予報及び早期天候情報に関連する格子点形式データ配信等について | 530KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:437[330KB], 449[380KB], 458[30KB], 460[1.1MB], 481[187KB]
|
494 | H30.8.24 | 融雪注意報の付加事項「土砂災害」の追加について | 140KB | 気象 | 関連技術情報:300[484KB], 372[412KB], 417[630KB]
|
493 | H30.6.7 | 台風5日予報の改善 | 2.2MB | 気象 | |
492 | H30.5.31 | 火山名と火山名コードの追加について | 270KB | 火山 | |
491 | H30.5.18 | 解析雨量・降水短時間予報(各速報版含む)の改良について | 325KB | 気象 | 関連技術情報:475[209KB]
|
490 | H30.4.27 | 図形式気象情報(全般・地方)の提供開始について | 390KB | 気象, 地球環境・気候 | |
489 | H30.3.30 | 洪水警報の危険度分布のシェープファイル形式による提供について | 4.5MB | 気象 | 関連技術情報:446[4.1MB]
|
488 | H30.3.30 | アジア太平洋地上天気図(ASAS)等の描画内容の変更について | 1.5MB | 気象 | 関連技術情報:358[50KB], 375[360KB], 395[380KB], 477[690KB]
|
487 | H30.3.22 | 福岡航空測候所が発表している飛行場予報関連電文の変更について | 122KB | 気象 | |
486 | H30.3.22 | 鹿児島空港に対する飛行場予報関連電文の変更について | 111KB | 気象 | |
485 | H30.3.20 | 「ナウキヤストリアル3」及び「VXSE47」電文の利用にあたっての留意点 | 310KB | 地震・津波 | 関連技術情報:476[1.3MB]
|
484 | H30.2.15 | 津波警報・注意報の切り替え時における運用改善について | 162KB | 地震・津波 | |
483 | H30.2.9 | シグメット情報の改善について | 381KB | 気象, 火山 | |
482 | H30.2.1 | 全球波浪数値予報モデルGPVの計算時間延長について | 106KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:245[222KB], 368[392KB]
|
481 | H30.1.31 | 週間アンサンブル数値予報モデルGPV(高分解能全球域)の提供について | 187KB | 気象 | 関連技術情報:86[304KB], 205[357KB], 368[392KB], 383[1.5MB], 437[330KB]
|
480 | H30.1.31 | 全球数値予報モデル GPV の予報時間延長について | 46KB | 気象 | 関連技術情報:245[222KB], 368[392KB], 465[380KB]
|
479 | H30.1.29 | 降水 15 時間予報の提供開始 | 1.1MB | 気象 | |
478 | H30.1.25 | 表参照通報式の高分解能地上高層実況気象報の提供開始について | 257KB | 気象 | 関連技術情報:334[1.3MB]
|
477 | H30.1.17 | 全般海上警報の改善について | 690KB | 気象, 海洋 | |
476 | H30.1.12 | PLUM法を導入した緊急地震速報の配信について | 1.3MB | 地震・津波 | 関連技術情報:216[1.0MB], 261[400KB]
|
475 | H29.10.31 | 高解像度降水ナウキャストの改良について | 209KB | 気象 | |
474 | H29.10.25 | 速報版降水短時間予報、高頻度化した土壌雨量指数の提供開始 | 964KB | 気象 | 関連技術情報:193[128KB], 302[715KB]
|
473 | H29.10.11 | 紫外線解析データの毎時配信について | 520KB | 気象, 地球環境・気候 | 関連技術情報:189[311KB]
|
472 | H29.9.29 | 「南海トラフ地震に関連する情報」の運用開始 | 18KB | 地震・津波 | |
471 | H29.7.25 | 毎時大気解析の改良について | 335KB | 気象 | 関連技術情報:196[104KB], 258[116KB], 457[674KB] 関連お知らせ:
|
470 | H29.7.24 | 衛星データの利用手法改良による全球モデルの予測精度向上について | 326KB | 気象 | 関連技術情報:245[222KB], 368[392KB]
|
469 | H29.7.11 | 雷ナウキャストへの気象衛星ひまわり観測データ利用について | 326KB | 気象 | |
468 | H29.6.30 | 新たな活火山の選定にかかる火山名コードの追加について | 378KB | 火山 | |
467 | H29.6.16 | 降水短時間予報における強雨予測等の改善について | 380KB | 気象 | |
466 | H29.6.6 | 「ガイダンス(格子形式)」の改良について | 456KB | 気象 | 関連技術情報:316[800KB], 389[350KB]
|
465 | H29.5.25 | 数値予報モデルGPVにおける日射量要素の追加について | 380KB | 気象 | 関連技術情報:205[357KB], 245[222KB], 388[992KB]
|
464 | H29.5.19 | 全球モデルの予測精度向上について | 561KB | 気象 | 関連技術情報:368[392KB], 453[450KB], 458[30KB]
|
463 | H29.4.18 | 台風の呼名の変更について | 37KB | 気象 | 関連技術情報:394[32KB], 403[30KB] 関連お知らせ:H28.8.1[174KB]
|
462 | H29.4.6 | 平成29年4月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 1381KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:433[1427KB]
|
461 | H29.3.29 | 衛星データの新規利用開始による全球モデルの予測 精度向上について | 348KB | 気象 | 関連技術情報:245[222KB], 368[392KB]
|
460 | H29.3.22 | 2週間・1か月アンサンブル数値予報モデルGPV(高分解能日本域)の提供について | 1.1MB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:437[330KB], 449[380KB], 458[30KB]
|
459 | H29.3.10 | 大阪国際空港に対する予報関連電文の変更について | 85KB | 気象 | |
458 | H29.3.7 | 1か月予報及び異常天候早期警戒情報の配信資料の変更時期と1か月アンサンブル予報システム等の変更について | 30KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:390[1580KB], 425[1161KB], 449[380KB], 453[450KB]
|
457 | H29.2.27 | メソモデル(MSM)及びMSMガイダンスの予測精度向上について | 674KB | 気象 | 関連技術情報:205[357KB], 373[364KB], 389[350KB], 425[1161KB]
|
456 | H29.2.23 | 【技術情報第504号の発出に伴い廃止】「ひまわり9号」の待機運用開始と「ひまわり8号・9号」による衛星関連プロダクトについて | 898KB | 気象 | |
455 | H29.2.15 | 波浪モデルの改善について | 378KB | 気象, 海洋 | |
454 | H29.1.25 | 局地数値予報モデルGPVの予測精度向上について | 302KB | 気象 | 関連技術情報:388[992KB], 425[1161KB]
|
453 | H29.1.17 | 週間アンサンブル予報システムの改良に伴う予報精度向上について | 450KB | 気象 | 関連技術情報:425[1161KB], 437[330KB], 449[380KB]
|
452 | H28.12.15 | 航空気象関連電文のICAO第3附属書第77次改正への対応について | 162KB | 気象 | |
451 | H28.12.12 | 全球モデル(GSM)におけるひまわり 8 号観測データ利用方法の改良 | 537KB | 気象 | 関連技術情報:424[256KB]
|
450 | H28.12.12 | 竜巻発生確度ナウキャスト及び竜巻注意情報の改善について | 557KB | 気象 | 関連技術情報:312[1412KB], 418[272KB]
|
449 | H28.12.8 | 1か月予報及び異常天候早期警戒情報の配信資料の変更について | 380KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:286[1509KB], 382[336KB], 390[1580KB]
|
448 | H28.12.7 | 波浪モデルの予測精度向上について | 287KB | 気象, 海洋 | |
447 | H28.12.7 | 推計気象分布(天気)の改善について | 1765KB | 気象 | 関連技術情報:422[913KB]
|
446 | H28.12.2 | 表面雨量指数、精緻化した流域雨量指数、大雨警報(浸水害)の危険度分布、洪水警報の危険度分布、大雨警報(浸水害)・洪水警報の危険度分布(統合版)、速報版解析雨量の提供について | 4.1MB | 気象 | 関連技術情報:302[716KB]
|
445 | H28.11.30 | メッシュ情報の技術を活用した大雨特別警報の発表対象区域の改善、特別警報に切り替える可能性を記述する運用の開始等 | 366KB | 気象 | 関連技術情報:300[484KB], 372[412KB], 417[630KB]
|
444 | H28.11.29 | 北西太平洋高解像度日別海面水温解析格子点資料の提供について | 176KB | 海洋 | |
443 | H28.11.29 | ひまわりによる海面水温格子点資料の提供開始について | 259KB | 海洋 | |
442 | H28.11.25 | 降水短時間予報の予測精度向上について | 317KB | 気象 | |
441 | H28.11.25 | 雷ナウキャスト活動度1の改善について | 626KB | 気象 | |
440 | H28.11.21 | 地方海上警報及び地方海上予報の改善について | 365KB | 気象, 海洋 | |
439 | H28.11.16 | 航空気象観測通報の変更について | 151KB | 気象 | |
438 | H28.11.14 | 雷監視システム(LIDEN)による雷観測データの配信開始について | 520KB | 気象 | |
437 | H28.11.14 | 週間アンサンブル数値予報モデルGPV(高分解能日本域)の提供について | 330KB | 気象 | 関連技術情報:86[304KB], 205[357KB], 368[392KB], 383[1.5MB]
|
436 | H28.11.8 | 黄砂予測モデルの高解像度化と改良に伴う新形式GPVの配信について | 166KB | 気象, 地球環境・気候 | 関連技術情報:151[2752KB], 186[116KB], 404[163KB] 関連お知らせ:H19.1.24[170KB]
|
435 | H28.9.26 | 全球モデル(GSM)における台風の進路予測精度の向上について | 332KB | 気象 | |
434 | H28.9.9 | 気象警報等の発表区域及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域の変更について(宮城県) | 919KB | 気象 | 関連技術情報:230[144KB]
|
433 | H28.8.5 | 平成28年8月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 1427KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:415[1438KB]
|
432 | H28.7.11 | 波浪アンサンブルモデルGPV の提供開始について | 1135KB | 気象, 海洋 | |
431 | H28.6.29 | 指定河川洪水予報、特別警報・警報・注意報、気象情報及び天気概況で使用する「はん濫」の「氾濫」への変更について | 583KB | 気象 | 関連技術情報:153[316KB], 241[204KB], 300[484KB], 353[236KB], 372[412KB], 417[630KB]
|
430 | H28.5.10 | 警報級の可能性等の試行期間中の利用に当たっての留意点に関する補足 | 250KB | 気象 | 関連技術情報:417[630KB]
|
429 | H28.4.20 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その8) | 343KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:356[3556KB], 400[34KB], 411[428KB], 417[630KB]
|
428 | H28.3.31 | 火山名コードの追加について | 287KB | 火山 | |
427 | H28.3.17 | 降水短時間予報における地形減衰の改善 | 328KB | 気象 | |
426 | H28.3.17 | メソ解析での新規衛星データの利用開始及び国内高層観測データの利用手法の改良 | 1191KB | 気象 | |
425 | H28.3.17 | 全球モデル改良等による予測精度向上 | 1161KB | 気象 | |
424 | H28.3.10 | 数値予報システムにおけるひまわり8 号観測データの利用開始 | 256KB | 気象 | |
423 | H28.1.22 | 局地モデルの等気圧面プロダクトの作成手法変更 | 62KB | 気象 | |
422 | H28.1.13 | 推計気象分布の提供開始について | 1.9MB | 気象 | |
421 | H27.12.22 | 気象警報等の発表区域及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域の変更について(和歌山県) | 730KB | 気象 | 関連技術情報:230[144KB]
|
420 | H27.12.18 | メソモデルの降水予測精度の改善について | 205KB | 気象 | |
419 | H27.10.15 | 「臨時」の火山の状況に関する解説情報のタイトル等の変更と噴火予報及び火山現象に関する海上予報における「平常」のキーワードの変更について | 447KB | 火山 | 関連お知らせ:H27.5.12[5KB]
|
418 | H27.9.16 | 竜巻注意情報の発表単位の細分化について | 272KB | 気象 | 関連技術情報:276[8KB], 397[29KB] 関連お知らせ:H27.7.2[1299KB]
|
417 | H27.9.16 | 新たなステージに対応した防災気象情報の提供開始について | 630KB | 気象 | 関連技術情報:300[484KB], 372[412KB] 関連お知らせ:H27.7.2[1299KB]
|
416 | H27.7.24 | 高解像度降水ナウキャストの改良について | 226KB | 気象 | |
415 | H27.7.10 | 平成27年7月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 1438KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:396[1038KB]
|
414 | H27.6.16 | マイクロ波水蒸気サウンダSAPHIR輝度温度データの利用開始 | 253KB | 気象 | |
413 | H27.5.20 | メソモデルの境界層過程の改良等による降水及び海上の気温予測の改善 | 446KB | 気象 | |
412 | H27.5.15 | 「ガイダンス(格子形式)」の改良について | 225KB | 気象 | 関連技術情報:316[800KB], 389[350KB]
|
411 | H27.5.14 | 噴火速報の提供開始について | 471KB | 火山 | 関連お知らせ:H28.5.13[88KB]
|
410 | H27.3.6 | 【廃止し456号へ統合】ひまわり8 号運用開始に伴う衛星関連プロダクトの改善・拡充について | 52KB | 気象 | |
409 | H26.12.26 | 新しい降灰予報の提供開始について | 1492KB | 火山 | |
408 | H26.12.17 | 平成27年6月の3か月、暖・寒候期予報関連の配信資料の変更について | 218KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:301[278KB]
|
407 | H26.11.25 | 積雪域解析の改良に伴うメソモデルの冬季の地上気温予測の改善について | 144KB | 気象 | |
406 | H26.11.12 | 地方海上分布予報の提供開始について | 1.7MB | 気象, 海洋 | 関連お知らせ:H28.5.9[153KB]
|
405 | H26.11.7 | 霧島山の火山名コードの運用について | 77KB | 火山 | 関連技術情報:396[1038KB]
|
404 | H26.10.29 | 黄砂予測モデルの改良について | 163KB | 気象, 地球環境・気候 | 関連技術情報:151[2752KB], 186[116KB] 関連お知らせ:H19.1.24
|
403 | H26.10.3 | 台風の呼名コードの追加について | 30KB | 気象 | 関連技術情報:350[32KB], 394[32KB] 関連お知らせ:H26.8.5[10KB]
|
402 | H26.8.26 | ハイパースペクトル赤外サウンダデータの利用開始について | 139KB | 気象 | |
401 | H26.8.26 | 平成26年10月からの紫外線情報に用いる化学輸送モデルの変更及びオゾン全量データの高解像度化について | 368KB | 気象, 地球環境・気候 | |
400 | H26.8.20 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その7) | 34KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:380[284KB], 397[29KB]
|
399 | H26.7.2 | 海水温・海流予報格子点資料の提供について | 250KB | 海洋 | |
398 | H26.5.30 | 高解像度降水ナウキャストの提供開始について | 268KB | 気象 | 関連お知らせ:H26.8.5[3KB]
|
397 | H26.4.25 | 竜巻注意情報の改善について | 29KB | 気象 | 関連技術情報:276[8KB] 関連お知らせ:H21.12.22[70KB], H25.4.17[270KB]
|
396 | H26.3.31 | 平成26年4月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 1038KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:370[2068KB]
|
395 | H26.3.26 | アジア地上天気図(ASAS)等の描画領域の変更等について | 380KB | 気象 | 関連技術情報:358[52KB], 375[360KB]
|
394 | H26.3.25 | 台風の呼名の変更について | 32KB | 気象 | 関連技術情報:350[32KB] 関連お知らせ:H24.4.6[28KB]
|
393 | H26.3.12 | 全球数値予報システムの改良について | 652KB | 気象 | |
392 | H26.2.26 | 平成26年4月8日に対応する気象特別警報・警報・注意報の細分区域の名称及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 704KB | 気象 | 関連技術情報:230[144KB]
|
391 | H26.2.21 | 「ガイダンス(地点形式)」の改良について | 472KB | 気象 | 関連技術情報:389[350KB]
|
390 | H26.2.7 | 1か月予報及び異常天候早期警戒情報の発表日変更と1か月アンサンブル予報システム等の変更について | 1580KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:382[336KB] 関連お知らせ:H25.11.28[112KB]
|
389 | H26.1.27 | MSMガイダンスの提供開始について | 350KB | 気象 | |
388 | H26.1.27 | 局地数値予報モデルGPVの提供開始について | 992KB | 気象 | |
387 | H26.1.15 | 府県高温注意情報の発表官署の追加について | 332KB | 気象 | 関連技術情報:355[28KB]
|
386 | H25.11.20 | 沿岸・外洋波浪予想図および沿岸波浪予想格子点資料の変更について | 1288KB | 気象, 海洋 | |
385 | H25.11.19 | 平成26年1月7日に対応する気象特別警報・警報・注意報の細分区域の名称及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 668KB | 気象 | 関連技術情報:230[144KB]
|
384 | H25.10.15 | 緊急地震速報で過大な予想をした場合の地震情報の情報文及び発表タイミングの変更について | 448KB | 地震・津波 | |
383 | H25.10.11 | 週間アンサンブル予報システムの高度化について | 1.5MB | 気象 | 関連技術情報:86[304KB], 205[357KB], 368[392KB]
|
382 | H25.9.30 | 平成26年3月からの1か月予報及び異常天候早期警戒情報の発表日変更と配信資料変更について | 365KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:286[1509KB], 360[108KB]
|
381 | H25.9.26 | 噴火警報の改善に伴う配信電文の一部変更(防災対応を促す用語の記載) | 368KB | 地震・津波・火山 | 関連技術情報:356[3556KB]
|
380 | H25.8.27 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その6) | 284KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:358[52KB], 367[36KB], 372[412KB], 375[360KB]
|
379 | H25.7.23 | 飛行場関連電文の変更について | 356KB | 気象 | |
378 | H25.6.24 | 大気追跡風データの全球解析での利用拡充について | 936KB | 気象 | |
377 | H25.6.21 | 大雪に関する異常天候早期警戒情報の開始について | 428KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:274[844KB]
|
376 | H25.6.11 | 「GSMガイダンス(地点形式)」の改良について | 340KB | 気象 | |
375 | H25.5.27 | ベクトルデータ形式の天気図情報の追加提供について | 360KB | 気象 | 関連技術情報:358[52KB]
|
374 | H25.5.24 | 土砂災害警戒判定メッシュ情報の提供について | 336KB | 気象 | |
373 | H25.5.15 | メソ数値予報モデルの計算時間延長について | 364KB | 気象 | 関連技術情報:205[357KB], 245[222KB] 関連お知らせ:H18.9.5[8KB]
|
372 | H25.4.12 | 特別警報の実施に伴う既存電文形式等の変更及び電文の新設について | 412KB | 気象, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:261[400KB], 264[204KB], 300[484KB], 356[3556KB]
|
371 | H25.4.3 | 図形式配信資料における相当温位の算出方式の変更について | 748KB | 気象 | |
370 | H25.3.28 | 平成25年4月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 2068KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:354[1800KB]
|
369 | H25.3.22 | メソ数値予報システムの解析・予報領域の変更について | 924KB | 気象 | |
368 | H25.3.22 | 全球数値予報モデル、週間アンサンブル数値予報モデル、全球波浪数値予報モデル各GPV及びアジア地上気圧、850hPa気温、500hPa高度・渦度予想図の計算時間延長について | 392KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:202[188KB], 205[357KB], 245[222KB] 関連お知らせ:H17.10.4[40KB]
|
367 | H25.3.1 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その5) | 36KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:348[32KB], 356[3556KB] 関連お知らせ:H24.11.1[256KB]
|
366 | H25.2.4 | 平成25年3月4日に実施する熊本県の市町村等をまとめた地域の名称の変更について | 576KB | 気象 | |
365 | H25.1.9 | 地方潮位情報及び地方海上予報・警報電文の発表官署の変更について | 232KB | 気象, 海洋 | |
364 | H24.12.10 | 全球モデルの層積雲スキームの改良と全球解析でのGNSS掩蔽観測データの利用手法改良について | 204KB | 気象 | |
363 | H24.11.29 | 平成25年1月7日に対応する気象警報・注意報の細分区域の名称及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 456KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
362 | H24.11.16 | 国内悪天予想図の変更について | 1280KB | 気象 | |
361 | H24.10.30 | 「週間アンサンブル予想図」及び「週間予報支援図(アンサンブル)」中のアンサンブル平均図の変更について | 272KB | 気象 | |
360 | H24.9.6 | 異常天候早期警戒情報アンサンブル格子点値の配信について | 108KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:274[844KB], 286[1509KB], 293[60KB]
|
359 | H24.8.31 | 平成24年10月2日に実施する気象警報・注意報の細分区域の名称及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 500KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
358 | H24.6.29 | 天気図情報のベクトルデータ形式での提供について | 52KB | 気象 | |
357 | H24.6.18 | 緊急地震速報訓練に関わる電文制御ヘッダーの変更について | 172KB | 地震・津波 | 関連技術情報:348[32KB], 354[1800KB]
|
356 | H24.6.15 | 津波警報等及び噴火警報の改善に伴う配信電文の一部変更 | 3556KB | 地震・津波, 火山 | |
355 | H24.5.22 | 平成24年度の高温注意情報の提供について | 28KB | 気象 | 関連技術情報:343[24KB]
|
354 | H24.3.28 | 平成24年4月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 1800KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:341[1924KB]
|
353 | H24.1.4 | 指定河川洪水予報の改善について | 236KB | 気象 | 関連技術情報:69[864KB], 241[204KB], 265[12KB]
|
352 | H23.12.27 | 京都府に対する気象警報・注意報等の変更について | 540KB | 気象, 海洋 | |
351 | H23.11.30 | 平成24年1月4日に実施する気象警報・注意報の細分区域の名称及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 444KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
350 | H23.11.1 | 台風の呼名の変更について | 32KB | 気象 | 関連技術情報:277[56KB]
|
349 | H23.10.19 | 平成23年11月11日に実施する気象警報・注意報の細分区域の名称及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 424KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
348 | H23.9.30 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その4) | 32KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 気象観測, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:336[300KB], 338[260KB] 関連お知らせ:H23.6.21[36KB]
|
347 | H23.9.20 | 平成23年10月11日に実施する気象警報・注意報の細分区域の変更及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 480KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
346 | H23.9.14 | 平成23年10月3日に対応する気象警報・注意報の細分区域の変更及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 472KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
345 | H23.8.26 | 平成23年9月26日に実施する気象警報・注意報の細分区域の変更及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 424KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
344 | H23.6.24 | 平成23年8月1日に実施する気象警報・注意報の細分区域の変更及び土砂災害警戒情報の警戒対象地域に用いる名称等の変更について | 412KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 230[144KB]
|
343 | H23.6.10 | 高温注意情報の提供開始について | 24KB | 気象 | |
342 | H23.6.8 | 新たな活火山の選定に伴う火山名コードの運用について | 296KB | 火山 | |
341 | H23.6.1 | 平成23年5月版「地震・津波・火山に関する情報のコード電文解説資料」について | 1924KB | 地震・津波, 火山 | |
340 | H23.3.23 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 320KB | 気象 | 関連技術情報:331[528KB]
|
339 | H23.3.9 | 「伊豆東部の地震活動に関する情報」の運用開始 | 228KB | 地震・津波 | |
338 | H23.3.7 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その3) | 260KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:328[280KB], 336[300KB]
|
337 | H23.2.23 | ICAO第3附属書修正第75号への対応について | 236KB | 気象, 火山 | |
336 | H23.2.17 | 「東海地震観測情報」の情報名称変更等に伴う配信電文の一部変更 | 300KB | 地震・津波 | |
335 | H23.2.15 | 平成23年4月1日に実施する気象警報・注意報の細分区域の変更について | 632KB | 気象 | |
334 | H23.2.15 | 表参照通報式の地上気象実況報等の提供開始について | 1.3MB | 気象 | |
333 | H23.1.24 | 台風の存在地域に用いる符号表の更新について | 928KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 291[232KB], 327[1008KB]
|
332 | H23.1.13 | 図形式府県気象情報のファイル名の変更について | 120KB | 気象, 地球環境・気候 | 関連技術情報:232[344KB]
|
331 | H22.12.15 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 528KB | 気象 | 関連技術情報:321[616KB]
|
330 | H22.11.29 | 平成22年度の緊急地震速報や津波警報等の区域等の変更について | 1336KB | 地震・津波 | 関連技術情報:216[1020KB], 261[400KB]
|
329 | H22.11.26 | メソモデル(MSM)の対流スキームの変更 | 488KB | 気象 | |
328 | H22.11.19 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて(その2) | 280KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:322[208KB]
|
327 | H22.11.17 | 台風の存在地域に用いる符号表の更新について | 1008KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 280[36KB], 291[232KB]
|
326 | H22.11.9 | 府県週間天気予報の季節細分実施対象期間について | 188KB | 気象 | |
325 | H22.11.8 | 降水ナウキャスト(5分)の提供開始について | 396KB | 気象 | |
324 | H22.10.28 | COSMIC衛星網GPS掩蔽観測データの全球解析での利用開始 | 412KB | 気象 | |
323 | H22.8.31 | 地震火山関連XML電文の体系について | 192KB | 地震・津波, 火山 | 関連技術情報:322[208KB]
|
322 | H22.8.31 | 気象庁防災情報XML形式の電文配信に用いるデータ種類コードについて | 208KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋, 地震・津波, 火山 | |
321 | H22.8.27 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 616KB | 気象 | 関連技術情報:320[612KB]
|
320 | H22.7.22 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 612KB | 気象 | 関連技術情報:315[328KB]
|
319 | H22.6.4 | 全般スモッグ気象情報の提供開始について | 192KB | 気象, 地球環境・気候 | |
318 | H22.6.1 | 5日先までの台風予報図(WTAS12)の提供開始について | 308KB | 気象 | |
317 | H22.5.17 | 情報作成システム障害時における気象警報・注意報電文の市町村を対象とした気象警報開始後の作成代替措置について | 340KB | 気象 | 関連技術情報:300[484KB], 306[736KB]
|
316 | H22.4.2 | GSMガイダンスの変更について | 957KB | 気象 | |
315 | H22.3.17 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 328KB | 気象 | 関連技術情報:295[20KB]
|
314 | H22.1.12 | 平成22年3月2日に実施する静岡県、山口県及び熊本県の警報・注意報で用いる細分区域の変更等について | 844KB | 気象 | 関連技術情報:310[1132KB]
|
313 | H22.1.5 | 週間天気予報における気温予報の対象地点の追加及び気温の誤差幅の改善等について | 520KB | 気象 | 関連技術情報:272[56KB]
|
312 | H21.12.22 | 竜巻発生確度ナウキャスト及び雷ナウキャストの配信形式について | 1412KB | 気象 | |
311 | H21.12.18 | 平成22年3月31日に実施する北海道の予報区等の変更について | 972KB | 気象 | |
310 | H21.12.2 | 平成22年3月2日に実施する予報及び警報・注意報の細分区域の変更等について | 1132KB | 気象 | |
309 | H21.11.30 | ウィンドプロファイラ観測データの10分間隔での配信について | 579KB | 気象 | |
308 | H21.11.30 | レーダー毎極座標レーダーエコー強度GPV及びレーダー毎極座標ドップラー速度GPVの提供について | 288KB | 気象 | |
307 | H21.11.25 | 航空機気温データとGPS掩蔽観測データの全球解析での利用開始 | 496KB | 気象 | |
306 | H21.11.11 | 情報作成システム障害時における気象警報・注意報等のXML電文の作成代替措置について | 736KB | 気象 | 関連技術情報:153[316KB], 171[164KB]
|
305 | H21.11.4 | 地上気象観測1分値データの提供について | 68KB | 気象 | |
304 | H21.10.26 | 地上GPS可降水量データのメソ解析での利用 | 280KB | 気象 | |
303 | H21.10.22 | 図形式の潮位に関する情報の提供開始について | 420KB | 海洋 | |
302 | H21.9.30 | 土壌雨量指数・流域雨量指数の提供について | 716KB | 気象 | |
301 | H21.8.27 | 平成22年2月の3か月、暖・寒候期予報関連の配信資料変更について | 728KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:122[200KB], 133[2552KB], 142[152KB], 143[192KB], 150[1196KB], 202[188KB], 219[204KB]
|
300 | H21.6.8 | 市町村を対象とした気象警報・注意報の発表開始に伴う電文形式等の変更について | 484KB | 気象 | |
299 | H21.5.15 | 沿岸・外洋波浪実況図および沿岸波浪実況格子点資料の強化について | 332KB | 気象, 海洋 | |
298 | H21.4.28 | 飛行場気象情報の変更について | 160KB | 気象 | |
297 | H21.4.6 | メソ客観解析の非静力学化について | 252KB | 気象 | 関連技術情報:205[357KB], 245[222KB]
|
296 | H21.4.1 | 5分毎1kmメッシュ全国合成レーダーエコー強度GPVの提供について | 388KB | 気象 | |
295 | H21.2.27 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 20KB | 気象 | 関連技術情報:278[36KB]
|
294 | H21.2.9 | 地震津波監視システム2中枢化に伴う地震津波関係電文の本文中で用いる情報発表官署名の変更について | 52KB | 地震・津波 | 関連お知らせ:H20.10.30[80KB]
|
293 | H21.1.14 | 異常天候早期警戒情報ガイダンスの配信について | 60KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:274[844KB], 286[1509KB] 関連お知らせ:H21.1.9[8KB]
|
292 | H20.12.26 | 津波予報運用開始に伴う津波警報等のデコード電文一部表記変更について | 2180KB | 地震・津波 | |
291 | H20.12.19 | 5日先までの台風進路予報(台風5日予報)の開始に伴う新電文の配信にいて その2 | 232KB | 気象 | 関連技術情報:290[256KB]
|
290 | H20.10.31 | 5日先までの台風進路予報(台風5日予報)の開始に伴う新電文の配信にいて | 256KB | 気象 | |
289 | H20.10.7 | ICAO第3付属書修正第74号への対応について | 20KB | 気象 | |
288 | H20.9.29 | 解析雨量の解析手法の改善について | 1056KB | 気象 | |
287 | H20.9.22 | JRA-25長期解析データの提供開始について | 184KB | 地球環境・気候 | 関連お知らせ:H20.7.18[8KB]
|
286 | H20.9.22 | 平成21年3月からの1か月予報・異常天候早期警戒情報関連の配信資料変更について | 1509KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:205[357KB], 246[156KB], 274[844KB] 関連お知らせ:H20.3.10[28KB]
|
285 | H20.9.9 | 屋久島測候所・沖永良部測候所関連電文の変更について | 8KB | 気象 | |
284 | H20.6.17 | 5空港での飛行場予報開始に伴う電文変更について | 12KB | 気象 | |
283 | H20.6.11 | 10分毎の地域気象観測報を配信する観測所の追加について | 24KB | 気象 | 関連技術情報:121[584KB], 157[148KB], 169[140KB], 181[180KB], 203[136KB]
|
282 | H20.5.7 | 飛行場関連電文のICAO第3付属書修正73号及び74号への対応について | 32KB | 気象 | |
281 | H20.4.15 | 気象衛星画像(JPEG形式)の地上回線による提供について | 824KB | 気象 | |
280 | H20.3.31 | 台風の存在地域に用いる符号表の更新について | 36KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 251[232KB]
|
279 | H20.3.21 | 降灰予報及び火山ガス予報のオンライン提供について | 148KB | 火山 | 関連お知らせ:H20.3.14[312KB]
|
278 | H20.3.19 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 36KB | 気象 | 関連技術情報:248[44KB]
|
277 | H20.1.30 | 台風の呼名の変更について | 56KB | 気象 | 関連技術情報:225[128KB]
|
276 | H20.1.23 | 竜巻注意報情報の提供開始について | 8KB | 気象 | |
275 | H19.12.28 | 全球数値予報モデル(GSM)の積雲対流スキームの改良について | 164KB | 気象 | |
274 | H19.12.27 | 異常天候早期警戒情報の配信開始について | 844KB | 地球環境・気候 | |
273 | H19.12.26 | 新形式地域気象観測報での最大瞬間風速等の提供開始について | 730KB | 気象 | 関連技術情報:121[584KB]
|
272 | H19.12.26 | 週間天気予報における信頼度情報の改善について | 56KB | 気象 | 関連技術情報:81[192KB], 171[164KB]
|
271 | H19.10.4 | 平成20年1月29日に実施する細分区域の変更等について | 72KB | 気象 | 関連技術情報:244[28KB] 関連お知らせ:H19.3.29[136KB], H19.5.25[8KB]
|
270 | H19.9.27 | 週間アンサンブル予報モデルの高解像度化について | 332KB | 気象 | |
269 | H19.9.27 | 全球モデルの高度化と領域モデルの廃止について | 144KB | 気象 | 関連技術情報:245[222KB]
|
268 | H19.9.14 | 小笠原諸島に対する予報警報業務の拡充に伴う配信資料の変更について | 48KB | 気象 | 関連お知らせ:H19.3.29[136KB], H19.5.25[8KB]
|
267 | H19.9.6 | 潮位データの配信間隔及び電文形式の変更について | 328KB | 海洋 | |
266 | H19.8.31 | 空域悪天情報(ARMAD)のシグメット(SIGMET)情報への統合について | 12KB | 気象 | |
265 | H19.8.9 | 国土交通省河川局と共同で発表する指定河川洪水予報の参考図のオンライン提供について | 12KB | 気象 | 関連技術情報:199[260KB], 248[44KB]
|
264 | H19.7.13 | 噴火警戒レベル導入に伴う火山情報電文の形式変更について | 204KB | 火山 | |
263 | H19.6.11 | 海面水温・海流予報格子点資料(GPV)の提供開始について | 668KB | 海洋 | |
262 | H19.6.1 | 全球解析におけるMTSAT-1Rの水蒸気チャンネルの輝度温度データの利用開始について | 72KB | 気象 | |
261 | H19.4.17 | 一般向け緊急地震速報の配信について | 400KB | 地震・津波 | |
260 | H19.4.17 | 気象衛星の画像データの地上回線による提供の充実について | 64KB | 気象 | |
259 | H19.4.13 | メソ数値予報モデルGPVの33時間予報配信開始とモデル改善について | 244KB | 気象 | 関連技術情報:205[357KB], 245[222KB]
|
258 | H19.3.16 | 毎時大気解析の改良、ドップラーレーダー動径データの提供について | 116KB | 気象 | |
257 | H19.3.16 | 全球解析におけるGPS掩蔽観測データの利用開始について | 168KB | 気象 | |
256 | H19.3.16 | 地上月気候値気象通報(CLIMATBUFR報)及び高層月平均値気象報(CLIMATTEMPBUFR報)の配信形式変更について | 68KB | 気象 | |
255 | H19.2.28 | 顕著な地震の震源震度要素更新のお知らせについて | 132KB | 地震・津波 | |
254 | H19.2.28 | 小松・美保飛行場に対する予報関連配信電文の変更について | 12KB | 気象 | |
253 | H19.2.26 | 新北九州空港及び旭川空港に対する飛行場予報開始に伴う電文変更について | 12KB | 気象 | |
252 | H19.2.7 | 福井空港出張所(RJNF)関連電文の変更について | 8KB | 気象 | |
251 | H19.2.5 | 台風情報の改善に伴う電文形式等の変更について その5|並びに台風の存在地域に用いる符号表の更新について | 232KB | 気象 | 関連技術情報:225[128KB], 226[276KB], 234[264KB], 237[1.0MB], 239[520KB]
|
250 | H19.2.1 | 海面水温・海流予報に関するFAX資料の変更について | 652KB | 海洋 | |
249 | H19.1.30 | 震源要素を付加した津波警報・注意報電文の提供について | 128KB | 地震・津波 | |
248 | H19.1.30 | 指定河川洪水予報CREX電文に用いる符号表の更新について | 44KB | 気象 | 関連技術情報:225[128KB], 241[204KB]
|
247 | H19.1.10 | 北西太平洋領域の雲量格子点情報の配信開始について | 1468KB | 気象 | |
246 | H18.12.26 | 北半球月・旬・半旬平均循環データの改良及び配信日の変更について | 156KB | 地球環境・気候 | |
245 | H18.12.26 | 全球数値予報モデルGPVの変更並びにメソ数値予報モデル33時間予報、全球波浪数値予報モデル及び沿岸波浪数値予報モデル各GPVの配信ついて | 222KB | 気象, 海洋 | |
244 | H18.12.22 | 長崎県及び沖縄県に対する警報・注意報の変更について | 28KB | 気象 | |
243 | H18.12.15 | 平成19年3月1日に実施する細分区域の変更等について | 1076KB | 気象 | |
242 | H18.12.11 | メソ解析における東京レーダーの動径風データの利用開始について | 224KB | 気象 | |
241 | H18.12.1 | 指定河川洪水予報の改善 | 204KB | 気象 | 関連技術情報:69[864KB], 106[24KB]
|
240 | H18.11.27 | 飛行場予報電文のICAO第3付属書修正第73号への対応について | 120KB | 気象 | |
239 | H18.11.21 | 台風情報の改善に伴う電文形式等の変更について その4 | 520KB | 気象 | |
238 | H18.11.10 | 国土交通省レーダー(河川局・道路局レーダ雨量計)と気象庁レーダーを統合した解析雨量について | 564KB | 気象 | 関連技術情報:193[128KB]
|
237 | H18.11.1 | 台風情報の改善に伴う電文形式等の変更について その3 | 1.0MB | 気象 | |
236 | H18.10.18 | シンガポールから配信されるTAF電文の変更について | 96KB | 気象 | |
235 | H18.8.11 | 全球解析における衛星搭載鉛直探査計データ利用手法の改良について | 136KB | 気象 | |
234 | H18.8.11 | 台風情報の改善に伴う電文形式等の変更について その2 | 264KB | 気象 | 関連技術情報:226[276KB]
|
233 | H18.7.26 | 震央地名及びその区域の見直しについて|震度情報に用いる地域の区域及び名称の見直しについて | 952KB | 地震・津波 | |
232 | H18.7.19 | 図形式府県気象情報の提供開始について | 344KB | 気象 | |
231 | H18.6.30 | 南極昭和基地の気象観測通報について | 72KB | 気象 | |
230 | H18.5.24 | 土砂災害警戒情報のかな漢字及びXML形式の電文提供開始について | 144KB | 気象 | |
229 | H18.5.19 | バンコクから配信されるTAF電文の変更について | 96KB | 気象 | |
228 | H18.5.18 | 三宅島空港分室(RJTQ)関連電文の変更について | 104KB | 気象 | |
227 | H18.4.28 | 全球解析における衛星搭載マイクロ波放射計データの利用開始及び衛星輝度温度データの補正手法改良について | 312KB | 気象 | |
226 | H18.4.28 | 台風情報の改善に伴う電文形式の変更について その1 | 276KB | 気象 | |
225 | H18.3.28 | 台風の呼名の変更と台風の存在地域に用いる符号表の更新並びに河川番号及び水位観測地点番号に用いる符号表の更新について | 128KB | 気象 | 関連技術情報:83[1500KB], 195[332KB]
|
224 | H18.3.27 | 飛行場予報担当官署の変更等について | 88KB | 気象 | |
223 | H18.3.20 | 海外気象機関向け北西太平洋津波情報(NWPTA)の国内オンライン提供について | 124KB | 地震・津波 | |
222 | H18.3.13 | 壱岐空港出張所(RJDB)関連電文の変更について | 104KB | 気象 | |
221 | H18.3.9 | 新北九州空港(RJFR)及び新種子島空港(RJFG)関連の電文について | 100KB | 気象 | |
220 | H18.3.3 | 平成18年4月3日に実施する細分区域の変更について | 700KB | 気象 | |
219 | H18.2.22 | 1か月及び3か月・暖寒候期アンサンブル予報システムの変更について | 204KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:122[200KB], 187[16KB], 205[357KB]
|
218 | H18.2.22 | 与那国空港分室(ROYN)関連電文の変更について | 116KB | 気象 | |
217 | H18.2.15 | 1kmメッシュ解析雨量・降水短時間予報GPVの空間分解能の精緻化について | 104KB | 気象 | 関連技術情報:193[128KB]
|
216 | H18.2.10 | 緊急地震速報の配信について | 1020KB | 地震・津波 | |
215 | H18.2.9 | NAPS更新に伴うFAX図の充実について | 532KB | 気象 | |
214 | H18.2.6 | 平成18年3月1日に実施する細分区域の変更について | 752KB | 気象 | 関連技術情報:210[2308KB]
|
213 | H18.1.26 | 東京都に対する注意報・警報の変更について | 116KB | 気象 | |
212 | H18.1.13 | 神戸空港(RJBE)関連電文の提供について | 116KB | 気象 | |
211 | H17.12.19 | 地域時系列予報の発表について | 56KB | 気象 | |
210 | H17.12.15 | 平成18年3月1日に実施する細分区域の変更について | 2308KB | 気象 | |
209 | H17.12.2 | 平成18年1月5日に実施する細分区域の変更について | 356KB | 気象 | |
208 | H17.11.15 | SIGMET情報の変更について | 28KB | 気象, 火山 | |
207 | H17.10.6 | 府県海氷予報のかな漢字電文への移行について | 76KB | 海洋 | |
206 | H17.9.30 | 国内悪天9時間予想図の表示形式の一部変更について | 244KB | 気象 | |
205 | H17.9.30 | 平成18年3月からの数値予報モデルGPV等の変更について | 348KB | 気象, 地球環境・気候 | |
204 | H17.9.21 | 地上実況気象通報式の改正について | 112KB | 気象 | |
203 | H17.9.12 | アメダス10分値を配信する観測所の追加について | 136KB | 気象 | 関連技術情報:121[584KB], 157[148KB], 169[140KB], 181[180KB]
|
202 | H17.9.7 | アデス更新に伴う配信資料の変更について | 188KB | 気象, 地球環境・気候 | |
201 | H17.9.2 | 平成17年10月3日に実施する細分区域の変更について | 492KB | 気象 | |
200 | H17.9.1 | 平成17年10月5日実施 飛行場警報、飛行場気象情報および空域気象情報の改善について | 168KB | 気象 | |
199 | H17.7.8 | 都道府県と共同で発表する指定河川洪水予報および土砂災害警戒情報で提供する図形式情報のオンライン提供について | 260KB | 気象 | |
198 | H17.6.6 | 平成17年7月7日に実施する細分区域の変更について | 548KB | 気象 | |
197 | H17.4.28 | 海面水温格子点データのFTP形式による提供等について | 56KB | 海洋 | 関連技術情報:89[208KB]
|
196 | H17.4.28 | 毎時大気解析GPVの提供について | 104KB | 気象 | |
195 | H17.4.11 | 台風の存在地域に用いる符合表の更新並びに河川番号および水位観測地点番号に用いる符号表の更新について | 332KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 69[864KB]
|
194 | H17.3.25 | 「日本周辺の発達する熱帯低気圧に関する情報」の提供開始について | 108KB | 気象 | |
193 | H17.3.25 | 1kmメッシュ解析雨量・降水短時間予報GPVの提供について | 128KB | 気象 | |
192 | H17.3.24 | 気象衛星画像のランドライン配信フォーマット | 1316KB | 気象 | |
191 | H17.3.22 | 地震情報における付加文コードの日本語表記の一部変更 | 12KB | 地震・津波 | |
190 | H17.3.18 | 広域雲解析情報図(南半球版)の提供開始について | 8KB | 気象 | |
189 | H17.3.16 | FTP方式による紫外線及び関連データの提供について | 311KB | 気象, 地球環境・気候 | |
188 | H17.3.11 | 平成17年4月1日に実施する細分区域の変更について | 1756KB | 気象 | |
187 | H17.3.2 | 1か月予報モデルの変更 | 16KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:72[2968KB], 76[2156KB]
|
186 | H17.2.28 | 黄砂予測モデルの改良について | 116KB | 気象, 地球環境・気候 | 関連技術情報:151[116KB]
|
185 | H17.2.23 | 島根県に対する注意報・警報の変更について | 112KB | 気象 | |
184 | H17.2.16 | 平成17年3月1日に実施する細分区域の変更について | 512KB | 気象 | 関連技術情報:178[648KB]
|
183 | H17.2.15 | 全球数値予報モデル(GSM)のための解析手法の変更について | 252KB | 気象 | |
182 | H17.2.9 | 名古屋空港(RJNN)及び名古屋飛行場(RJNA)関連電文について | 108KB | 気象 | |
181 | H17.1.18 | 10分毎の地域気象観測報を配信する観測所の追加及び文字形式データ配信の廃止について | 180KB | 気象 | 関連技術情報:121[584KB], 157[148KB], 169[140KB]
|
180 | H17.1.14 | 平成17年2月1日及び2月13日に実施する細分区域の変更について | 2552KB | 気象 | |
179 | H16.12.28 | 中部国際空港(RJGG)関連電文の提供について | 12KB | 気象 | |
178 | H16.12.22 | 平成17年3月1日に実施する細分区域の変更等について | 9244KB | 気象 | |
177 | H16.12.13 | 全球解析におけるATOVSデータの利用手法高度化と全球数値予報モデルの放射スキームの改良について | 188KB | 気象 | |
176 | H16.11.19 | 平成16年12月6日に実施する細分区域の変更について | 908KB | 気象 | |
175 | H16.11.15 | メソ解析における衛星搭載マイクロ波放射計AMSR-Eデータの利用について | 420KB | 気象 | 関連技術情報:148[360KB]
|
174 | H16.11.8 | 記録的短時間大雨情報の本文形式の変更 | 112KB | 気象 | 関連技術情報:52[84KB]
|
173 | H16.10.14 | 「潮位に関する情報」のデータ種類コードの変更について | 240KB | 海洋 | |
172 | H16.10.1 | 推計震度分布図のオンライン提供開始について | 228KB | 地震・津波 | 関連技術情報:93[3484KB]
|
171 | H16.9.22 | 天気予報の充実等について | 164KB | 気象 | 関連技術情報:153[316KB], 155[76KB]
|
170 | H16.9.13 | 平成16年11月3日実施の航空気象観測・予報通報等の改正について | 128KB | 気象 | |
169 | H16.8.30 | 10分毎後の気象観測報を配信する観測所の追加について | 140KB | 気象 | 関連技術情報:121[584KB], 157[148KB]
|
168 | H16.8.24 | 平成16年10月1日の細分区域の変更について | 84KB | 気象 | |
167 | H16.8.6 | 非静力学メソ数値予報モデルの運用開始について | 916KB | 気象 | |
166 | H16.8.6 | 富士山測候所の観測種目及び通報等の変更について | 120KB | 気象 | |
165 | H16.5.27 | 台風進路予報の改善について | 152KB | 気象 | |
164 | H16.5.12 | 台風の存在地域に用いる符号表及び指定河川洪水予報担当官署に用いる符号表の更新について | 2532KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 69[864KB]
|
163 | H16.4.27 | 降水ナウキャストの配信開始について | 2772KB | 気象 | 関連技術情報:162[668KB]
|
162 | H16.4.22 | 1kmメッシュ全国合成レーダーGPVの提供等について | 668KB | 気象 | |
161 | H16.4.9 | 領域モデル(RSM)での冬季海上における小低気圧過発達の緩和について | 292KB | 気象 | |
160 | H16.4.7 | 3か月予報資料に用いている数値予報の系統誤差補正報の変更 | 168KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:124[11224KB], 133[2552KB]
|
159 | H16.3.3 | 海況(海水温及び海流)に関するFAX資料の変更について | 124KB | 海洋 | |
158 | H16.3.2 | 注意報・警報の改善の実施日及び警報の「重要変更」等について | 188KB | 気象 | 関連技術情報:153[316KB], 155[76KB]
|
157 | H16.2.18 | 10分毎の地域気象観測報を配信する観測所の追加について | 148KB | 気象 | 関連技術情報:121[584KB]
|
156 | H16.1.30 | 平成15年度末のデータ提供の変更等について | 740KB | 気象, 火山 | |
155 | H16.1.15 | 南大東島の地域時系列予報の発表官署の変更について | 76KB | 気象 | 関連技術情報:153[316KB]
|
154 | H15.12.19 | 暖・寒候期予報GPV等のサンプルデータの提供について | 296KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:150[1196KB]
|
153 | H15.12.19 | 注意報・警報の改善と天気予報の充実等について | 316KB | 気象 | |
152 | H15.12.12 | 注意報・警報の細分区域の変更等について | 496KB | 気象 | |
151 | H15.12.12 | FTP方式による黄砂予測GPVの提供について | 2752KB | 気象, 地球環境・気候 | |
150 | H15.12.8 | FTP方式による暖・寒候期予報格子点値(GPV)等の提供について | 1196KB | 地球環境・気候 | |
149 | H15.11.19 | 全球波浪モデルの予測精度向上について | 242KB | 気象, 海洋 | |
148 | H15.10.10 | メソ解析における衛星搭載マイクロ波放射計データの利用について | 360KB | 気象 | |
147 | H15.9.25 | ①活火山の追加等に伴う火山情報電文の変更について ②火山情報への火山活動度レベルの導入について ③震源速報に「海面変動あり」の情報を付加することについて ④電文通数を示すコード部の機能拡張について ⑤地震情報に用いる震度の地域名称の変更について ⑥東海地震に関する新しい情報発表について | 512KB | 地震・津波, 火山 | |
146 | H15.9.17 | 台風周辺海域における波浪モデルの改善 | 152KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:126[652KB]
|
145 | H15.9.3 | 「暖・寒候期予報資料の解説」について | 11148KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:143[192KB]
|
144 | H15.9.2 | 国際気象通報式の一部改正について | 92KB | 気象 | |
143 | H15.8.13 | 平成15年9月から配信する新しい季節予報FAX資料について | 192KB | 地球環境・気候 | |
142 | H15.8.8 | 3か月予報格子点値(GPV)等の配信スケジュールについて | 152KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:133[2.6MB]
|
141 | H15.7.14 | 1.25度格子の全球波浪モデルGPVの一部変更について | 116KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:89[208KB]
|
140 | H15.6.17 | 領域モデル(RSM)のための解析手法の変更について | 356KB | 気象 | |
139 | H15.6.5 | 3か月予報GPV等のサンプルデータの提供について | 550KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:133[2.6MB]
|
138 | H15.5.30 | メソモデル(MSM)初期値への台風ボーガス観測データの利用について | 228KB | 気象 | |
137 | H15.5.30 | 降水短時間予報における実況補外法とメソモデルの合成比率の変更について | 172KB | 気象 | |
136 | H15.5.28 | アンサンブル1か月予報モデルの変更 | 16KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:135[228KB]
|
135 | H15.5.23 | 全球解析におけるATOVSデータの利用手法高度化と全球数値予報モデルの積雲対流スキームの改良について | 228KB | 気象 | |
134 | H15.5.19 | 台風の存在地域名の変更と「暴風域に入る確率」電文に関する補足 | 272KB | 気象 | 関連技術情報:83[1500KB], 127[224KB]
|
133 | H15.5.12 | FTP形式による3か月予報格子点値(GPV)等の提供開始について | 2552KB | 地球環境・気候 | |
132 | H15.5.2 | 平成15年9月からの暖候期・寒候期予報電文形式の変更について | 788KB | 地球環境・気候 | |
131 | H15.5.1 | 「GOES-9号」による観測及び配信計画 | 220KB | 気象 | |
130 | H15.4.21 | FTP方式の30分毎の解析雨量及び降水短時間予報GPVのファイル名等について | 124KB | 気象 | 関連技術情報:128[1020KB]
|
129 | H15.3.31 | FTP方式の30分毎の解析雨量及び降水短時間予報GPVのサンプルデータの提供について | 180KB | 気象 | 関連技術情報:128[1020KB]
|
128 | H15.3.20 | FTP形式による30分毎の解析雨量及び降水短時間予報GPVの提供について | 1020KB | 気象 | |
127 | H15.3.20 | 台風の暴風域に入る確率の改善について | 224KB | 気象 | |
126 | H15.3.11 | 台風の1時間後の位置情報の充実、及び、72時間強度予報の実施に関わる変更について | 652KB | 気象 | |
125 | H15.3.7 | 新しく選定された活火山の火山名コード | 44KB | 火山 | |
124 | H15.2.28 | 「3か月予報資料の解説」について | 11224KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:122[200KB]
|
123 | H15.2.7 | 平成14年度末のデータ提供の変更等について | 200KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:119[8.6MB]
|
122 | H15.2.5 | 平成15年3月からの3か月予報資料等の変更について | 200KB | 地球環境・気候 | |
121 | H15.1.28 | 10分毎の地域気象観測報の配信開始について | 584KB | 気象 | |
120 | H15.1.20 | 気温ガイダンスの改善について | 152KB | 気象 | |
119 | H14.12.13 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更等について | 8580KB | 気象 | |
118 | H14.12.5 | 全国合成レーダーGPVのレベル調整について | 792KB | 気象 | 関連技術情報:108[1064KB]
|
117 | H14.11.25 | 地上気象観測気象報の毎時配信の開始について | 1228KB | 気象 | |
116 | H14.11.19 | 富士山測候所の地上気象観測データの集信方法の変更について | 84KB | 気象 | |
115 | H14.11.15 | 平成15年3月からの3か月予報電文形式の変更について | 228KB | 地球環境・気候 | |
114 | H14.11.7 | 潮位データの配信開始について | 520KB | 海洋 | |
113 | H14.10.25 | 2.5km格子レーダー・アメダス解析雨量電文の今後の運用について | 232KB | 気象 | |
112 | H14.9.30 | GPVの修正等について | 148KB | 気象 | |
111 | H14.9.2 | 天気ガイダンスにおける晴曇判別の改善について | 148KB | 気象 | 関連技術情報:100[440KB]
|
110 | H14.8.28 | 気象衛星画像のランドライン配信フォーマット | 688KB | 気象 | |
109 | H14.8.20 | 天気概況に防災に係わる事項を付加する改善について | 188KB | 気象 | |
108 | H14.6.3 | 全国合成レーダーGPVの提供開始について | 1064KB | 気象 | |
107 | H14.5.14 | 降水短時間予報に用いる初期値の変更について | 156KB | 気象 | |
106 | H14.4.26 | 指定河川洪水予報の拡充 | 24KB | 気象 | 関連技術情報:69[864KB]
|
105 | H14.4.26 | アンサンブル数値予報モデルの陸面初期値の変更 | 136KB | 地球環境・気候 | |
104 | H14.4.5 | 台風72時間進路予報の予報円の表示について | 140KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 22[336KB]
|
103 | H14.3.15 | メソモデル(MSM)初期値解析手法の変更について | 252KB | 気象 | |
102 | H14.2.25 | 新沿岸波浪モデルの運用開始について | 616KB | 気象, 海洋 | |
101 | H14.2.1 | 週間アンサンブル予報システムの改良 | 152KB | 気象 | |
100 | H14.1.24 | 天気ガイダンスにおける晴曇判別の改善について | 440KB | 気象 | |
99 | H14.1.11 | 平成13年度末のデータ提供の変更等について | 1032KB | 気象 | |
98 | H13.12.18 | 領域モデル(RSM)、メソモデル(MSM)の積雪域の熱容量と熱伝導率の変更 | 168KB | 気象 | |
97 | H13.12.14 | ウインドプロファイラ観測値の配信について | 640KB | 気象 | |
96 | H13.12.10 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更等について | 3520KB | 気象 | |
95 | H13.11.29 | 全球客観解析値、全球モデル予報値の相対湿度算出手法の変更 | 300KB | 気象 | |
94 | H13.11.2 | 生物季節観測値の配信種目の追加について | 404KB | 気象 | |
93 | H13.10.11 | 平成13年度中に行う予定の配信電文に関する資料について | 3484KB | 地震・津波, 火山 | |
92 | H13.9.21 | 全球モデル(GSM)初期値解析手法の変更について | 196KB | 気象 | |
91 | H13.8.28 | 平成14年3月からの1か月予報電文形式の変更について | 836KB | 地球環境・気候 | |
90 | H13.8.9 | 降雪量分布予報実施地域の拡大等について | 268KB | 気象 | 関連技術情報:25[328KB], 59[156KB]
|
89 | H13.7.4 | 全球波浪モデルGPVのFTP提供の開始について | 208KB | 気象, 海洋 | |
88 | H13.6.8 | 航空気象通報式等の改正について | 788KB | 気象 | |
87 | H13.6.7 | 平成13年度のレーダー観測資料の変更について | 1712KB | 気象 | 関連技術情報:49[1620KB], 67[1648KB]
|
86 | H13.5.1 | 週間アンサンブル数値予報GPV提供について | 304KB | 気象 | |
85 | H13.4.19 | 府県天気予報及び地域時系列予報の予報対象地点名の変更について | 248KB | 気象 | |
84 | H13.4.10 | 警報・注意報等の内容の改善について | 604KB | 気象 | |
83 | H13.4.6 | 台風の存在地域名と呼名の変更について | 1500KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 17[884KB], 55[648KB]
|
82 | H13.4.3 | 府県週間天気予報における細分区域及び気温予報地点の変更について | 312KB | 気象 | 関連技術情報:81[192KB]
|
81 | H13.3.16 | 週間天気予報の信頼度に関する情報の付加について | 192KB | 気象 | |
80 | H13.3.7 | 台風48時間強度予報の実施について | 1128KB | 気象 | |
79 | H13.2.23 | 天気・発雷・最小湿度ガイダンスの改善 | 412KB | 気象 | |
78 | H13.2.8 | 海上悪天48時間予想図(FSAS)の発表について | 280KB | 気象 | 関連技術情報:50[392KB]
|
77 | H12.12.28 | 平成12年度末の配信資料に変更について | 200KB | 気象 | |
76 | H12.12.27 | 1か月予報FAX資料の変更内容について | 2156KB | 地球環境・気候 | 関連技術情報:72[2968KB]
|
75 | H12.12.22 | 海洋気象情報における平年値の変更 | 76KB | 海洋 | |
74 | H12.12.19 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更等について | 1468KB | 気象 | |
73 | H12.11.17 | 季節予報における平年値及び階級区分値の変更 | 220KB | 地球環境・気候 | |
72 | H12.11.9 | 平成13年3月からのデータ提供の変更等について | 2968KB | 気象, 地球環境・気候, 海洋 | 関連技術情報:10[1200KB], 27[1324KB]
|
71 | H12.8.31 | ファイル形式による新GPVデータ提供について | 760KB | 気象 | |
70 | H12.8.11 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更等について(山口県) | 680KB | 気象 | 関連技術情報:16[1688KB]
|
69 | H12.8.11 | 指定河川洪水予報の改善 | 864KB | 気象 | 関連技術情報:53[176KB]
|
68 | H12.7.26 | 波浪予報モデルの台風域の波高値について | 72KB | 気象, 海洋 | |
67 | H12.6.13 | 平成12年度のレーダー観測資料の変更について | 1648KB | 気象 | 関連技術情報:4[1684KB], 23[608KB], 40[1688KB], 49[1620KB]
|
66 | H12.5.23 | 海洋気象ブイロボットの運用変更に伴う配信資料の変更 | 176KB | 気象, 海洋 | |
65 | H12.3.15 | 航空気象観測所実況気象通報の変更について | 68KB | 気象 | |
64 | H12.2.25 | 全球積雪新解析値の全球数値予報モデルの組み込みについて | 136KB | 気象 | |
63 | H12.1.13 | 台風の大きさ・強さ及び熱帯低気圧の分類の表現方法の変更について | 364KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 17[884KB], 55[648KB]
|
62 | H11.12.22 | 府県天気予報の要素追加について | 124KB | 気象 | 関連技術情報:25[328KB]
|
61 | H11.12.22 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更等について | 976KB | 気象 | 関連技術情報:16[1688KB]
|
60 | H11.12.6 | 全球モデル(GSM)の改良について | 356KB | 気象 | |
59 | H11.11.30 | 配信資料の変更等について(福岡L/A、降雪量分布予報) | 156KB | 気象 | 関連技術情報:10[1200KB], 25[328KB], 36[300KB], 27[1324KB]
|
58 | H11.11.25 | 領域モデル(RSM)の改良について | 204KB | 気象 | |
57 | H11.11.19 | 国際気象通報式の一部改正のお知らせ | 276KB | 気象 | |
56 | H11.10.18 | 降水量ガイダンスと降水確率ガイダンスの改善について | 380KB | 気象 | |
55 | H11.10.14 | 西暦2000年からの台風番号及び呼び名について | 648KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB], 17[884KB]
|
54 | H11.9.29 | レーダー合成運用情報の新規配信について | 456KB | 気象 | |
53 | H11.9.6 | 指定河川洪水予報文の形式変更 | 176KB | 気象 | |
52 | H11.7.30 | 記録的短時間大雨情報文の形式の変更 | 84KB | 気象 | |
51 | H11.6.23 | 海面水温プロダクトの変更について | 836KB | 海洋 | |
50 | H11.6.14 | 地上24時間予想図(FSAS)の改良について | 392KB | 気象 | |
49 | H11.6.7 | 平成11年度のレーダー観測資料の改善計画について | 1620KB | 気象 | 関連技術情報:4[1684KB], 23[608KB], 40[1688KB]
|
48 | H11.5.25 | 風ガイダンス電文の配信開始について | 268KB | 気象 | |
47 | H11.4.23 | 「週間天気予報解説資料」の配信開始、及び週間天気予報の改善について | 384KB | 気象 | |
46 | H11.3.25 | 新デジタルFAXの提供について | 652KB | 気象 | |
45 | H10.12.18 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更について | 688KB | 気象 | 関連技術情報:16[1688KB]
|
44 | H10.11.30 | JMC通報廃止に伴う配信資料の変更について | 112KB | 気象, 海洋 | |
43 | H10.11.24 | 配信資料の変更について(ドイツ地上実況報、天候情報電文) | 136KB | 気象, 地球環境・気候 | |
42 | H10.10.29 | 配信資料の改善等の計画について | 208KB | 気象 | 関連技術情報:3[3148KB], 10[1200KB], 30[644KB], 14[2488KB], 25[328KB], 27[1324KB]
|
41 | H10.10.5 | 領域モデル(RSM)の計算スキームの変更について | 636KB | 気象 | |
40 | H10.9.10 | 平成10年度以降のレーダー観測資料の改善計画について | 1688KB | 気象 | 関連技術情報:4[1684KB], 23[608KB]
|
39 | H10.9.2 | 季節予報業務の改善に伴うL-FAX資料の内容変更について|1か月予報の発表時刻と3か月予報発表日の変更について | 1220KB | 地球環境・気候 | |
38 | H10.8.25 | 気象及び注意報・警報の細分区域の変更について | 756KB | 気象 | 関連技術情報:16[1688KB]
|
37 | H10.8.11 | 第1種・第2種飛行場予報の改善について | 368KB | 気象 | |
36 | H10.7.30 | 分布予報及び時系列予報の拡充について | 300KB | 気象 | |
35 | H10.6.29 | 高層断面図(AXJP130、AXJP140)の標記の改善について | 128KB | 気象 | |
34 | H10.6.29 | ERS-2マイクロ波散乱計データの全球モデル客観解析への利用開始 | 528KB | 気象 | |
33 | H10.6.9 | 季節予報の電文形式等の10月からの変更について | 1692KB | 地球環境・気候 | |
32 | H10.4.13 | 第3世代波浪モデルの導入について | 336KB | 気象, 海洋 | |
31 | H10.1.27 | 天気ガイダンスにおける「雨」、「雪」判別の改善について | 380KB | 気象 | |
30 | H9.12.22 | 今後の配信資料の改善等の計画について | 644KB | 気象 | 関連技術情報:4[1684KB], 6[664KB], 7[492KB], 10[1200KB], 16[1688KB], 23[608KB], 27[1324KB], 29[132KB]
|
29 | H9.12.19 | 飛行場警報、飛行場気象情報及び空域気象情報(SIGMET、ARMADの改善について) | 132KB | 気象, 火山 | |
28 | H9.10.28 | 降水量ガイダンスデータの内容変更について | 72KB | 気象 | |
27 | H9.9.22 | 部外配信するアメダスデータの電文形式の変更について | 1324KB | 気象 | 関連技術情報:3[3148KB]
|
26 | H9.9.22 | 国際気象通報式第8版及び同別冊の一部改正について | 3044KB | 気象, 海洋 | |
25 | H9.9.11 | 降雪量分布予報の開始について | 328KB | 気象 | |
24 | H9.8.21 | 気温ガイダンスに用いる調整パラメータの改良について | 164KB | 気象 | |
23 | H9.8.22 | 平成9年度のレーダー観測資料の改善計画について | 608KB | 気象 | 関連技術情報:4[1684KB]
|
22 | H9.6.18 | 台風72時間進路予報業務の実施について | 336KB | 気象 | 関連技術情報:14[2488KB]
|
21 | H9.5.23 | 1か月予報資料(L-FAX)の一部改善について | 260KB | 地球環境・気候 | |
20 | H9.5.15 | 「広域雲解析情報図」の内容の変更について | 176KB | 気象 | |
19 | H9.4.24 | タイトルなし(無人測候所の9時及び15時の地上気象電報について) | 360KB | 気象 | 関連技術情報:13[932KB], 15[72KB]
|
18 | H9.3.19 | 潮位データの配信形態の変更について | 244KB | 海洋 | |
17 | H9.3.18 | 全般海上警報コードの提供開始について | 884KB | 気象, 海洋 | 関連技術情報:14[2488KB]
|
16 | H9.3.14 | 気象及び注意報・警報の細分区域について | 1688KB | 気象 | |
15 | H9.2.27 | 第13号の内容の一部変更について | 72KB | 気象 | 関連技術情報:13[932KB]
|
14 | H9.2.27 | 台風72時間進路予報の開始に伴う新電文の配信等について | 2488KB | 気象 | |
13 | H9.2.21 | 今年3月に一部変更となる配信資料について | 932KB | 気象 | |
12 | H9.1.30 | 季節予報(1か月予報)で利用する1か月数値予報モデルの変更について | 108KB | 地球環境・気候 | |
11 | H9.1.21 | 天気予報ガイダンス、分布予報、時系列予報における天気の「雪」について | 160KB | 気象 | |
10 | H8.12.16 | 今後の配信資料の改善等の計画について(その2) | 1200KB | 気象, 気象観測 | 関連技術情報:3[3148KB]
|
9 | H8.11.28 | 全球モデル(GSM)における客観解析及び初期スキームの変更について | 528KB | 気象 | |
8 | H8.10.22 | 領域モデル(RSM)の計算スキームの小変更について | 268KB | 気象 | |
7 | H8.9.13 | 気象業務支援センター(地方)へのアメダスデータの配信開始及び予報等の配信対象官署の拡大について | 492KB | 気象 | |
6 | H8.9.13 | 全球モデル及び全球波浪モデルの全球格子データ(GPV資料)の(財)気象業務支援センターへのアメダスデータへの配信開始 | 664KB | 気象, 海洋 | |
5 | H8.9.10 | 予警報の地域細分の変更及び注意報・警報の電報に使用する地域コードについて | 124KB | 気象 | |
4 | H8.9.4 | 今後のレーダー観測資料の改善計画について | 1684KB | 気象 | |
3 | H8.8.28 | 今後の配信資料の改善等の計画について | 3148KB | 気象, 海洋 | |
2 | H8.8.6 | L-FAXで配信する季節予報資料の内容変更について | 328KB | 地球環境・気候 | |
1 | H8.7.16 | 領域モデル(RSM)の計算スキームの変更について | 1448KB | 気象 | |