出前講座・講師派遣のご案内
銚子地方気象台では、防災・気象知識の普及啓発と防災気象情報の利用促進を図り、気象業務への理解を深めていただくよう、広報業務の一環として「出前講座(講師派遣)」を行っています。オンラインでの講座も可能です。
対象となる講座
- 公共性・公益性のある団体・機関等(地方公共団体、教育機関、市民団体、公益法人等)が主催する、非営利な講座等を対象としています。
(※会費を徴収する場合は、それが当該講座に必要な実費(会場費、テキスト印刷費等)である場合に限ります。)
- 講演は、平日の勤務時間内に行います。
費用等
- 講演料等は不要です。ただし、講演のために必要な旅費等は、旅費法の規定に準拠して依頼者の負担をお願いします。
- 講演はパワーポイントで行います。パソコン、プロジェクター、スクリーン等は、申込者側で用意をお願いします。
講演内容
- 以下のような内容について、30分から1時間程度の時間でお話しします。講座の内容と時間はご要望に応じて調整可能です。
例) 気象現象のメカニズムや天気予報の仕組み
防災気象情報の活用
地球環境(地球温暖化、気候変化)
地震や津波のメカニズム、緊急地震速報 など
連絡事項
- 重大な気象災害が発生するおそれがある場合や大きな地震が発生した場合は、当日または講演途中でも中止にさせていただく場合があります。
- 業務多忙等で講師派遣が困難な場合には、派遣をお断りすることがあります。
申し込み方法
- 以下の「出前講座申込書」に必要事項をご記入の上、 goiken-choshi@jma.go.jp 宛にメールでお送りください。
出前講座申込書[Word形式:20KB] 
出前講座申込書[pdf形式:108KB] 
担当窓口
受付担当窓口 :銚子地方気象台 業務・危機管理官
電話番号 : 0479-22-0374 (平日9時00分~17時00分)