全国観測値ランキング(7月3日9時20分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1福井県坂井市三国(ミクニ)32.6 ]09:17]14時までお待ちください39.72023/08/0938.92018/07/291978年
鳥取県米子市米子(ヨナゴ)*32.6 ]09:20]14時までお待ちください38.92022/08/0138.31942/07/261939年
3愛知県豊田市豊田(トヨタ)32.4 ]09:08]14時までお待ちください39.82022/07/0139.82022/07/011979年
京都府舞鶴市舞鶴(マイヅル)*32.4 ]09:14]14時までお待ちください39.02023/08/0538.82018/07/221947年
5沖縄県宮古島市下地島(シモジシマ)32.3 ]09:18]14時までお待ちください36.12016/07/0536.12016/07/052003年
福岡県久留米市久留米(クルメ)32.3 ]09:01]14時までお待ちください39.52024/08/0538.52018/07/261977年
兵庫県淡路市郡家(グンゲ)32.3 ]09:09]14時までお待ちください38.22024/08/0338.02024/07/211978年
8高知県四万十市中村(ナカムラ)32.2 ]09:20]14時までお待ちください39.82024/08/1638.52004/07/301976年
大阪府枚方市枚方(ヒラカタ)32.2 ]08:57]14時までお待ちください39.82023/07/2739.82023/07/271977年
京都府宮津市宮津(ミヤヅ)32.2 ]09:02]14時までお待ちください39.02024/08/2337.82014/07/261978年

日最低気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)12.4 ]00:16]+2.8]+0.9]-19.61978/02/253.81988/07/141977年
2北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)12.5 ]02:03]+1.8]-0.4]-29.62010/02/062.92007/07/022003年
3北海道 根室地方標津郡標津町標津(シベツ)13.0 ]00:31]+2.2]-0.2]-31.51978/02/253.01983/07/021977年
北海道 根室地方標津郡中標津町中標津(ナカシベツ)13.0 ]03:29]+2.1]-0.4]-32.91978/02/251.41979/07/181977年
北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)13.0 ]02:38]+2.4]-0.4]-33.71978/02/251.81983/07/021977年
6北海道 根室地方標津郡中標津町上標津(カミシベツ)13.2 ]02:37]+2.2]-0.2]-25.22010/02/044.12004/07/122003年
7北海道 根室地方根室市根室(ネムロ)*13.4 ]04:08]+3.0]+1.6]-22.91931/02/180.41883/07/071879年
8北海道 根室地方根室市厚床(アットコ)13.6 ]00:26]+3.4]-0.2]-27.61978/02/151.82003/07/061977年
9北海道 釧路地方厚岸郡厚岸町太田(オオタ)13.7 ]04:47]+2.9]-1.2]-24.21978/02/154.42003/07/061977年
10北海道 釧路地方川上郡弟子屈町弟子屈(テシカガ)13.8 ]05:17]+2.9]-0.9]-26.72019/02/092.01985/07/091977年

日最高気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 根室地方目梨郡羅臼町羅臼(ラウス)15.6 ]07:50]-9.32023/01/2511.62006/07/222005年
2北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)16.2 ]09:20]-8.91984/12/258.41983/07/031978年
3北海道 釧路地方厚岸郡浜中町榊町(サカキマチ)16.3 ]09:20]-12.61978/02/168.31986/07/011977年
4北海道 釧路地方釧路郡釧路町知方学(チッポマナイ)16.6 ]08:36]-11.81985/01/307.51989/07/031978年
5北海道 釧路地方川上郡弟子屈町弟子屈(テシカガ)17.2 ]09:12]-15.41978/02/168.21986/07/011977年
6北海道 釧路地方厚岸郡厚岸町太田(オオタ)17.7 ]08:43]-13.21978/02/168.51986/07/011977年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*17.7 ]09:06]-10.51978/02/178.01966/07/031958年
8北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*17.8 ]08:19]-14.11913/01/268.11913/07/031910年
9北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)18.0 ]08:11]-13.11985/01/249.41986/07/011977年
10北海道 十勝地方中川郡豊頃町大津(オオツ)18.1 ]09:04]-12.81978/01/309.51983/07/041977年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

日最低気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*28.4 ]07:00]30.42024/07/1830.42024/07/181896年
2沖縄県那覇市那覇(ナハ)*28.2 ]06:21]29.72017/08/0429.42017/07/301890年
3沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)28.1 ]04:54]29.72017/08/0429.52017/07/312003年
4沖縄県宮古島市宮古島(ミヤコジマ)*28.0 ]03:21]29.32017/08/0829.22024/07/181937年
5沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)27.9 ]06:51]29.12015/06/2729.02020/07/162013年
沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)27.9 ]01:01]29.82024/07/1529.82024/07/151977年
沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)27.9 ]00:01]29.72024/07/1829.72024/07/182003年
8沖縄県島尻郡久米島町久米島(クメジマ)*27.7 ]05:11]29.72024/08/0529.62024/07/121958年
熊本県熊本市中央区熊本(クマモト)*27.7 ]05:57]29.42024/08/0428.22024/07/201890年
10沖縄県宮古島市下地島(シモジシマ)27.6 ]05:42]29.62014/07/0529.62014/07/052003年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1愛知県大府市大府(オオブ)42.0 ]02:25]55.02013/08/0652.52022/07/122012年
2愛知県常滑市セントレア(セントレア)28.0 ]03:12]50.02022/07/1050.02022/07/102005年
3静岡県伊豆市土肥(トイ)19.0 ]03:31]1292003/07/041292003/07/041990年
4北海道 日高地方新冠郡新冠町新和(シンワ)13.5 ]02:03]68.52022/08/11401984/07/171976年
5北海道 日高地方沙流郡日高町日高(ヒダカ)12.0 ]01:37]62.52015/08/06401990/07/241977年
6岐阜県大垣市大垣(オオガキ)11.5 ]04:53]108.52013/09/04572007/07/121976年
7北海道 胆振地方勇払郡むかわ町穂別(ホベツ)11.0 ]00:49]472000/08/1538.52009/07/081976年
8静岡県浜松市中央区浜松(ハママツ)*9.0 ]05:01]87.51982/11/3078.52022/07/261933年
北海道 日高地方日高郡新ひだか町笹山(ササヤマ)9.0 ]02:45]541996/09/2152.02017/07/171987年
北海道 日高地方沙流郡平取町旭(アサヒ)9.0 ]01:50]752003/08/0957.52010/07/041985年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1愛知県大府市大府(オオブ)42.0 ]04:20 ]102.52013/08/0698.02022/07/122012年
2愛知県常滑市セントレア(セントレア)31.0 ]04:50 ]87.02017/10/2263.52021/07/032005年
3静岡県伊豆市土肥(トイ)19.0 ]05:30 ]1702003/07/041702003/07/041990年
4北海道 日高地方新冠郡新冠町新和(シンワ)13.5 ]04:00 ]1302003/08/09951984/07/171976年
5北海道 日高地方沙流郡日高町日高(ヒダカ)13.0 ]03:30 ]1152003/08/0956.52009/07/131977年
6岐阜県大垣市大垣(オオガキ)11.5 ]06:50 ]156.02013/09/04722005/07/041976年
北海道 胆振地方勇払郡むかわ町穂別(ホベツ)11.5 ]02:40 ]1202000/08/15631996/07/151976年
8愛知県新城市作手(ツクデ)10.5 ]00:10 ]1531979/10/19120.52022/07/271976年
9北海道 日高地方日高郡新ひだか町笹山(ササヤマ)10.0 ]03:50 ]861996/09/2156.02016/07/281987年
北海道 日高地方沙流郡平取町旭(アサヒ)10.0 ]03:10 ]1792003/08/0966.52008/07/231985年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1愛知県大府市大府(オオブ)42.0 ]07:20 ]108.02013/08/06103.02022/07/122012年
2愛知県常滑市セントレア(セントレア)31.0 ]07:50 ]165.52017/10/2374.02021/07/032005年
3岡山県岡山市北区福渡(フクワタリ)25.5 ]01:00 ]1511998/10/18130.02012/07/071976年
4愛知県新城市作手(ツクデ)24.5 ]02:30 ]229.02023/06/02159.02011/07/201976年
5岡山県加賀郡吉備中央町吉備中央(キビチュウオウ)22.0 ]01:50 ]110.02018/07/06110.02018/07/062006年
6岩手県遠野市遠野(トオノ)21.0 ]00:10 ]1351999/07/141351999/07/141976年
7静岡県伊豆市土肥(トイ)19.0 ]08:30 ]1852003/07/041852003/07/041990年
8兵庫県神崎郡福崎町福崎(フクサキ)18.0 ]00:10 ]143.52017/09/171371997/07/261976年
9愛知県豊田市稲武(イナブ)15.0 ]01:00 ]2322000/09/12105.52011/07/201976年
10熊本県球磨郡多良木町多良木(タラギ)14.0 ]00:30 ]234.02020/07/04234.02020/07/042006年
北海道 日高地方新冠郡新冠町新和(シンワ)14.0 ]07:00 ]1902003/08/101311984/07/171976年
北海道 日高地方沙流郡日高町日高(ヒダカ)14.0 ]06:30 ]1852003/08/1068.02009/07/131977年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1茨城県高萩市大能(オオノウ)61.5 ]02:40 ]351.52019/10/132062000/07/081985年
2北海道 上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)46.5 ]01:40 ]156.52014/08/051221992/07/311978年
3熊本県阿蘇市阿蘇乙姫(アソオトヒメ)45.5 ]03:50 ]500.52012/07/12500.52012/07/121978年
4福島県田村郡小野町小野新町(オノニイマチ)43.0 ]03:20 ]210.52019/10/13104.02015/07/161976年
5愛知県大府市大府(オオブ)42.0 ]09:20 ]180.52022/07/12180.52022/07/122012年
栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)42.0 ]02:00 ]4721998/08/272092002/07/111976年
秋田県鹿角市湯瀬(ユゼ)42.0 ]00:20 ]1642007/09/17132.52017/07/161976年
8新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(ユザワ)41.5 ]00:30 ]200.02019/10/121021981/07/141976年
9新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)41.0 ]00:30 ]177.02019/10/13941976/07/191976年
10宮城県大崎市川渡(カワタビ)39.5 ]03:30 ]1701989/08/28133.52024/07/261976年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 渡島地方二海郡八雲町熊石(クマイシ)69.0 ]04:10 ]3201998/05/021351998/07/091976年
2茨城県高萩市大能(オオノウ)61.5 ]09:20 ]4031986/08/052572007/07/151985年
3北海道 上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)47.0 ]09:20 ]197.52014/08/051551992/07/311978年
4熊本県阿蘇市阿蘇乙姫(アソオトヒメ)45.5 ]09:20 ]507.52012/07/12507.52012/07/121978年
北海道 檜山地方爾志郡乙部町潮見(シオミ)45.5 ]03:50 ]2291998/05/021141999/07/311976年
6福島県田村郡小野町小野新町(オノニイマチ)43.0 ]09:20 ]247.02019/10/131502002/07/111976年
7愛知県大府市大府(オオブ)42.0 ]09:20 ]200.02017/10/23181.02022/07/132012年
栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)42.0 ]09:20 ]6401998/08/273592002/07/111976年
秋田県鹿角市湯瀬(ユゼ)42.0 ]09:20 ]2132007/09/181381993/07/291976年
10新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(ユザワ)41.5 ]09:20 ]256.52019/10/131382002/07/111976年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)41.5 ]09:20 ]218.02019/10/131291976/07/191976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1長野県茅野市白樺湖(シラカバコ)83.5 ]09:20 ]3312006/07/193312006/07/192004年
2北海道 渡島地方二海郡八雲町熊石(クマイシ)76.5 ]02:30 ]3201998/05/03150.52024/07/291976年
3山梨県南都留郡山中湖村山中(ヤマナカ)68.5 ]09:20 ]9251983/08/17289.02015/07/171976年
4茨城県高萩市大能(オオノウ)61.5 ]09:20 ]4051986/08/062752007/07/161985年
5長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*61.0 ]09:20 ]3942007/09/072012006/07/191976年
6埼玉県秩父市浦山(ウラヤマ)60.5 ]09:20 ]687.02019/10/122912005/07/271977年
7北海道 檜山地方爾志郡乙部町潮見(シオミ)56.0 ]04:40 ]232.52010/08/131351999/07/311976年
8静岡県浜松市天竜区春野(ハルノ)55.5 ]09:20 ]510.5 ]2023/06/03403.52021/07/032016年
9埼玉県秩父市三峰(ミツミネ)54.0 ]09:20 ]593.52019/10/12300.02018/07/301976年
10静岡県榛原郡川根本町川根本町(カワネホンチョウ)53.5 ]09:20 ]688.02011/09/04548.02011/07/201976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 渡島地方二海郡八雲町熊石(クマイシ)97.5 ]06:20 ]3201998/05/04185.02022/07/011976年
2長野県茅野市白樺湖(シラカバコ)83.5 ]09:20 ]3832006/07/193832006/07/192004年
3北海道 檜山地方爾志郡乙部町潮見(シオミ)69.0 ]06:40 ]232.52010/08/141801999/07/311976年
4山梨県南都留郡山中湖村山中(ヤマナカ)68.5 ]09:20 ]10241983/08/183381985/07/011976年
5長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*62.5 ]09:20 ]3962007/09/082422006/07/191976年
6茨城県高萩市大能(オオノウ)61.5 ]09:20 ]405.52019/10/132961999/07/141985年
7埼玉県秩父市浦山(ウラヤマ)60.5 ]09:20 ]7412001/09/112912005/07/281977年
8静岡県浜松市天竜区春野(ハルノ)55.5 ]09:20 ]511.5 ]2023/06/03462.02021/07/032016年
9埼玉県秩父市三峰(ミツミネ)54.0 ]09:20 ]593.52019/10/13300.02018/07/311976年
10静岡県榛原郡川根本町川根本町(カワネホンチョウ)53.5 ]09:20 ]768.02011/09/05548.02011/07/211976年

日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位都道府県市町村地点観測値月平年比 7月の平年値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm%mmmm年月日mm年月日
1愛知県大府市大府(オオブ)42.0 ]24 ]177.9181.02022/07/12181.02022/07/122012年
2愛知県常滑市セントレア(セントレア)31.0 ]19 ]164.0251.02017/10/221242007/07/142005年
3静岡県伊豆市土肥(トイ)19.0 ]8 ]244.03512007/09/06180.52021/07/021990年
4北海道 日高地方新冠郡新冠町新和(シンワ)14.5 ]10 ]150.63172003/08/091601984/07/171976年
5北海道 日高地方沙流郡日高町日高(ヒダカ)14.0 ]10 ]140.33082003/08/091021999/07/311977年
6岐阜県大垣市大垣(オオガキ)11.5 ]4 ]282.93171976/09/111552002/07/101976年
7北海道 日高地方沙流郡平取町旭(アサヒ)10.5 ]8 ]139.83582003/08/0996.52008/07/231985年
8北海道 日高地方日高郡新ひだか町笹山(ササヤマ)10.0 ]6 ]163.71752003/08/09161.02016/07/281987年
9北海道 胆振地方勇払郡むかわ町穂別(ホベツ)9.5 ]7 ]133.22431992/08/09801981/07/061976年
10静岡県浜松市中央区浜松(ハママツ)*9.0 ]4 ]209.3344.11910/08/09301.11941/07/121882年

日最大風速
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 宗谷地方利尻郡利尻富士町本泊(モトドマリ)13.9 ]南西]07:55]32.6南西2015/10/0220南南西2004/07/242003年
2北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町奥尻(オクシリ)12.1 ]南南東]06:40]28.9西2012/12/0616.8北西2024/07/012000年
3北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)10.4 ]南西]09:18]242007/01/0719.7東北東2012/07/121978年
4北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)10.2 ]南西]09:15]32.2西2019/01/1620南西1994/07/141978年
5北海道 宗谷地方稚内市声問(コエトイ)9.8 ]南南西]06:24]27.2南西2015/10/0216南西2004/07/242003年
6北海道 空知地方岩見沢市岩見沢(イワミザワ)*9.4 ]南南東]09:20]31.4南南西1954/09/2616.3南東1984/07/131946年
7北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡小清水町小清水(コシミズ)8.7 ]南]06:17]21.0南南東2016/08/1714.42008/07/041977年
北海道 石狩地方江別市江別(エベツ)8.7 ]南南東]09:08]22.1南南東2018/09/0512南南東2007/07/192000年
北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)8.7 ]南西]07:00]21.1東北東2022/12/2214.3東北東2012/07/122003年
10長崎県対馬市鰐浦(ワニウラ)8.4 ]西]03:50]29.72020/09/0721.92018/07/031995年
高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*8.4 ]西北西]00:22]69.8西南西1965/09/1047.72004/07/311920年
北海道 石狩地方札幌市中央区札幌(サツポロ)*8.4 ]南南東]03:07]28.8北北西1912/03/1916.31954/07/291876年

日最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点観測値2日までの
観測史上1位の値
2日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 宗谷地方利尻郡利尻富士町本泊(モトドマリ)19.0 ]南西]07:50]43.7南西2015/10/0226.7南南西2017/07/142009年
2北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)16.4 ]西南西]09:14]33.4西南西2021/02/1624.9東北東2012/07/122008年
3北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)15.2 ]南西]09:07]42.5西2019/01/1627.7東北東2012/07/122008年
4北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町奥尻(オクシリ)15.1 ]南南東]07:27]37.8西2012/12/0621.3西2024/07/062008年
5北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)14.5 ]南西]07:04]39.7南西2015/10/0222.4南南西2024/07/222008年
6北海道 宗谷地方稚内市声問(コエトイ)14.4 ]南南西]07:22]41.7南西2015/10/0224.2南南西2017/07/212009年
7北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡小清水町小清水(コシミズ)14.0 ]南]00:39]32.82021/12/0121.82008/07/042008年
8長崎県対馬市鰐浦(ワニウラ)13.9 ]西]02:27]48.9南東2020/09/0728.92018/07/032009年
9北海道 空知地方岩見沢市岩見沢(イワミザワ)*13.5 ]南南東]09:00]39.6南南西1954/09/2626.9南東1984/07/131951年
10北海道 宗谷地方利尻郡利尻町沓形(クツガタ)13.4 ]南]09:04]36.0南南西2015/10/0223.3北北東2018/07/052008年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ