平成22年2月27日のチリ中部沿岸の地震で発表した津波警報・注意報について

地震の概要

平成22年(2010年)2月27日15時34分(日本時間)、チリ中部沿岸でMw8.8(Mw は気象庁によるモーメントマグニチュード)の地震が発生した。この地震は、南米プレートとその下に沈みこむナスカプレートの境界で発生し、発震機構(気象庁CMT解)は東西方向に圧力軸を持つ逆断層型であった。(地震の詳細は、平成22年2月地震・火山月報(防災編)を参照)

震源要素(米国地質調査所[USGS]による、ただしMwは気象庁による)
震源時刻(日本時間) 震央地名 緯度 経度 深さ Mw
2010年2月27日 15時34分 チリ中部沿岸 南緯36度07.3分 西経72度53.8分 23km 8.5 8.8

震央分布図と発震機構解
今回の地震の震央分布図と発震機構解(気象庁CMT解)
表示した左図の震央は、1960年1月1日~2010年2月28日、M5.0以上、深さ200km以浅の地震である。右図の震央は左図の青枠を拡大したものである。震源は米国地質調査所[USGS]による。今回の地震のMwは気象庁による。

発表した津波警報・注意報の概要

この地震に対して発表した津波警報・注意報および主な地震情報は、以下のとおりである。

発表時刻 事象 概要
2月27日 15時34分 地震発生(Mw8.8)
16時00分 地震情報の発表 日本への津波の有無については調査中
17時32分 地震情報の発表 チリ:タルカワノ(1.2m)、バルパライソ(1.3m)で津波を観測(PTWCによる)
日本への津波の有無については調査中
19時05分 地震情報の発表 発震機構解:東西方向に圧力軸を持つ逆断層型
日本への津波の有無については調査中
21時00分 地震情報の発表 チリ:タルカワノ(2.3m)、バルパライソ(1.3m)、コキンボ(1.3m)、コラル(0.9m)、アンクド(0.6m)、アントファガスタ(0.5m)で津波を観測(PTWCによる)
日本への津波の有無については調査中
2月28日 00時08分 地震情報の発表 チリ:タルカワノ(2.3m)、バルパライソ(1.3m)、コキンボ(1.3m)、コラル(0.9m)、アンクド(0.6m)、アントファガスタ(0.5m)、イースター島(0.4m)
エクアドル:ガラパゴス諸島バルトラ島(0.3m)で津波を観測(PTWCによる)
日本への津波の有無については調査中
04時41分 地震情報の発表 チリ:タルカワノ(2.3m)、バルパライソで(1.3m)、コキンボ(1.3m)、コラル(0.9m)、アンクド(0.6m)、アントファガスタ(0.5m)、イースター島(0.4m)
仏領マルキーズ諸島:ヒバオア島(1.8m)で津波を観測(PTWCによる)
日本への津波の有無については調査中
05時46分 地震情報の発表 チリ:タルカワノ(2.3m)、バルパライソ(1.3m)、コキンボ(1.3m)、コラル(0.9m)、アンクド(0.6m)、アントファガスタ(0.5m)、イースター島(0.4m)
エクアドル:ガラパゴス諸島バルトラ島(0.3m)
仏領マルキーズ諸島:ヒバオア島(1.8m)
クック諸島:ラロトンガ島(0.3m)で津波を観測(PTWCによる)
太平洋の広域に津波発生の可能性あり
日本への津波の有無については調査中
07時49分 地震情報の発表 チリ:タルカワノ(2.3m)、バルパライソ(1.3m)、コキンボ(1.3m)、コラル(0.9m)、アンクド(0.6m)、アントファガスタ(0.5m)、イースター島(0.4m)
エクアドル:ガラパゴス諸島サンタクルス島(0.7m)、バルトラ島(0.3m)
仏領マルキーズ諸島:ヒバオア島(1.8m)
クック諸島:ラロトンガ島(0.3m)
米領サモア:パゴパゴ(0.7m)
サモア:アピア(0.2m)
米国:ハワイ州ホノルル(0.2m)、カフルイ(1.0m)で津波を観測(PTWCによる)
日本への津波の有無については調査中
08時30分 地震情報の発表 日本の太平洋沿岸では、1~3m程度の津波が予想されるので警戒
チリ:タルカワノ(2.3m)、バルパライソ(1.3m)、コキンボ(1.3m)、コラル(0.9m)、アンクド(0.6m)、アントファガスタ(0.5m)、イースター島(0.4m)
エクアドル:ガラパゴス諸島サンタクルス島(0.7m)、バルトラ島(0.3m)
仏領マルキーズ諸島:ヒバオア島(1.8m)
クック諸島:ラロトンガ島(0.3m)
米領サモア:パゴパゴ(0.7m)
サモア:アピア(0.2m)
米国:ハワイ州ホノルル(0.2m)、カフルイ(1.0m)で津波を観測(PTWCによる)
09時33分 津波警報・注意報の発表 津波警報(大津波): 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県
津波警報(津波): 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、 青森県日本海沿岸、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、東京湾内湾、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、 静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、淡路島南部、和歌山県、岡山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、有明・八代海、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方
津波注意報: 北海道日本海沿岸南部、オホーツク海沿岸、陸奥湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、長崎県西方、熊本県天草灘沿岸
津波警報・注意報発表予報区(地図、png形式)
13時02分 津波観測情報の発表 南鳥島で0.1mの第1波(12時43分)と最大の高さ(12時48分)を観測
19時01分 津波警報・注意報(大津波を津波へ切り替え)の発表 津波警報(津波): 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県日本海沿岸、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、東京湾内湾、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、淡路島南部、和歌山県、岡山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、有明・八代海、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方
津波注意報: 北海道日本海沿岸南部、オホーツク海沿岸、陸奥湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、長崎県西方、熊本県天草灘沿岸
21時13分 津波警報・注意報(津波から津波注意報へ切り替え、津波注意報を一部解除)の発表 津波警報(津波):青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、淡路島南部、和歌山県、岡山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、有明・八代海、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方
津波注意報: 北海道太平洋沿岸西部、東京湾内湾、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、広島県、香川県、愛媛県瀬戸内海沿岸、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、福岡県日本海沿岸、長崎県西方、熊本県天草灘沿岸
23時36分 津波警報・注意報(津波から津波注意報へ切り替え、津波注意報を一部解除)の発表 津波警報(津波):青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、北海道太平洋沿岸東部、福島県、高知県、鹿児島県東部
津波注意報: 北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、大阪府、和歌山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、宮古島・八重山地方
3月1日 01時07分 津波警報・注意報(津波から津波注意報へ切り替え、津波注意報を一部解除)の発表 津波警報(津波):高知県
津波注意報: 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、大阪府、和歌山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、宮古島・八重山地方
03時06分 津波注意報(津波から津波注意報へ切り替え、津波注意報を一部解除)の発表 津波注意報: 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、大阪府、和歌山県、徳島県、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美諸島・トカラ列島、鹿児島県西部
08時40分 津波注意報(津波注意報を一部解除)の発表 津波注意報: 津波注意報:青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、高知県
10時15分 津波注意報(全ての津波注意報を解除)の発表 全ての予報区
津波警報・注意報の発表等で、赤は「大津波」、橙は「津波」、黒は「津波注意報」のグレードであることを示す。

津波の観測

各予報区において予測した津波の高さと、観測した津波の高さ
津波予報区 予報(津波の高さ) 予報区内で観測した津波の高さの最大
北海道太平洋沿岸東部 津波(2m) 92cm
北海道太平洋沿岸中部 津波(2m) 67cm
北海道太平洋沿岸西部 津波(1m) 53cm
北海道日本海沿岸北部 19cm
北海道日本海沿岸南部 津波注意報(0.5m) 17cm
オホーツク海沿岸 津波注意報(0.5m) 20cm
青森県日本海沿岸 津波(1m) 19cm
青森県太平洋沿岸 大津波(3m) 84cm
陸奥湾 津波注意報(0.5m) 29cm
岩手県 大津波(3m) 120cm
宮城県 大津波(3m) 106cm
山形県 27cm
福島県 津波(2m) 75cm
茨城県 津波(2m) 89cm
千葉県九十九里・外房 津波(1m) 47cm
千葉県内房 津波(2m) 69cm
東京湾内湾 津波(1m) 41cm
伊豆諸島 津波(2m) 41cm
小笠原諸島 津波(2m) 43cm
相模湾・三浦半島 津波(2m) 39cm
新潟県上中下越 14cm
佐渡 10cm
富山県 8cm
石川県能登 23cm
静岡県 津波(2m) 54cm
愛知県外海 津波(2m) 67cm
伊勢・三河湾 津波(1m) 50cm
三重県南部 津波(2m) 63cm
京都府 23cm
大阪府 津波注意報(0.5m) 30cm
兵庫県瀬戸内海沿岸 津波注意報(0.5m) 13cm
淡路島南部 津波(1m) 10cm
和歌山県 津波(1m) 89cm
鳥取県 19cm
隠岐 11cm
岡山県 津波(1m) 6cm
広島県 津波注意報(0.5m) 12cm
徳島県 津波(1m) 47cm
香川県 津波注意報(0.5m) 9cm
愛媛県宇和海沿岸 津波(1m) 35cm
愛媛県瀬戸内海沿岸 津波注意報(0.5m) 10cm
高知県 津波(2m) 128cm
山口県瀬戸内海沿岸 津波注意報(0.5m) 22cm
福岡県瀬戸内海沿岸 津波注意報(0.5m) 18cm
福岡県日本海沿岸 津波注意報(0.5m) 19cm
有明・八代海 津波(1m) 33cm
佐賀県北部 20cm
長崎県西方 津波注意報(0.5m) 40cm
熊本県天草灘沿岸 津波注意報(0.5m) (検潮所なし)
大分県瀬戸内海沿岸 津波(1m) 41cm
大分県豊後水道沿岸 津波(1m) (検潮所なし)
宮崎県 津波(1m) 66cm
鹿児島県東部 津波(1m) 103cm
種子島・屋久島地方 津波(1m) 46cm
奄美諸島・トカラ列島 津波(2m) 47cm
鹿児島県西部 津波(1m) 41cm
沖縄本島地方 津波(2m) 34cm
大東島地方 津波(1m) 8cm
宮古島・八重山地方 津波(1m) 43cm
赤は「大津波」、橙は「津波」、黄は「津波注意報」のグレードであることを示す。
表中の観測値は速報値であり、後日変更される場合がある。

詳細は、下記資料をご覧下さい。

日本国内の検潮所で観測した津波の最大の高さ
日本国内の検潮所で観測した津波の最大の高さ

日本国内の主な検潮所の潮位記録

津波予測の評価

 日本への津波の到達は地震発生から約22時間後と見込まれたことから、津波が到達するまでの間、 津波予報データベースによる予測の他に、詳しい震源データや地震のメカニズムを用いた津波の数値シミュレーションを行い、その結果と津波の伝播経路上にある海外の潮位データとを比較しながら日本での津波の高さを予測した。
 また、1960年に起きたチリ地震と比較的近い場所で地震が発生したため、その時に各地で観測された津波記録(図1)を参照しながら津波警報・注意報の解除作業を行った。
 平成5年(1993年)北海道南西沖地震以来17年ぶりの津波警報(大津波)の発表となったが、検潮所で観測された津波は最大で128cm(速報値)であった。気象庁では津波注意報を解除した後に、高い津波を観測した場所で現地調査を行い、仙台管区気象台及び盛岡地方気象台からの報告では、岩手県の陸前高田市で、高さが1.9m程度の津波の痕跡が見つかった(図2および平成22年3月地震・火山月報(防災編))。
 津波警報級の津波が観測されたものの、多くの予報区で観測された津波は予測した高さよりも小さかった。
 平成22年度に取り組んでいる、日本から遠く離れた場所で起こった地震による津波予報データベースの改善(第5回津波予測技術に関する勉強会資料)により一定の精度向上が見込まれるところであり、気象庁では今回の事例を踏まえ、津波予測精度の向上に努めていく(津波警報・注意報の発表経緯と、今回の津波予測と観測の比較の詳細は(第6回津波予測技術に関する勉強会資料)を参照)。

1960年に起こったチリ地震の時の津波と今回の津波記録
図1 1960年に起こったチリ地震の時の津波と今回の津波記録

津波の現地調査の結果
図2 津波の現地調査の結果

Adobe Reader

このサイトには、Adobe社Adobe Acrobat Reader DCが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

このページのトップへ

本ページ内の図の作成にはGMT(Generic Mapping Tool[Wessel,P., and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79 (47), pp.579, 1998]) を使用しています。