火山噴火予知連絡会について

火山噴火予知計画(文部省測地学審議会(現文部科学省科学技術・学術審議会)の建議)により、関係機関の研究及び業務に関する成果及び情報の交換、火山現象についての総合的判断を行うこと等を目的として、昭和49年に火山噴火予知連絡会(初代会長:永田武東京大学名誉教授)が設置されました。

この連絡会は、気象庁が事務局を担当しており、委員は学識経験者及び関係機関の専門家から構成され、全国の火山活動について総合的に検討を行う他、火山噴火などの異常時には、臨時的にも開催され、火山活動について検討し、必要な場合は統一見解を発表するなどして防災対応に資する活動を行ってきました。

火山噴火予知連絡会は、昨今の火山噴火予知連絡会をめぐる情勢の変化を受けて、令和5年度からは新たな体制で活動を開始しています。

火山噴火予知連絡会において検討された過去の資料や議事については、火山噴火予知連絡会会報に掲載されており、気象庁ホームページで閲覧が可能です。最新の資料についても気象庁ホームページに随時掲載しています。

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ