全国観測値ランキング(降水量)(9月18日)23時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 神奈川県 | 藤沢市 | 辻堂(ツジドウ) | 18.0 | 75 | 2003/05/31 | 46.0 | 2013/09/04 | 1992年 | |
2 | 埼玉県 | 比企郡ときがわ町 | ときがわ(トキガワ) | 12.0 | 89.0 | 2025/07/10 | 48 | 2001/09/10 | 2000年 | |
3 | 神奈川県 | 横浜市中区 | 横浜(ヨコハマ)* | 10.5 | 92.0 | 1998/07/30 | 88.5 | 2025/09/11 | 1937年 | |
〃 | 神奈川県 | 海老名市 | 海老名(エビナ) | 10.5 | 102.0 | 2013/04/06 | 71.5 | 2013/09/15 | 1976年 | |
5 | 富山県 | 南砺市 | 南砺高宮(ナントタカミヤ) | 9.5 | 62.0 | 2008/07/08 | 44 | 2004/09/14 | 1976年 | |
6 | 富山県 | 氷見市 | 氷見(ヒミ) | 7.5 | 68.5 | 2008/07/28 | 66.0 | 2025/09/03 | 1978年 | |
7 | 栃木県 | 鹿沼市 | 鹿沼(カヌマ) | 5.5 | 99.0 | 2013/07/27 | 79.0 | 2012/09/03 | 1976年 | |
8 | 神奈川県 | 平塚市 | 平塚(ヒラツカ) | 5.0 | 72.0 | 2014/10/06 | 64.0 | 2012/09/02 | 1976年 | |
〃 | 群馬県 | 桐生市 | 黒保根(クロホネ) | 5.0 | 69 | 1988/08/23 | 47 | 1987/09/10 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 石川県 | 白山市 | 白山白峰(ハクサンシラミネ) | 61.5 ) | 10:38) | 91.0 | 2022/08/04 | 48 | 1977/09/03 | 1977年 | (9月の1位の値を更新) |
2 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 54.5 ) | 06:41) | 78 | 2004/07/17 | 68.5 | 2024/09/20 | 1976年 | |
3 | 富山県 | 氷見市 | 氷見(ヒミ) | 51.0 ) | 08:04) | 68.5 | 2008/07/28 | 66.0 | 2025/09/03 | 1978年 | |
4 | 鳥取県 | 西伯郡大山町 | 塩津(シオツ) | 48.0 ) | 10:43) | 74 | 1991/07/31 | 57 | 2007/09/04 | 1977年 | |
〃 | 和歌山県 | 東牟婁郡串本町 | 潮岬(シオノミサキ)* | 48.0 ) | 04:04) | 145.0 | 1972/11/14 | 82.5 | 2018/09/29 | 1937年 | |
6 | 島根県 | 江津市 | 桜江(サクラエ) | 47.5 ) | 04:48) | 92.5 | 2013/08/24 | 63.0 | 2018/09/01 | 1976年 | |
〃 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 47.5 ) | 06:28) | 149.0 | 2022/08/04 | 60.0 | 2015/09/04 | 1976年 | |
8 | 新潟県 | 村上市 | 三面(ミオモテ) | 41.5 ) | 05:59) | 94.5 | 2022/08/03 | 70.5 | 2024/09/20 | 1981年 | |
9 | 石川県 | 羽咋郡宝達志水町 | 宝達志水(ホウダツシミズ) | 41.0 ) | 07:48) | 66 | 2005/08/11 | 51.0 | 2012/09/11 | 2003年 | |
10 | 島根県 | 邑智郡川本町 | 川本(カワモト) | 40.5 ) | 05:00) | 59.0 | 2023/09/05 | 59.0 | 2023/09/05 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 群馬県 | 桐生市 | 黒保根(クロホネ) | 35.5 | 105.0 | 2017/08/14 | 66.5 | 2020/09/14 | 1978年 | |
2 | 神奈川県 | 足柄上郡山北町 | 丹沢湖(タンザワコ) | 30.0 | 202.5 | 2010/09/08 | 202.5 | 2010/09/08 | 1976年 | |
3 | 神奈川県 | 海老名市 | 海老名(エビナ) | 26.0 | 175.5 | 2013/04/06 | 141 | 1976/09/09 | 1976年 | |
4 | 神奈川県 | 平塚市 | 平塚(ヒラツカ) | 18.5 | 130.0 | 2014/10/06 | 109.0 | 2013/09/15 | 1976年 | |
5 | 神奈川県 | 藤沢市 | 辻堂(ツジドウ) | 18.0 | 151 | 2003/05/31 | 86.0 ] | 2025/09/05 | 1992年 | |
6 | 埼玉県 | 比企郡鳩山町 | 鳩山(ハトヤマ) | 16.0 | 263.5 | 2022/07/12 | 116 | 1982/09/12 | 1977年 | |
7 | 富山県 | 南砺市 | 南砺高宮(ナントタカミヤ) | 14.0 | 91.5 | 2008/07/08 | 81 | 1998/09/22 | 1976年 | |
8 | 埼玉県 | 比企郡ときがわ町 | ときがわ(トキガワ) | 13.5 | 136.0 | 2016/08/22 | 100 | 2001/09/10 | 2000年 | |
9 | 神奈川県 | 横浜市中区 | 横浜(ヨコハマ)* | 11.5 | 145 | 1994/08/21 | 137.5 ] | 2025/09/11 | 1976年 | |
10 | 東京都 | 大田区 | 羽田(ハネダ) | 11.0 | 112 | 1981/10/22 | 108.5 ] | 2019/09/09 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 113.5 ] | 00:10 ] | 145 | 2005/08/11 | 116.5 ] | 2025/09/17 | 1978年 | |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 93.0 ] | 01:10 ] | 100 | 2000/07/04 | 60 | 1998/09/16 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
3 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 84.0 ] | 06:20 ] | 152.5 | 2022/08/04 | 81 | 2000/09/03 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
4 | 新潟県 | 新潟市中央区 | 新潟(ニイガタ)* | 76.0 ] | 06:00 ] | 144 | 1998/08/04 | 66.0 | 2010/09/12 | 1976年 | (9月の1位の値を更新) |
〃 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 76.0 ] | 08:40 ] | 118 | 2004/07/17 | 108.0 | 2024/09/20 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 74.5 ] | 06:40 ] | 323.5 | 2022/08/04 | 75.5 | 2010/09/12 | 1976年 | |
7 | 石川県 | 白山市 | 白山白峰(ハクサンシラミネ) | 71.5 ] | 10:30 ] | 181.5 | 2022/08/04 | 83 | 1977/09/03 | 1977年 | |
8 | 新潟県 | 新潟市東区 | 松浜(マツハマ) | 69.5 ] | 06:00 ] | 115.5 ] | 2025/09/08 | 115.5 ] | 2025/09/08 | 2003年 | |
9 | 岩手県 | 宮古市 | 区界(クザカイ) | 68.5 ] | 09:10 ] | 96.5 | 2015/07/22 | 75.0 | 2022/09/24 | 1993年 | |
10 | 富山県 | 氷見市 | 氷見(ヒミ) | 66.5 ] | 08:30 ] | 110.0 ] | 2025/09/03 | 110.0 ] | 2025/09/03 | 1978年 | |
〃 | 岩手県 | 花巻市 | 花巻(ハナマキ) | 66.5 ] | 09:10 ] | 66.0 | 2014/09/10 | 66.0 | 2014/09/10 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 群馬県 | 桐生市 | 黒保根(クロホネ) | 35.5 | 152.5 | 2019/10/12 | 109 | 1998/09/16 | 1978年 | |
2 | 香川県 | 高松市 | 高松(タカマツ)* | 34.5 | 174 | 1998/09/22 | 174 | 1998/09/22 | 1976年 | |
3 | 神奈川県 | 足柄上郡山北町 | 丹沢湖(タンザワコ) | 30.0 | 394.0 | 2010/09/08 | 394.0 | 2010/09/08 | 1976年 | |
4 | 神奈川県 | 海老名市 | 海老名(エビナ) | 26.0 | 209.0 | 2013/04/06 | 184 | 1976/09/09 | 1976年 | |
5 | 愛媛県 | 四国中央市 | 富郷(トミサト) | 25.0 | 276 | 2004/08/17 | 246 | 1979/09/30 | 1978年 | |
6 | 福岡県 | 八女市 | 黒木(クロギ) | 23.5 | 301.0 | 2012/07/14 | 145.0 | 2016/09/29 | 1976年 | |
7 | 富山県 | 富山市 | 八尾(ヤツオ) | 22.0 | 188 | 1979/10/01 | 128.0 | 2013/09/16 | 1976年 | |
8 | 栃木県 | 鹿沼市 | 鹿沼(カヌマ) | 21.5 | 236.0 | 2019/10/12 | 223.5 | 2015/09/09 | 1976年 | |
9 | 山口県 | 柳井市 | 柳井(ヤナイ) | 20.5 | 254 | 2005/07/03 | 141 | 1997/09/16 | 1976年 | |
10 | 神奈川県 | 平塚市 | 平塚(ヒラツカ) | 18.5 | 168.0 | 2013/09/15 | 168.0 | 2013/09/15 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 117.5 ] | 02:30 ] | 215 | 2005/08/11 | 123.0 ] | 2025/09/07 | 1978年 | |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 111.5 ] | 01:40 ] | 160.0 | 2013/07/18 | 109 | 1998/09/16 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
3 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 97.0 ] | 09:20 ] | 155.5 | 2022/08/04 | 108 | 2000/09/03 | 1978年 | |
4 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 96.0 ] | 09:20 ] | 418.0 | 2022/08/04 | 113.0 | 2010/09/12 | 1976年 | |
5 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 91.5 ] | 09:30 ] | 162.5 | 2022/08/03 | 124.5 | 2010/09/12 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 新潟市中央区 | 新潟(ニイガタ)* | 89.0 ] | 08:30 ] | 210 | 1998/08/04 | 69.5 | 2010/09/12 | 1976年 | (9月の1位の値を更新) |
7 | 石川県 | 白山市 | 白山白峰(ハクサンシラミネ) | 80.5 ] | 12:20 ] | 228.0 | 2022/08/04 | 96 | 1998/09/22 | 1977年 | |
8 | 島根県 | 江津市 | 桜江(サクラエ) | 79.0 ] | 09:40 ] | 265.0 | 2013/08/24 | 142.5 | 2018/09/01 | 1976年 | |
9 | 岩手県 | 宮古市 | 区界(クザカイ) | 78.5 ] | 11:40 ] | 97.5 | 2015/07/22 | 95 | 2004/09/22 | 1993年 | |
10 | 新潟県 | 新潟市東区 | 松浜(マツハマ) | 78.0 ] | 08:50 ] | 131.0 ] | 2025/09/08 | 131.0 ] | 2025/09/08 | 2003年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 茨城県 | 鉾田市 | 鉾田(ホコタ) | 42.0 | 291.0 | 2013/10/16 | 212.0 | 2023/09/08 | 1978年 | |
2 | 新潟県 | 糸魚川市 | 能生(ノウ) | 40.0 | 242.0 | 2019/10/12 | 192.0 | 2013/09/16 | 1976年 | |
3 | 新潟県 | 妙高市 | 樽本(タルモト) | 36.5 | 193.5 ] | 2019/10/12 | 128.0 | 2013/09/16 | 1985年 | |
4 | 富山県 | 富山市 | 八尾(ヤツオ) | 36.0 | 198 | 1979/10/01 | 171.0 | 2013/09/16 | 1976年 | |
〃 | 群馬県 | 桐生市 | 黒保根(クロホネ) | 36.0 | 226.5 | 2019/10/12 | 156 | 1998/09/16 | 1978年 | |
6 | 香川県 | 高松市 | 高松(タカマツ)* | 34.5 | 210 | 2004/10/20 | 189 | 1998/09/22 | 1976年 | |
7 | 新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 34.0 | 165.0 | 2019/10/12 | 138 | 1998/09/16 | 1985年 | |
8 | 新潟県 | 妙高市 | 関山(セキヤマ) | 33.5 | 219.5 | 2019/10/13 | 146 | 1982/09/13 | 1976年 | |
9 | 新潟県 | 上越市 | 高田(タカダ)* | 32.0 | 158.0 | 2016/07/27 | 146 | 1998/09/16 | 1976年 | |
10 | 茨城県 | 鹿嶋市 | 鹿嶋(カシマ) | 31.5 | 320.5 | 2013/10/16 | 250 | 1996/09/22 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 159.0 ] | 08:30 ] | 363.0 | 2022/08/03 | 127.0 | 2024/09/20 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 148.5 ] | 07:20 ] | 217.0 | 2013/07/18 | 127 | 1998/09/16 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
3 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 98.5 ] | 13:20 ] | 478.5 | 2022/08/04 | 123.0 | 2010/09/12 | 1976年 | |
4 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 97.0 ] | 15:20 ] | 199.5 | 2022/08/04 | 141 | 2000/09/03 | 1978年 | |
5 | 新潟県 | 新潟市中央区 | 新潟(ニイガタ)* | 93.0 ] | 09:10 ] | 260 | 1998/08/04 | 103 | 1999/09/15 | 1976年 | |
6 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 92.0 ] | 10:10 ] | 255.5 | 2022/08/03 | 155.0 | 2015/09/05 | 1976年 | |
7 | 島根県 | 益田市 | 高津(タカツ) | 87.0 ] | 14:10 ] | 182.0 | 2013/06/19 | 125.5 | 2018/09/01 | 2003年 | |
8 | 島根県 | 江津市 | 桜江(サクラエ) | 82.5 ] | 15:40 ] | 374.0 | 2013/08/24 | 162.0 | 2018/09/01 | 1976年 | |
〃 | 石川県 | 白山市 | 白山白峰(ハクサンシラミネ) | 82.5 ] | 18:20 ] | 265.5 | 2022/08/04 | 127 | 2006/09/07 | 1977年 | |
10 | 新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 80.5 ] | 18:50 ] | 165.0 | 2019/10/12 | 138 | 1998/09/16 | 1985年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 100.0 ] | 249.0 | 2013/07/18 | 139.0 | 2024/09/22 | 1978年 | |
2 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 98.5 | 560.0 | 2022/08/04 | 131 | 1984/09/04 | 1976年 | |
3 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 97.0 | 288.5 | 2022/08/04 | 162 | 2000/09/04 | 1978年 | |
4 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 91.5 | 352.5 | 2022/08/04 | 165.0 | 2015/09/05 | 1976年 | |
5 | 島根県 | 益田市 | 高津(タカツ) | 90.0 | 239.0 | 2013/08/25 | 127.0 | 2018/09/01 | 2003年 | |
〃 | 新潟県 | 新潟市中央区 | 新潟(ニイガタ)* | 90.0 ] | 266 | 1998/08/04 | 141 | 1984/09/04 | 1976年 | |
7 | 島根県 | 江津市 | 桜江(サクラエ) | 83.0 | 413.5 | 2013/08/24 | 202 | 1989/09/02 | 1976年 | |
〃 | 石川県 | 白山市 | 白山白峰(ハクサンシラミネ) | 83.0 | 276.0 | 2022/08/04 | 166 | 2006/09/07 | 1977年 | |
9 | 新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 81.5 | 243.0 | 2019/10/13 | 141 | 1998/09/16 | 1985年 | |
10 | 新潟県 | 新潟市東区 | 松浜(マツハマ) | 79.0 | 166.5 | 2011/07/30 | 141.5 ] | 2025/09/08 | 2003年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 233.5 ] | 09:40 ] | 410.0 | 2022/08/04 | 144.0 | 2024/09/21 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 221.5 ] | 09:40 ] | 249.0 | 2013/07/18 | 139.0 | 2024/09/22 | 1978年 | (9月の1位の値を更新) |
3 | 秋田県 | 能代市 | 能代(ノシロ) | 149.0 ] | 02:50 ] | 181.5 ] | 2025/09/03 | 181.5 ] | 2025/09/03 | 1976年 | |
4 | 山形県 | 鶴岡市 | 鶴岡(ツルオカ) | 110.5 ] | 07:00 ] | 214.5 | 2024/07/26 | 123 | 1999/09/15 | 1976年 | |
5 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 110.0 ] | 09:50 ] | 352.5 | 2022/08/04 | 165.0 | 2015/09/05 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 109.5 ] | 12:30 ] | 560.0 | 2022/08/04 | 131 | 1984/09/04 | 1976年 | |
7 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 100.0 ] | 12:40 ] | 288.5 | 2022/08/04 | 162 | 2000/09/04 | 1978年 | |
8 | 山形県 | 最上郡最上町 | 瀬見(セミ) | 99.5 ] | 07:50 ] | 382.0 | 2024/07/26 | 158.0 | 2018/09/01 | 1976年 | |
9 | 新潟県 | 新潟市中央区 | 新潟(ニイガタ)* | 96.0 ] | 14:20 ] | 266 | 1998/08/04 | 141 | 1984/09/04 | 1976年 | |
10 | 秋田県 | 北秋田市 | 鷹巣(タカノス) | 93.0 ] | 03:00 ] | 187.5 | 2023/07/15 | 182 | 2007/09/18 | 1976年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 235.5 | 414.0 | 2022/08/05 | 266.0 | 2024/09/22 | 1978年 | |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 232.0 ] | 253.5 | 2013/07/19 | 248.0 | 2024/09/22 | 1978年 | |
3 | 秋田県 | 能代市 | 能代(ノシロ) | 159.0 | 196.5 | 2023/07/16 | 183.0 ] | 2025/09/04 | 1976年 | |
4 | 山形県 | 鶴岡市 | 鶴岡(ツルオカ) | 112.5 | 234.5 | 2024/07/26 | 197.5 | 2024/09/22 | 1976年 | |
5 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 111.0 | 378 ] | 1978/06/27 | 201.5 | 2010/09/13 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 109.5 | 569.0 | 2022/08/05 | 186.5 | 2010/09/13 | 1976年 | |
7 | 秋田県 | 北秋田市 | 鷹巣(タカノス) | 103.5 | 235 | 2007/09/18 | 235 | 2007/09/18 | 1976年 | |
8 | 山形県 | 最上郡最上町 | 瀬見(セミ) | 100.5 | 396.0 | 2024/07/26 | 222.0 | 2018/09/01 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 花巻市 | 豊沢(トヨサワ) | 100.5 | 297 | 2007/09/18 | 297 | 2007/09/18 | 1976年 | |
10 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 100.0 | 292.5 | 2022/08/05 | 172 | 2000/09/04 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 235.5 ] | 23:00 ] | 414.0 | 2022/08/05 | 266.0 | 2024/09/22 | 1978年 | |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 232.0 ] | 23:00 ] | 253.5 | 2013/07/19 | 248.0 | 2024/09/22 | 1978年 | |
3 | 秋田県 | 能代市 | 能代(ノシロ) | 159.0 ] | 23:00 ] | 196.5 | 2023/07/16 | 183.0 ] | 2025/09/04 | 1976年 | |
4 | 山形県 | 鶴岡市 | 鶴岡(ツルオカ) | 112.5 ] | 23:00 ] | 234.5 | 2024/07/26 | 197.5 | 2024/09/22 | 1976年 | |
5 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 111.0 ] | 23:00 ] | 378 ] | 1978/06/27 | 201.5 | 2010/09/13 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 109.5 ] | 23:00 ] | 569.0 | 2022/08/05 | 186.5 | 2010/09/13 | 1976年 | |
7 | 秋田県 | 北秋田市 | 鷹巣(タカノス) | 103.5 ] | 23:00 ] | 235 | 2007/09/18 | 235 | 2007/09/18 | 1976年 | |
8 | 山形県 | 最上郡最上町 | 瀬見(セミ) | 100.5 ] | 23:00 ] | 396.0 | 2024/07/26 | 222.0 | 2018/09/01 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 花巻市 | 豊沢(トヨサワ) | 100.5 ] | 23:00 ] | 297 | 2007/09/18 | 297 | 2007/09/18 | 1976年 | |
10 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 100.0 ] | 23:00 ] | 292.5 | 2022/08/05 | 172 | 2000/09/04 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 235.5 | 414.0 | 2022/08/06 | 309.5 | 2024/09/23 | 1978年 | |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 232.0 ] | 305.5 | 2024/09/23 | 305.5 | 2024/09/23 | 1978年 | |
3 | 秋田県 | 能代市 | 能代(ノシロ) | 159.0 | 214 | 1990/09/20 | 214 | 1990/09/20 | 1976年 | |
4 | 山形県 | 鶴岡市 | 鶴岡(ツルオカ) | 112.5 | 253.0 | 2024/09/23 | 253.0 | 2024/09/23 | 1976年 | |
5 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 111.0 | 418 ] | 1978/06/28 | 232.5 | 2010/09/14 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 109.5 | 569.0 | 2022/08/06 | 231.5 | 2010/09/14 | 1976年 | |
7 | 秋田県 | 北秋田市 | 鷹巣(タカノス) | 103.5 | 287.5 | 2022/08/12 | 242 | 2007/09/19 | 1976年 | |
8 | 山形県 | 最上郡最上町 | 瀬見(セミ) | 100.5 | 405.0 | 2024/07/28 | 227.5 | 2024/09/23 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 花巻市 | 豊沢(トヨサワ) | 100.5 | 300 | 2007/09/19 | 300 | 2007/09/19 | 1976年 | |
10 | 新潟県 | 胎内市 | 中条(ナカジョウ) | 100.0 | 292.5 | 2022/08/06 | 173 | 2000/09/05 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 17日までの 観測史上1位の値 | 17日までの 9月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 新潟県 | 村上市 | 高根(タカネ) | 235.5 ] | 23:00 ] | 414.0 | 2022/08/06 | 309.5 | 2024/09/23 | 1978年 | |
2 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 232.0 ] | 23:00 ] | 305.5 | 2024/09/23 | 305.5 | 2024/09/23 | 1978年 | |
3 | 秋田県 | 能代市 | 能代(ノシロ) | 159.0 ] | 23:00 ] | 214 | 1990/09/20 | 214 | 1990/09/20 | 1976年 | |
4 | 山形県 | 鶴岡市 | 鶴岡(ツルオカ) | 112.5 ] | 23:00 ] | 253.0 | 2024/09/23 | 253.0 | 2024/09/23 | 1976年 | |
5 | 山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 111.0 ] | 23:00 ] | 418 ] | 1978/06/28 | 232.5 | 2010/09/14 | 1976年 | |
6 | 新潟県 | 岩船郡関川村 | 下関(シモセキ) | 109.5 ] | 23:00 ] | 569.0 | 2022/08/06 | 231.5 | 2010/09/14 | 1976年 | |
7 | 広島県 | 安芸高田市 | 美土里(ミドリ) | 104.5 ] | 14:40 ] | 445.0 | 2021/08/15 | 219 | 2006/09/18 | 2006年 | |
8 | 秋田県 | 北秋田市 | 鷹巣(タカノス) | 103.5 ] | 23:00 ] | 287.5 | 2022/08/12 | 242 | 2007/09/19 | 1976年 | |
9 | 広島県 | 広島市安佐北区 | 三入(ミイリ) | 102.0 ] | 13:40 ] | 501.0 | 2021/08/15 | 255 | 1983/09/28 | 1976年 | |
10 | 山形県 | 最上郡最上町 | 瀬見(セミ) | 100.5 ] | 23:00 ] | 405.0 | 2024/07/28 | 227.5 | 2024/09/23 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 花巻市 | 豊沢(トヨサワ) | 100.5 ] | 23:00 ] | 300 | 2007/09/19 | 300 | 2007/09/19 | 1976年 |
備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。