気象庁ホームページの使い方(青森県版)
「過去の気象データを検索できるページ」は、どこでしょうか?
回答
- 「青森地方気象台HP」を開いて下にスクロールし、カラムの「現在・過去の気象データ」をクリックします。
- メニューが現れるので、「過去の気象データ検索」をクリックします。
- 青森県内の各地のアメダスが地図形式で表示されるので、閲覧したい地点をクリックします。(ほかの都道府県のデータを閲覧したい場合には、メニューバー下の、「都府県・地方の選択」をクリックしたのち、閲覧したい都道府県名をクリックしてください)
- 閲覧したい年月日をクリックしたのち、データの種類を選択します(以下の例も参照)。
- 観測データが表形式で表示されます。








補足1
- 1. 2.の操作(「過去の気象データ検索」をクリックするところまで)は先程と同じです。
- 青森県内の各地のアメダスが地図形式で表示されるので、地図上の「青森」をクリックします。
- 「地点の選択」の欄の下部に「青森県 青森」と表示されました。続けて「年月日の選択」の欄から、「2020年」をクリックします。
- 「2020年」が白抜き表示に変わりました。次に、「年月日の選択」の欄から、「1月」をクリックします。
- 「1月」も白抜き表示に変わりました。次に、「年月日の選択」の欄から、「1日」をクリックします。
- 「2020年」「1月」「1日」が白抜き表示に変わったことを確認して、データの種類から、「2020年1月1日の1時間ごとの値を表示」をクリックします。
- 2020年1月1日のアメダス「青森」の1時間ごとの気温が表形式で表示されます。
例:2020年1月1日の観測点「青森」の1時間ごとの気温を知りたい場合







補足2
- 青森県内の各地のアメダスが地図形式で表示されるので、地図上の「青森」をクリックします。
- 「地点の選択」の欄の下部に「青森県 青森」と表示されました。続けて「年月日の選択」の欄から、「2020年」をクリックします。
- 「2020年」が白抜き表示に変わったことを確認して、データの種類から、「2020年の月ごとの値を表示」をクリックします。
- 表の横の列「1」月と、縦の列「気温(℃)」の「最低」が交わる列の値が、2020年1月のアメダス「青森」の月最低気温となります。
例:2020年1月の観測点「青森」の月最低気温を知りたい場合





補足3
- 青森県内の各地のアメダスが地図形式で表示されるので、地図左上の枠「青森県全地点」をクリックします。
- 「地点の選択」の欄の下部に「青森県全地点」と表示されました。続けて「年月日の選択」の欄から、「2020年」をクリックします。
- 「2020年」が白抜き表示に変わったことを確認して、データの種類から、「2020年の月ごとの値を表示」をクリックします。
- 青森県全観測点の2020年の月ごとの降水量合計が表示されました。最深積雪を知りたいので、表の上部の「最深積雪」をクリックします。
- 青森県全観測点の2020年の月ごとの「最深積雪」が表形式で表示されます。
例:2020年の青森県全観測点の月ごとの最深積雪を知りたい場合






関連項目
- 「青森県の○○の観測データ(時系列)を見るページ」はどこでしょうか?
- 「観測値(地図表示)を見るページ」は、どこでしょうか?
- 「観測値の一覧(東北地方の一覧表)を見るページ」は、どこでしょうか?
- 「観測値の一覧(青森県の一覧表)を見るページ」は、どこでしょうか?
- 「わが町の近くのアメダス一覧を見るページ」は、どこでしょうか?
- 「青森県の今日の最高気温一覧を確認できるページ」は、どこでしょうか?
- 「青森県の今日の最低気温一覧を確認できるページ」は、どこでしょうか?
- 「青森県の今日の風の状況一覧を確認できるページ」はどこでしょうか?
- 「青森県の今日の雨の状況一覧を確認できるページ」は、どこでしょうか?
- 「青森県の今日の雪の状況一覧を確認できるページ」は、どこでしょうか?
- 「最新の気象データ(地図表示)を見るページ」は、どこでしょうか?
- 「地点ごとの観測史上1~10位の値を見るページ」は、どこでしょうか?
- 「観測史上1位の値の更新状況を確認できるページ」は、どこでしょうか?
- 「過去の気象データを検索できるページ」は、どこでしょうか?
- 「毎日の全国観測値ランキングを確認できるページ」は、どこでしょうか?
- 「歴代全国ランキングを見るページ」は、どこでしょうか?