観測史上1位の値 更新状況 (10月5日) 

10月5日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、10月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数10月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。25地点
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。27地点
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。6地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。3地点
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
日降水量1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

10月の1位の値

日最高気温の高い方から(25地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 石狩地方恵庭市恵庭島松(エニワシママツ)26.213:1725.52025/10/031977年
北海道 空知地方夕張郡長沼町長沼(ナガヌマ)25.711:5925.72025/10/031977年[タイ記録]
北海道 胆振地方勇払郡厚真町厚真(アツマ)25.610:2625.42024/10/011977年
北海道 胆振地方登別市登別(ノボリベツ)26.212:2325.62025/10/031977年
北海道 日高地方沙流郡日高町日高門別(ヒダカモンベツ)23.511:2623.42021/10/041976年
北海道 日高地方新冠郡新冠町新和(シンワ)26.411:5525.92022/10/011977年
北海道 日高地方日高郡新ひだか町三石(ミツイシ)24.912:1624.62024/10/011977年
高知県南国市後免(ゴメン)31.112:5230.92016/10/061978年
高知県幡多郡黒潮町佐賀(サガ)32.714:2332.12013/10/091978年
高知県宿毛市宿毛(スクモ)*32.413:3731.72024/10/011943年
高知県土佐清水市清水(シミズ)*31.415:2431.32021/10/011940年
大分県佐伯市蒲江(カマエ)31.112:1630.61994/10/121977年
宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)33.511:4733.12024/10/011979年
宮崎県串間市串間(クシマ)34.112:5533.12024/10/011977年
鹿児島県志布志市志布志(シブシ)33.612:5832.51984/10/031977年
鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*31.912:1131.82025/10/041938年
鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間(オノアイダ)32.311:0831.52004/10/201977年
鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)31.512:2731.02025/10/032003年
鹿児島県奄美市笠利(カサリ)33.412:2333.22025/10/042003年
鹿児島県大島郡伊仙町伊仙(イセン)33.014:4232.72025/10/041977年
鹿児島県大島郡与論町与論島(ヨロンジマ)33.012:4233.02025/10/042000年[タイ記録]
沖縄県島尻郡久米島町久米島(クメジマ)*34.113:0633.62025/10/041958年
沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)33.112:4133.02025/10/042003年
沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)33.913:0433.42025/10/022003年
沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)33.014:4632.92025/10/041978年

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(27地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 石狩地方石狩市石狩(イシカリ)16.303:1116.32022/10/031990年[タイ記録]
北海道 石狩地方札幌市中央区札幌(サツポロ)*18.106:1517.82022/10/031876年
北海道 石狩地方千歳市支笏湖畔(シコツコハン)15.823:5215.82019/10/031977年[タイ記録]
北海道 胆振地方勇払郡むかわ町鵡川(ムカワ)16.206:2816.22019/10/031978年[タイ記録]
北海道 日高地方沙流郡日高町日高門別(ヒダカモンベツ)17.405:3616.42019/10/041976年
北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)19.200:0418.22019/10/041979年
北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町奥尻(オクシリ)19.924:0019.32022/10/032000年
青森県五所川原市五所川原(ゴショガワラ)18.906:1418.61998/10/151977年
青森県弘前市弘前(ヒロサキ)17.801:2817.12019/10/041976年
青森県三沢市三沢(ミサワ)19.204:1819.12002/10/021977年
青森県八戸市八戸(ハチノヘ)*19.300:4819.02019/10/041936年
秋田県能代市能代(ノシロ)19.206:0219.01994/10/131977年
秋田県男鹿市男鹿(オガ)20.323:4419.92019/10/041977年
秋田県秋田市秋田(アキタ)*20.705:3220.32019/10/041882年
秋田県仙北市角館(カクノダテ)18.305:4718.32019/10/041977年[タイ記録]
岩手県二戸市二戸(ニノヘ)18.204:0117.41985/10/121977年
山形県酒田市飛島(トビシマ)21.107:0720.82013/10/071979年
山形県酒田市酒田(サカタ)*20.804:5920.81994/10/131937年[タイ記録]
山形県鶴岡市鼠ケ関(ネズガセキ)21.205:4120.62019/10/041977年
新潟県岩船郡粟島浦村粟島(アワシマ)22.501:2521.52021/10/101979年
富山県中新川郡上市町上市(カミイチ)19.604:2919.41998/10/011979年
鳥取県岩美郡岩美町岩井(イワイ)21.523:4221.02016/10/031979年
熊本県阿蘇市阿蘇乙姫(アソオトヒメ)21.423:5420.62016/10/051978年
熊本県熊本市中央区熊本(クマモト)*24.605:1724.62005/10/031890年[タイ記録]
熊本県上益城郡益城町益城(マシキ)23.422:4522.92016/10/012003年
鹿児島県熊毛郡南種子町上中(カミナカ)25.323:5724.92025/10/041977年
鹿児島県大島郡喜界町喜界島(キカイジマ)28.406:2427.12016/10/042000年

1時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
秋田県仙北市田沢湖高原(タザワココウゲン)30.023:1423.52015/10/022014年
秋田県秋田市大正寺(ダイショウジ)29.023:1124.02016/10/031976年
岩手県岩手郡岩手町一方井(イッカタイ)16.522:3616.52021/10/052014年[タイ記録]
岩手県盛岡市好摩(コウマ)38.523:45232007/10/041976年
岩手県滝沢市滝沢(タキザワ)27.022:5523.52015/10/012005年
岩手県盛岡市薮川(ヤブカワ)25.024:00241982/10/201976年

3時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
秋田県秋田市雄和(ユウワ)40.022:4038.02016/10/032003年
秋田県秋田市大正寺(ダイショウジ)49.523:1036.02015/10/011976年
岩手県盛岡市好摩(コウマ)72.523:5048.02012/10/011976年

6時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
秋田県秋田市大正寺(ダイショウジ)57.023:1055.52019/10/131976年
岩手県盛岡市好摩(コウマ)74.524:0069.52012/10/011976年

12時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
岩手県盛岡市好摩(コウマ)74.524:0073.02015/10/021976年
福岡県福岡市博多区博多(ハカタ)86.501:0086.52009/10/022003年[タイ記録]

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値4日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県対馬市厳原(イヅハラ)*305.523:00175.02018/10/021976年

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ