気象庁ホームページの使い方(青森県版)
「気象警報・注意報の発表状況を地図で見るためのページ」は、どこで見ることができますか?
回答
補足1
- 気象警報・注意報を地図で表示したページでは、最初に開いた状態では、全ての警報・注意報のいずれかが発表中の市町村が色塗りされています。
- 上部のタブ(「気象警報・注意報」の右隣)を開くと、気象警報・注意報の種類が表示されます。
- 特定の種類を選択すると、選択した気象警報・注意報の発表地域を表示します。

補足2
- 気象警報・注意報を地図で表示したページでは、最初に開いた状態では、現在、発表中の気象警報・注意報の状況が表示されます。
- 左上のメニューで、「予想」をクリックすると、ページ下部に時間帯が表示されます。
- 選択した時間帯が、発表中の気象警報・注意報の警戒・注意が必要な時間帯であるなら、色分けが行われます。
- 注意報が発表中であっても、注意が必要な時間帯となっていないときは、灰色(予報期間外)や白色(注意時間帯となる前)となります。

関連項目