全国観測値ランキング(降水量)(10月30日)21時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 鹿児島県 | 鹿児島郡十島村 | 小宝島(コダカラジマ) | 5.5 | 138.5 | 2018/09/24 | 46.0 | 2024/10/02 | 2014年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 5.5 | 64.0 | 1938/09/01 | 45.5 | 2000/10/01 | 1938年 | |
| 3 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 5.0 | 50.5 | 2025/08/26 | 44 | 2000/10/09 | 1976年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 25.5 ) | 03:09) | 126.0 | 2023/10/18 | 126.0 | 2023/10/18 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 19.0 ) | 00:28) | 145.0 | 2022/10/14 | 145.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 14.5 ) | 04:54) | 79.0 | 2015/09/19 | 50.0 | 2021/10/28 | 1970年 | |
| 4 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 12.5 ) | 03:35) | 118 | 2000/03/10 | 68.5 | 2025/10/22 | 1979年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 8.0 ) | 21:08) | 64.0 | 1938/09/01 | 45.5 | 2000/10/01 | 1938年 | |
| 6 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 大原(オオハラ) | 6.5 ) | 01:22) | 123 | 1986/05/13 | 56.5 | 2010/10/22 | 1978年 | |
| 7 | 鹿児島県 | 鹿児島郡十島村 | 小宝島(コダカラジマ) | 5.5 ) | 21:20) | 138.5 | 2018/09/24 | 46.0 | 2024/10/02 | 2014年 | |
| 〃 | 東京都 | 八丈町 | 八丈島(ハチジョウジマ)* | 5.5 ) | 04:03) | 129.5 | 1999/09/04 | 92.0 | 2025/10/09 | 1937年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 5.5 ) | 17:23) | 50.5 | 2020/08/07 | 44.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 10 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 5.0 ) | 21:20) | 50.5 | 2025/08/26 | 44 | 2000/10/09 | 1976年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 5.0 ) | 21:15) | 46.0 | 2010/09/20 | 36 | 2005/10/07 | 2003年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 11.0 | 80.0 | 2023/11/06 | 73 | 2000/10/01 | 1976年 | |
| 2 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 8.5 | 80.0 | 2021/10/04 | 80.0 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 3 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 8.0 | 66.5 | 2023/11/06 | 50 ] | 2005/10/07 | 2003年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 7.0 | 99.5 | 2025/08/26 | 80 | 2000/10/09 | 1976年 | |
| 5 | 鹿児島県 | 鹿児島郡十島村 | 小宝島(コダカラジマ) | 6.5 | 175.5 | 2018/09/24 | 66.5 | 2014/10/22 | 2014年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 6.5 | 105.5 | 2014/08/11 | 66.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 7 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 6.0 | 114.5 | 2025/08/17 | 102 | 2000/10/08 | 1976年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 6.0 | 96.5 | 2014/08/24 | 62.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 6.0 | 75.5 | 2020/08/07 | 47 | 2000/10/01 | 1978年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 44.5 ] | 04:20 ] | 223.0 | 2023/10/18 | 223.0 | 2023/10/18 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 38.5 ] | 01:10 ] | 258.0 | 2022/10/14 | 258.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 24.5 ] | 04:50 ] | 139 | 1989/09/30 | 107 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 12.5 ] | 05:30 ] | 262 | 1997/05/01 | 167.0 | 2025/10/22 | 1979年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 11.0 ] | 21:20 ] | 80.0 | 2023/11/06 | 73 | 2000/10/01 | 1976年 | |
| 6 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 10.0 ] | 20:30 ] | 105.5 | 2014/08/11 | 66.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 7 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 9.5 ] | 19:20 ] | 96.5 | 2014/08/24 | 62.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 8 | 東京都 | 八丈町 | 八丈島(ハチジョウジマ)* | 8.5 ] | 05:10 ] | 207.0 | 2025/10/09 | 207.0 | 2025/10/09 | 2003年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 8.5 ] | 21:20 ] | 80.0 | 2021/10/04 | 80.0 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 10 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 8.0 ] | 21:20 ] | 66.5 | 2023/11/06 | 50 ] | 2005/10/07 | 2003年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 15.0 | 134.0 | 2014/08/11 | 105.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 15.0 | 132.0 | 2014/08/24 | 65.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 3 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 12.0 | 82.5 | 2012/09/19 | 80.0 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 11.5 | 107.5 | 2020/08/07 | 86 | 2000/10/01 | 1976年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 9.5 | 131.0 | 2025/08/26 | 82 | 2000/10/09 | 1976年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻町 | 沓形(クツガタ) | 9.5 | 99.5 | 2016/09/06 | 80.0 | 2020/10/03 | 1976年 | |
| 7 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 9.0 | 84.5 | 2023/11/07 | 60.0 | 2023/10/05 | 2003年 | |
| 8 | 鹿児島県 | 鹿児島郡十島村 | 小宝島(コダカラジマ) | 6.5 | 183.5 | 2023/07/02 | 85.5 | 2025/10/22 | 2014年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 6.5 | 114.0 | 2020/08/07 | 64 | 2000/10/01 | 1978年 | |
| 10 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 6.0 | 144.5 | 2025/08/17 | 119 | 2000/10/08 | 1976年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 56.0 ] | 06:00 ] | 252.0 | 2023/10/18 | 252.0 | 2023/10/18 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 53.0 ] | 02:40 ] | 337.0 | 2022/10/14 | 337.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 35.0 ] | 04:40 ] | 208 | 1997/11/07 | 186 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 16.5 ] | 20:50 ] | 134.0 | 2014/08/11 | 105.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 15.5 ] | 21:10 ] | 132.0 | 2014/08/24 | 65.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 6 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 12.5 ] | 08:30 ] | 326 | 1997/05/01 | 237.0 | 2025/10/22 | 1979年 | |
| 7 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 12.0 ] | 21:20 ] | 82.5 | 2012/09/19 | 80.0 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 11.5 ] | 21:20 ] | 107.5 | 2020/08/07 | 86 | 2000/10/01 | 1976年 | |
| 9 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻町 | 沓形(クツガタ) | 10.0 ] | 20:50 ] | 99.5 | 2016/09/06 | 80.0 | 2020/10/03 | 1976年 | |
| 10 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 9.5 ] | 21:20 ] | 131.0 | 2025/08/26 | 82 | 2000/10/09 | 1976年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 18.5 | 262.0 | 2023/10/18 | 262.0 | 2023/10/18 | 2007年 | |
| 2 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 17.5 | 154.5 | 2016/09/06 | 112.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 3 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 15.5 | 159.0 | 2014/08/24 | 67.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 14.0 | 169.0 | 2016/09/06 | 88 | 2000/10/01 | 1976年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 12.0 | 101.0 | 2023/11/07 | 83.5 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 6 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻町 | 沓形(クツガタ) | 10.5 | 149.5 | 2016/09/06 | 92 | 1982/10/25 | 1976年 | |
| 7 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 9.5 | 169.5 | 2025/08/26 | 82 | 2000/10/09 | 1976年 | |
| 8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 9.0 | 129.0 | 2016/09/06 | 64.5 | 2023/10/05 | 2003年 | |
| 9 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 7.0 | 138.0 | 2020/08/07 | 67 | 2000/10/01 | 1978年 | |
| 10 | 鹿児島県 | 鹿児島郡十島村 | 小宝島(コダカラジマ) | 6.5 | 291.5 | 2023/07/02 | 96.0 | 2017/10/28 | 2014年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 68.5 ] | 03:50 ] | 340.5 | 2022/10/14 | 340.5 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 2 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 68.0 ] | 12:00 ] | 262.0 | 2023/10/18 | 262.0 | 2023/10/18 | 2007年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 44.0 ] | 05:50 ] | 304 | 1997/11/07 | 222 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 17.5 ] | 21:20 ] | 154.5 | 2016/09/06 | 112.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 5 | 東京都 | 八丈町 | 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) | 16.0 ] | 03:30 ] | 257.5 ] | 2025/10/09 | 257.5 ] | 2025/10/09 | 2003年 | |
| 6 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 15.5 ] | 21:20 ] | 159.0 | 2014/08/24 | 67.5 | 2021/10/04 | 2003年 | |
| 7 | 東京都 | 八丈町 | 八丈島(ハチジョウジマ)* | 15.0 ] | 03:50 ] | 349.0 | 2025/10/09 | 349.0 | 2025/10/09 | 2003年 | |
| 8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 14.0 ] | 21:20 ] | 169.0 | 2016/09/06 | 88 | 2000/10/01 | 1976年 | |
| 9 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 12.5 ] | 14:30 ] | 352.0 | 2025/10/22 | 352.0 | 2025/10/22 | 1979年 | |
| 10 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 12.0 ] | 21:20 ] | 101.0 | 2023/11/07 | 83.5 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 76.5 | 268.5 | 2017/09/01 | 262.0 | 2023/10/19 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 51.0 | 394.0 | 2022/10/14 | 394.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 46.0 | 348 | 1997/11/07 | 299 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 17.5 | 176.5 | 2016/09/06 | 113.0 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 15.5 | 183.0 | 2014/08/24 | 81.0 | 2008/10/04 | 2003年 | |
| 6 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 14.0 | 195.5 | 2016/09/06 | 88 | 2000/10/02 | 1976年 | |
| 7 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 12.5 | 478.0 | 2025/10/22 | 478.0 | 2025/10/22 | 1979年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 12.5 | 114.5 | 2023/11/07 | 84.0 | 2021/10/04 | 1977年 | |
| 9 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻町 | 沓形(クツガタ) | 10.5 | 168.0 | 2016/09/06 | 113 | 1982/10/25 | 1976年 | |
| 10 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 9.5 | 197.5 | 2025/08/27 | 109 | 2000/10/09 | 1976年 | |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 109.5 ] | 04:20 ] | 268.5 | 2017/09/01 | 262.0 | 2023/10/19 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 76.5 ] | 10:50 ] | 394.0 | 2022/10/14 | 394.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 70.5 ] | 05:20 ] | 348 | 1997/11/07 | 299 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 新潟県 | 柏崎市 | 柏崎(カシワザキ) | 22.0 ] | 00:40 ] | 260 | 2005/06/28 | 129 | 2004/10/21 | 1976年 | |
| 5 | 東京都 | 八丈町 | 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) | 20.5 ] | 10:40 ] | 285 | 2006/07/20 | 262.5 ] | 2025/10/09 | 2003年 | |
| 〃 | 北海道 石狩地方 | 石狩市 | 石狩(イシカリ) | 20.5 ] | 01:40 ] | 122 | 2001/09/11 | 78 | 1993/10/22 | 1990年 | |
| 7 | 東京都 | 八丈町 | 八丈島(ハチジョウジマ)* | 19.5 ] | 10:40 ] | 356.5 | 2025/10/09 | 356.5 | 2025/10/09 | 2003年 | |
| 〃 | 北海道 空知地方 | 夕張市 | 夕張(ユウバリ) | 19.5 ] | 02:00 ] | 172 | 1981/08/05 | 109 | 1979/10/01 | 1976年 | |
| 9 | 北海道 空知地方 | 岩見沢市 | 栗沢(クリサワ) | 17.5 ] | 01:40 ] | 258 | 1981/08/04 | 88 | 1979/10/01 | 1976年 | |
| 〃 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 17.5 ] | 21:20 ] | 176.5 | 2016/09/06 | 113.0 | 2020/10/03 | 2003年 | |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 134.5 | 305.5 | 2017/09/01 | 266.5 | 2023/10/19 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 76.5 | 441.0 | 2022/10/14 | 441.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 75.5 | 408 | 1997/11/07 | 303 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 26.5 | 236.0 | 2025/08/27 | 111 | 2000/10/10 | 1976年 | |
| 5 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 25.5 | 142.5 | 2014/08/24 | 99 | 1996/10/26 | 1977年 | |
| 6 | 新潟県 | 柏崎市 | 柏崎(カシワザキ) | 24.5 | 282 ] | 1978/06/27 | 162 | 2002/10/29 | 1976年 | |
| 7 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻富士町 | 本泊(モトドマリ) | 24.0 | 228.0 | 2016/09/07 | 115.5 | 2020/10/03 | 2003年 | |
| 8 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 22.5 | 207.5 | 2014/08/24 | 87.5 | 2023/10/06 | 2003年 | |
| 9 | 東京都 | 八丈町 | 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) | 21.0 | 382.0 | 2020/10/09 | 382.0 | 2020/10/09 | 2003年 | |
| 〃 | 北海道 空知地方 | 樺戸郡月形町 | 月形(ツキガタ) | 21.0 | 267 | 1981/08/05 | 121 | 1996/10/06 | 1976年 | |
| 〃 | 北海道 空知地方 | 樺戸郡浦臼町 | 浦臼(ウラウス) | 21.0 | 163 | 1988/08/26 | 97.0 | 2022/10/06 | 1983年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 134.5 ] | 21:20 ] | 305.5 | 2017/09/01 | 266.5 | 2023/10/19 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 76.5 ] | 21:20 ] | 441.0 | 2022/10/14 | 441.0 | 2022/10/14 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 75.5 ] | 21:20 ] | 408 | 1997/11/07 | 303 | 1989/10/01 | 1986年 | |
| 4 | 沖縄県 | 宮古島市 | 城辺(グスクベ) | 75.0 ] | 08:50 ] | 567.0 | 2017/09/15 | 213 | 2001/10/17 | 1978年 | |
| 5 | 新潟県 | 上越市 | 川谷(カワダニ) | 73.5 ] | 00:10 ] | 347 | 2005/06/29 | 231.5 | 2019/10/13 | 1985年 | |
| 6 | 新潟県 | 長岡市 | 小国(オグニ) | 67.0 ] | 00:10 ] | 337 ] | 1978/06/27 | 148 | 1997/10/28 | 1977年 | |
| 7 | 山形県 | 最上郡大蔵村 | 肘折(ヒジオリ) | 60.0 ] | 00:50 ] | 229.5 | 2018/08/07 | 189.5 ] | 2019/10/13 | 1976年 | |
| 8 | 新潟県 | 魚沼市 | 守門(スモン) | 54.5 ] | 00:30 ] | 416.5 | 2011/07/30 | 142.0 | 2019/10/13 | 1976年 | |
| 9 | 新潟県 | 糸魚川市 | 能生(ノウ) | 53.0 ] | 00:40 ] | 277.0 | 2019/10/13 | 277.0 | 2019/10/13 | 1976年 | |
| 10 | 新潟県 | 柏崎市 | 柏崎(カシワザキ) | 51.5 ] | 00:30 ] | 282 ] | 1978/06/27 | 162 | 2002/10/29 | 1976年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 134.5 | 350.0 | 2017/09/02 | 271.0 | 2023/10/21 | 2007年 | |
| 2 | 東京都 | 青ヶ島村 | 青ヶ島(アオガシマ) | 76.5 | 451.0 | 2022/10/15 | 451.0 | 2022/10/15 | 2014年 | |
| 3 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 75.5 | 449 | 1997/11/08 | 308 | 1989/10/02 | 1986年 | |
| 4 | 沖縄県 | 宮古島市 | 城辺(グスクベ) | 75.0 | 567.0 | 2017/09/16 | 252 | 1994/10/12 | 1978年 | |
| 〃 | 新潟県 | 上越市 | 川谷(カワダニ) | 75.0 | 393.5 | 2011/07/30 | 241.5 | 2019/10/15 | 1985年 | |
| 6 | 新潟県 | 長岡市 | 小国(オグニ) | 71.5 | 369 ] | 1978/06/28 | 182 | 1993/10/26 | 1977年 | |
| 7 | 山形県 | 最上郡大蔵村 | 肘折(ヒジオリ) | 61.0 | 229.5 | 2018/08/08 | 210 | 2006/10/09 | 1976年 | |
| 8 | 新潟県 | 魚沼市 | 守門(スモン) | 59.5 | 471.5 | 2011/07/30 | 153 | 2002/10/31 | 1976年 | |
| 9 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 西表島(イリオモテジマ)* | 57.5 | 457.5 | 2022/11/03 | 411.5 | 2025/10/22 | 2003年 | |
| 10 | 新潟県 | 糸魚川市 | 能生(ノウ) | 57.0 | 307.0 | 2019/10/15 | 307.0 | 2019/10/15 | 1976年 | |
| 〃 | 新潟県 | 柏崎市 | 柏崎(カシワザキ) | 57.0 | 283 ] | 1978/06/27 | 177 | 2002/10/29 | 1976年 | |
| 順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 29日までの 観測史上1位の値 | 29日までの 10月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
| 1 | 新潟県 | 上越市 | 川谷(カワダニ) | 149.0 ] | 00:10 ] | 393.5 | 2011/07/30 | 241.5 | 2019/10/15 | 1985年 | |
| 2 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 135.5 ] | 14:50 ] | 350.0 | 2017/09/02 | 271.0 | 2023/10/21 | 2007年 | |
| 3 | 新潟県 | 長岡市 | 小国(オグニ) | 124.0 ] | 00:30 ] | 369 ] | 1978/06/28 | 182 | 1993/10/26 | 1977年 | |
| 4 | 新潟県 | 柏崎市 | 柏崎(カシワザキ) | 96.5 ] | 01:20 ] | 283 ] | 1978/06/27 | 177 | 2002/10/29 | 1976年 | |
| 5 | 新潟県 | 上越市 | 大潟(オオガタ) | 95.0 ] | 00:10 ] | 266 | 1998/11/20 | 155 | 2004/10/23 | 1978年 | |
| 6 | 新潟県 | 糸魚川市 | 能生(ノウ) | 94.0 ] | 00:10 ] | 307.0 | 2019/10/15 | 307.0 | 2019/10/15 | 1976年 | |
| 〃 | 新潟県 | 魚沼市 | 守門(スモン) | 94.0 ] | 00:20 ] | 471.5 | 2011/07/30 | 153 | 2002/10/31 | 1976年 | |
| 8 | 新潟県 | 魚沼市 | 大湯(オオユ) | 87.5 ] | 00:10 ] | 432.0 | 2011/07/30 | 155 | 2006/10/09 | 1981年 | |
| 9 | 新潟県 | 長岡市 | 栃尾(トチオ) | 86.5 ] | 00:10 ] | 471 | 2004/07/13 | 199 | 2002/10/29 | 1976年 | |
| 10 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 84.5 ] | 01:10 ] | 418 ] | 1978/06/28 | 203 | 2002/10/29 | 1976年 | |
| 〃 | 山形県 | 鶴岡市 | 荒沢(アラサワ) | 84.5 ] | 01:10 ] | 337.5 | 2011/06/26 | 187 | 2006/10/09 | 1979年 | |
備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。
