観測史上1~10位の値(8月としての値)

見出しの固定メニューに戻る
主な要素詳細(N時間降水量
)詳細(N時間降雪量)
通年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

五家原岳(長崎県)

要素名/順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位統計期間
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から
(mm)
107
(1985/8/31)
92
(1976/8/3)
69
(1999/8/26)
62.0
(2009/8/15)
58
(1996/8/14)
57
(1999/8/30)
57
(1992/8/8)
55
(1987/8/9)
51
(1993/8/17)
47.5
(2008/8/19)
1976/ 8
2009/ 8
月最大3時間降水量の多い方から
(mm)
207
(1976/8/3)
148
(1996/8/14)
133
(1985/8/31)
116
(1992/8/8)
111
(1999/8/26)
106.0
(2009/8/15)
104
(2006/8/18)
97
(2003/8/26)
88
(1987/8/9)
73
(1993/8/19)
1976/ 8
2009/ 8
月最大6時間降水量の多い方から
(mm)
275
(1976/8/3)
202
(1996/8/14)
168
(2006/8/18)
157
(1992/8/8)
150
(1985/8/31)
146
(1999/8/26)
130.5
(2009/8/15)
130
(1987/8/9)
118
(1991/8/10)
117
(2003/8/26)
1976/ 8
2009/ 8
月最大12時間降水量の多い方から
(mm)
297
(1976/8/4)
236
(1996/8/14)
227
(2006/8/18)
182
(1992/8/8)
168
(1999/8/26)
163
(1991/8/10)
157
(1980/8/29)
155
(1985/8/31)
150
(2004/8/30)
140
(2007/8/3)
1976/ 8
2009/ 8
月最大24時間降水量の多い方から
(mm)
448
(1976/8/4)
267
(2006/8/19)
252
(1980/8/29)
242
(1996/8/15)
224
(1999/8/27)
189
(1992/8/8)
188
(1991/8/10)
176
(2007/8/3)
170
(1987/8/10)
170
(1985/8/31)
1976/ 8
2009/ 8
月最大48時間降水量の多い方から
(mm)
489
(1976/8/5)
341
(1980/8/30)
280
(2006/8/20)
262
(1997/8/12)
258
(1999/8/28)
243
(1996/8/16)
217
(2007/8/4)
196
(1991/8/11)
193
(1987/8/11)
190
(1992/8/14)
1976/ 8
2009/ 8
月最大72時間降水量の多い方から
(mm)
490
(1976/8/6)
382
(1980/8/31)
296
(1997/8/12)
280
(2006/8/21)
277
(1999/8/29)
277
(1992/8/15)
268
(1993/8/19)
246
(1996/8/17)
238
(1991/8/1)
223
(1987/8/12)
1976/ 8
2009/ 8


このページのトップへ