全国観測値ランキング(5月9日)
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 平年差 | 前日差 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | ℃ | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 西表島(イリオモテジマ)* | 30.6 | 12:19 | +2.7 | +3.4 | 35.9 | 2024/07/20 | 33.1 | 1963/05/31 | 1954年 | |
2 | 沖縄県 | 石垣市 | 盛山(モリヤマ) | 30.2 | 14:56 | +2.0 | +3.5 | 35.1 | 2022/08/24 | 33.2 | 2018/05/31 | 2013年 | |
3 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 30.0 | 12:18 | +1.8 | +1.6 | 35.7 | 2009/08/05 | 34.0 | 2021/05/24 | 1979年 | |
4 | 沖縄県 | 那覇市 | 那覇(ナハ)* | 29.9 | 13:43 | +3.2 | +5.7 | 36.0 | 2024/07/19 | 32.0 | 1906/05/20 | 1890年 | |
5 | 沖縄県 | 島尻郡伊是名村 | 伊是名(イゼナ) | 29.8 | 12:55 | +3.9 | +6.3 | 36.0 | 2017/07/30 | 31.6 | 2021/05/20 | 1977年 | |
6 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 大原(オオハラ) | 29.7 | 14:03 | +1.5 | +3.0 | 35.7 | 2003/07/24 | 33.9 | 2007/05/26 | 1978年 | |
7 | 沖縄県 | 宮古島市 | 鏡原(カガミハラ) | 29.6 | 14:13 | +1.9 | +2.9 | 35.3 | 2022/07/26 | 33.2 | 2021/05/27 | 2003年 | |
8 | 沖縄県 | 那覇市 | 安次嶺(アシミネ) | 29.5 | 11:16 | +2.7 | +4.2 | 35.7 | 2024/07/15 | 31.0 | 2023/05/29 | 2003年 | |
〃 | 沖縄県 | 島尻郡久米島町 | 久米島(クメジマ)* | 29.5 | 13:05 | +2.9 | +4.7 | 35.3 | 2024/08/02 | 32.1 | 2016/05/28 | 1958年 | |
〃 | 沖縄県 | 石垣市 | 石垣島(イシガキジマ)* | 29.5 | 12:26 | +1.3 | +2.5 | 35.6 | 2017/08/20 | 33.3 | 1948/05/25 | 1896年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 平年差 | 前日差 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | ℃ | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 岩手県 | 盛岡市 | 薮川(ヤブカワ) | -0.1 | 04:40 | -2.4 | +0.6 | -27.6 | 1988/02/17 | -7.5 | 1987/05/06 | 1976年 | |
2 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町 | 沢内(サワウチ) | 0.0 | 04:45 | /// | -2.6 | -22.1 | 2018/02/23 | -2.2 | 2019/05/04 | 2017年 | |
3 | 青森県 | 青森市 | 青森大谷(アオモリオオタニ) | 0.5 | 04:17 | -4.7 | -3.1 | -17.7 | 2018/02/02 | -2.6 | 2006/05/03 | 2003年 | |
4 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 0.6 | 02:59 | -3.3 | +1.5 | -19.9 | 1984/03/04 | -2.2 | 2006/05/04 | 1978年 | |
5 | 岩手県 | 岩手郡葛巻町 | 葛巻(クズマキ) | 0.7 | 04:31 | -4.5 | +0.3 | -23.2 | 1978/02/17 | -3.5 | 1987/05/06 | 1976年 | |
6 | 福島県 | 岩瀬郡天栄村 | 湯本(ユモト) | 1.5 | 05:01 | -3.7 | +2.5 | -18.7 | 2006/01/10 | -2.8 | 1991/05/06 | 1988年 | |
7 | 福島県 | 耶麻郡北塩原村 | 桧原(ヒバラ) | 1.7 | 04:37 | -2.6 | +2.9 | -22.9 | 2012/02/01 | -2.9 | 1991/05/06 | 1978年 | |
8 | 北海道 日高地方 | 浦河郡浦河町 | 中杵臼(ナカキネウス) | 1.8 | 04:54 | -1.1 | -2.1 | -26.7 | 2010/02/04 | -4.6 | 2001/05/03 | 1978年 | |
〃 | 岩手県 | 遠野市 | 遠野(トオノ) | 1.8 | 04:26 | -4.6 | -0.2 | -22.5 | 1978/02/15 | -1.9 | 1987/05/06 | 1976年 | |
10 | 岩手県 | 岩手郡雫石町 | 雫石(シズクイシ) | 1.9 | 04:24 | -4.7 | -2.4 | -20.8 | 2018/02/02 | -1.5 | 1987/05/06 | 1976年 | |
〃 | 山形県 | 最上郡大蔵村 | 肘折(ヒジオリ) | 1.9 | 04:37 | -2.2 | +2.2 | -22.9 | 1984/03/04 | -2.5 | 1980/05/08 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 栃木県 | 日光市 | 奥日光(オクニッコウ)(日光(ニツコウ))* | 11.5 | 14:09 | -12.7 | 1945/02/04 | 3.3 | 1947/05/03 | 1944年 | |
2 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 11.7 | 23:08 | -13.8 | 2021/02/03 | 2.6 | 2005/05/09 | 2003年 | |
〃 | 群馬県 | 吾妻郡草津町 | 草津(クサツ) | 11.7 | 14:07 | -12.0 | 1984/02/07 | 1.1 | 1991/05/03 | 1977年 | |
4 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 12.3 | 16:35 | -15.7 | 1979/01/12 | 1.4 | 1980/05/06 | 1977年 | |
〃 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワツカナイ)* | 12.3 | 16:34 | -14.3 | 1979/01/12 | 1.7 | 1980/05/06 | 1938年 | |
6 | 北海道 宗谷地方 | 利尻郡利尻町 | 沓形(クツガタ) | 12.5 | 15:17 | -13.2 | 1996/01/31 | 3.2 | 1991/05/02 | 1977年 | |
〃 | 北海道 留萌地方 | 苫前郡羽幌町 | 焼尻(ヤギシリ) | 12.5 | 19:58 | -13.1 | 1996/01/31 | 3.3 | 1980/05/07 | 1977年 | |
〃 | 北海道 日高地方 | 幌泉郡えりも町 | えりも岬(エリモミサキ) | 12.5 | 10:57 | -8.9 | 1984/12/25 | 2.0 | 1989/05/02 | 1978年 | |
〃 | 群馬県 | 吾妻郡嬬恋村 | 田代(タシロ) | 12.5 | 12:31 | -11.6 | 1984/02/07 | 0.7 | 1991/05/03 | 1977年 | |
10 | 北海道 宗谷地方 | 天塩郡豊富町 | 豊富(トヨトミ) | 12.6 | 16:13 | -15.4 | 1979/01/12 | 1.3 | 1980/05/06 | 1977年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 西表島(イリオモテジマ)* | 25.8 | 04:43 | 29.5 | 2024/06/30 | 28.2 | 2016/05/29 | 1954年 | |
2 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 25.4 | 02:59 | 29.5 | 2024/07/18 | 27.8 | 2016/05/28 | 1979年 | |
〃 | 沖縄県 | 石垣市 | 石垣島(イシガキジマ)* | 25.4 | 05:29 | 30.4 | 2024/07/18 | 28.6 | 2016/05/29 | 1896年 | |
4 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 大原(オオハラ) | 25.3 | 05:34 | 29.7 | 2007/07/17 | 28.0 | 2016/05/29 | 1978年 | |
〃 | 沖縄県 | 石垣市 | 伊原間(イバルマ) | 25.3 | 04:46 | 29.8 | 2024/07/15 | 27.9 | 2016/05/29 | 1977年 | |
6 | 沖縄県 | 宮古郡多良間村 | 仲筋(ナカスジ) | 25.2 | 06:35 | 29.7 | 2024/07/18 | 28.7 | 2016/05/29 | 2003年 | |
〃 | 沖縄県 | 宮古島市 | 宮古島(ミヤコジマ)* | 25.2 | 06:19 | 29.3 | 2017/08/08 | 27.9 | 2016/05/29 | 1937年 | |
8 | 沖縄県 | 石垣市 | 盛山(モリヤマ) | 25.1 | 06:20 | 29.1 | 2015/06/27 | 27.7 | 2016/05/29 | 2013年 | |
〃 | 沖縄県 | 宮古島市 | 鏡原(カガミハラ) | 25.1 | 05:23 | 28.9 | 2017/08/09 | 27.3 | 2016/05/29 | 2003年 | |
〃 | 沖縄県 | 宮古島市 | 下地島(シモジシマ) | 25.1 | 06:16 | 29.6 | 2014/07/05 | 27.9 | 2016/05/29 | 2003年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 62.0 | 14:49 | 113.5 | 1967/07/09 | 52.5 | 2017/05/12 | 1962年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 53.0 | 18:03 | 125.1 | 1967/07/09 | 57.5 | 2021/05/20 | 1946年 | |
3 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 38.5 | 18:16 | 99 | 2006/09/16 | 61.5 | 2021/05/20 | 1976年 | |
4 | 佐賀県 | 佐賀市 | 北山(ホクザン) | 36.5 | 18:36 | 80.0 | 2010/07/14 | 50.0 | 2021/05/20 | 2010年 | |
5 | 熊本県 | 人吉市 | 人吉(ヒトヨシ)* | 34.0 | 21:21 | 103.5 | 1996/07/03 | 54.5 | 2020/05/04 | 1943年 | |
〃 | 熊本県 | 球磨郡球磨村 | 一勝地(イッショウチ) | 34.0 | 21:22 | 86.0 | 2022/07/09 | 55.5 | 2020/05/04 | 2006年 | |
7 | 熊本県 | 上益城郡山都町 | 山都(ヤマト) | 33.0 | 20:27 | 126.5 | 2016/06/21 | 90.5 | 2021/05/17 | 2010年 | |
8 | 長崎県 | 対馬市 | 厳原(イヅハラ)* | 32.0 | 16:44 | 116.0 | 2003/07/23 | 54.0 | 1956/05/22 | 1904年 | |
9 | 熊本県 | 八代市 | 八代(ヤツシロ) | 31.5 | 20:46 | 77 | 2007/07/07 | 53.5 | 2010/05/23 | 1976年 | |
〃 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 31.5 | 12:48 | 120.0 | 2011/10/14 | 57.5 | 2024/05/06 | 1977年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 122.5 | 16:10 | 167 | 1978/06/20 | 95 | 1988/05/20 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 80.0 | 18:40 | 181.5 | 2020/06/25 | 79.5 | 2008/05/28 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
3 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 73.5 | 13:50 | 213 | 2005/09/10 | 102.5 | 2024/05/26 | 1977年 | |
4 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 65.0 | 18:40 | 227 | 2006/09/16 | 85.0 | 2021/05/20 | 1976年 | |
5 | 宮崎県 | えびの市 | えびの高原(エビノコウゲン) | 61.0 | 21:40 | 236 | 1996/07/18 | 129 | 1980/05/15 | 1976年 | |
〃 | 長崎県 | 長崎市 | 長浦岳(ナガウラダケ) | 61.0 | 18:20 | 324 | 1982/07/23 | 78 | 1986/05/14 | 1976年 | |
7 | 佐賀県 | 佐賀市 | 北山(ホクザン) | 59.5 | 19:00 | 132.5 | 2023/07/10 | 71.0 | 2016/05/03 | 2010年 | |
8 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 57.0 | 15:40 | 299 | 1985/06/07 | 245 | 2006/05/26 | 1976年 | |
9 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 56.5 | 21:00 | 288.5 | 2012/07/12 | 108 | 2004/05/31 | 1978年 | |
10 | 佐賀県 | 嬉野市 | 嬉野(ウレシノ) | 55.0 | 19:10 | 175.0 | 2018/07/06 | 106 | 1997/05/08 | 1977年 | |
〃 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 55.0 | 15:10 | 173.5 | 2011/11/18 | 68 | 2003/05/30 | 2003年 | |
〃 | 福岡県 | 大牟田市 | 大牟田(オオムタ) | 55.0 | 19:20 | 188.5 | 2020/07/06 | 66 | 2005/05/01 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 184.0 | 16:10 | 237 | 1987/07/19 | 135 | 1988/05/20 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 133.0 | 16:50 | 301 | 1989/09/13 | 154.5 | 2024/05/26 | 1977年 | |
3 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 104.5 | 18:20 | 379.0 | 2019/05/18 | 379.0 | 2019/05/18 | 1976年 | |
4 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 101.0 | 16:00 | 247.0 | 2011/11/18 | 97 | 2003/05/30 | 2003年 | (5月の1位の値を更新) |
5 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 98.5 | 18:30 | 280 | 2006/09/16 | 103 | 1992/05/08 | 1976年 | |
6 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 97.0 | 21:00 | 459.5 | 2012/07/12 | 132 | 2002/05/15 | 1978年 | |
7 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 96.5 | 18:30 | 248 | 1990/07/02 | 99.0 | 2024/05/27 | 1976年 | |
8 | 宮崎県 | えびの市 | えびの高原(エビノコウゲン) | 87.5 | 23:00 | 372 | 1997/09/16 | 212 | 1980/05/15 | 1976年 | |
9 | 佐賀県 | 佐賀市 | 北山(ホクザン) | 86.0 | 18:50 | 225.5 | 2023/07/10 | 104.0 | 2016/05/03 | 2010年 | |
〃 | 長崎県 | 島原市 | 島原(シマバラ) | 86.0 | 19:50 | 191.0 | 2012/06/24 | 100.0 | 2010/05/23 | 2006年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 231.5 | 19:30 | 359 | 2005/09/10 | 159 | 1988/05/20 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 162.5 | 20:00 | 434 | 1989/09/13 | 169.5 | 2024/05/27 | 1977年 | |
3 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 137.0 | 20:00 | 429.0 | 2019/05/18 | 429.0 | 2019/05/18 | 1976年 | |
4 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 136.5 | 19:40 | 302 | 2005/09/10 | 114.0 | 2017/05/12 | 2003年 | (5月の1位の値を更新) |
5 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 130.5 | 23:40 | 500.5 | 2012/07/12 | 221.0 | 2010/05/23 | 1978年 | |
6 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 129.0 | 22:00 | 302.5 | 2018/07/06 | 124 | 1997/05/13 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
7 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 124.0 | 21:50 | 328 | 1990/07/02 | 114.5 | 2024/05/27 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
8 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 123.0 | 23:30 | 393 | 2006/08/18 | 180.0 | 2010/05/23 | 2002年 | |
9 | 佐賀県 | 杵島郡白石町 | 白石(シロイシ) | 114.5 | 22:10 | 327 | 1990/07/02 | 109 | 1997/05/08 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
10 | 長崎県 | 島原市 | 島原(シマバラ) | 114.0 | 23:00 | 267.5 | 2012/06/24 | 138.0 | 2010/05/23 | 2006年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 235.5 | 24:00 | 435 | 1987/07/20 | 201 | 1988/05/20 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 164.0 | 24:00 | 478 | 1989/09/13 | 210 | 2004/05/04 | 1977年 | |
3 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 154.5 | 24:00 | 484.0 | 2023/08/09 | 457.5 | 2011/05/29 | 1976年 | |
4 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 141.5 | 24:00 | 369 | 2005/09/11 | 130 | 2003/05/30 | 2003年 | (5月の1位の値を更新) |
5 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 136.5 | 24:00 | 507.5 | 2012/07/12 | 312.5 | 2010/05/23 | 1978年 | |
6 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 132.0 | 24:00 | 571.5 | 2021/08/13 | 303.0 | 2010/05/23 | 2002年 | |
7 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 129.5 | 24:00 | 376 | 1980/08/30 | 195 | 1997/05/14 | 1976年 | |
8 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 124.5 | 24:00 | 345 | 1990/07/02 | 121 | 1995/05/14 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
9 | 宮崎県 | えびの市 | えびの高原(エビノコウゲン) | 122.5 | 24:00 | 882 | 2005/09/06 | 311.0 | 2010/05/23 | 1976年 | |
10 | 長崎県 | 島原市 | 島原(シマバラ) | 117.5 | 24:00 | 370.5 | 2021/08/13 | 238.5 | 2010/05/23 | 2006年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 235.5 | 24:00 | 506 | 1987/07/20 | 212 | 1991/05/21 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 164.0 | 24:00 | 480 | 1989/09/14 | 222 | 2004/05/04 | 1977年 | |
3 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 154.5 | 24:00 | 589.0 | 2023/08/10 | 521.0 | 2011/05/29 | 1976年 | |
4 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 141.5 | 24:00 | 401 | 2005/09/11 | 154 | 2003/05/31 | 2003年 | |
5 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 136.5 | 24:00 | 649.5 | 2012/07/13 | 334.5 | 2010/05/24 | 1978年 | |
6 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 132.0 | 24:00 | 743.0 | 2021/08/13 | 324.5 | 2010/05/24 | 2002年 | |
7 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 129.5 | 24:00 | 484 | 1980/08/30 | 208 | 1997/05/15 | 1976年 | |
8 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 124.5 | 24:00 | 426.0 ] | 2021/08/14 | 148.5 | 2024/05/28 | 1976年 | |
9 | 宮崎県 | えびの市 | えびの高原(エビノコウゲン) | 122.5 | 24:00 | 1210 | 2005/09/06 | 358.0 | 2016/05/10 | 1976年 | |
10 | 長崎県 | 島原市 | 島原(シマバラ) | 117.5 | 24:00 | 545.0 | 2021/08/13 | 246.5 | 2010/05/24 | 2006年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 235.5 | 24:00 | 591 | 1987/07/20 | 212 | 1991/05/22 | 1976年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 164.0 | 24:00 | 491 | 1985/06/28 | 222 | 2004/05/05 | 1977年 | |
3 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 154.5 | 24:00 | 641.0 | 2023/08/10 | 522.5 | 2011/05/29 | 1976年 | |
4 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 141.5 | 24:00 | 490.0 | 2021/08/14 | 154 ] | 2003/05/31 | 2003年 | |
5 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 136.5 | 24:00 | 813.5 | 2012/07/14 | 354 | 1993/05/01 | 1978年 | |
6 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 132.0 | 24:00 | 848.5 | 2021/08/14 | 328.5 | 2010/05/25 | 2002年 | |
7 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 129.5 | 24:00 | 587.0 | 2021/08/14 | 211 | 1997/05/14 | 1976年 | |
8 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 124.5 | 24:00 | 543.5 ] | 2021/08/14 | 148.5 | 2024/05/29 | 1976年 | |
9 | 宮崎県 | えびの市 | えびの高原(エビノコウゲン) | 122.5 | 24:00 | 1306 | 2005/09/07 | 408.0 ] | 2020/05/18 | 1976年 | |
10 | 長崎県 | 島原市 | 島原(シマバラ) | 117.5 | 24:00 | 604.0 | 2021/08/14 | 251.5 | 2010/05/25 | 2006年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 月平年比 | 5月の平年値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | % | mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 長崎県 | 五島市 | 福江(フクエ)* | 235.5 | 112 | 210.2 | 432.5 | 2005/09/10 | 310.5 | 1974/05/18 | 1962年 | |
2 | 長崎県 | 南松浦郡新上五島町 | 有川(アリカワ) | 164.0 | 82 | 199.0 | 418 | 1989/09/12 | 204 | 2004/05/03 | 1977年 | |
3 | 鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 屋久島(ヤクシマ)* | 154.5 | 35 | 444.1 | 557.3 | 1942/08/27 | 439.5 | 2019/05/18 | 1937年 | |
4 | 長崎県 | 五島市 | 上大津(カミオオヅ) | 141.5 | 75 | 189.6 | 368 | 2005/09/10 | 122 | 2003/05/30 | 2003年 | (5月の1位の値を更新) |
5 | 熊本県 | 阿蘇市 | 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) | 136.5 | 52 | 261.3 | 493.0 | 2012/07/12 | 282 | 2002/05/15 | 1978年 | |
6 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 132.0 | 50 | 265.1 | 482.0 | 1982/07/24 | 266.5 | 2010/05/23 | 1924年 | |
7 | 佐賀県 | 伊万里市 | 伊万里(イマリ) | 129.5 | 66 | 197.2 | 353 | 1980/08/29 | 149 | 1997/05/13 | 1976年 | |
8 | 長崎県 | 佐世保市 | 佐世保(サセボ)* | 124.5 | 73 | 171.1 | 371.8 | 1957/07/25 | 123.2 | 1947/05/07 | 1946年 | (5月の1位の値を更新) |
9 | 宮崎県 | えびの市 | えびの高原(エビノコウゲン) | 122.5 | 34 | 364.5 | 715 | 1996/07/18 | 296.5 | 2010/05/23 | 1976年 | |
10 | 長崎県 | 島原市 | 島原(シマバラ) | 117.5 | 63 | 185.7 | 302.0 | 2012/06/24 | 202.5 | 2010/05/23 | 2006年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
m/s | 風向 | 時分 | m/s | 風向 | 年月日 | m/s | 風向 | 年月日 | ||||||
1 | 高知県 | 室戸市 | 室戸岬(ムロトミサキ)* | 20.2 | 東北東 | 23:26 | 69.8 | 西南西 | 1965/09/10 | 39.8 | 東北東 | 1965/05/03 | 1920年 | |
2 | 長崎県 | 大村市 | 大村(オオムラ) | 18.2 | 南西 | 18:50 | 42 | 南東 | 2006/09/17 | 19.9 | 南南西 | 2021/05/20 | 1996年 | |
3 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 18.1 | 南東 | 13:39 | 60.0 | 東南東 | 1942/08/27 | 26.0 | 東南東 | 1968/05/18 | 1924年 | |
4 | 香川県 | 東かがわ市 | 引田(ヒケタ) | 17.2 | 南南東 | 23:45 | 18.8 | 南南東 | 2024/06/09 | 17.4 | 南南東 | 2019/05/20 | 1978年 | |
5 | 鳥取県 | 鳥取市 | 湖山(コヤマ) | 16.4 | 南 | 21:30 | 25 | 南南東 | 2007/03/05 | 21 | 南南東 | 2007/05/17 | 2003年 | |
〃 | 兵庫県 | 洲本市 | 洲本(スモト)* | 16.4 | 南南東 | 21:28 | 42.3 | 北北西 | 1959/09/26 | 23.2 | 北北東 | 1924/05/20 | 1919年 | |
7 | 愛媛県 | 西宇和郡伊方町 | 瀬戸(セト) | 16.3 | 南 | 11:45 | 43 | 南南東 | 2004/09/07 | 26.6 | 南南東 | 2016/05/03 | 1997年 | |
8 | 福井県 | 敦賀市 | 敦賀(ツルガ)* | 16.1 | 南南東 | 12:30 | 30.4 | 南東 | 1950/09/03 | 22.9 | 南南東 | 2016/05/03 | 1897年 | |
9 | 島根県 | 益田市 | 高津(タカツ) | 15.3 | 南南東 | 18:05 | 22.5 | 南南東 | 2009/03/13 | 18.9 | 南南東 | 2009/05/21 | 2003年 | |
10 | 大分県 | 豊後高田市 | 豊後高田(ブンゴタカダ) | 14.8 | 南東 | 13:40 | 25 | /// | 1991/09/27 | 16.9 | 西北西 | 2024/05/16 | 1977年 | |
〃 | 福井県 | 坂井市 | 三国(ミクニ) | 14.8 | 南南東 | 22:35 | 25.8 | 南南東 | 2012/04/03 | 21.7 | 南南東 | 2016/05/03 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 8日までの 観測史上1位の値 | 8日までの 5月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
m/s | 風向 | 時分 | m/s | 風向 | 年月日 | m/s | 風向 | 年月日 | ||||||
1 | 鳥取県 | 鳥取市 | 湖山(コヤマ) | 29.3 | 南 | 21:21 | 38.1 | 南南東 | 2012/04/22 | 29.3 | 南南東 | 2016/05/03 | 2009年 | (5月の1位の値を更新) |
2 | 香川県 | 東かがわ市 | 引田(ヒケタ) | 28.1 | 南南東 | 20:06 | 32.8 | 東南東 | 2019/08/15 | 31.2 | 南東 | 2016/05/03 | 2009年 | |
3 | 大分県 | 豊後高田市 | 豊後高田(ブンゴタカダ) | 28.0 | 東南東 | 14:07 | 32.5 | 東 | 2022/09/19 | 24.9 | 東南東 | 2015/05/12 | 2008年 | (5月の1位の値を更新) |
〃 | 長崎県 | 雲仙市 | 雲仙岳(ウンゼンダケ)* | 28.0 | 南東 | 12:58 | 63.7 | 北 | 2004/10/20 | 37.7 | 北東 | 2011/05/29 | 1938年 | |
5 | 鳥取県 | 鳥取市 | 鳥取(トツトリ)* | 26.4 | 南 | 21:16 | 48.6 | 南 | 1991/09/27 | 31.3 | 南 | 1973/05/08 | 1943年 | |
6 | 福井県 | 敦賀市 | 敦賀(ツルガ)* | 26.3 | 南東 | 21:26 | 47.9 | 東南東 | 2018/09/04 | 35.8 | 南東 | 2016/05/03 | 1909年 | |
7 | 長崎県 | 大村市 | 大村(オオムラ) | 26.2 | 南南西 | 18:48 | 42.2 | 南南東 | 2020/09/07 | 26.7 | 南西 | 2021/05/20 | 2009年 | |
〃 | 山口県 | 萩市 | 須佐(スサ) | 26.2 | 南 | 17:08 | 33.0 | 南 | 2009/03/13 | 27.5 | 南東 | 2021/05/04 | 2008年 | |
9 | 山口県 | 長門市 | 油谷(ユヤ) | 25.9 | 南南東 | 13:18 | 29.9 | 南南西 | 2016/04/07 | 25.2 | 南 | 2016/05/03 | 2009年 | (5月の1位の値を更新) |
10 | 兵庫県 | 洲本市 | 洲本(スモト)* | 25.6 | 南南東 | 21:22 | 57.0 | 南南東 | 1965/09/10 | 37.8 | 南西 | 2006/05/07 | 1951年 |
備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。