観測史上1位の値 更新状況 (7月29日) 

7月29日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、7月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数7月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から38地点68地点
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
48時間降水量の日最大値1地点1地点
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日降水量1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1地点
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(38地点)
都道府県市町村地点更新した値28日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
岩手県二戸郡一戸町奥中山(オクナカヤマ)33.614:1333.52018/08/231977年
岩手県岩手郡葛巻町葛巻(クズマキ)35.313:4434.72007/08/121976年
岩手県盛岡市好摩(コウマ)36.414:1536.01999/07/271976年
岩手県宮古市川井(カワイ)37.612:5437.52007/08/131977年
岩手県花巻市花巻(ハナマキ)37.614:3536.62015/07/222003年
岩手県花巻市大迫(オオハサマ)37.114:5636.42018/08/231976年
岩手県北上市北上(キタカミ)38.315:3837.12025/07/251976年
岩手県奥州市江刺(エサシ)38.214:5237.72025/07/251976年
岩手県一関市千厩(センマヤ)37.013:5836.42019/08/061976年
宮城県大崎市古川(フルカワ)37.514:1237.22025/07/251976年
山形県最上郡最上町向町(ムカイマチ)36.914:5536.02007/08/141976年
山形県村山市村山(ムラヤマ)37.314:4236.92015/07/222002年
山形県東根市東根(ヒガシネ)37.814:4137.52025/07/192003年
山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)35.013:3735.01994/08/131978年[タイ記録]
山形県西村山郡大江町左沢(アテラザワ)37.314:5437.02025/07/211976年
山形県東置賜郡高畠町高畠(タカハタ)38.714:3938.12018/08/221976年
山形県米沢市米沢(ヨネザワ)38.515:3438.42025/07/261976年
福島県喜多方市喜多方(キタカタ)38.414:4138.01994/08/161976年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)37.313:2336.91994/08/141976年
福島県耶麻郡猪苗代町猪苗代(イナワシロ)34.615:0134.52025/07/261976年
福島県会津若松市若松(ワカマツ)*38.815:0738.52018/08/231953年
茨城県筑西市下館(シモダテ)39.413:4738.52025/07/282001年
栃木県那須塩原市黒磯(クロイソ)35.514:1135.42023/07/161977年
長野県大町市大町(オオマチ)35.5 )15:14)35.52018/08/051978年[タイ記録]
長野県上伊那郡飯島町飯島(イイジマ)35.614:2235.52023/08/121978年
岐阜県郡上市八幡(ハチマン)39.814:4039.82018/07/221978年[タイ記録]
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原(セキガハラ)38.015:2537.91994/08/081978年
岐阜県大垣市大垣(オオガキ)39.614:4438.82024/08/131978年
大阪府豊能郡能勢町能勢(ノセ)37.614:2837.62022/07/011977年[タイ記録]
兵庫県宍粟市一宮(イチノミヤ)38.715:5438.52018/08/041978年
兵庫県西脇市西脇(ニシワキ)39.714:2639.52024/08/141978年
兵庫県三田市三田(サンダ)38.514:5338.41994/08/081978年
岡山県勝田郡奈義町奈義(ナギ)39.314:0938.12025/07/281977年
岡山県津山市津山(ツヤマ)*38.614:5038.42018/08/051943年
広島県山県郡北広島町大朝(オオアサ)36.514:4336.32025/07/081977年
広島県府中市府中(フチュウ)39.014:3238.72023/07/281979年
島根県飯石郡飯南町赤名(アカナ)35.614:2935.12018/07/161978年
熊本県水俣市水俣(ミナマタ)38.114:3938.12018/08/131977年[タイ記録]

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値28日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県島尻郡南大東村南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))*489.002:203971996/09/211979年

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

7月の1位の値

日最高気温の高い方から(68地点)
都道府県市町村地点更新した値28日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
岩手県九戸郡軽米町軽米(カルマイ)35.712:5735.02025/07/201977年
岩手県八幡平市荒屋(アラヤ)34.314:3634.11985/07/271977年
岩手県二戸郡一戸町奥中山(オクナカヤマ)33.614:1333.41985/07/281978年
岩手県岩手郡葛巻町葛巻(クズマキ)35.313:4434.22025/07/191977年
岩手県八幡平市岩手松尾(イワテマツオ)35.414:4335.22012/07/301977年
岩手県盛岡市好摩(コウマ)36.414:1536.01999/07/271977年
岩手県盛岡市薮川(ヤブカワ)31.515:0531.22025/07/091977年
岩手県岩手郡雫石町雫石(シズクイシ)35.114:1935.11978/07/301977年[タイ記録]
岩手県宮古市川井(カワイ)37.612:5437.42023/07/301978年
岩手県花巻市花巻(ハナマキ)37.614:3536.62015/07/222003年
岩手県花巻市大迫(オオハサマ)37.114:5636.42015/07/221977年
岩手県和賀郡西和賀町湯田(ユダ)34.414:1134.32015/07/221976年
岩手県北上市北上(キタカミ)38.315:3837.12025/07/251977年
岩手県奥州市江刺(エサシ)38.214:5237.72025/07/251977年
岩手県一関市千厩(センマヤ)37.013:5836.22025/07/251977年
宮城県大崎市古川(フルカワ)37.514:1237.22025/07/251977年
山形県最上郡真室川町差首鍋(サスナベ)36.012:2735.91999/07/271977年
山形県最上郡金山町金山(カネヤマ)36.613:1936.12015/07/221977年
山形県新庄市新庄(シンジヨウ)*37.313:2636.91999/07/271958年
山形県最上郡最上町向町(ムカイマチ)36.914:5535.92021/07/181977年
山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)33.812:5633.42004/07/311977年
山形県村山市村山(ムラヤマ)37.314:4236.92015/07/222002年
山形県東根市東根(ヒガシネ)37.814:4137.52025/07/192003年
山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)35.013:3734.92018/07/311979年
山形県西村山郡大江町左沢(アテラザワ)37.314:5437.02025/07/211977年
山形県東置賜郡高畠町高畠(タカハタ)38.714:3937.62025/07/251977年
山形県西置賜郡飯豊町高峰(タカミネ)36.713:3336.62025/07/261977年
山形県米沢市米沢(ヨネザワ)38.515:3438.42025/07/261976年
福島県喜多方市喜多方(キタカタ)38.414:4137.72025/07/211977年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)37.313:2336.82018/07/311977年
福島県耶麻郡猪苗代町猪苗代(イナワシロ)34.615:0134.52025/07/261977年
福島県会津若松市若松(ワカマツ)*38.815:0738.32025/07/281954年
福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)36.514:2536.52025/07/261977年[タイ記録]
福島県石川郡玉川村玉川(タマカワ)35.114:3035.02022/07/022003年
茨城県筑西市下館(シモダテ)39.413:4738.52025/07/282002年
栃木県那須塩原市黒磯(クロイソ)35.514:1135.42023/07/161978年
群馬県沼田市沼田(ヌマタ)37.714:4637.62023/07/301978年
長野県大町市大町(オオマチ)35.5 )15:14)35.12024/07/231979年
長野県上伊那郡飯島町飯島(イイジマ)35.614:2235.32024/07/291979年
山梨県南巨摩郡南部町南部(ナンブ)38.512:3037.92018/07/231978年
岐阜県郡上市八幡(ハチマン)39.814:4039.82018/07/221979年[タイ記録]
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原(セキガハラ)38.015:2537.62023/07/271979年
岐阜県大垣市大垣(オオガキ)39.614:4438.72023/07/271979年
京都府京田辺市京田辺(キョウタナベ)38.915:2038.52023/07/271979年
大阪府豊能郡能勢町能勢(ノセ)37.614:2837.62022/07/011977年[タイ記録]
大阪府大阪市中央区大阪(オオサカ)*38.714:3538.42022/07/011883年
大阪府東大阪市生駒山(イコマヤマ)33.515:4833.42018/07/191976年
兵庫県丹波市柏原(カイバラ)38.914:0338.12024/07/291979年
兵庫県宍粟市一宮(イチノミヤ)38.715:5438.02018/07/231979年
兵庫県西脇市西脇(ニシワキ)39.714:2639.02023/07/281979年
兵庫県三田市三田(サンダ)38.514:5337.32025/07/281979年
奈良県宇陀市大宇陀(オオウダ)35.714:0735.42018/07/191979年
奈良県五條市五條(ゴジョウ)37.715:4137.42022/07/012006年
岡山県新見市千屋(チヤ)35.013:2734.92024/07/061979年
岡山県勝田郡奈義町奈義(ナギ)39.314:0938.12025/07/281977年
岡山県美作市今岡(イマオカ)37.413:4337.12024/07/291979年
岡山県真庭市久世(クセ)38.515:5637.92023/07/281979年
岡山県津山市津山(ツヤマ)*38.614:5037.82025/07/281943年
広島県三次市三次(ミヨシ)38.214:0037.92018/07/161979年
広島県庄原市庄原(ショウバラ)37.112:5837.12004/07/301976年[タイ記録]
広島県山県郡北広島町大朝(オオアサ)36.514:4336.32025/07/081978年
広島県府中市府中(フチュウ)39.014:3238.72023/07/281979年
島根県飯石郡飯南町赤名(アカナ)35.614:2935.12018/07/161979年
島根県邑智郡邑南町瑞穂(ミズホ)36.713:4636.42018/07/141979年
山口県山口市徳佐(トクサ)36.315:1936.12025/07/281977年
福岡県大牟田市大牟田(オオムタ)37.315:4637.21994/07/161977年
熊本県宇城市三角(ミスミ)38.015:0738.02025/07/281977年[タイ記録]
熊本県水俣市水俣(ミナマタ)38.114:3937.22025/07/241977年

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値28日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県島尻郡南大東村南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))*489.002:202841999/07/271979年

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(1地点)
都道府県市町村地点更新した値28日までの1位の値統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日
福島県南会津郡檜枝岐村桧枝岐(ヒノエマタ)7.1北東18:147南南東1985/07/011979年

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ