全国観測値ランキング(降水量)(10月9日24時00分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
該当する観測値はありませんでした

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*92.006:01129.51999/09/0478.01976/10/091937年(10月の1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)59.0 ]05:57]892003/09/2265.52012/10/192003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)27.502:17145.02022/10/14145.02022/10/142014年
4鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)11.006:55129.52016/09/0357.52017/10/192002年
5東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*8.006:51122.02023/09/0889.52019/10/221942年
6鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間(オノアイダ)7.514:16118.02025/03/2773.52024/10/211976年
7東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)6.5 )07:40)123.52023/09/081012007/10/272000年
8鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*6.011:21116.41949/10/21116.41949/10/211896年

3時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
該当する観測値はありませんでした

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*207.007:00181.02015/11/19122.52012/10/192003年(観測史上1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)142.0 ]07:00 ]167.52015/11/19111.52012/10/192003年(10月の1位の値を更新)
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)67.002:50258.02022/10/14258.02022/10/142014年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*20.507:501722007/10/271722007/10/271976年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)18.007:401902007/10/271902007/10/272000年
6鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)11.008:50272.02016/09/03802003/10/122002年
7東京都神津島村神津島(コウヅシマ)9.505:401242004/10/081242004/10/082003年
東京都大島町大島(オオシマ)*9.501:30335.02013/10/16335.02013/10/161991年
9鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間(オノアイダ)8.516:102171977/07/10140.02011/10/051976年
埼玉県秩父市三峰(ミツミネ)8.507:00123.02018/07/28122.52019/10/121976年

6時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
該当する観測値はありませんでした

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*284.507:20239.52015/11/19145.52020/10/112003年(観測史上1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)202.0 ]07:20 ]218.52011/08/01129.02012/10/192003年(10月の1位の値を更新)
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)105.502:50337.02022/10/14337.02022/10/142014年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*36.007:502662007/10/272662007/10/271976年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)32.007:50236.02020/10/10236.02020/10/102000年
6鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)15.507:00332.52020/06/041272003/10/122002年
7東京都大島町大島(オオシマ)*15.001:40556.52013/10/16556.52013/10/161991年
8東京都神津島村神津島(コウヅシマ)13.506:50188.02010/10/30188.02010/10/302003年
9埼玉県秩父市三峰(ミツミネ)9.510:00224.02019/10/12224.02019/10/121976年
10富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)9.004:40129.52025/08/07971979/10/011976年
静岡県伊豆市天城山(アマギサン)9.007:00352.52016/08/22225.02019/10/121976年

12時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間(オノアイダ)8.53651977/07/10220.02014/10/051976年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*349.010:302512003/09/22233.02012/10/032003年(観測史上1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)257.5 ]10:30 ]241.52011/08/01201.02012/10/032003年(観測史上1位の値を更新)
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)130.008:00340.52022/10/14340.52022/10/142014年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*46.509:303732007/10/273732007/10/271976年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)39.011:103622007/10/273622007/10/272000年
6鳥取県鳥取市鹿野(シカノ)17.500:104681987/10/174681987/10/171982年
7鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)15.513:00389.02020/06/041662003/10/122002年
東京都大島町大島(オオシマ)*15.507:40706.52013/10/16706.52013/10/161991年
9東京都神津島村神津島(コウヅシマ)14.509:202472004/08/23236.02010/10/302003年
10北海道 空知地方芦別市芦別(アシベツ)14.000:201611981/08/05751979/10/011976年

24時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*337.53112006/07/20284.52020/10/082003年(観測史上1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)247.0 ]2852006/07/20244.52020/10/082003年(10月の1位の値を更新)
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)85.5394.02022/10/14394.02022/10/142014年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*46.04282007/10/274282007/10/271976年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)37.5429.52020/10/10429.52020/10/102000年
6鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)15.5482.52015/07/211922003/10/122002年
7東京都神津島村神津島(コウヅシマ)13.53562006/08/09271.52010/10/302003年
8埼玉県秩父市三峰(ミツミネ)11.0561.52019/10/12561.52019/10/121976年
9北海道 後志地方余市郡余市町余市(ヨイチ)10.0149.02011/09/031081979/10/201976年
10静岡県伊豆市天城山(アマギサン)9.0649.02012/05/03535.52019/10/121976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*356.510:303112006/07/20284.52020/10/082003年(観測史上1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)262.5 ]10:40 ]2852006/07/20244.52020/10/082003年(10月の1位の値を更新)
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)136.508:50394.02022/10/14394.02022/10/142014年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*56.512:504282007/10/274282007/10/271976年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)52.511:50429.52020/10/10429.52020/10/102000年
6北海道 胆振地方勇払郡厚真町厚真(アツマ)44.000:301882001/09/121131979/10/011976年
7北海道 日高地方沙流郡平取町仁世宇(ニセウ)42.001:204242006/08/1989.02018/10/011985年
8北海道 留萌地方苫前郡羽幌町羽幌(ハボロ)*39.003:10159.52014/08/0574.52021/10/051976年
9北海道 日高地方沙流郡日高町日高(ヒダカ)36.500:303232003/08/10941998/10/161977年
10北海道 宗谷地方稚内市沼川(ヌマカワ)29.501:20114.52023/11/0784.02021/10/041977年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*431.0450.52020/10/09450.52020/10/092003年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)327.5 ]382.02020/10/09382.02020/10/092003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)143.0441.02022/10/14441.02022/10/142014年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*57.0465.02020/10/10465.02020/10/101976年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)53.0543.52020/10/10543.52020/10/102000年
6北海道 胆振地方勇払郡厚真町厚真(アツマ)44.52601981/08/051131979/10/021976年
7北海道 日高地方沙流郡平取町仁世宇(ニセウ)42.04252006/08/20116.02018/10/021985年
8北海道 留萌地方苫前郡羽幌町羽幌(ハボロ)*39.52371981/08/0592.02011/10/021976年
9北海道 日高地方沙流郡日高町日高(ヒダカ)36.53672003/08/10951998/10/161977年
10北海道 宗谷地方稚内市沼川(ヌマカワ)29.5142.52014/08/24991996/10/261977年

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*489.012:20450.52020/10/09450.52020/10/092003年(観測史上1位の値を更新)
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)379.5 ]13:50 ]382.02020/10/09382.02020/10/092003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)164.009:40441.02022/10/14441.02022/10/142014年
4北海道 胆振地方白老郡白老町森野(モリノ)81.513:30398.52011/08/22370.5 ]2025/10/021976年
5東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*58.512:00465.02020/10/10465.02020/10/101976年
6北海道 石狩地方千歳市支笏湖畔(シコツコハン)58.014:20359.52014/09/11189.02008/10/111976年
7東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)55.511:50543.52020/10/10543.52020/10/102000年
8北海道 胆振地方勇払郡厚真町厚真(アツマ)45.523:202601981/08/051131979/10/021976年
9北海道 日高地方沙流郡平取町仁世宇(ニセウ)42.024:004252006/08/20116.02018/10/021985年
10北海道 留萌地方苫前郡羽幌町羽幌(ハボロ)*39.524:002371981/08/0592.02011/10/021976年

72時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*502.5519.52020/10/10519.52020/10/102003年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)393.5 ]441.02020/10/10441.02020/10/102003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)164.5451.02022/10/15451.02022/10/152014年
4北海道 胆振地方白老郡白老町森野(モリノ)81.5400.52025/09/14370.5 ]2025/10/031976年
5東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*59.5503.02020/10/11503.02020/10/111976年
6北海道 石狩地方千歳市支笏湖畔(シコツコハン)58.0379.52014/09/121922001/10/141976年
7東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)57.0586.52020/10/11586.52020/10/112000年
8北海道 胆振地方勇払郡厚真町厚真(アツマ)45.52681981/08/061371979/10/031976年
9北海道 日高地方沙流郡平取町仁世宇(ニセウ)42.04282006/08/19120.52018/10/031985年
10北海道 留萌地方苫前郡羽幌町羽幌(ハボロ)*39.52531981/08/06115.52011/10/031976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値8日までの
観測史上1位の値
8日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*503.021:50519.52020/10/10519.52020/10/102003年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)393.5 ]24:00 ]441.02020/10/10441.02020/10/102003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)166.017:50451.02022/10/15451.02022/10/152014年
4北海道 胆振地方白老郡白老町森野(モリノ)81.524:00400.52025/09/14370.5 ]2025/10/031976年
5東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*62.022:20503.02020/10/11503.02020/10/111976年
6東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)58.021:20586.52020/10/11586.52020/10/112000年
北海道 石狩地方千歳市支笏湖畔(シコツコハン)58.024:00379.52014/09/121922001/10/141976年
8北海道 胆振地方勇払郡厚真町厚真(アツマ)45.524:002681981/08/061371979/10/031976年
9北海道 日高地方沙流郡平取町仁世宇(ニセウ)42.024:004282006/08/19120.52018/10/031985年
10群馬県高崎市榛名山(ハルナサン)40.519:10585.52011/09/04425.02019/10/141976年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ