全国観測値ランキング(降水量)(7月4日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 青森県 | 五所川原市 | 市浦(シウラ) | 10.5 | 77 | 1994/08/30 | 50 | 1984/07/16 | 1976年 | |
2 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 7.5 | 71.5 | 2013/08/09 | 47.5 | 2017/07/22 | 1976年 | |
3 | 青森県 | むつ市 | 湯野川(ユノカワ) | 7.0 | 58.5 | 2016/07/31 | 58.5 | 2016/07/31 | 2005年 | |
4 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 6.5 | 66.5 | 2010/08/11 | 46 | 1984/07/17 | 1976年 | |
〃 | 北海道 日高地方 | 新冠郡新冠町 | 新和(シンワ) | 6.5 | 68.5 | 2022/08/11 | 40 | 1984/07/17 | 1976年 | |
6 | 青森県 | 三沢市 | 三沢(ミサワ) | 6.0 | 61 | 1990/11/04 | 28.5 | 2017/07/22 | 1976年 | |
〃 | 青森県 | 上北郡七戸町 | 七戸(シチノヘ) | 6.0 | 41.0 | 2017/07/22 | 41.0 | 2017/07/22 | 1977年 | |
8 | 北海道 渡島地方 | 松前郡松前町 | 松前(マツマエ) | 5.5 | 71.5 | 2013/08/09 | 48.0 | 2019/07/29 | 1977年 | |
9 | 北海道 日高地方 | 沙流郡平取町 | 旭(アサヒ) | 5.0 | 75 | 2003/08/09 | 57.5 | 2010/07/04 | 1985年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 15:20 | 60.5 | 2016/07/27 | 60.5 | 2016/07/27 | 2010年 | |
2 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 52.0 | 16:21 | 57 | 1978/07/07 | 57 | 1978/07/07 | 1976年 | |
3 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 51.0 | 17:16 | 62.0 | 2019/10/25 | 48.0 | 2017/07/22 | 1976年 | (7月の1位の値を更新) |
4 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 50.0 | 15:56 | 75.5 | 2023/09/05 | 35.0 | 2023/07/31 | 2022年 | |
5 | 宮城県 | 刈田郡蔵王町 | 蔵王(ザオウ) | 49.0 | 15:01 | 57.5 | 2014/08/07 | 48.0 | 2011/07/27 | 2005年 | (7月の1位の値を更新) |
6 | 埼玉県 | 秩父市 | 上吉田(カミヨシダ) | 48.5 | 18:22 | 68.0 | 2020/07/22 | 68.0 | 2020/07/22 | 1977年 | |
7 | 群馬県 | 藤岡市 | 藤岡(フジオカ) | 47.5 | 18:48 | 78.0 | 2024/09/09 | 74 | 1976/07/13 | 1976年 | |
8 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 47.0 | 17:55 | 73 | 1999/08/12 | 44.5 | 2010/07/02 | 1977年 | (7月の1位の値を更新) |
9 | 長野県 | 北佐久郡軽井沢町 | 軽井沢(カルイザワ)* | 44.5 | 17:05 | 69.4 | 1960/08/02 | 60.0 | 1981/07/17 | 1931年 | |
〃 | 岩手県 | 奥州市 | 米里(ヨネサト) | 44.5 | 15:35 | 54.0 | 2022/07/04 | 54.0 | 2022/07/04 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 34.0 | 103.0 | 2013/08/09 | 73.0 | 2017/07/22 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 25.5 | 84.0 | 2010/08/11 | 69.5 | 2010/07/29 | 2003年 | |
3 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 20.0 | 101 | 1982/08/22 | 76.0 | 2017/07/22 | 1976年 | |
4 | 北海道 渡島地方 | 松前郡松前町 | 松前(マツマエ) | 18.0 | 110.0 | 2013/08/09 | 69.0 | 2019/07/29 | 1977年 | |
5 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 奥尻(オクシリ) | 17.5 | 75.0 | 2016/07/02 | 75.0 | 2016/07/02 | 2000年 | |
6 | 北海道 渡島地方 | 函館市 | 函館(ハコダテ)* | 16.5 | 87.5 | 2022/08/08 | 79.0 | 2017/07/22 | 1976年 | |
7 | 北海道 渡島地方 | 北斗市 | 北斗(ホクト) | 15.0 | 161 | 1991/10/15 | 93 | 2007/07/28 | 1976年 | |
8 | 青森県 | むつ市 | むつ(ムツ)* | 14.0 | 82.0 | 2016/08/17 | 61 | 2000/07/18 | 1976年 | |
9 | 青森県 | 五所川原市 | 市浦(シウラ) | 13.5 | 114.0 | 2010/09/01 | 60 | 2001/07/03 | 1976年 | |
〃 | 北海道 渡島地方 | 松前郡福島町 | 千軒(センゲン) | 13.5 | 146 | 1994/09/22 | 85 | 1996/07/29 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 17:20 | 139.0 | 2016/07/27 | 139.0 | 2016/07/27 | 2010年 | |
2 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 55.5 | 18:20 | 93.5 | 2019/10/12 | 58 | 1978/07/07 | 1976年 | |
3 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 52.0 | 19:50 | 115 | 2007/09/06 | 70 | 1979/07/25 | 1977年 | |
4 | 埼玉県 | 秩父市 | 上吉田(カミヨシダ) | 51.5 | 20:20 | 109 | 2002/07/09 | 109 | 2002/07/09 | 1977年 | |
5 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 51.0 | 19:10 | 129.5 | 2009/10/08 | 112 | 2002/07/11 | 1976年 | |
6 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 50.5 | 17:50 | 88.0 | 2023/09/05 | 53.5 | 2023/07/31 | 2022年 | |
7 | 宮城県 | 刈田郡蔵王町 | 蔵王(ザオウ) | 49.0 | 17:00 | 79.5 | 2018/08/15 | 55.5 | 2022/07/13 | 2005年 | |
8 | 群馬県 | 藤岡市 | 藤岡(フジオカ) | 48.5 | 20:40 | 111 | 1982/08/01 | 79 | 1976/07/13 | 1976年 | |
9 | 長野県 | 北佐久郡軽井沢町 | 軽井沢(カルイザワ)* | 45.5 | 19:00 | 89 | 1982/08/02 | 69.0 | 2010/07/25 | 1976年 | |
〃 | 岩手県 | 奥州市 | 米里(ヨネサト) | 45.5 | 17:30 | 84 | 1990/11/04 | 74.5 | 2008/07/28 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 64.0 | 121 | 1998/05/02 | 78.0 | 2024/07/29 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 49.5 | 130.0 | 2013/08/18 | 87 | 2007/07/28 | 1976年 | |
3 | 群馬県 | 桐生市 | 桐生(キリュウ) | 42.5 | 139.0 | 2019/10/12 | 116 | 2002/07/10 | 1976年 | |
4 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 38.0 | 98.0 | 2010/08/11 | 93.0 | 2010/07/29 | 2003年 | |
5 | 東京都 | 西多摩郡檜原村 | 小沢(オザワ) | 31.5 | 240.0 | 2019/10/12 | 127.5 | 2015/07/16 | 1977年 | |
〃 | 群馬県 | 藤岡市 | 藤岡(フジオカ) | 31.5 | 183 | 1982/08/01 | 118.0 | 2011/07/31 | 1976年 | |
7 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 奥尻(オクシリ) | 31.0 | 107.5 | 2010/07/29 | 107.5 | 2010/07/29 | 2000年 | |
8 | 北海道 檜山地方 | 檜山郡厚沢部町 | 鶉(ウズラ) | 25.5 | 152 | 1995/08/21 | 73 | 2007/07/28 | 1977年 | |
9 | 北海道 渡島地方 | 函館市 | 函館(ハコダテ)* | 25.0 | 113 | 1983/09/04 | 81.5 | 2017/07/22 | 1976年 | |
〃 | 北海道 渡島地方 | 北斗市 | 北斗(ホクト) | 25.0 | 169 | 1991/10/15 | 120 | 2007/07/28 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 66.0 | 23:00 | 121 | 1998/05/02 | 78.0 | 2024/07/29 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 60.0 | 22:40 | 130.0 | 2013/08/18 | 87 | 2007/07/28 | 1976年 | |
3 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 57.0 | 21:20 | 162.5 | 2019/10/12 | 66 | 2006/07/17 | 1976年 | |
4 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 20:20 | 182.5 | 2016/07/27 | 182.5 | 2016/07/27 | 2010年 | |
5 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 52.0 | 22:50 | 180 | 2007/09/07 | 81 | 1994/07/18 | 1977年 | |
6 | 埼玉県 | 秩父市 | 上吉田(カミヨシダ) | 51.5 | 23:20 | 174.0 | 2019/10/12 | 140 | 2002/07/09 | 1977年 | |
7 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 51.0 | 22:10 | 196.0 | 2009/10/08 | 150 | 2002/07/11 | 1976年 | |
8 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 50.5 | 20:50 | 110.5 | 2024/08/25 | 54.0 | 2023/07/31 | 2022年 | |
9 | 宮城県 | 刈田郡蔵王町 | 蔵王(ザオウ) | 49.0 | 20:00 | 138.5 | 2019/10/13 | 87.5 | 2022/07/13 | 2005年 | |
10 | 群馬県 | 藤岡市 | 藤岡(フジオカ) | 48.5 | 23:40 | 183 | 1982/08/01 | 118.0 | 2011/07/31 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 99.0 | 215 | 1998/05/02 | 116 | 1998/07/08 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 84.5 | 168.5 | 2010/08/12 | 96.0 | 2010/07/29 | 1976年 | |
3 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 59.0 | 122.0 | 2010/08/12 | 114.0 | 2010/07/29 | 2003年 | |
4 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 57.0 | 260.5 | 2019/10/12 | 85 | 2006/07/19 | 1976年 | |
5 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 197.5 | 2016/07/27 | 197.5 | 2016/07/27 | 2010年 | |
6 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 52.0 | 304.0 | 2019/10/12 | 112 | 2005/07/26 | 1977年 | |
7 | 埼玉県 | 秩父市 | 上吉田(カミヨシダ) | 51.5 | 313.5 | 2019/10/12 | 142 | 2002/07/10 | 1977年 | |
8 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 51.0 | 282.0 | 2019/10/13 | 224 | 2000/07/08 | 1976年 | |
9 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 50.5 | 161.0 | 2024/08/26 | 54.0 | 2023/07/31 | 2022年 | |
10 | 宮城県 | 刈田郡蔵王町 | 蔵王(ザオウ) | 49.5 | 192.5 | 2019/10/13 | 123.0 | 2020/07/28 | 2005年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 99.0 | 24:00 | 215 | 1998/05/02 | 116 | 1998/07/08 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 84.5 | 24:00 | 168.5 | 2010/08/12 | 96.0 | 2010/07/29 | 1976年 | |
3 | 奈良県 | 吉野郡下北山村 | 下北山(シモキタヤマ) | 82.5 | 02:50 | 349.0 | 2018/08/24 | 337.5 | 2015/07/17 | 2014年 | |
4 | 奈良県 | 吉野郡十津川村 | 風屋(カゼヤ) | 80.5 | 01:50 | 384.5 | 2011/09/04 | 350 | 1997/07/26 | 1977年 | |
5 | 栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮(ウツノミヤ)* | 76.0 | 05:30 | 296.0 | 2019/10/12 | 159 | 1997/07/29 | 1976年 | |
6 | 和歌山県 | 田辺市 | 龍神(リュウジン) | 67.5 | 00:50 | 421.0 | 2018/08/24 | 273.5 | 2015/07/17 | 1994年 | |
7 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 59.5 | 23:50 | 122.0 | 2010/08/12 | 114.0 | 2010/07/29 | 2003年 | |
8 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 57.0 | 24:00 | 260.5 | 2019/10/12 | 85 | 2006/07/19 | 1976年 | |
9 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 24:00 | 197.5 | 2016/07/27 | 197.5 | 2016/07/27 | 2010年 | |
10 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 52.0 | 24:00 | 304.0 | 2019/10/12 | 112 | 2005/07/26 | 1977年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 99.5 | 320 | 1998/05/02 | 135 | 1998/07/09 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 87.0 | 229 | 1998/05/02 | 114 | 1999/07/31 | 1976年 | |
3 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 60.0 | 162.5 | 2010/08/12 | 115.5 | 2010/07/30 | 2003年 | |
4 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 57.0 | 305.0 | 2019/10/12 | 152 | 2006/07/19 | 1976年 | |
5 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 230.5 | 2018/07/06 | 230.5 | 2018/07/06 | 2010年 | |
6 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 52.0 | 442.5 | 2019/10/12 | 153 | 2005/07/26 | 1977年 | |
7 | 埼玉県 | 秩父市 | 上吉田(カミヨシダ) | 51.5 | 445.5 | 2019/10/12 | 175 | 2005/07/26 | 1977年 | |
8 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 51.0 | 314.5 | 2019/10/13 | 256 | 2002/07/11 | 1976年 | |
9 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 50.5 | 161.0 | 2024/08/26 | 54.0 | 2023/07/31 | 2022年 | |
10 | 宮城県 | 刈田郡蔵王町 | 蔵王(ザオウ) | 49.5 | 226.5 | 2019/10/13 | 149.0 | 2020/07/29 | 2005年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 99.5 | 24:00 | 320 | 1998/05/02 | 135 | 1998/07/09 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 87.0 | 24:00 | 229 | 1998/05/02 | 114 | 1999/07/31 | 1976年 | |
3 | 奈良県 | 吉野郡下北山村 | 下北山(シモキタヤマ) | 82.5 | 14:50 | 471.5 | 2015/07/17 | 471.5 | 2015/07/17 | 2014年 | |
4 | 奈良県 | 吉野郡十津川村 | 風屋(カゼヤ) | 80.5 | 13:50 | 648.5 | 2011/09/04 | 468 | 1997/07/27 | 1977年 | |
5 | 栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮(ウツノミヤ)* | 76.0 | 17:30 | 325.5 | 2019/10/13 | 227 | 2002/07/11 | 1976年 | |
6 | 和歌山県 | 田辺市 | 龍神(リュウジン) | 67.5 | 12:50 | 596.5 | 2011/09/04 | 481.5 | 2015/07/17 | 1994年 | |
7 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 65.0 | 16:40 | 305.0 | 2019/10/12 | 152 | 2006/07/19 | 1976年 | |
8 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 60.0 | 24:00 | 162.5 | 2010/08/12 | 115.5 | 2010/07/30 | 2003年 | |
9 | 富山県 | 中新川郡立山町 | 立山芦峅(タテヤマアシクラ) | 56.5 | 24:00 | 230.5 | 2018/07/06 | 230.5 | 2018/07/06 | 2010年 | |
10 | 群馬県 | 多野郡神流町 | 神流(カンナ) | 54.0 | 18:50 | 442.5 | 2019/10/12 | 153 | 2005/07/26 | 1977年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 99.5 | 320 | 1998/05/03 | 150.5 | 2024/07/29 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 87.0 | 232.5 | 2010/08/13 | 135 | 1999/07/31 | 1976年 | |
3 | 奈良県 | 吉野郡下北山村 | 下北山(シモキタヤマ) | 82.5 | 579.5 | 2023/08/16 | 555.5 | 2015/07/17 | 2014年 | |
4 | 奈良県 | 吉野郡十津川村 | 風屋(カゼヤ) | 80.5 | 1154.5 | 2011/09/04 | 536.5 | 2011/07/20 | 1977年 | |
5 | 栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮(ウツノミヤ)* | 77.0 | 330.0 | 2019/10/13 | 279 | 2002/07/11 | 1976年 | |
6 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 69.5 | 311.5 | 2019/10/13 | 206 | 2006/07/19 | 1976年 | |
7 | 和歌山県 | 田辺市 | 龍神(リュウジン) | 67.5 | 962.0 | 2011/09/04 | 633.5 | 2011/07/20 | 1994年 | |
8 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 66.0 | 177.0 | 2024/08/26 | 80.5 | 2024/07/16 | 2022年 | |
9 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 63.5 | 371 | 2006/10/07 | 260 | 2002/07/12 | 1976年 | |
10 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 60.0 | 180.0 | 2010/08/13 | 115.5 | 2010/07/31 | 2003年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 99.5 | 24:00 | 320 | 1998/05/03 | 150.5 | 2024/07/29 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 87.0 | 24:00 | 232.5 | 2010/08/13 | 135 | 1999/07/31 | 1976年 | |
3 | 奈良県 | 吉野郡下北山村 | 下北山(シモキタヤマ) | 82.5 | 24:00 | 579.5 | 2023/08/16 | 555.5 | 2015/07/17 | 2014年 | |
4 | 奈良県 | 吉野郡十津川村 | 風屋(カゼヤ) | 80.5 | 24:00 | 1154.5 | 2011/09/04 | 536.5 | 2011/07/20 | 1977年 | |
5 | 栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮(ウツノミヤ)* | 77.0 | 24:00 | 330.0 | 2019/10/13 | 279 | 2002/07/11 | 1976年 | |
6 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 69.5 | 24:00 | 311.5 | 2019/10/13 | 206 | 2006/07/19 | 1976年 | |
7 | 和歌山県 | 田辺市 | 龍神(リュウジン) | 67.5 | 24:00 | 962.0 | 2011/09/04 | 633.5 | 2011/07/20 | 1994年 | |
8 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 66.5 | 17:30 | 177.0 | 2024/08/26 | 80.5 | 2024/07/16 | 2022年 | |
9 | 福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 63.5 | 24:00 | 371 | 2006/10/07 | 260 | 2002/07/12 | 1976年 | |
10 | 茨城県 | 高萩市 | 大能(オオノウ) | 61.5 | 14:40 | 405 | 1986/08/06 | 275 | 2007/07/16 | 1985年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 168.5 | 320 | 1998/05/04 | 185.0 | 2022/07/01 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 132.5 | 232.5 | 2010/08/14 | 180 | 1999/07/31 | 1976年 | |
3 | 奈良県 | 吉野郡下北山村 | 下北山(シモキタヤマ) | 82.5 | 586.0 | 2023/08/17 | 558.0 | 2015/07/18 | 2014年 | |
4 | 奈良県 | 吉野郡十津川村 | 風屋(カゼヤ) | 80.5 | 1303.0 | 2011/09/04 | 550 | 1997/07/28 | 1977年 | |
5 | 栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮(ウツノミヤ)* | 77.0 | 340.0 | 2019/10/14 | 279 | 2002/07/12 | 1976年 | |
6 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 73.5 | 194.0 | 2024/08/28 | 105.0 | 2024/07/17 | 2022年 | |
7 | 栃木県 | 那須郡那須町 | 那須高原(ナスコウゲン) | 71.5 | 955 | 1998/08/29 | 396 | 2002/07/12 | 1976年 | |
〃 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 71.5 | 180.0 | 2010/08/14 | 118.5 | 2010/07/31 | 2003年 | |
9 | 新潟県 | 南魚沼郡湯沢町 | 湯沢(ユザワ) | 70.5 | 276.5 | 2019/10/15 | 177 | 1983/07/28 | 1976年 | |
10 | 長野県 | 佐久市 | 佐久(サク) | 69.5 | 316.5 | 2019/10/14 | 256 | 2006/07/19 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 3日までの 観測史上1位の値 | 3日までの 7月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 渡島地方 | 二海郡八雲町 | 熊石(クマイシ) | 168.5 | 24:00 | 320 | 1998/05/04 | 185.0 | 2022/07/01 | 1976年 | |
2 | 北海道 檜山地方 | 爾志郡乙部町 | 潮見(シオミ) | 132.5 | 24:00 | 232.5 | 2010/08/14 | 180 | 1999/07/31 | 1976年 | |
3 | 長野県 | 茅野市 | 白樺湖(シラカバコ) | 113.5 | 19:20 | 383 | 2006/07/19 | 383 | 2006/07/19 | 2004年 | |
4 | 長野県 | 北佐久郡軽井沢町 | 軽井沢(カルイザワ)* | 85.0 | 16:40 | 396 | 2007/09/08 | 242 | 2006/07/19 | 1976年 | |
5 | 奈良県 | 吉野郡下北山村 | 下北山(シモキタヤマ) | 82.5 | 24:00 | 586.0 | 2023/08/17 | 558.0 | 2015/07/18 | 2014年 | |
6 | 奈良県 | 吉野郡十津川村 | 風屋(カゼヤ) | 80.5 | 24:00 | 1303.0 | 2011/09/04 | 550 | 1997/07/28 | 1977年 | |
7 | 栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮(ウツノミヤ)* | 78.0 | 18:50 | 340.0 | 2019/10/14 | 279 | 2002/07/12 | 1976年 | |
8 | 埼玉県 | 秩父市 | 三峰(ミツミネ) | 77.0 | 18:00 | 593.5 | 2019/10/13 | 300.0 | 2018/07/31 | 1976年 | |
9 | 栃木県 | 日光市 | 日光東町(ニッコウヒガシマチ) | 74.0 | 18:00 | 194.0 | 2024/08/28 | 105.0 | 2024/07/17 | 2022年 | |
10 | 栃木県 | 那須郡那須町 | 那須高原(ナスコウゲン) | 71.5 | 24:00 | 955 | 1998/08/29 | 396 | 2002/07/12 | 1976年 | |
〃 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 71.5 | 24:00 | 180.0 | 2010/08/14 | 118.5 | 2010/07/31 | 2003年 |
備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。