観測史上1位の値 更新状況
(7月21日)
7月21日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
観測史上1位の値
日最高気温の高い方から(2地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 20日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 |
北海道 十勝地方 | 中川郡豊頃町 | 大津(オオツ) | 34.6 | 14:49 | 34.6 | 2010/08/06 | 1977年 | [タイ記録] |
山形県 | 西村山郡大江町 | 左沢(アテラザワ) | 37.0 | 12:00 | 36.7 | 1985/08/08 | 1976年 | |
日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
7月の1位の値
日最高気温の高い方から(12地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 20日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 |
北海道 根室地方 | 根室市 | 厚床(アットコ) | 33.3 | 11:20 | 33.3 | 2023/07/30 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡豊頃町 | 大津(オオツ) | 34.6 | 14:49 | 33.6 | 2022/07/31 | 1978年 | |
青森県 | 上北郡野辺地町 | 野辺地(ノヘジ) | 33.3 | 14:49 | 33.0 | 2014/07/26 | 2009年 | |
岩手県 | 下閉伊郡岩泉町 | 岩泉(イワイズミ) | 37.1 | 10:55 | 37.0 | 1978/07/29 | 1977年 | |
宮城県 | 本吉郡南三陸町 | 志津川(シヅガワ) | 37.9 | 13:18 | 36.3 | 2023/07/30 | 1977年 | |
山形県 | 西村山郡大江町 | 左沢(アテラザワ) | 37.0 | 12:00 | 36.6 | 2025/07/19 | 1977年 | |
山形県 | 長井市 | 長井(ナガイ) | 36.1 | 12:53 | 35.7 | 2025/07/20 | 1977年 | |
山形県 | 米沢市 | 米沢(ヨネザワ) | 37.0 | 15:07 | 36.5 | 1999/07/27 | 1976年 | |
福島県 | 喜多方市 | 喜多方(キタカタ) | 37.7 | 13:38 | 37.4 | 2011/07/11 | 1977年 | |
福島県 | 田村市 | 船引(フネヒキ) | 35.5 | 15:53 | 35.1 | 2022/07/31 | 1977年 | |
福島県 | 田村郡小野町 | 小野新町(オノニイマチ) | 35.9 | 12:31 | 35.8 | 2015/07/14 | 1977年 | |
茨城県 | 久慈郡大子町 | 大子(ダイゴ) | 38.7 | 12:59 | 38.7 | 2024/07/23 | 1978年 | [タイ記録] |
日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の高い方から(9地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 20日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 |
北海道 宗谷地方 | 宗谷郡猿払村 | 浜鬼志別(ハマオニシベツ) | 23.4 | 00:06 | 23.4 | 2023/07/30 | 1979年 | [タイ記録] |
北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 24.2 | 07:35 | 24.1 | 2023/07/30 | 1978年 | |
北海道 宗谷地方 | 枝幸郡枝幸町 | 歌登(ウタノボリ) | 24.0 | 04:02 | 23.9 | 2004/07/24 | 1978年 | |
北海道 根室地方 | 根室市 | 根室(ネムロ)* | 22.1 | 21:52 | 22.0 | 2023/07/30 | 1879年 | |
北海道 釧路地方 | 厚岸郡厚岸町 | 太田(オオタ) | 21.9 | 03:23 | 21.9 | 2023/07/30 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 檜山地方 | 檜山郡江差町 | 江差(エサシ)* | 25.8 | 22:42 | 25.8 | 2023/07/30 | 1941年 | [タイ記録] |
青森県 | むつ市 | むつ(ムツ)* | 25.5 | 04:21 | 25.1 | 1955/07/29 | 1935年 | |
青森県 | 五所川原市 | 五所川原(ゴショガワラ) | 25.4 | 05:03 | 25.4 | 2025/07/18 | 1977年 | [タイ記録] |
青森県 | 西津軽郡深浦町 | 深浦(フカウラ)* | 25.5 | 03:56 | 25.5 | 1955/07/31 | 1940年 | [タイ記録] |
1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大瞬間風速・風向(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 20日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
m/s | 風向 | 起時 | m/s | 風向 | 起日 |
北海道 上川地方 | 中川郡美深町 | 美深(ビフカ) | 15.0 | 南西 | 13:38 | 14.9 | 西南西 | 2017/07/13 | 2010年 | |
日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。