全国観測値ランキング(降水量)(8月5日24時00分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1岐阜県高山市栃尾(トチオ)11.5712006/08/17712006/08/171976年
2岐阜県加茂郡白川町黒川(クロカワ)8.557.02009/07/2551.52023/08/211998年
3岐阜県高山市丹生川(ニュウカワ)7.558.02010/07/0139.52008/08/281990年
4滋賀県高島市今津(イマヅ)7.0811999/09/1557.02024/08/241976年
岐阜県下呂市宮地(ミヤジ)7.088.02008/07/0377.52021/08/011976年
6岐阜県飛騨市神岡(カミオカ)5.5571998/09/2246.02019/08/061978年
7長野県松本市上高地(カミコウチ)5.0561979/08/22561979/08/221976年
北海道 檜山地方檜山郡江差町江差(エサシ)*5.068.51975/09/0856.01995/08/201941年

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1秋田県能代市能代(ノシロ)65.004:32572003/08/25572003/08/251976年(観測史上1位の値を更新)
2沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)64.502:0786.02012/09/1668.52012/08/272005年
3北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*60.007:5355.91947/08/2655.91947/08/261937年(観測史上1位の値を更新)
4秋田県山本郡八峰町八森(ハチモリ)54.503:3972.52022/08/0372.52022/08/031976年
5沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)51.002:43101.52024/11/09651999/08/011981年
6秋田県秋田市仁別(ニベツ)50.506:4681.02018/08/0581.02018/08/051985年
7秋田県大館市陣場(ジンバ)49.004:3478.02017/07/22551978/08/151976年
8青森県青森市青森(アオモリ)*48.004:1267.52000/07/2558.11943/08/131937年
9山形県酒田市酒田大沢(サカタオオサワ)46.509:58112.52018/08/05112.52018/08/052017年
10秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)45.505:0070.52022/08/0370.52022/08/031976年

3時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1山形県鶴岡市鼠ケ関(ネズガセキ)23.51351987/08/291351987/08/291976年
2栃木県佐野市葛生(クズウ)23.0142.52019/10/121052001/08/101976年
3岐阜県郡上市長滝(ナガタキ)22.01532002/07/101122004/08/311978年
4岐阜県郡上市ひるがの(ヒルガノ)20.51662002/07/101172004/08/311990年
5岐阜県高山市清見(キヨミ)19.01062002/07/1072.02015/08/171990年
6福井県大野市九頭竜(クズリュウ)17.0138.52022/08/04138.52022/08/041982年
7岐阜県高山市栃尾(トチオ)15.01011990/09/1389 ]1979/08/221976年
8岐阜県大野郡白川村御母衣(ミボロ)14.01122004/08/311122004/08/311982年
9滋賀県高島市今津(イマヅ)12.5971999/09/1566.02017/08/071976年
10新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)11.51211979/07/28811981/08/191976年
岐阜県高山市丹生川(ニュウカワ)11.5981999/06/3067.02014/08/171990年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*99.009:10104.02013/09/1662.52015/08/101976年(8月の1位の値を更新)
2秋田県能代市能代(ノシロ)91.005:20861977/08/05861977/08/051976年(観測史上1位の値を更新)
3沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)83.504:30252.52024/11/09128.02020/08/241981年
4沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)80.503:50147.0 ]2024/11/09109.52012/08/272005年
5沖縄県島尻郡伊是名村伊是名(イゼナ)79.004:101981985/02/261241988/08/021977年
6秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)74.506:00131.52022/08/03131.52022/08/031976年
7秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)70.507:40134.52013/08/09134.52013/08/091978年
8秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)69.506:1098.02023/09/19852006/08/182003年
9秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)66.005:50133.52017/07/22117.02011/08/171978年
10北海道 釧路地方川上郡標茶町塘路(トウロ)64.509:4095.52013/09/1682.02024/08/311983年

6時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1福井県敦賀市敦賀(ツルガ)*37.0115.02013/09/1698.02017/08/081976年
2京都府綾部市綾部山家(アヤベヤマガ)36.084.52022/07/0358.02024/08/252021年
3兵庫県朝来市和田山(ワダヤマ)31.5157.02017/09/17139.02009/08/101976年
4福井県三方郡美浜町美浜(ミハマ)31.02501999/08/152501999/08/151976年
5京都府福知山市福知山(フクチヤマ)24.5213.52014/08/17213.52014/08/171976年
京都府舞鶴市舞鶴(マイヅル)*24.51712004/10/201291982/08/021976年
7滋賀県長浜市柳ケ瀬(ヤナガセ)23.5126.02017/08/08126.02017/08/081976年
栃木県佐野市葛生(クズウ)23.5263.02019/10/121301990/08/101976年
山形県鶴岡市鼠ケ関(ネズガセキ)23.51961987/08/291961987/08/291976年
10岐阜県郡上市長滝(ナガタキ)22.02392002/07/101692004/08/311978年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.510:10149.52013/09/1699.02016/08/211976年(8月の1位の値を更新)
2秋田県能代市能代(ノシロ)93.008:10118.52013/09/16881981/08/041976年(8月の1位の値を更新)
3沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)88.005:50392.02024/11/09175.52020/08/241981年
4沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)84.006:40250.02014/10/11166.02020/08/242005年
5北海道 宗谷地方天塩郡幌延町幌延(ホロノベ)83.5 ]08:20 ]87.52014/08/2487.52014/08/242006年
6沖縄県島尻郡伊是名村伊是名(イゼナ)82.007:10225.52018/06/161741988/08/021977年
7秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)77.508:50153.52022/08/03153.52022/08/031976年
8秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)76.509:40179.52013/08/09179.52013/08/091978年
9秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)71.009:00132.52013/09/16104.02018/08/052003年
10秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)70.508:30147.02022/08/03147.02022/08/031978年

12時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1兵庫県朝来市和田山(ワダヤマ)47.52071990/09/18167.52009/08/101976年
2京都府福知山市坂浦(サカウラ)41.0197.02018/07/07168.02023/08/152013年
3福井県敦賀市敦賀(ツルガ)*37.0180.52013/09/16144.52017/08/081976年
4京都府福知山市福知山(フクチヤマ)36.5286.02014/08/17286.02014/08/171976年
5京都府綾部市綾部山家(アヤベヤマガ)36.0103.52024/05/2867.02021/08/142021年
6広島県三次市君田(キミタ)34.5164.52020/07/14145.52014/08/062006年
7福井県三方郡美浜町美浜(ミハマ)33.03181999/08/153181999/08/151976年
8広島県庄原市高野(タカノ)32.5157.52021/07/121401997/08/051976年
9兵庫県美方郡香美町兎和野高原(ウワノコウゲン)29.5196.02023/08/15196.02023/08/152005年
10京都府舞鶴市舞鶴(マイヅル)*29.02542004/10/201791982/08/021976年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.516:10169.52013/09/16122.02016/08/211976年
2秋田県能代市能代(ノシロ)94.014:10153.52023/07/151281977/08/051976年
3秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)93.514:50154.02022/08/03154.02022/08/031976年
4沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)89.011:50428.52024/11/092221985/08/131981年
5秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)87.015:00146.52013/09/16128.02022/08/102003年
6沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)85.508:00426.52014/10/11278.02011/08/062005年
7北海道 宗谷地方天塩郡幌延町幌延(ホロノベ)84.5 ]14:20 ]99.02014/08/2499.02014/08/242006年
8沖縄県島尻郡伊是名村伊是名(イゼナ)82.013:10313.52018/06/161791988/08/021977年
9秋田県大館市陣場(ジンバ)80.515:30169.52022/08/03169.52022/08/031976年
10秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)79.015:40236.02017/07/23202.02013/08/091978年
秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)79.014:40200.02023/07/15150.02022/08/031978年

24時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.5183.02021/09/18131.52016/08/221976年
2秋田県能代市能代(ノシロ)96.0180.52023/07/151301977/08/061976年
3秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)94.5187.52023/07/15165.02022/08/031976年
4秋田県大館市陣場(ジンバ)89.51791999/09/01173.52022/08/031976年
5沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)88.0486.52024/11/09327.52011/08/061981年
6秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)87.51892007/09/18176.52022/08/102003年
7秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)85.0289.52023/07/16159.52011/08/171978年
8沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)84.5514.02014/10/12443.02011/08/062005年
北海道 宗谷地方天塩郡幌延町幌延(ホロノベ)84.5 ]129.02014/08/24129.02014/08/242006年
10沖縄県島尻郡伊是名村伊是名(イゼナ)82.0404.52018/06/16219.02012/08/271977年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.524:00183.02021/09/18131.52016/08/221976年
2秋田県能代市能代(ノシロ)96.024:00180.52023/07/151301977/08/061976年
3秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)94.524:00187.52023/07/15165.02022/08/031976年
4沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)90.008:30486.52024/11/09327.52011/08/061981年
5沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)89.510:00514.02014/10/12443.02011/08/062005年
秋田県大館市陣場(ジンバ)89.524:001791999/09/01173.52022/08/031976年
7秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)87.524:001892007/09/18176.52022/08/102003年
8鹿児島県阿久根市阿久根(アクネ)*87.001:006222006/07/23244.02021/08/171976年
9秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)85.024:00289.52023/07/16159.52011/08/171978年
10北海道 宗谷地方天塩郡幌延町幌延(ホロノベ)84.5 ]24:00 ]129.02014/08/24129.02014/08/242006年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.5191.52016/06/18187.02016/08/231976年
2秋田県能代市能代(ノシロ)96.0196.52023/07/161431981/08/231976年
3秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)94.52352007/09/182001981/08/231976年
4沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)90.0639.02024/11/10454.02011/08/061981年
5沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)89.5597.52011/08/06597.52011/08/062005年
秋田県大館市陣場(ジンバ)89.52211981/07/072181981/08/231976年
7秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)87.52392007/09/18189.02022/08/112003年
8鹿児島県阿久根市阿久根(アクネ)*87.07892006/07/23348.5 ]2021/08/181976年
9秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)85.0327.02023/07/162051995/08/071978年
10北海道 宗谷地方天塩郡幌延町幌延(ホロノベ)84.5 ]143.02014/08/25143.02014/08/252006年

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.524:00191.52016/06/18187.02016/08/231976年
2秋田県能代市能代(ノシロ)96.024:00196.52023/07/161431981/08/231976年
3秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)94.524:002352007/09/182001981/08/231976年
4沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)90.024:00639.02024/11/10454.02011/08/061981年
長崎県諫早市諫早(イサハヤ)90.023:10495.52021/08/14495.52021/08/141976年
6沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)89.524:00597.52011/08/06597.52011/08/062005年
秋田県大館市陣場(ジンバ)89.524:002211981/07/072181981/08/231976年
8秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)87.524:002392007/09/18189.02022/08/112003年
9鹿児島県阿久根市阿久根(アクネ)*87.024:007892006/07/23348.5 ]2021/08/181976年
10秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)85.024:00327.02023/07/162051995/08/071978年

72時間降水量 現在の値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*105.5195.02016/06/19190.52016/08/231976年
2秋田県能代市能代(ノシロ)96.02141990/09/201571981/08/241976年
3秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)94.5287.52022/08/12287.52022/08/121976年
4沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)90.0654.02024/11/10463.52011/08/061981年
長崎県諫早市諫早(イサハヤ)90.0600.52021/08/14600.52021/08/141976年
6沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)89.5607.02011/08/06607.02011/08/062005年
秋田県大館市陣場(ジンバ)89.5251.02022/08/12251.02022/08/121976年
8秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)87.5312.52022/08/12312.52022/08/122003年
9鹿児島県阿久根市阿久根(アクネ)*87.08372006/07/23409.5 ]2021/08/171976年
10秋田県山本郡藤里町藤里(フジサト)85.0346.02023/07/17217.52017/08/251978年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値4日までの
観測史上1位の値
4日までの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*138.014:40195.02016/06/19190.52016/08/231976年
2茨城県北茨城市花園(ハナゾノ)116.000:30479.02019/10/144241986/08/071976年
3沖縄県国頭郡国頭村国頭(クニガミ)109.513:50607.02011/08/06607.02011/08/062005年
4福島県二本松市二本松(ニホンマツ)109.002:402641998/08/302641998/08/301976年
5秋田県能代市能代(ノシロ)96.024:002141990/09/201571981/08/241976年
6秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)95.015:00312.52022/08/12312.52022/08/122003年
7秋田県北秋田市鷹巣(タカノス)94.524:00287.52022/08/12287.52022/08/121976年
8沖縄県那覇市那覇(ナハ)*93.012:505782005/06/175002007/08/121976年
9宮城県伊具郡丸森町筆甫(ヒッポ)92.000:10607.5 ]2019/10/144191989/08/081978年
10沖縄県国頭郡東村東(ヒガシ)90.024:00654.02024/11/10463.52011/08/061981年
長崎県諫早市諫早(イサハヤ)90.024:00600.52021/08/14600.52021/08/141976年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ