三重県では、県内に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風など風水害の記憶を風化させず、県民の皆さん一人ひとりの自主的な防災活動の機運を一層高め、災害に強い地域社会の実現を図る取組を進めています。
今回、三重県・三重大学 みえ防災・減災センター、津地方気象台、三重県、三重大学、松阪市の共催により、梅雨や台風などの降雨による出水期を迎え、激甚化・頻発化する風水害への対策や各機関から発出される情報を正しく理解し、適切な避難行動のあり方を考える機会とするシンポジウムを開催します。
防災講演会
みえ風水害対策シンポジウム・防災講演会のご案内
プログラム
- 講演 「近年の風水害の特徴」
講師 三重大学地域圏防災・減災研究センター 教授 葛葉 泰久
- パネルディスカッション 「情報を正しく理解し、適切な避難行動のあり方を考える」
パネリスト 四十山 義則(宮前まちづくり協議会 防災部会)
古金谷 久 (有限会社ふるかね屋 代表取締役)
中井 和史 (松阪市防災担当参事兼防災対策課長)
秋田 尚孝 (三重河川国道事務所 総括地域防災調整官)
大矢 徹 (津地方気象台 次長)
アドバイザー 葛葉 泰久(前掲)
コーディネーター 川口 淳(三重県・三重大学 みえ防災・減災センター 副センター長 / 三重大学大学院工学研究科 教授)
日時
令和7年6月7日(土)
13時30分~16時20分 (受付開始は12時30分)
(防災啓発コーナー 12時30分から13時20分まで)
場所
松阪市産業振興センター 研修ホール (松阪市本町2176)
お申込み先
締切日:令和7年5月30日(金) ※先着順のため締切日前に申込受付を終了する場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ先
事前申込制 入場無料(先着180名)
みえ防災・減災センター:電話:059-231-5694
※開催中止となった場合には、このページにてお知らせいたします。
チラシ
※図をクリックすると大きな画像でご覧になれます。
チラシ ダウンロードファイル[PDF形式: 1821KB]
共催
三重県・三重大学 みえ防災・減災センター、津地方気象台、三重県、三重大学、松阪市