米丸・住吉池[よねまる・すみよしいけ] Yonemaru and Sumiyoshiike


北緯31°46′34″ 東経130°33′55″ 標高 15m (米丸中央付近)(独自に計測)
北緯31°46′17″ 東経130°35′31″ 標高 40m (住吉池中央付近)(独自に計測)
米丸・住吉池地図
米丸・住吉池写真

米丸・住吉池 2011年8月30日気象庁撮影



概要

 米丸・住吉池は、鹿児島県の中央部、鹿児島湾北岸に広がる平野の縁に位置する。米丸・住吉池は、ほぼ東西に並んだ2つのマール(米丸マール、住吉池マール)で 構成されている。米丸マールは直径約1kmの円形の凹地で沖積層によって埋積されており、住吉池マールは直径約500 mで水深約30 mの池となっている。 米丸マールの噴出物としてはベースサージ堆積物と降下火砕物が、住吉池マールの噴出物としては降下火砕物が知られており、 いずれの噴出物にもマグマ水蒸気噴火が発生したことを示す顕著な堆積構造が認められる。 構成岩石のSiO2量は49.0 wt.% である。



噴火活動史

 各火山について、地質学的な研究によってわかっている過去1万年の火山活動史を記載した。また、過去1万年間の噴火活動と有史以降の火山活動とに分けて記載した。


「概要」、「過去1万年間の噴火活動」、「有史以降の火山活動」については日本活火山総覧(第4版)(気象庁編、2013)及び最近の観測成果による。
なお、噴出物量については、降下火砕物、火砕流、火砕サージ、溶岩流、溶岩ドーム等を加えた重量(単位は「ton」)またはマグマ噴出量(DRE km3)で記載している。 また、噴出物量が既知である場合については、産業技術総合研究所作成の活火山データベースから参照し、VEI(火山爆発指数)も付している。 詳しくはこちらを参照のこと。



噴火警報・予報、火山の状況に関する解説情報


Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ