各種お問い合わせ・ホームページに関することなど
天気予報など・発見者通報
- 天気予報など
- 岩手県の天気予報、盛岡、宮古、大船渡の気象観測値
- 特別警報・警報・注意報
- 022-290-5320 (24時間 自動音声案内)
- 音声案内に従い、天気予報は1#、気象観測結果は2#、特別警報・警報・注意報は3#、その他のご相談は4#を押してください。
- 発見者通報
(24時間)
- 火山噴火や竜巻などを目撃した場合の連絡先
- 0570-015-024 (※)
- ※防災対応に有効な目撃情報を受け付けるための専用ダイヤルです。担当部署へ転送されます。
気象証明・見学・講師派遣・採用等のお問い合わせ
- 防災担当
- 過去の気象資料の照会、閲覧
- 気象証明・気象鑑定 [詳細]
- 気象台見学 [詳細] 出前講座(講師派遣) [詳細]
- 019-622-7870
- 平日:08時30分~17時00分
- 総務担当
- 行政相談
- 気象庁職員の採用案内 [詳細]
気象大学校採用試験案内 [詳細]
- 気象予報士試験の受験案内 [詳細]
- 019-622-7869
- 平日:08時30分~17時00分
ホームページに関するご意見・ご感想
- メール
- ホームページに関するご意見・ご感想
- 電子メールによる資料照会・気象に関する質問には対応いたしかねます。お問い合わせは電話でお願いします。
- goiken-morioka@jma.go.jp
-
- 電子メールによる気象、地震・火山等の質問は受け付けておりません。
- いただきましたご意見などにつきましては、今後の気象業務及び気象庁ホームページにおいて提供するサービスの参考にさせていただきます。
- ダイレクトメール及びそれに類するメールは業務に支障をきたすのでお断りします。
- 気象庁が発表している天気予報、地震などのデータについては、気象庁HPの「気象情報サイトマップ」をご覧ください。
- 気象や地震等の知識については、気象庁ホームページの「気象等の知識サイトマップ」 「よくある質問集」 「はれるんライブラリー」をご覧ください。
- FAX
- 電子メールによる送信が困難な方のためにFAXを用意しております。
- FAX 019-624-3049
- 個人情報の取扱について
- 皆様からお知らせいただきました個人情報は、下記の場合を除いては、第三者に開示しません。
-
- お知らせいただいた方の同意がある場合。
- いただいたご質問等の内容が、当庁の関係部局や関係団体から回答させていただくことが適切と判断される場合。
- 法的な命令等により個人情報の開示が求められた場合。
- 提供していただいた個人情報は適切に管理し、漏えい、紛失等のないよう努めます。
- 「個人情報保護について」(気象庁ホームページ)もあわせてご覧下さい。