特定期間の観測史上1位の値 更新状況(2025年 2月 3日~2025年 2月 6日)

  
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
観測史上1位の値を更新、2月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数2月の1位の値以上を記録した地点数
最大風速1位の値を更新した地点はありません。12地点
最大瞬間風速1地点23地点
昨冬までの観測史上1位の値以上を更新、昨冬までの2月の1位の値以上を記録した地点数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した地点数昨冬までの2月の1位の値以上を記録した地点数
3時間降雪量7地点12地点
6時間降雪量8地点13地点
12時間降雪量7地点19地点
24時間降雪量6地点18地点
48時間降雪量7地点22地点
72時間降雪量6地点18地点
最深積雪3地点3地点

期間最大風速

観測史上1位の値を更新(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

2月の1位の値以上を記録(12地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値これまでの2月の1位の値統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/s風向年月日
北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)19.4東北東2025/02/04 09:3516.9東北東2016/02/292004年
北海道 後志地方余市郡余市町余市(ヨイチ)14.3南南西)2025/02/05 15:3414.02015/02/271978年
北海道 渡島地方二海郡八雲町熊石(クマイシ)19.0西南西2025/02/04 10:2116.9西南西2021/02/161978年
福井県福井市越廼(コシノ)14.7西2025/02/05 16:5214西1981/02/261979年
兵庫県赤穂郡上郡町上郡(カミゴオリ)13.0西北西2025/02/05 14:4911.7西北西2018/02/171979年
島根県松江市鹿島(カシマ)12.8西2025/02/05 13:3412.6西2018/02/121979年
鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)17.0西)2025/02/05 15:4417西北西1981/02/261978年[タイ記録]
鳥取県岩美郡岩美町岩井(イワイ)15.4西)2025/02/05 16:2814.0西北西2016/02/291979年
高知県長岡郡本山町本山(モトヤマ)9.7西南西2025/02/05 12:089.0西南西2017/02/101978年
福岡県大牟田市大牟田(オオムタ)10.2北西2025/02/05 15:4810.0北西2015/02/081977年
熊本県山鹿市鹿北(カホク)8.9北西2025/02/05 14:308.9北北西2024/02/251977年[タイ記録]
沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)16.5北北西2025/02/04 05:3015.5北北西2017/02/092003年

期間最大瞬間風速

観測史上1位の値を更新(1地点)
都道府県市町村地点更新した値これまでの1位の値統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/s風向年月日
鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)32.9西)2025/02/05 14:53 )32.7南南東2012/04/222009年

2月の1位の値以上を記録(23地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値これまでの2月の1位の値統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/s風向年月日
北海道 後志地方積丹郡積丹町美国(ビクニ)23.8南西)2025/02/05 12:56 )23.2南西2017/02/162009年
岐阜県多治見市多治見(タジミ)14.8西2025/02/05 15:0514.5西北西2024/02/272009年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)21.1西南西)2025/02/05 14:54 )20.6南南東2009/02/132009年
石川県羽咋市羽咋(ハクイ)28.7西南西)2025/02/05 15:32 )28.0西南西2021/02/042009年
石川県白山市白山河内(ハクサンカワチ)22.6南南西)2025/02/05 15:26 )19.8南西2019/02/042009年
福井県坂井市春江(ハルエ)20.6西2025/02/05 16:5119.5北北西2022/02/202009年
福井県大野市大野(オオノ)17.3西2025/02/05 15:2016.2北西2010/02/062009年
京都府京丹後市間人(タイザ)28.4西南西2025/02/05 16:5626.6西2022/02/012009年
京都府南丹市美山(ミヤマ)16.5西南西2025/02/05 16:2216.0西2021/02/172009年
大阪府枚方市枚方(ヒラカタ)17.8南西2025/02/05 13:3617.6西2020/02/172009年
大阪府八尾市八尾(ヤオ)20.6西2025/02/05 16:0220.1西北西2020/02/172009年
兵庫県美方郡香美町香住(カスミ)21.2西北西2025/02/05 14:3718.22022/02/202009年
兵庫県赤穂郡上郡町上郡(カミゴオリ)22.3西北西2025/02/05 14:0020.8北西2024/02/262009年
岡山県和気郡和気町和気(ワケ)18.3南南西2025/02/05 12:1717.1南西2012/02/172009年
岡山県倉敷市倉敷(クラシキ)18.1西南西2025/02/05 14:4717.0西北西2021/02/082009年
岡山県笠岡市笠岡(カサオカ)20.0北西2025/02/05 13:1119.3西南西2020/02/172009年
広島県庄原市庄原(ショウバラ)16.9西北西2025/02/05 13:1416.2西北西2020/02/172009年
鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)32.9西)2025/02/05 14:53 )24.9南南西2021/02/012010年
鳥取県鳥取市湖山(コヤマ)28.8西2025/02/05 14:5926.2西北西2016/02/092009年
鳥取県岩美郡岩美町岩井(イワイ)27.3西)2025/02/05 15:20 )23.1西2021/02/152009年
鳥取県倉吉市倉吉(クラヨシ)21.9西南西2025/02/05 14:4021.6西北西2012/02/012009年
鹿児島県日置市東市来(ヒガシイチキ)18.4北西2025/02/05 13:4618.1西北西2021/02/172009年
鹿児島県大島郡喜界町喜界島(キカイジマ)23.7西北西2025/02/04 16:0823.7北西2021/02/172009年[タイ記録]

3時間降雪量

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(7地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)242025/02/04 11:0022 ]2020/03/052006年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)312025/02/04 02:00221995/12/241986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)422025/02/04 04:00252006/01/111985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)512025/02/04 06:00362016/02/291987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*592025/02/04 03:00292022/01/121999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)272025/02/04 10:00261995/12/241985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)312025/02/04 02:00292011/12/222006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(12地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)242025/02/04 11:00212007/02/152007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)312025/02/04 02:00172016/02/291987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*112025/02/04 11:00112013/02/072000年[タイ記録]
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)422025/02/04 04:00142016/02/291986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)512025/02/04 06:00362016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*592025/02/04 03:00232016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)272025/02/04 10:00231994/02/051986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)312025/02/04 02:00262016/02/292007年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)312025/02/04 01:00291996/02/061985年
北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)272025/02/04 03:00242016/02/291986年
広島県庄原市高野(タカノ)202025/02/04 17:00162017/02/101991年
鹿児島県鹿児島市鹿児島(カゴシマ)*12025/02/05 12:0012021/02/182013年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(8地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)342025/02/04 16:0030 ]2020/03/052006年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)482025/02/04 03:00302009/01/101986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)612025/02/04 07:00372012/12/081985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)872025/02/04 07:00572016/02/291987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*852025/02/04 05:00422011/12/231999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)412025/02/04 11:00311995/12/241985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)482025/02/04 04:00452016/02/292006年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)502025/02/04 04:00501987/01/081984年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(13地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)342025/02/04 16:0028 ]2016/02/212007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)482025/02/04 03:00212016/02/291987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*202025/02/04 04:00172013/02/072000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)292025/02/04 07:00262023/02/011985年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)612025/02/04 07:00192016/02/291986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)872025/02/04 07:00572016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*852025/02/04 05:00362016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)412025/02/04 11:00252016/02/291986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)482025/02/04 04:00452016/02/292007年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)502025/02/04 04:00471996/02/061985年
山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)332025/02/05 21:00312006/02/051980年
広島県広島市中区広島(ヒロシマ)*22025/02/06 04:0022018/02/122013年[タイ記録]
鹿児島県鹿児島市鹿児島(カゴシマ)*22025/02/05 10:0022021/02/182013年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(7地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)422025/02/04 15:00422015/03/022006年[タイ記録]
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)692025/02/04 11:00462020/03/051986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1072025/02/04 11:00532003/01/041985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1052025/02/04 08:00781991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1202025/02/04 09:00572014/12/171999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)782025/02/04 11:00432004/12/051985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)762025/02/04 08:00652014/12/172006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(19地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 空知地方滝川市滝川(タキカワ)342025/02/06 06:00312009/02/021983年
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)422025/02/04 15:00352007/02/152007年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)342025/02/04 13:00342015/02/272007年[タイ記録]
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)692025/02/04 11:00282009/02/201987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*372025/02/04 11:00202016/02/212000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)512025/02/04 11:00392009/02/141985年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町上士幌(カミシホロ)372025/02/04 12:00362009/02/141988年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1072025/02/04 11:00251997/02/161986年
北海道 十勝地方上川郡新得町新得(シントク)512025/02/04 09:00512005/02/201985年[タイ記録]
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1052025/02/04 08:00622016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1202025/02/04 09:00452016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)782025/02/04 11:00302016/02/291986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)762025/02/04 08:00572016/02/292007年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)672025/02/04 07:00671996/02/061985年[タイ記録]
山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)412025/02/05 24:00412021/02/171980年[タイ記録]
岐阜県本巣市樽見(タルミ)432025/02/04 16:00421987/02/261981年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)572025/02/04 17:00531986/02/031981年
広島県広島市中区広島(ヒロシマ)*22025/02/06 10:0022018/02/122013年[タイ記録]
鹿児島県鹿児島市鹿児島(カゴシマ)*22025/02/05 16:0022021/02/182013年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(6地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/04 16:00652020/03/051986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/04 19:00532003/01/041985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1082025/02/04 18:00891991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/04 17:00602014/12/171999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/04 12:00611993/01/201985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)782025/02/04 18:00692014/12/172006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(18地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 空知地方滝川市滝川(タキカワ)392025/02/06 18:00392004/02/231983年[タイ記録]
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)522025/02/04 21:00472015/02/032007年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)442025/02/04 12:00392015/02/272007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/04 16:00372009/02/211987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*472025/02/04 13:00202016/02/212000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)662025/02/04 18:00442009/02/141985年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町上士幌(カミシホロ)522025/02/04 14:00392009/02/141988年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/04 19:00292015/02/271986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1082025/02/04 18:00622016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/04 17:00462016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/04 12:00351991/02/161986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)782025/02/04 18:00582016/02/292007年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*602025/02/04 17:00582015/02/272000年
福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)652025/02/06 01:00522022/02/022008年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)992025/02/05 04:00851999/02/031981年
富山県砺波市砺波(トナミ)572025/02/05 03:00552018/02/061981年
広島県広島市中区広島(ヒロシマ)*22025/02/06 22:0022018/02/132013年[タイ記録]
鹿児島県鹿児島市鹿児島(カゴシマ)*22025/02/06 04:0022021/02/192013年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(7地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/05 16:00652020/03/061986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/05 19:00542003/01/051985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1092025/02/05 15:00911991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/05 17:00602014/12/181999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/05 12:00681993/01/211985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)792025/02/05 18:00712014/12/172006年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1292025/02/05 21:001222008/01/011983年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(22地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 上川地方勇払郡占冠村占冠(シムカップ)552025/02/06 11:00532004/02/281983年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)442025/02/05 12:00402015/02/272007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/05 16:00412009/02/211987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*472025/02/05 13:00232002/02/192000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)692025/02/05 17:00551991/02/171985年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町上士幌(カミシホロ)542025/02/05 14:00531991/02/171988年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/05 19:00352002/02/191986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1092025/02/05 15:00642016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/05 17:00462016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/05 12:0041 ]1987/02/151986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)792025/02/05 18:00582016/02/292007年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*682025/02/05 13:00652012/02/252000年
北海道 渡島地方茅部郡森町森(モリ)492025/02/05 19:00472017/02/212003年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)912025/02/06 24:0082 ]2015/02/101981年
福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)972025/02/06 22:00942021/02/182008年
福島県会津若松市若松(ワカマツ)*752025/02/06 24:00572014/02/101999年
福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)992025/02/06 24:00901987/02/271981年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1292025/02/05 21:001221987/02/271984年
岐阜県本巣市樽見(タルミ)1102025/02/06 06:001091987/02/271981年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)1082025/02/06 01:001011999/02/041981年
広島県広島市中区広島(ヒロシマ)*22025/02/06 24:0022018/02/142013年[タイ記録]
鹿児島県鹿児島市鹿児島(カゴシマ)*22025/02/06 24:0022021/02/202013年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(6地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/06 16:00682020/03/061986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/06 19:00622012/12/091985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1092025/02/06 15:001001991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/06 17:00622004/12/071999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/06 12:00781993/01/201985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)792025/02/06 18:00722014/12/182006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(18地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)442025/02/06 12:00402015/02/282007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/06 16:00472009/02/221987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*472025/02/06 13:00232002/02/202000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)702025/02/06 17:00581991/02/171985年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/06 19:00451995/02/011986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1092025/02/06 15:00662005/02/201988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/06 17:00462016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/06 12:0048 ]1987/02/161986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)792025/02/06 18:00582016/02/292007年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*742025/02/06 13:00672012/02/262000年
北海道 渡島地方茅部郡森町森(モリ)572025/02/06 24:00532012/02/262003年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)1022025/02/06 24:00981985/02/241981年
福島県会津若松市若松(ワカマツ)*762025/02/06 24:00642004/02/071999年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1562025/02/06 19:001502005/02/021984年
岐阜県本巣市樽見(タルミ)1232025/02/06 24:001191987/02/281981年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)1282025/02/06 24:001281996/02/021981年[タイ記録]
広島県広島市中区広島(ヒロシマ)*22025/02/06 24:0022018/02/152013年[タイ記録]
鹿児島県鹿児島市鹿児島(カゴシマ)*22025/02/06 24:0022021/02/212013年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

期間最深積雪

昨冬までの観測史上1位の値以上を記録(3地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)892025/02/04 12:00852020/03/051986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/04 12:00942004/02/231985年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)1002025/02/04 11:00852004/02/231985年
(注)最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

昨冬までの2月の1位の値以上を記録(3地点)
都道府県市町村地点特定期間内における最大値昨冬までの2月の1位の値統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)892025/02/04 12:00782009/02/211987年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/04 12:00942004/02/231986年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)1002025/02/04 11:00852004/02/231986年
(注)最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

このページのトップへ