![]() ![]() ~新潟焼山噴火から50年~ 改めて確認しよう 過去の災害から学ぶ
|
■令和6年(2024年)は、昭和49年(1974年)の新潟焼山噴火から50年の節目の 年です。 ■この噴火では、火口付近でキャンプをしていた大学生3名が亡くなっています。 ■この特設サイトでは、新潟焼山の噴火災害から得られた貴重な教訓を風化させる ことなく後世に語り継ぐとともに、火山災害への備えを改めて確認していただく ために必要な防災知識等に関する情報を掲載しています。 |
1974/07/29 朝日新聞社提供
●新潟焼山の概要
●昭和49年(1974年)噴火の概要
●新潟焼山の火山監視
●火山への登山のそなえ
●火山業務の沿革
●リンク集
●コンテンツの利用について(気象庁)<外部リンク>
高田測候所, 1974, 新潟焼山爆発調査報告.
気象庁, 1975, 火山機動観測実施報告(昭和49年3月~49年12月実施), 11.
茅原他, 1975, 新潟県焼山火山の1974年活動に関する緊急調査研究報告, 昭和49年度文部科学省科学研究費自然災害特別研究, 2.
早津, 2001, 新潟焼山火山─1974年噴火の写真による検証, 軽石学雑誌, 7.
気象庁, 2013, 日本活火山総覧(第4版).
●コンテンツの利用について(気象庁)<外部リンク>
参考・引用文献
高田測候所, 1974, 新潟焼山爆発調査報告.
気象庁, 1975, 火山機動観測実施報告(昭和49年3月~49年12月実施), 11.
茅原他, 1975, 新潟県焼山火山の1974年活動に関する緊急調査研究報告, 昭和49年度文部科学省科学研究費自然災害特別研究, 2.
早津, 2001, 新潟焼山火山─1974年噴火の写真による検証, 軽石学雑誌, 7.
気象庁, 2013, 日本活火山総覧(第4版).