全国観測値ランキング(7月15日7時20分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1山形県鶴岡市鼠ケ関(ネズガセキ)32.0 ]06:14]14時までお待ちください40.42019/08/1537.61997/07/271976年
2新潟県上越市高田(タカダ)*31.5 ]00:38]14時までお待ちください40.32019/08/1438.92004/07/311922年
3新潟県胎内市中条(ナカジョウ)31.4 ]00:54]14時までお待ちください40.82018/08/2339.22018/07/291978年
4新潟県糸魚川市糸魚川(イトイガワ)31.3 ]04:15]14時までお待ちください39.32023/08/1037.21989/07/281978年
5新潟県佐渡市相川(アイカワ)*31.1 ]00:19]14時までお待ちください38.52023/08/0937.42018/07/291911年
6新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)30.7 ]00:05]14時までお待ちください38.32023/08/0937.62018/07/291978年
7新潟県柏崎市柏崎(カシワザキ)30.5 ]00:44]14時までお待ちください38.82023/08/1437.02018/07/291978年
新潟県岩船郡粟島浦村粟島(アワシマ)30.5 ]00:44]14時までお待ちください37.02019/08/1536.02004/07/301978年
9新潟県佐渡市両津(リョウツ)30.3 ]02:11]14時までお待ちください38.82019/08/1537.72018/07/291978年
10新潟県長岡市長岡(ナガオカ)30.2 ]00:04]14時までお待ちください39.42023/08/1539.42018/07/291976年
秋田県山本郡八峰町八森(ハチモリ)30.2 ]06:45]14時までお待ちください37.41978/08/0335.22000/07/311976年

日最低気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1広島県神石郡神石高原町油木(ユキ)16.1 ]05:24]-2.5]-2.1]-16.31981/02/287.91982/07/011978年
2北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)16.7 ]06:16]+3.3]-1.0]-17.11986/02/035.71989/07/021978年
3北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)16.8 ]07:18]+3.9]-0.5]-27.21986/02/041.71993/07/011978年
広島県庄原市高野(タカノ)16.8 ]05:38]-1.7]-2.2]-18.51991/02/265.31982/07/011978年
鳥取県日野郡日南町茶屋(チャヤ)16.8 ]05:09]-1.9]-1.7]-17.72011/02/166.31982/07/011978年
6岡山県新見市千屋(チヤ)17.0 ]05:52]-1.2]-1.5]-14.91981/02/286.71982/07/011978年
7北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)17.1 ]06:06]+4.6]+2.2]-29.21978/02/172.91979/07/181977年
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡(クラオカ)17.1 ]00:06]-2.0]-0.1]-12.91983/02/2110.71982/07/011979年
9岡山県真庭市上長田(カミナガタ)17.2 ]04:09]-2.0]-2.3]-20.21981/02/287.01982/07/011978年
10島根県邑智郡邑南町瑞穂(ミズホ)17.3 ]05:01]-2.0]-2.0]-16.31981/02/289.21982/07/011978年
島根県浜田市弥栄(ヤサカ)17.3 ]05:13]-2.2]-1.6]-16.32012/02/197.01982/07/011978年

日最高気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1広島県神石郡神石高原町油木(ユキ)18.7 ]07:20]-7.91981/02/2618.11982/07/141978年
2北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)18.9 ]00:13]-13.92001/02/149.11986/07/021978年
北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)18.9 ]02:29]-16.21979/01/129.11983/07/081978年
4北海道 宗谷地方枝幸郡浜頓別町浜頓別(ハマトンベツ)19.3 ]00:13]-15.91979/01/128.81986/07/011977年
5高知県高岡郡檮原町梼原(ユスハラ)19.5 ]07:17]-5.01981/02/2619.32015/07/041977年
6北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)19.6 ]06:52]-11.41978/02/176.81983/07/071977年
7福島県南会津郡檜枝岐村桧枝岐(ヒノエマタ)19.7 ]07:20]-10.51984/02/0714.71993/07/051978年
広島県山県郡北広島町大朝(オオアサ)19.7 ]07:20]-6.71981/02/2618.82003/07/011977年
高知県吾川郡いの町本川(ホンガワ)19.7 ]00:03]-5.51981/02/2618.51982/07/241979年
10岡山県新見市新見(ニイミ)19.8 ]00:10]-7.01981/02/2618.52003/07/011978年
広島県庄原市高野(タカノ)19.8 ]07:07]-8.41981/02/2618.52003/07/141978年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

日最低気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1山形県鶴岡市鼠ケ関(ネズガセキ)30.0 ]00:33]28.62019/08/1528.52018/07/291976年
2沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*29.4 ]06:23]30.42024/07/1830.42024/07/181896年
3新潟県佐渡市相川(アイカワ)*28.9 ]05:57]30.82019/08/1528.92004/07/311911年
4沖縄県島尻郡久米島町北原(キタハラ)28.6 ]03:20]30.02022/08/2629.82024/07/182003年
5沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)28.5 ]06:17]29.52024/07/1829.52024/07/181979年
沖縄県名護市名護(ナゴ)*28.5 ]06:49]29.82022/08/2629.32022/07/231966年
7沖縄県島尻郡久米島町久米島(クメジマ)*28.4 ]04:15]29.72024/08/0529.62024/07/121958年
8沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)28.3 ]05:18]29.72017/08/0429.52017/07/312003年
9沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)28.2 ]06:09]29.72007/07/1729.72007/07/171978年
10沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)28.1 ]00:25]29.82024/07/1529.82024/07/151977年
鹿児島県大島郡与論町与論島(ヨロンジマ)28.1 ]05:44]29.52022/08/2629.22024/07/212000年
新潟県岩船郡粟島浦村粟島(アワシマ)28.1 ]06:24]30.62023/08/1027.51989/07/261978年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県富士市富士(フジ)69.5 ]06:56]112.52008/07/04112.52008/07/041976年
2愛知県田原市田原(タハラ)61.0 ]00:50]801997/10/0652.52020/07/061976年(7月の1位の値を更新)
3愛知県新城市作手(ツクデ)47.5 ]03:13]66.52023/06/0258.02022/07/261976年
愛知県豊田市稲武(イナブ)47.5 ]03:56]702000/09/1265.52011/07/301976年
5愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)46.5 ]03:21]65.52012/06/1948.52017/07/122006年
6静岡県静岡市葵区井川(イカワ)43.5 ]02:18]991998/08/27832002/07/101978年
7岐阜県本巣市樽見(タルミ)42.0 ]03:03]981986/08/22941998/07/281976年
8岐阜県揖斐郡揖斐川町揖斐川(イビガワ)39.5 ]02:49]962002/07/10962002/07/101978年
9三重県いなべ市北勢(ホクセイ)35.0 ]01:02]841976/09/11641983/07/101976年
10愛知県岡崎市岡崎(オカザキ)34.5 ]01:14]146.52008/08/2967.52022/07/261976年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県富士市富士(フジ)104.5 ]07:20 ]1551976/08/091342003/07/041976年
2静岡県静岡市葵区井川(イカワ)85.5 ]04:00 ]1981998/08/28173.52011/07/191978年
3愛知県新城市作手(ツクデ)85.0 ]03:30 ]1531979/10/19120.52022/07/271976年
4愛知県田原市田原(タハラ)83.0 ]02:10 ]2001997/10/061041994/07/091976年
5愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)78.0 ]03:20 ]140.02012/06/1988.02011/07/192006年
6山梨県韮崎市韮崎(ニラサキ)75.0 ]00:10 ]1021983/08/1686.0 ]2025/07/141976年
7愛知県岡崎市岡崎(オカザキ)74.0 ]02:10 ]245.52008/08/2983.52022/07/271976年
8岐阜県本巣市樽見(タルミ)72.0 ]03:30 ]1961998/07/281961998/07/281976年
9愛知県豊田市稲武(イナブ)69.5 ]04:10 ]1622000/09/1278.02011/07/311976年
10岐阜県美濃市美濃(ミノ)65.0 ]00:50 ]1381999/09/22116.52018/07/081976年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県静岡市葵区井川(イカワ)155.5 ]02:20 ]282.52013/09/162452002/07/101978年
2静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)129.0 ]00:40 ]251.5 ]2022/09/24158.52021/07/032020年
3愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)127.5 ]07:20 ]203.52013/09/16137.52011/07/192006年
4愛知県新城市作手(ツクデ)121.5 ]07:10 ]229.02023/06/02159.02011/07/201976年
5山梨県韮崎市韮崎(ニラサキ)108.0 ]02:40 ]1332004/10/201162002/07/101976年
6岐阜県本巣市樽見(タルミ)107.0 ]03:00 ]2991989/09/072682002/07/101976年
7静岡県富士市富士(フジ)104.5 ]07:20 ]2231976/08/09157.02021/07/031976年
8愛知県岡崎市岡崎(オカザキ)103.5 ]05:00 ]261.02008/08/29100.02011/07/201976年(7月の1位の値を更新)
9愛知県田原市田原(タハラ)101.0 ]04:10 ]2561997/10/071341994/07/091976年
10愛知県豊田市稲武(イナブ)92.5 ]07:20 ]2322000/09/12105.52011/07/201976年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県静岡市葵区井川(イカワ)221.5 ]07:20 ]389.52011/07/19389.52011/07/191978年
2愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)181.5 ]07:20 ]292.52013/09/16255.52011/07/202006年
3静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)175.0 ]06:10 ]318.0 ]2022/09/24231.52021/07/032020年
4愛知県新城市作手(ツクデ)169.0 ]07:00 ]3062000/09/12240.02011/07/201976年
5岐阜県本巣市樽見(タルミ)156.5 ]05:00 ]4542002/07/104542002/07/101976年
6愛知県豊田市稲武(イナブ)156.0 ]07:20 ]3522000/09/12203.02011/07/201976年
7三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)133.5 ]01:20 ]2951991/09/191961997/07/261976年
8岐阜県揖斐郡揖斐川町揖斐川(イビガワ)133.0 ]04:40 ]3242002/07/103242002/07/101978年
9山梨県韮崎市韮崎(ニラサキ)127.0 ]07:20 ]2002002/07/102002002/07/101976年
10愛知県北設楽郡豊根村茶臼山(チャウスヤマ)125.0 ]05:20 ]292.52018/09/05271.52020/07/012006年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県静岡市葵区井川(イカワ)223.5 ]07:20 ]537.02011/07/20537.02011/07/201978年
2高知県吾川郡いの町本川(ホンガワ)221.0 ]00:10 ]7182005/09/065011999/07/281979年
3高知県吾川郡仁淀川町池川(イケガワ)206.0 ]00:10 ]6442005/09/075292007/07/141977年
4愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)198.5 ]07:20 ]365.52011/07/20365.52011/07/202006年
5高知県長岡郡本山町本山(モトヤマ)196.5 ]00:10 ]602.02018/07/07602.02018/07/071976年
6愛知県新城市作手(ツクデ)190.0 ]07:20 ]4052000/09/12363.02011/07/201976年
7高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)182.5 ]00:30 ]593.52014/08/10495.52011/07/192010年
8静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)181.0 ]07:20 ]398.52023/06/03337.52021/07/032020年
9愛知県豊田市稲武(イナブ)163.5 ]07:20 ]4382000/09/12279.52011/07/201976年
10岐阜県本巣市樽見(タルミ)161.0 ]07:20 ]5062002/07/105062002/07/101976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)280.5 ]00:20 ]930.02014/08/03627.52011/07/192010年
2高知県高岡郡津野町船戸(フナト)275.0 ]00:50 ]882.52014/08/10826.52011/07/191976年
3高知県吾川郡仁淀川町池川(イケガワ)238.5 ]00:10 ]8061999/07/288061999/07/281977年
4高知県吾川郡いの町本川(ホンガワ)229.5 ]01:00 ]8541999/07/298541999/07/291979年
5静岡県静岡市葵区井川(イカワ)223.5 ]07:20 ]865.02011/09/04764.02011/07/201978年
6高知県長岡郡本山町本山(モトヤマ)206.0 ]07:20 ]908.02014/08/04715.52018/07/071976年
7愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)198.5 ]07:20 ]474.52011/07/20474.52011/07/202006年
8愛知県新城市作手(ツクデ)190.0 ]07:20 ]4432000/09/13406.02011/07/201976年
9静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)181.0 ]07:20 ]466.02021/07/03466.02021/07/032020年
10高知県高岡郡佐川町佐川(サカワ)178.0 ]01:10 ]788.02014/08/045731999/07/281976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)309.0 ]00:10 ]1068.52014/08/04630.52011/07/202010年
2高知県高岡郡津野町船戸(フナト)299.5 ]00:10 ]918.52014/08/109141999/07/291976年
3高知県吾川郡仁淀川町池川(イケガワ)241.5 ]00:40 ]10011999/07/2910011999/07/291977年
4高知県吾川郡いの町本川(ホンガワ)230.0 ]07:20 ]10071999/07/2910071999/07/291979年
5静岡県静岡市葵区井川(イカワ)224.0 ]07:20 ]932.52011/09/04764.02011/07/211978年
6高知県長岡郡本山町本山(モトヤマ)206.5 ]07:20 ]1131.52014/08/04829.52018/07/071976年
7愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)198.5 ]07:20 ]510.52011/07/21510.52011/07/212006年
8愛知県新城市作手(ツクデ)190.0 ]07:20 ]4761982/08/03413.02011/07/211976年
9高知県高岡郡佐川町佐川(サカワ)181.5 ]00:10 ]851.52014/08/046871999/07/291976年
10静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)181.0 ]07:20 ]526.02021/07/03526.02021/07/032020年

日降水量(5mm以上のみ) 7時00分の値
順位都道府県市町村地点観測値月平年比 7月の平年値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm%mmmm年月日mm年月日
1愛知県新城市作手(ツクデ)132.0 ]44 ]303.0392.02023/06/02232.52021/07/021976年
2愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)126.0 ]34 ]371.4285.52011/07/19285.52011/07/192006年
3静岡県静岡市葵区井川(イカワ)117.0 ]26 ]442.1527.52011/07/19527.52011/07/191978年
4静岡県富士市富士(フジ)104.0 ]41 ]255.5334.52023/06/02307.02020/07/261976年
5愛知県田原市田原(タハラ)95.5 ]55 ]174.4400.02023/06/022031996/07/081976年
6岐阜県恵那市恵那(エナ)93.0 ]36 ]261.32071983/09/281431994/07/191976年
愛知県豊田市稲武(イナブ)93.0 ]33 ]281.82452000/09/12166.52011/07/191976年
8愛知県豊田市小原(オバラ)87.5 ]36 ]243.02411983/09/28113.52011/07/311977年
9岐阜県中津川市付知(ツケチ)85.0 ]23 ]372.5267.52021/08/14199.52018/07/051982年
長野県木曽郡王滝村御嶽山(オンタケサン)85.0 ]13 ]632.13451988/06/03317.02018/07/051976年

日最大風速
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*19.5 ]南]05:00]31.82016/08/1716.3南南西2015/07/141910年(7月の1位の値を更新)
2北海道 釧路地方釧路郡釧路町知方学(チッポマナイ)18.3 ]南]04:53]28.32021/12/0115.02011/07/041978年(7月の1位の値を更新)
3北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)16.0 ]東]00:49]40 ]///1991/02/1631北東2000/07/081978年
4北海道 根室地方根室市根室(ネムロ)*13.3 ]南南東]05:13]30.7北西1910/02/1118.7西北西2015/07/071890年
東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)13.3 ]南南西]01:29]37.42019/09/0831 ]2002/07/162001年
6東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)13.1 ]南南西]06:42]37北東2003/09/2219.8北東2011/07/212003年
7愛知県常滑市セントレア(セントレア)13.0 ]南東]00:36]32.7北北西2009/10/0825.0東南東2018/07/292005年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)13.0 ]南]04:42]24.0南南東2016/08/1711.62009/07/142003年(7月の1位の値を更新)
9北海道 釧路地方厚岸郡厚岸町太田(オオタ)12.7 ]南]05:23]18.2南東2017/09/1812.2南南西2010/07/291977年(7月の1位の値を更新)
10北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)12.6 ]北東]05:20]32.2西2019/01/1620南西1994/07/141978年

日最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点観測値14日までの
観測史上1位の値
14日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*24.3 ]南]04:51]43.22016/08/1729.02002/07/111942年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)23.7 ]南西]00:29]50.9東北東2016/08/2231.92018/07/282009年
3北海道 釧路地方釧路郡釧路町知方学(チッポマナイ)22.8 ]南]03:32]35.82016/08/1721.12011/07/042008年(7月の1位の値を更新)
4北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)20.1 ]東南東]00:53]47.2北北東2009/10/0831.1北東2018/07/052008年
5北海道 根室地方根室市根室(ネムロ)*19.9 ]南南東]05:07]42.2北北東2006/10/0828.1南南東1998/07/081939年
6愛知県豊橋市豊橋(トヨハシ)19.8 ]南東]00:55]39.4東南東2013/09/1636.52018/07/292008年
7北海道 釧路地方厚岸郡厚岸町太田(オオタ)19.7 ]南南西]05:34]32.0東南東2017/09/1819.72010/07/292008年(7月の1位の値を更新)
北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡斜里町宇登呂(ウトロ)19.7 ]南東]06:43]41.62013/04/0723.12016/07/282008年
9北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)19.5 ]南]04:54]32.92016/08/1716.5北北東2010/07/102009年(7月の1位の値を更新)
10宮城県牡鹿郡女川町女川(オナガワ)18.7 ]南南西]07:18]37.8西北西2025/03/2619.92021/07/282011年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ