全国観測値ランキング(降水量)(9月3日10時20分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1新潟県上越市高田(タカダ)*19.591.02006/10/2964.11962/09/151922年
2富山県魚津市魚津(ウオヅ)11.583.02014/07/1946.02024/09/151976年
3新潟県上越市川谷(カワダニ)10.058.02011/07/30422000/09/101985年
4北海道 留萌地方苫前郡羽幌町羽幌(ハボロ)*8.054.01999/07/2840.51975/09/081929年
5新潟県糸魚川市能生(ノウ)7.067.02012/10/1160.02013/09/161976年
新潟県柏崎市柏崎(カシワザキ)7.0522007/08/2241.02010/09/141976年
7高知県土佐清水市清水(シミズ)*6.5150.01944/10/17116.02001/09/021940年
8北海道 空知地方滝川市滝川(タキカワ)6.054.02010/08/2435.02012/09/111976年
北海道 宗谷地方天塩郡幌延町幌延(ホロノベ)6.045.52024/08/27402006/09/292006年
10東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)5.0145.02022/10/1462.52020/09/232014年
北海道 上川地方旭川市旭川(アサヒカワ)*5.057.31912/08/1442.51974/09/051908年

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1富山県氷見市氷見(ヒミ)66.0 ]05:29]68.52008/07/2849.52023/09/061978年(9月の1位の値を更新)
2山形県鶴岡市櫛引(クシビキ)58.5 ]02:24]63.02013/07/2237.02024/09/201977年(9月の1位の値を更新)
3新潟県村上市三面(ミオモテ)57.5 ]03:41]94.52022/08/0370.52024/09/201981年
4山形県酒田市酒田大沢(サカタオオサワ)56.5 ]01:25]112.52018/08/0593.52020/09/042017年
秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)56.5 ]01:13]58.02014/08/0142.02013/09/161978年(9月の1位の値を更新)
6秋田県にかほ市にかほ(ニカホ)50.5 ]00:16]64.52010/08/2547.52025/09/021976年(9月の1位の値を更新)
7新潟県村上市村上(ムラカミ)46.5 ]03:11]632004/07/1756.02024/09/201976年
8新潟県三条市三条(サンジョウ)42.0 ]04:04]722005/08/1048.02010/09/121976年
9新潟県上越市川谷(カワダニ)40.5 ]06:56]58.02011/07/30422000/09/101985年
山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)40.5 ]04:19]782004/07/1768.52024/09/201976年
秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)40.5 ]01:41]581987/08/17531996/09/011976年

3時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1新潟県上越市大潟(オオガタ)68.5862002/08/25642001/09/281978年(9月の1位の値を更新)
2新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)56.51171995/07/11761995/09/011976年
3石川県かほく市かほく(カホク)44.0176.02023/07/12951999/09/211976年
4新潟県上越市高田(タカダ)*41.51162006/10/29761998/09/161976年
5新潟県十日町市松代(マツダイ)33.5102.02011/07/30522005/09/031977年
6新潟県上越市川谷(カワダニ)28.5118.02011/07/30611998/09/161985年
7富山県高岡市伏木(フシキ)*21.01272001/06/29862003/09/011976年
8新潟県上越市筒方(ドウガタ)20.5110.52019/08/25721998/09/161985年
9新潟県魚沼市大湯(オオユ)16.5124.02011/07/3063.02013/09/161981年
10沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)14.0137.52011/09/18137.52011/09/182003年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)14.088.52012/09/3088.52012/09/301976年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1富山県氷見市氷見(ヒミ)110.0 ]07:30 ]93.52008/08/1677.02022/09/011978年(観測史上1位の値を更新)
2新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)89.5 ]09:10 ]1171995/07/11761995/09/011976年(9月の1位の値を更新)
3秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)84.5 ]01:30 ]83.52014/08/01612007/09/171978年(観測史上1位の値を更新)
4新潟県村上市三面(ミオモテ)83.5 ]05:00 ]121.52022/08/03113.02024/09/201981年
5山形県鶴岡市櫛引(クシビキ)77.0 ]03:50 ]101.02013/07/2255.52010/09/141977年(9月の1位の値を更新)
6新潟県上越市川谷(カワダニ)75.5 ]07:10 ]118.02011/07/30611998/09/161985年(9月の1位の値を更新)
7新潟県村上市村上(ムラカミ)75.0 ]05:40 ]109.52022/07/1892.02024/09/201976年
8新潟県三条市三条(サンジョウ)70.5 ]04:10 ]120.52011/07/2986.02010/09/121976年
9新潟県上越市大潟(オオガタ)70.0 ]08:10 ]862002/08/25642001/09/281978年(9月の1位の値を更新)
10新潟県上越市高田(タカダ)*69.5 ]08:50 ]1162006/10/29761998/09/161976年

6時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1富山県氷見市氷見(ヒミ)113.0134.02025/08/0787.52010/09/121978年(9月の1位の値を更新)
2新潟県上越市大潟(オオガタ)105.01331985/07/0890.02013/09/161978年(9月の1位の値を更新)
3新潟県上越市川谷(カワダニ)103.51672005/06/281031998/09/161985年(9月の1位の値を更新)
4新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)93.51321995/07/11100.52013/09/161976年
5新潟県上越市高田(タカダ)*91.51201998/09/161201998/09/161976年
6富山県高岡市伏木(フシキ)*54.5150.02013/08/231232003/09/011976年
7新潟県十日町市松代(マツダイ)52.0153.02011/07/30881998/09/161977年
8新潟県村上市村上(ムラカミ)50.51191978/08/17105.02024/09/201976年
9石川県かほく市かほく(カホク)44.5199.02023/07/121131999/09/211976年
10石川県七尾市七尾(ナナオ)44.01581990/08/17771985/09/111976年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1富山県氷見市氷見(ヒミ)119.0 ]09:00 ]134.02025/08/0787.52010/09/121978年(9月の1位の値を更新)
2秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)112.5 ]02:30 ]1112007/09/171112007/09/171978年(観測史上1位の値を更新)
3新潟県上越市川谷(カワダニ)108.0 ]10:00 ]1672005/06/281031998/09/161985年(9月の1位の値を更新)
4新潟県上越市大潟(オオガタ)106.0 ]09:40 ]1331985/07/0890.02013/09/161978年(9月の1位の値を更新)
5新潟県村上市村上(ムラカミ)102.0 ]06:50 ]1191978/08/17105.02024/09/201976年
6新潟県村上市三面(ミオモテ)100.0 ]08:00 ]180.52022/08/03120.52024/09/201981年
7新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)93.5 ]10:20 ]1321995/07/11100.52013/09/161976年
8新潟県上越市高田(タカダ)*91.5 ]10:20 ]1201998/09/161201998/09/161976年
9秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)86.5 ]02:10 ]141.52017/07/23931996/09/011976年
10山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)85.5 ]07:20 ]162.52022/08/03124.52010/09/121976年

12時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1富山県氷見市氷見(ヒミ)119.0176.52025/08/071042003/09/011978年(9月の1位の値を更新)
新潟県上越市川谷(カワダニ)119.03102005/06/281291998/09/161985年
3新潟県上越市大潟(オオガタ)114.52182005/06/281191999/09/151978年
4新潟県村上市村上(ムラカミ)102.01552004/08/181462000/09/031976年
5新潟県上越市高田(タカダ)*101.5158.02016/07/271461998/09/161976年
6新潟県村上市三面(ミオモテ)100.5222.52022/08/03148.02024/09/201981年
7新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)99.51491995/07/121271998/09/161976年
8山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)85.5255.52022/08/03155.02015/09/051976年
秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)85.51722007/09/171722007/09/171978年
10新潟県新潟市秋葉区新津(ニイツ)82.51751998/08/04821999/09/151976年(9月の1位の値を更新)

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1富山県氷見市氷見(ヒミ)119.0 ]10:20 ]176.52025/08/071042003/09/011978年(9月の1位の値を更新)
新潟県上越市川谷(カワダニ)119.0 ]10:20 ]3102005/06/281291998/09/161985年
3新潟県上越市大潟(オオガタ)114.5 ]10:20 ]2182005/06/281191999/09/151978年
4秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)113.0 ]08:30 ]1722007/09/171722007/09/171978年
5秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)112.0 ]01:10 ]2001987/08/171152007/09/171976年
6秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)108.0 ]01:30 ]236.02017/07/231872007/09/171978年
7新潟県村上市村上(ムラカミ)104.0 ]06:50 ]1552004/08/181462000/09/031976年
8新潟県村上市三面(ミオモテ)102.0 ]06:50 ]222.52022/08/03148.02024/09/201981年
9新潟県上越市高田(タカダ)*101.5 ]10:20 ]158.02016/07/271461998/09/161976年
10新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)99.5 ]10:20 ]1491995/07/121271998/09/161976年

24時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)157.5287.52017/07/232402007/09/181978年
2秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)147.02411987/08/171662007/09/181976年
3秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)131.02082007/09/182082007/09/181978年
4秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)120.0225.02017/07/232252007/09/181976年
5富山県氷見市氷見(ヒミ)119.0224.52021/08/131332003/09/011978年
新潟県上越市川谷(カワダニ)119.03352005/06/281301998/09/161985年
7新潟県上越市大潟(オオガタ)114.52302005/06/281441999/09/151978年
8秋田県秋田市雄和(ユウワ)113.0348.02017/07/231652007/09/172003年
9秋田県仙北市田沢湖高原(タザワココウゲン)106.5257.02017/07/23105.52022/09/012014年(9月の1位の値を更新)
10新潟県村上市村上(ムラカミ)104.01782004/08/18169.52024/09/211976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)236.5 ]01:30 ]225.02017/07/232252007/09/181976年(観測史上1位の値を更新)
2秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)222.0 ]02:10 ]2082007/09/182082007/09/181978年(観測史上1位の値を更新)
3秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)213.0 ]00:20 ]1892007/09/181892007/09/182003年(観測史上1位の値を更新)
4秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)209.0 ]02:20 ]287.52017/07/232402007/09/181978年
5秋田県大館市大館(オオダテ)205.0 ]00:30 ]201.02025/08/211631994/09/011976年(観測史上1位の値を更新)
6秋田県能代市能代(ノシロ)181.5 ]00:20 ]180.52023/07/151422004/09/301976年(観測史上1位の値を更新)
7秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)181.0 ]01:30 ]262.02018/08/162002007/09/181976年
8秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)180.5 ]07:50 ]2411987/08/171662007/09/181976年(9月の1位の値を更新)
9秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)169.0 ]00:10 ]187.52023/07/151822007/09/181976年
10秋田県秋田市仁別(ニベツ)164.5 ]01:50 ]332.52023/07/16174.02011/09/181985年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)291.0330.02021/08/11137.02011/09/072003年(9月の1位の値を更新)
2秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)247.52672007/09/182672007/09/181976年
3秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)237.02392007/09/182392007/09/182003年
4秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)225.02442007/09/182442007/09/181978年
5秋田県大館市大館(オオダテ)222.5208.52025/08/212072007/09/181976年(観測史上1位の値を更新)
6秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)212.5319.02025/08/212722007/09/181978年
7秋田県鹿角郡小坂町藤原(フジワラ)199.0190.02025/08/211782005/09/031983年(観測史上1位の値を更新)
8秋田県能代市能代(ノシロ)183.0196.52023/07/161671990/09/201976年(9月の1位の値を更新)
9秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)182.5270.52024/07/262662007/09/181976年
10秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)180.5313.02023/07/162132007/09/181976年

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)291.0 ]10:20 ]330.02021/08/11137.02011/09/072003年(9月の1位の値を更新)
2秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)247.5 ]10:20 ]2672007/09/182672007/09/181976年
3秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)237.0 ]10:20 ]2392007/09/182392007/09/182003年
4秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)225.0 ]10:20 ]2442007/09/182442007/09/181978年
5秋田県大館市大館(オオダテ)222.5 ]10:20 ]208.52025/08/212072007/09/181976年(観測史上1位の値を更新)
6秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)212.5 ]10:20 ]319.02025/08/212722007/09/181978年
7秋田県鹿角郡小坂町藤原(フジワラ)199.0 ]10:20 ]190.02025/08/211782005/09/031983年(観測史上1位の値を更新)
8秋田県能代市能代(ノシロ)183.0 ]10:20 ]196.52023/07/161671990/09/201976年(9月の1位の値を更新)
9秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)182.5 ]10:20 ]270.52024/07/262662007/09/181976年
10秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)180.5 ]10:20 ]313.02023/07/162132007/09/181976年

72時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)291.0332.02021/08/12147.52013/09/012003年(9月の1位の値を更新)
2秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)247.5275.02017/08/252742007/09/181976年
3秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)237.0312.52022/08/122432007/09/192003年
4秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)225.0259.02022/08/122522007/09/181978年
5秋田県大館市大館(オオダテ)222.5294.02022/08/12212.02023/09/221976年(9月の1位の値を更新)
6秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)212.5319.02025/08/222852007/09/181978年
7秋田県鹿角郡小坂町藤原(フジワラ)199.0285.52022/08/12198.02011/09/201983年(9月の1位の値を更新)
8秋田県能代市能代(ノシロ)183.02141990/09/202141990/09/201976年
9秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)182.5283.02024/07/272772007/09/191976年
10秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)180.5323.52023/07/172232007/09/181976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 10時20分現在
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)291.0 ]10:20 ]332.02021/08/12147.52013/09/012003年(9月の1位の値を更新)
2秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)247.5 ]10:20 ]275.02017/08/252742007/09/181976年
3秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)237.0 ]10:20 ]312.52022/08/122432007/09/192003年
4秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)225.0 ]10:20 ]259.02022/08/122522007/09/181978年
5秋田県大館市大館(オオダテ)222.5 ]10:20 ]294.02022/08/12212.02023/09/221976年(9月の1位の値を更新)
6秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)212.5 ]10:20 ]319.02025/08/222852007/09/181978年
7秋田県鹿角郡小坂町藤原(フジワラ)199.0 ]10:20 ]285.52022/08/12198.02011/09/201983年(9月の1位の値を更新)
8秋田県能代市能代(ノシロ)183.0 ]10:20 ]2141990/09/202141990/09/201976年
9秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)182.5 ]10:20 ]283.02024/07/272772007/09/191976年
10秋田県秋田市岩見三内(イワミサンナイ)180.5 ]10:20 ]323.52023/07/172232007/09/181976年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ