全国観測値ランキング(降水量)(8月17日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 山形県 | 新庄市 | 新庄(シンジョウ)* | 12.5 | 75.0 | 1974/08/01 | 75.0 | 1974/08/01 | 1957年 | |
2 | 沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 9.0 | 96.5 | 2021/08/06 | 96.5 | 2021/08/06 | 2003年 | |
3 | 山形県 | 鶴岡市 | 鼠ケ関(ネズガセキ) | 8.0 | 70.0 | 2018/08/05 | 70.0 | 2018/08/05 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 下閉伊郡山田町 | 山田(ヤマダ) | 8.0 | 77.5 | 2019/10/13 | 62 | 1982/08/30 | 1976年 | |
5 | 秋田県 | 由利本荘市 | 東由利(ヒガシユリ) | 7.5 | 69.5 | 2020/09/04 | 65.0 | 2019/08/10 | 1976年 | |
6 | 岩手県 | 上閉伊郡大槌町 | 大槌(オオツチ) | 7.0 | 69.5 | 2023/08/12 | 69.5 | 2023/08/12 | 2000年 | |
7 | 岩手県 | 遠野市 | 遠野(トオノ) | 5.0 | 75.5 | 2023/08/19 | 75.5 | 2023/08/19 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 83.0 | 01:23 | 91 | 1988/09/11 | 73 | 2001/08/29 | 1982年 | (8月の1位の値を更新) |
2 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 58.0 | 06:38 | 72.0 | 2013/08/11 | 72.0 | 2013/08/11 | 1976年 | |
3 | 北海道 檜山地方 | 檜山郡厚沢部町 | 鶉(ウズラ) | 51.5 | 13:09 | 89.0 | 2013/08/18 | 89.0 | 2013/08/18 | 1977年 | |
4 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 47.0 | 12:47 | 66.5 | 2010/08/11 | 66.5 | 2010/08/11 | 1976年 | |
5 | 宮崎県 | 東臼杵郡椎葉村 | 椎葉(シイバ) | 44.0 | 15:35 | 78.0 | 2024/08/29 | 78.0 | 2024/08/29 | 2011年 | |
〃 | 大分県 | 竹田市 | 竹田(タケタ) | 44.0 | 15:55 | 78.0 | 2009/08/10 | 78.0 | 2009/08/10 | 1976年 | |
7 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 43.0 | 11:56 | 54.0 | 2018/09/24 | 50.0 | 2013/08/18 | 2003年 | |
8 | 青森県 | 平川市 | 碇ケ関(イカリガセキ) | 41.0 | 17:24 | 86.5 | 2012/08/06 | 86.5 | 2012/08/06 | 1976年 | |
〃 | 北海道 渡島地方 | 松前郡福島町 | 千軒(センゲン) | 41.0 | 13:42 | 83 | 1994/09/21 | 61 | 1995/08/09 | 1978年 | |
10 | 熊本県 | 上益城郡山都町 | 山都(ヤマト) | 40.0 | 16:30 | 126.5 | 2016/06/21 | 73.5 | 2025/08/11 | 2010年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町 | 沢内(サワウチ) | 25.5 | 79.5 | 2017/08/24 | 79.5 | 2017/08/24 | 2017年 | |
2 | 岩手県 | 宮古市 | 区界(クザカイ) | 19.0 | 96.5 | 2015/07/22 | 60.5 | 2022/08/13 | 1993年 | |
〃 | 岩手県 | 岩手郡雫石町 | 雫石(シズクイシ) | 19.0 | 158.0 | 2013/08/09 | 158.0 | 2013/08/09 | 1976年 | |
4 | 沖縄県 | 島尻郡北大東村 | 北大東(キタダイトウ) | 16.0 | 137.5 | 2011/09/18 | 93.5 | 2021/08/06 | 2003年 | |
〃 | 秋田県 | 仙北市 | 角館(カクノダテ) | 16.0 | 112.5 | 2010/07/30 | 98.5 | 2008/08/30 | 1976年 | |
6 | 秋田県 | 秋田市 | 岩見三内(イワミサンナイ) | 15.5 | 90 | 1987/08/17 | 90 | 1987/08/17 | 1976年 | |
7 | 山形県 | 新庄市 | 新庄(シンジョウ)* | 15.0 | 156.5 | 2024/07/25 | 103 | 1976/08/06 | 1976年 | |
8 | 沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 13.0 | 140 | 2008/02/06 | 138.0 | 2021/08/06 | 2003年 | |
9 | 岩手県 | 花巻市 | 大迫(オオハサマ) | 12.0 | 124.0 | 2013/08/09 | 124.0 | 2013/08/09 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 盛岡市 | 盛岡(モリオカ)* | 12.0 | 108.0 | 2024/08/27 | 108.0 | 2024/08/27 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 136.0 | 01:40 | 193.5 | 2022/09/24 | 129 | 1987/08/06 | 1982年 | (8月の1位の値を更新) |
2 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 114.5 | 07:20 | 107.0 | 2013/08/12 | 107.0 | 2013/08/12 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
3 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 84.0 | 09:30 | 65.5 | 2019/07/27 | 65.0 | 2024/08/27 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 63.0 | 10:00 | 80 | 2000/10/09 | 61.0 | 2014/08/24 | 1976年 | (8月の1位の値を更新) |
5 | 熊本県 | 上益城郡益城町 | 益城(マシキ) | 60.5 | 05:00 | 210.5 ] | 2025/08/11 | 210.5 ] | 2025/08/11 | 1976年 | |
6 | 北海道 檜山地方 | 檜山郡厚沢部町 | 鶉(ウズラ) | 59.0 | 14:30 | 111.0 | 2013/08/18 | 111.0 | 2013/08/18 | 1977年 | |
7 | 宮崎県 | 東臼杵郡椎葉村 | 椎葉(シイバ) | 51.5 | 16:30 | 149.5 | 2022/09/18 | 134.0 | 2024/08/29 | 2011年 | |
8 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 51.0 | 14:20 | 101 | 1982/08/22 | 101 | 1982/08/22 | 1976年 | |
9 | 北海道 渡島地方 | 松前郡福島町 | 千軒(センゲン) | 48.5 | 14:30 | 146 | 1994/09/22 | 114 | 1995/08/20 | 1978年 | |
10 | 青森県 | 平川市 | 碇ケ関(イカリガセキ) | 45.5 | 19:20 | 115.5 | 2022/08/03 | 115.5 | 2022/08/03 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町 | 沢内(サワウチ) | 39.5 | 126.5 | 2017/08/24 | 126.5 | 2017/08/24 | 2017年 | |
2 | 秋田県 | 仙北市 | 桧木内(ヒノキナイ) | 35.0 | 179.5 | 2013/08/09 | 179.5 | 2013/08/09 | 1978年 | |
3 | 秋田県 | 仙北市 | 田沢湖(タザワコ) | 32.0 | 128.0 | 2017/07/23 | 118.0 | 2013/08/09 | 1976年 | |
4 | 秋田県 | 仙北市 | 田沢湖高原(タザワココウゲン) | 30.5 | 151.5 | 2017/07/23 | 126.0 | 2017/08/23 | 2014年 | |
5 | 秋田県 | 鹿角市 | 八幡平(ハチマンタイ) | 29.5 | 111 | 2007/09/17 | 108.0 | 2014/08/01 | 1978年 | |
6 | 岩手県 | 岩手郡雫石町 | 雫石(シズクイシ) | 29.0 | 250.5 | 2013/08/09 | 250.5 | 2013/08/09 | 1976年 | |
7 | 岩手県 | 宮古市 | 区界(クザカイ) | 26.5 | 97.5 | 2015/07/22 | 80.0 | 2013/08/09 | 1993年 | |
8 | 秋田県 | 鹿角市 | 湯瀬(ユゼ) | 26.0 | 135.5 | 2013/08/09 | 135.5 | 2013/08/09 | 1976年 | |
9 | 秋田県 | 大館市 | 大館(オオダテ) | 24.0 | 131 | 1994/08/31 | 131 | 1994/08/31 | 1976年 | |
10 | 秋田県 | 秋田市 | 岩見三内(イワミサンナイ) | 23.5 | 141.5 | 2017/07/23 | 128 | 1987/08/17 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 144.5 | 10:10 | 122 | 1976/08/28 | 122 | 1976/08/28 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 136.5 | 04:10 | 315.5 | 2022/09/24 | 214 | 1987/08/06 | 1982年 | |
3 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 116.0 | 09:50 | 87.5 | 2014/08/24 | 87.5 | 2014/08/24 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 87.5 | 11:20 | 92.0 | 2014/08/24 | 92.0 | 2014/08/24 | 1976年 | |
5 | 栃木県 | 那須郡那須町 | 那須高原(ナスコウゲン) | 62.0 | 00:20 | 358 | 1998/08/27 | 358 | 1998/08/27 | 1976年 | |
6 | 熊本県 | 上益城郡益城町 | 益城(マシキ) | 61.0 | 08:00 | 274.0 ] | 2025/08/11 | 274.0 ] | 2025/08/11 | 1976年 | |
〃 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 61.0 | 08:30 | 85 | 2000/08/11 | 85 | 2000/08/11 | 1976年 | |
8 | 北海道 檜山地方 | 檜山郡厚沢部町 | 鶉(ウズラ) | 59.0 | 17:30 | 152 | 1995/08/21 | 152 | 1995/08/21 | 1977年 | |
〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 59.0 | 12:40 | 82.5 | 2012/09/19 | 77 | 1999/08/27 | 1977年 | |
10 | 栃木県 | 鹿沼市 | 鹿沼(カヌマ) | 55.0 | 00:10 | 236.0 | 2019/10/12 | 136 | 2001/08/28 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 檜山地方 | 檜山郡厚沢部町 | 鶉(ウズラ) | 58.5 | 186 | 1995/08/21 | 186 | 1995/08/21 | 1977年 | |
2 | 宮崎県 | 東臼杵郡椎葉村 | 椎葉(シイバ) | 51.5 | 428.5 | 2022/09/18 | 325.5 | 2024/08/29 | 2011年 | |
3 | 秋田県 | 仙北市 | 桧木内(ヒノキナイ) | 51.0 | 236.0 | 2017/07/23 | 202.0 | 2013/08/09 | 1978年 | |
4 | 北海道 渡島地方 | 松前郡福島町 | 千軒(センゲン) | 46.5 | 205.0 | 2017/09/18 | 182 | 1995/08/28 | 1978年 | |
5 | 青森県 | 平川市 | 碇ケ関(イカリガセキ) | 46.0 | 178.5 | 2022/08/03 | 178.5 | 2022/08/03 | 1976年 | |
6 | 大分県 | 竹田市 | 竹田(タケタ) | 44.0 | 316.0 | 2022/09/18 | 251.5 | 2024/08/29 | 1976年 | |
7 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町 | 沢内(サワウチ) | 42.0 | 194.5 | 2017/08/25 | 194.5 | 2017/08/25 | 2017年 | |
〃 | 北海道 渡島地方 | 函館市 | 戸井泊(トイトマリ) | 42.0 | 264.5 | 2021/08/10 | 264.5 | 2021/08/10 | 2003年 | |
9 | 熊本県 | 上益城郡山都町 | 山都(ヤマト) | 41.5 | 402.0 ] | 2025/08/11 | 402.0 ] | 2025/08/11 | 2010年 | |
10 | 青森県 | 平川市 | 温川(ヌルカワ) | 40.0 | 162.5 | 2022/08/03 | 162.5 | 2022/08/03 | 1983年 | |
〃 | 青森県 | 東津軽郡平内町 | 大和山(ヤマトヤマ) | 40.0 | 196 | 2007/11/12 | 154.0 | 2016/08/17 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 430.5 | 00:30 | 276.5 | 2023/06/02 | 189 | 1987/08/06 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 221.0 | 01:40 | 353.5 | 2022/09/24 | 266 | 1987/08/06 | 1982年 | |
3 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 154.5 | 13:30 | 139 | 1976/08/28 | 139 | 1976/08/28 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 138.0 | 13:40 | 99.0 | 2014/08/24 | 99.0 | 2014/08/24 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
5 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 100.5 | 14:10 | 106.0 | 2014/08/24 | 106.0 | 2014/08/24 | 1976年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 91.0 | 14:20 | 129.0 | 2016/09/06 | 117 | 2003/08/08 | 2003年 | |
7 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 85.0 | 15:20 | 169.0 | 2016/09/06 | 142.0 | 2020/08/07 | 1976年 | |
8 | 栃木県 | 鹿沼市 | 鹿沼(カヌマ) | 79.0 | 03:20 | 369.5 | 2015/09/10 | 166 | 1986/08/05 | 1976年 | |
9 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 73.0 | 13:50 | 138.0 | 2020/08/07 | 138.0 | 2020/08/07 | 1978年 | |
10 | 埼玉県 | 越谷市 | 越谷(コシガヤ) | 72.0 | 00:40 | 201.5 | 2023/06/03 | 176 | 1986/08/04 | 1976年 | |
〃 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 72.0 | 12:50 | 100 | 1981/08/05 | 100 | 1981/08/05 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 156.0 | 146.5 | 2014/08/24 | 146.5 | 2014/08/24 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 138.0 | 129.0 | 2014/08/24 | 129.0 | 2014/08/24 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
3 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 112.0 | 452.5 | 2023/06/02 | 321 | 1983/08/17 | 1982年 | |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 100.5 | 129.5 | 2014/08/24 | 129.5 | 2014/08/24 | 1976年 | |
5 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 93.0 | 157.0 | 2016/09/06 | 135.0 | 2014/08/24 | 2003年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 86.5 | 195.5 | 2016/09/06 | 173.0 | 2014/08/24 | 1976年 | |
7 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 76.5 | 150.0 | 2020/08/07 | 150.0 | 2020/08/07 | 1978年 | |
8 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 73.0 | 118 | 1981/08/06 | 118 | 1981/08/06 | 1976年 | |
9 | 熊本県 | 上益城郡益城町 | 益城(マシキ) | 70.0 | 354.0 ] | 2025/08/11 | 354.0 ] | 2025/08/11 | 1976年 | |
10 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 68.5 | 114.5 | 2023/11/07 | 111.0 | 2020/08/07 | 1977年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 464.0 | 00:50 | 428.5 | 2023/06/02 | 246 | 1983/08/17 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 317.0 | 01:30 | 452.5 | 2023/06/02 | 321 | 1983/08/17 | 1982年 | |
3 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 156.0 | 24:00 | 146.5 | 2014/08/24 | 146.5 | 2014/08/24 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 140.0 | 20:10 | 129.0 | 2014/08/24 | 129.0 | 2014/08/24 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
5 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 101.0 | 23:20 | 129.5 | 2014/08/24 | 129.5 | 2014/08/24 | 1976年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 93.0 | 24:00 | 157.0 | 2016/09/06 | 135.0 | 2014/08/24 | 2003年 | |
7 | 埼玉県 | 越谷市 | 越谷(コシガヤ) | 89.0 | 11:30 | 260.5 | 2023/06/03 | 218 | 1986/08/05 | 1976年 | |
8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 86.5 | 24:00 | 195.5 | 2016/09/06 | 173.0 | 2014/08/24 | 1976年 | |
9 | 栃木県 | 鹿沼市 | 鹿沼(カヌマ) | 79.0 | 15:20 | 444.0 | 2015/09/10 | 212 | 1986/08/05 | 1976年 | |
10 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 76.5 | 24:00 | 150.0 | 2020/08/07 | 150.0 | 2020/08/07 | 1978年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 464.5 | 441.5 | 2023/06/03 | 339 | 1983/08/17 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 360.0 | 475.0 | 2021/07/03 | 422 | 1983/08/17 | 1982年 | |
3 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 156.0 | 161.5 | 2014/08/24 | 161.5 | 2014/08/24 | 1976年 | |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 140.0 | 143.0 | 2014/08/25 | 143.0 | 2014/08/25 | 2006年 | |
5 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 101.0 | 156.0 | 2014/08/25 | 156.0 | 2014/08/25 | 1976年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 93.0 | 193.0 | 2016/09/07 | 150.0 | 2014/08/24 | 2003年 | |
7 | 埼玉県 | 越谷市 | 越谷(コシガヤ) | 89.0 | 301.5 | 2015/09/10 | 219 | 1986/08/06 | 1976年 | |
8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 86.5 | 223.5 | 2016/09/07 | 191.5 | 2014/08/24 | 1976年 | |
9 | 栃木県 | 鹿沼市 | 鹿沼(カヌマ) | 79.0 | 490.5 | 2015/09/10 | 215 | 1986/08/06 | 1976年 | |
10 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 76.5 | 168.5 | 2020/08/07 | 168.5 | 2020/08/07 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 464.5 | 24:00 | 441.5 | 2023/06/03 | 339 | 1983/08/17 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 360.0 | 24:00 | 475.0 | 2021/07/03 | 422 | 1983/08/17 | 1982年 | |
3 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 164.5 | 09:00 | 161.5 | 2014/08/24 | 161.5 | 2014/08/24 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 140.0 | 24:00 | 143.0 | 2014/08/25 | 143.0 | 2014/08/25 | 2006年 | |
5 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 春野(ハルノ) | 105.5 | 22:50 | 510.5 ] | 2023/06/03 | 256.5 ] | 2021/08/19 | 2016年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 101.0 | 24:00 | 156.0 | 2014/08/25 | 156.0 | 2014/08/25 | 1976年 | |
7 | 秋田県 | 南秋田郡五城目町 | 五城目(ゴジョウメ) | 95.0 | 00:10 | 207.5 | 2022/08/13 | 207.5 | 2022/08/13 | 1976年 | |
8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 93.0 | 24:00 | 193.0 | 2016/09/07 | 150.0 | 2014/08/24 | 2003年 | |
9 | 宮崎県 | 東臼杵郡椎葉村 | 椎葉(シイバ) | 90.5 | 16:50 | 741.0 | 2022/09/19 | 582.0 | 2024/08/29 | 2011年 | |
10 | 埼玉県 | 越谷市 | 越谷(コシガヤ) | 89.0 | 24:00 | 301.5 | 2015/09/10 | 219 | 1986/08/06 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 464.5 | 442.0 | 2023/06/03 | 393.0 | 2024/08/29 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 360.0 | 534.5 | 2021/07/03 | 466 | 1983/08/18 | 1982年 | |
3 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 183.5 | 184.5 | 2010/07/30 | 163.5 | 2010/08/14 | 1976年 | (8月の1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 165.0 | 158.5 | 2010/07/30 | 143.0 | 2014/08/26 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
5 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 125.0 | 186 | 1999/08/01 | 186 | 1999/08/01 | 1976年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 108.0 | 149 | 1997/08/05 | 149 | 1997/08/05 | 1977年 | |
7 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 春野(ハルノ) | 105.5 | 511.5 ] | 2023/06/03 | 322.5 | 2024/08/29 | 2016年 | |
8 | 秋田県 | 南秋田郡五城目町 | 五城目(ゴジョウメ) | 102.0 | 247.5 | 2022/08/13 | 247.5 | 2022/08/13 | 1976年 | |
9 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 99.0 | 194.5 | 2016/09/08 | 150.0 | 2014/08/25 | 2003年 | |
10 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワッカナイ)* | 95.5 | 224.0 | 2016/09/08 | 191.5 | 2014/08/25 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 16日までの 観測史上1位の値 | 16日までの 8月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 464.5 | 24:00 | 442.0 | 2023/06/03 | 393.0 | 2024/08/29 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
2 | 静岡県 | 周智郡森町 | 三倉(ミクラ) | 360.0 | 24:00 | 534.5 | 2021/07/03 | 466 | 1983/08/18 | 1982年 | |
3 | 北海道 留萌地方 | 天塩郡天塩町 | 天塩(テシオ) | 186.0 | 22:50 | 184.5 | 2010/07/30 | 163.5 | 2010/08/14 | 1976年 | (観測史上1位の値を更新) |
4 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡幌延町 | 幌延(ホロノベ) | 167.0 | 23:10 | 158.5 | 2010/07/30 | 143.0 | 2014/08/26 | 2006年 | (観測史上1位の値を更新) |
5 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 126.0 | 22:50 | 186 | 1999/08/01 | 186 | 1999/08/01 | 1976年 | |
6 | 宮崎県 | 東臼杵郡椎葉村 | 椎葉(シイバ) | 119.0 | 16:20 | 768.0 | 2022/09/19 | 597.0 | 2024/08/30 | 2011年 | |
7 | 熊本県 | 球磨郡湯前町 | 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) | 115.0 | 17:20 | 794.5 | 2020/07/06 | 531.0 | 2023/08/10 | 1976年 | |
8 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 110.5 | 22:40 | 149 | 1997/08/05 | 149 | 1997/08/05 | 1977年 | |
9 | 秋田県 | 南秋田郡五城目町 | 五城目(ゴジョウメ) | 107.0 | 22:20 | 247.5 | 2022/08/13 | 247.5 | 2022/08/13 | 1976年 | |
10 | 静岡県 | 浜松市天竜区 | 春野(ハルノ) | 105.5 | 24:00 | 511.5 ] | 2023/06/03 | 322.5 | 2024/08/29 | 2016年 |
備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。