2005年以降の噴火の記録

現在も、三宅島では年に数回程度、ごく小規模な噴火が発生しています。下の表は、2005年以降の噴火の記録をまとめたものです。

2000年以前にも、三宅島では、有史以来たびたび噴火災害が発生しており、記録が残されています。三宅島の噴火の歴史はこちらを参照ください。

2013年12月31日現在

日時 噴煙の
高さ(m)
噴煙の
噴煙の
流向
震動波形 空振 備考
05/04/12 04:45 雲のため確認できず (南西) 低周波地震 あり 都道沿いで降灰確認
05/05/18 02:41 200 白色 (北) 低周波地震 あり 都道沿いで降灰確認
06/2/17 22:38〜23:34 300 白色 (東〜東南東) 低周波地震 あり 都道沿いで降灰確認
06/08/23 04:25 500
700
灰色
白色
南東 低周波地震 あり 空港カメラで灰色の噴煙を確認。島南東部の都道沿いで降灰を確認
08/01/07 06:54 300 灰色, 白色 南東 やや低周波地震 あり 空港カメラで灰色の噴煙を確認。島の東から南東部の都道沿いで降灰を確認
08/05/08 08:22 200 灰色 南東 低周波地震 あり 小手倉カメラ、空港カメラで灰色の噴煙を確認
09/04/01 16:17 600 灰色 低周波地震 あり 小手倉カメラ、神着カメラ、坪田カメラ、火口カメラで灰色の噴煙を確認。島東部の都道沿いで降灰を確認
09/04/18 01:06 雲のため確認できず (南東〜南) やや低周波地震 島の南東から南部の都道沿いで降灰を確認
09/05/25 03:36 雲のため確認できず (南南西) やや低周波地震 山頂火口の南南西側で降灰を確認
09/11/15 04:15 400 × やや低周波地震 あり 三宅島空港で降灰を確認
10/04/10 21:24 雲及び夜間のため確認できず (北) やや低周波地震 島の北側で降灰を確認
10/04/11 08:40 500 黒灰色 やや低周波地震 あり 坪田カメラで黒灰色の噴煙を確認、島の東部で降灰を確認
10/07/04 10:19 雲のため確認できず (東) 微動 島の東側で少量の降灰を確認
10/07/04 14:34 雲のため確認できず (東北東) やや低周波地震 島の東側で少量の降灰を確認、降灰調査中(16時27分頃)に微量の降灰を確認
10/07/21 09:28 300 灰色 なし 島の東部で少量の降灰を確認
10/07/21 10:39 300 灰色 微動
13/01/22 16:38 200 白色 南東 低周波地震 あり 坪田カメラに火山灰がごく少量付着、島の東部で降灰を確認

流向に「()」を付加したものは、噴煙は不明だが降灰の領域から推定される噴煙の流向を示している。
2009年4月以前は遠望カメラで有色噴煙を観測したもの、又は都道付近で降灰を確認したもの、2009年5月以降は火口周辺で降灰が確認されたものも含む。

関連ページ

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ