2025年夏(6〜8月) の順位更新表

2025年9月1日 作成

※順位の更新はタイ記録も含んでいる。

夏の平均気温高い方からの順位更新 夏(6〜8月) の1位は132地点(うち、タイ記録は9地点)
順 位 地 点 名 平均気温 平 年 差 平 年 値 これまでの最高 開 始 年 備 考
西暦年
1 稚内   20.1 +3.5 16.6 18.9 2023 1938
北見枝幸 20.6 +4.6 16.0 18.6 2023 1943
羽幌   21.5 +2.8 18.7 21.3 2023 1921
雄武   20.6 +4.7 15.9 18.8 2023 1942
留萌   21.5 +2.9 18.6 21.3 2023 1943
旭川   22.8 +3.2 19.6 22.2 2023 1888
網走   21.2 +4.3 16.9 19.9 2023 1889
小樽   22.6 +3.3 19.3 22.3 2023 1943
札幌   23.7 +3.5 20.2 23.3 2023 1877
岩見沢  22.7 +3.4 19.3 22.3 2023 1947
帯広   22.3 +4.1 18.2 21.5 2023 1892
釧路   19.3 +3.8 15.5 19.1 2023 1910
根室   18.6 +4.2 14.4 18.2 2023 1879
寿都   22.0 +3.3 18.7 21.7 2023 1884
室蘭   21.7 +3.8 17.9 20.9 2023 1923
苫小牧  21.0 +3.5 17.5 20.6 2023 1942
浦河   20.4 +3.3 17.1 20.4 2023 1927 [タイ記録]
函館   23.0 +3.5 19.5 22.8 2023 1872
倶知安  21.7 +3.1 18.6 21.5 2023 1944
紋別   20.9 +4.4 16.5 19.5 2023 1956
広尾   20.5 +4.5 16.0 19.6 2023 1958
大船渡  24.3 +3.4 20.9 24.2 2023 1963
新庄   24.9 +2.8 22.1 24.7 2023 1958
若松   26.1 +2.9 23.2 25.6 2023 1953
深浦   23.3 +2.5 20.8 23.3 2023 1940 [タイ記録]
青森   24.4 +3.5 20.9 24.2 2023 1882
むつ   23.2 +3.9 19.3 22.8 2023 1935
八戸   24.1 +4.1 20.0 23.7 2023 1936
盛岡   24.8 +3.2 21.6 24.5 2023 1924
宮古   23.3 +3.7 19.6 23.2 2023 1883
酒田   25.7 +2.6 23.1 25.7 2023 1937 [タイ記録]
山形   26.1 +3.0 23.1 25.4 2023 1889
仙台   25.8 +3.7 22.1 25.6 2023 1927
福島   26.6 +3.1 23.5 26.3 2023 1889
白河   24.5 +2.6 21.9 24.1 2023 1940
輪島   25.8 +2.3 23.5 25.7 2023 1929
金沢   27.4 +2.5 24.9 27.1 2023 1882
伏木   26.6 +2.4 24.2 26.4 2023 1884
富山   27.1 +2.5 24.6 27.0 2023 1939
長野   25.7 +2.3 23.4 25.0 2023 1889
高田   26.5 +2.4 24.1 26.2 2023 1922
宇都宮  26.8 +2.8 24.0 26.1 2024 1890
福井   27.5 +2.3 25.2 27.0 2023 1897
高山   24.5 +1.9 22.6 23.8 2024 1899
松本   25.4 +2.2 23.2 24.7 2023 1898
諏訪   24.3 +2.1 22.2 23.5 2018 1945
軽井沢  21.0 +2.0 19.0 20.5 2024 1925
前橋   27.9 +3.0 24.9 27.1 2023 1897
熊谷   28.1 +3.0 25.1 27.4 2023 1897
水戸   26.5 +3.1 23.4 26.0 2023 1897
敦賀   27.5 +2.1 25.4 26.9 2023 1898
岐阜   28.4 +2.2 26.2 27.7 2024 1883
名古屋  28.3 +2.3 26.0 27.8 2024 1890
飯田   25.3 +1.8 23.5 24.7 2018 1898
甲府   27.4 +2.3 25.1 26.5 2018 1894
河口湖  22.9 +2.2 20.7 22.4 2024 1933
秩父   26.2 +2.6 23.6 25.6 2023 1926
館野   26.6 +2.8 23.8 26.0 2024 1921
上野   27.2 +2.4 24.8 26.3 2024 1937
津    27.9 +2.1 25.8 27.5 2024 1889
伊良湖  27.2 +2.0 25.2 27.0 2024 1947
浜松   27.5 +1.9 25.6 27.2 2024 1883
御前崎  26.4 +2.0 24.4 26.2 2024 1932
静岡   27.5 +2.2 25.3 27.2 2024 1940
三島   27.5 +2.3 25.2 26.9 2024 1930
東京   27.6 +2.8 24.8 27.1 2010 1875
尾鷲   26.6 +1.8 24.8 26.6 2024 1939 [タイ記録]
石廊崎  26.2 +2.3 23.9 25.8 2024 1939
網代   26.8 +2.4 24.4 26.1 2024 1937
横浜   27.5 +2.7 24.8 27.1 2024 1896
館山   26.7 +2.2 24.5 26.4 2024 1968
勝浦   25.7 +2.2 23.5 25.1 2024 1906
大島   26.1 +2.2 23.9 25.9 2024 1939
三宅島  26.4 +1.8 24.6 26.3 2024 1942
千葉   27.5 +2.6 24.9 27.1 2024 1966
四日市  26.8 +2.1 24.7 26.5 2024 1966
日光   19.2 +2.2 17.0 18.8 2024 1944
西郷   25.8 +2.1 23.7 25.6 2023 1939
松江   27.2 +2.3 24.9 26.6 2024 1940
境    27.3 +2.3 25.0 26.8 2024 1883
米子   27.5 +2.4 25.1 27.1 2024 1939
鳥取   27.6 +2.4 25.2 27.0 2023 1943
豊岡   27.4 +2.5 24.9 26.6 2023 1918
舞鶴   27.2 +2.3 24.9 26.4 2023 1947
萩    26.9 +1.9 25.0 26.7 2024 1948
浜田   26.4 +1.8 24.6 26.2 2024 1893
津山   26.6 +2.2 24.4 25.6 2024 1943
京都   28.6 +2.2 26.4 27.8 2024 1881
彦根   27.5 +2.4 25.1 26.6 2024 1894
下関   27.3 +1.7 25.6 27.1 2024 1883
広島   28.1 +1.8 26.3 27.7 2024 1879
呉    27.3 +1.7 25.6 27.0 2024 1894
福山   27.5 +1.8 25.7 27.1 1994 1942
岡山   28.2 +2.3 25.9 27.6 1994 1891
姫路   27.5 +2.0 25.5 26.8 2024 1948
神戸   28.0 +1.6 26.4 27.6 2024 1897
大阪   28.8 +2.0 26.8 28.1 1994 1883
洲本   27.4 +1.8 25.6 26.8 2024 1919
和歌山  28.0 +1.7 26.3 27.5 2024 1879
潮岬   26.5 +1.6 24.9 25.9 2024 1913
奈良   27.8 +2.0 25.8 27.1 2024 1953
山口   27.4 +2.0 25.4 26.9 2024 1966
厳原   26.4 +1.9 24.5 26.3 2024 1887
平戸   26.0 +1.8 24.2 25.6 2024 1940
福岡   28.3 +1.9 26.4 28.1 2024 1890
飯塚   27.3 +1.8 25.5 27.1 2024 1936
佐世保  27.6 +1.6 26.0 27.3 2018 1947
佐賀   28.2 +1.9 26.3 27.8 2024 1890
日田   27.5 +1.7 25.8 27.2 2024 1942
大分   27.4 +1.7 25.7 27.3 2024 1887
長崎   27.5 +1.5 26.0 27.2 1894 1878
雲仙岳  23.0 +1.3 21.7 22.8 2018 1924
熊本   28.0 +1.4 26.6 27.9 2024 1890
延岡   26.7 +1.5 25.2 26.5 2024 1961
阿久根  26.9 +1.3 25.6 26.5 2024 1939
人吉   26.3 +1.3 25.0 26.3 2024 1943 [タイ記録]
鹿児島  28.3 +1.3 27.0 28.3 2024 1883 [タイ記録]
都城   26.9 +1.4 25.5 26.8 2024 1942
宮崎   27.5 +1.4 26.1 27.5 2024 1886 [タイ記録]
枕崎   27.4 +1.4 26.0 27.3 2024 1923
油津   27.2 +1.1 26.1 27.2 2024 1949 [タイ記録]
屋久島  27.4 +1.3 26.1 27.4 2024 1938 [タイ記録]
牛深   27.5 +1.4 26.1 27.2 2024 1949
松山   27.6 +1.6 26.0 27.5 2024 1890
多度津  27.8 +1.9 25.9 27.3 2024 1892
高松   28.7 +2.2 26.5 27.9 2024 1942
宇和島  27.2 +1.4 25.8 27.0 2024 1922
高知   27.5 +1.5 26.0 27.2 2024 1886
徳島   27.9 +1.9 26.0 27.2 2024 1891
宿毛   27.1 +1.6 25.5 26.8 2024 1943
清水   27.1 +1.3 25.8 26.9 2024 1940
室戸岬  25.6 +1.3 24.3 25.3 2024 1920
2 江差   22.6 +2.7 19.9 22.7 2023 1941
秋田   25.3 +2.6 22.7 25.4 2023 1883
石巻   24.3 +3.0 21.3 24.5 2023 1888
相川   25.5 +2.3 23.2 25.6 2023 1911
新潟   26.3 +2.2 24.1 26.4 2023 1881
銚子   25.4 +2.3 23.1 25.5 2024 1887
八丈島  25.5 +1.2 24.3 25.6 2024 1906 [タイ記録]
種子島  27.6 +1.0 26.6 27.7 2024 1948 [タイ記録]
福江   26.5 +1.3 25.2 26.6 2013 1962
3 小名浜  24.6 +2.6 22.0 25.0 2024 1910
久米島  29.1 +0.7 28.4 29.2 2024 1958 [タイ記録]
名護   28.8 +0.6 28.2 29.0 2016 1966 [タイ記録]
夏の平均気温低い方からの順位更新 夏(6〜8月) の1位は0地点
3位以内はなし
夏の降水量多い方からの順位更新 夏(6〜8月) の1位は0地点
順 位 地 点 名 降 水 量 平 年 比 平 年 値 これまでの最大 開 始 年 備 考
mm mm mm 西暦年
1 1位を更新した地点はありません。
2 2位を更新した地点はありません。
3 南大東島 1064.5 227 468.7 1092.4 1957 1942
夏の降水量少ない方からの順位更新 夏(6〜8月) の1位は3地点(うち、タイ記録は0地点)
順 位 地 点 名 降 水 量 平 年 比 平 年 値 これまでの最小 開 始 年 備 考
mm mm mm 西暦年
1 大島   204.0 26 776.3 241.5 1961 1939
三宅島  202.5 25 796.5 288.5 1961 1942
潮岬   296.0 32 923.4 369.8 1936 1913
2 大船渡  165.0 30 549.4 110.5 1973 1963
網代   297.5 44 680.0 286.1 1947 1937
館山   193.5 39 494.2 185.5 1994 1968
3 若松   195.5 44 444.1 157.5 1984 1953
仙台   173.5 36 479.8 141.5 1973 1927
前橋   273.5 50 545.5 248.0 2004 1897
石廊崎  213.5 38 564.4 163.5 1994 1939
横浜   201.0 39 510.3 152.0 1933 1897
夏の日照時間多い方からの順位更新 夏(6〜8月) の1位は23地点(うち、タイ記録は0地点)
順 位 地 点 名 日照時間 平 年 比 平 年 値 これまでの最大 開 始 年 備 考
西暦年
1 根室   533.2 141 377.5 523.1 1979 1890
室蘭   577.7 133 434.0 577.0 1924 1923
苫小牧  506.2 145 349.9 475.4 1955 1942
新庄   622.6 137 455.5 593.8 1985 1958
高山   627.4 134 468.4 627.0 1946 1902
松本   718.5 132 544.0 714.8 1939 1899
諏訪   701.1 132 530.3 697.0 2018 1945
軽井沢  631.0 141 446.4 587.9 1926 1925
上野   682.3 140 488.2 647.8 1978 1937
伊良湖  777.7 133 584.1 744.6 1978 1947
御前崎  769.3 134 573.5 736.9 1978 1932
尾鷲   620.7 135 458.5 606.9 2024 1939
石廊崎  723.9 134 539.4 713.2 1978 1939
大島   661.8 142 465.9 607.4 1994 1939
三宅島  752.0 141 532.5 711.0 1978 1942
四日市  684.2 135 506.4 682.4 1978 1966
西郷   775.7 146 530.7 766.4 1994 1939
松江   769.4 146 526.7 739.9 1994 1940
鳥取   747.7 143 524.2 734.0 1978 1943
舞鶴   706.3 147 481.9 690.2 1978 1947
彦根   735.0 137 537.1 734.4 1978 1895
姫路   716.4 133 538.0 708.5 1994 1948
神戸   766.1 131 583.0 710.9 1924 1897
2 釧路   527.0 145 363.3 527.4 1924 1910
広尾   524.5 150 348.9 566.0 1978 1958
むつ   628.8 145 434.0 677.9 1955 1935
八戸   704.8 148 477.4 722.8 1978 1936
仙台   619.5 149 414.5 626.9 1978 1927
金沢   763.6 140 545.6 787.8 1939 1891
伏木   741.1 141 524.7 774.3 1939 1893
富山   717.2 141 508.7 777.4 1939 1939
熊谷   645.3 144 449.2 653.9 1978 1899
飯田   661.0 128 517.0 675.5 1947 1898
津    726.5 133 547.8 730.0 2018 1892
静岡   676.8 137 495.5 678.1 1946 1940
網代   701.5 145 483.6 704.8 1978 1937
横浜   733.3 143 513.2 755.1 1978 1905
館山   726.4 137 530.9 727.8 1978 1968
米子   776.6 144 539.4 859.0 1939 1939
豊岡   709.8 149 477.6 721.6 1978 1918
浜田   788.6 142 553.6 803.2 1939 1898
津山   626.5 133 469.7 652.6 1994 1943
呉    746.5 134 557.7 758.4 1994 1923
大阪   753.5 134 560.6 753.9 1922 1890
和歌山  785.9 130 606.7 807.3 1944 1889
潮岬   746.8 133 559.6 766.5 1934 1913
奈良   677.2 136 498.9 724.1 1978 1953
室戸岬  706.2 131 537.9 748.3 1934 1920
3 大船渡  571.2 133 429.0 675.2 1978 1963
若松   669.0 129 517.4 704.5 1994 1953
石巻   634.1 138 459.5 678.6 1978 1899
小名浜  682.1 141 484.5 697.3 1978 1910
輪島   746.0 143 523.1 820.9 1939 1929
長野   700.5 130 537.3 769.7 1924 1890
高田   729.5 148 491.6 733.5 1946 1922
前橋   640.8 142 452.4 675.9 1922 1898
水戸   648.8 139 468.0 670.5 2023 1899
敦賀   722.5 146 495.1 780.8 1939 1914
岐阜   700.3 132 529.1 743.1 1939 1890
甲府   659.4 128 515.1 673.9 2018 1900
秩父   573.3 140 408.8 607.0 2018 1926
館野   643.4 138 464.9 655.0 1940 1921
三島   631.5 134 469.6 671.1 1946 1930
東京   654.2 145 449.8 724.9 1894 1891
勝浦   710.9 140 508.6 730.4 1978 1913
千葉   670.7 140 479.0 685.8 1978 1966
日光   478.6 140 341.6 507.7 2018 1944
境    770.4 142 543.4 850.6 1939 1892
萩    709.1 137 517.2 713.4 1994 1949
福山   762.4 132 577.6 801.4 1994 1942
多度津  772.4 129 600.9 803.8 1994 1893
高松   724.2 127 571.2 785.9 1978 1942
高知   660.7 129 511.5 704.4 1994 1895
徳島   773.9 135 574.5 798.1 1894 1893
夏の日照時間少ない方からの順位更新 夏(6〜8月) の1位は0地点
3位以内はなし

(注)値の横に]がある場合には、3か月別値を求める際に使用したデータ(月別値)に欠測等、統計に用いなかった値が含まれている
(資料不足値)。
順位は更新順位以上になることは確実であるが、統計値の使用に際しては気候表に記載した統計月数を参照されたい。
平年値とは1991〜2020年の30年間の値を平均したものである。

このページのトップへ