特定期間の全国観測値ランキング(2025年 8月 6日~2025年 8月 9日) 4時00分現在

  
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

降水量の期間合計値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間合計値平年比8月平年値
mm%mm
1鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)587.0 ]191 ]307.7
2鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)559.0 ]212 ]264.1
3鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)422.5 ]163 ]259.8
4鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)396.5 ]133 ]298.0
5鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)364.5 ]140 ]260.1
6新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)345.5 ]240 ]143.8
7宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)344.0 ]59 ]582.8
8石川県金沢市金沢(カナザワ)*342.5 ]191 ]179.3
9宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*327.5 ]102 ]320.9
10鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)320.0 ]115 ]278.9
11鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)279.0 ]101 ]275.0
12新潟県村上市三面(ミオモテ)271.5 ]120 ]226.0
13石川県金沢市医王山(イオウゼン)270.5 ]119 ]226.9
鹿児島県出水市出水(イズミ)270.5 ]117 ]231.9
15新潟県村上市高根(タカネ)256.5 ]105 ]244.4
16宮崎県えびの市加久藤(カクトウ)251.5 ]88 ]287.0
17石川県羽咋郡宝達志水町宝達志水(ホウダツシミズ)251.0 ]122 ]205.7
18鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾山(シビサン)239.5 ]71 ]336.2
19秋田県由利本荘市本荘(ホンジョウ)233.0 ]115 ]202.4
20宮崎県串間市串間(クシマ)231.5 ]92 ]251.5

1時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1秋田県由利本荘市本荘(ホンジョウ)117.5 ]2025/08/08 22:17772007/08/27772007/08/271976年観測史上1位の値を更新
2鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)107.5 ]2025/08/08 03:00101.02012/07/13771993/08/011976年観測史上1位の値を更新
3熊本県上益城郡甲佐町甲佐(コウサ)87.5 ]2025/08/07 14:45150.02016/06/2181.02017/08/151976年これまでの8月の1位の値以上
4鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)81.0 ]2025/08/07 22:2396.02016/09/2059.52013/08/051976年これまでの8月の1位の値以上
5鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)79.5 ]2025/08/08 04:40110.52021/07/0977.02013/08/311976年これまでの8月の1位の値以上
6熊本県宇土市宇土(ウト)78.0 ]2025/08/07 14:28122.02016/06/2064.52022/08/212006年これまでの8月の1位の値以上
7宮崎県宮崎市田野(タノ)70.5 ]2025/08/07 17:3570.02017/09/1665.52021/08/082017年
鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)70.5 ]2025/08/07 23:37932003/09/11661984/08/251977年これまでの8月の1位の値以上
9石川県金沢市医王山(イオウゼン)70.0 ]2025/08/07 10:0076.02008/07/08512003/08/312003年これまでの8月の1位の値以上
10長崎県大村市大村(オオムラ)68.5 ]2025/08/07 13:1594.52020/07/0674.52015/08/121976年
11石川県金沢市金沢(カナザワ)*67.5 ]2025/08/07 02:5177.31950/09/1875.71953/08/241937年
12鹿児島県出水市出水(イズミ)64.0 ]2025/08/08 02:33741979/07/1768.02021/08/111976年
13宮崎県宮崎市赤江(アカエ)63.5 ]2025/08/07 17:28110.52016/09/2064.52014/08/092003年
14熊本県球磨郡球磨村一勝地(イッショウチ)63.0 ]2025/08/07 15:5086.02022/07/0964.52022/08/212006年
15熊本県球磨郡あさぎり町上(ウエ)62.5 ]2025/08/07 16:03811996/07/0348.02024/08/291977年これまでの8月の1位の値以上
熊本県天草市牛深(ウシブカ)*62.5 ]2025/08/08 18:2998.02020/07/0497.61949/08/121949年
17山口県萩市須佐(スサ)60.0 ]2025/08/07 03:27138.52013/07/2876.52013/08/251976年
18福島県石川郡石川町石川(イシカワ)59.5 ]2025/08/06 16:3673.52013/07/2770.02013/08/051976年
宮崎県小林市野尻(ノジリ)59.5 ]2025/08/07 16:5577.52024/07/1448.52021/08/081976年これまでの8月の1位の値以上
20熊本県人吉市人吉(ヒトヨシ)*59.0 ]2025/08/07 15:55103.51996/07/0353.52015/08/291943年これまでの8月の1位の値以上

3時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)240.0 ]2025/08/08 03:40210.52012/07/131471993/08/011976年観測史上1位の値を更新
2鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)171.0 ]2025/08/08 03:201552005/09/061322004/08/301976年観測史上1位の値を更新
3秋田県由利本荘市本荘(ホンジョウ)158.0 ]2025/08/09 00:101351997/09/031182007/08/271976年観測史上1位の値を更新
4石川県金沢市金沢(カナザワ)*148.0 ]2025/08/07 04:50108.52018/08/16108.52018/08/161991年観測史上1位の値を更新
5鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)116.5 ]2025/08/08 00:301782006/07/051381984/08/251977年
6熊本県上益城郡甲佐町甲佐(コウサ)116.0 ]2025/08/07 15:10197.02016/06/21154.02017/08/151976年
7鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)114.0 ]2025/08/08 05:501821993/08/011821993/08/011976年
8宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)111.0 ]2025/08/08 03:302361996/07/181881993/08/011976年
9宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*109.5 ]2025/08/08 04:101421990/09/291281993/08/011976年
10石川県金沢市医王山(イオウゼン)108.0 ]2025/08/07 05:30110.02008/07/2888.52017/08/082003年これまでの8月の1位の値以上
島根県浜田市波佐(ハザ)108.0 ]2025/08/07 05:401831998/08/091831998/08/091977年
12鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)106.5 ]2025/08/08 04:501762006/07/05118.52023/08/091977年
13長崎県大村市大村(オオムラ)101.0 ]2025/08/07 14:30193.02020/07/06163.52015/08/121976年
14富山県高岡市伏木(フシキ)*98.5 ]2025/08/07 09:001272001/06/291071978/08/181976年
15宮崎県小林市野尻(ノジリ)98.0 ]2025/08/07 18:301631993/06/13932003/08/071976年これまでの8月の1位の値以上
16新潟県村上市高根(タカネ)96.5 ]2025/08/08 06:101452005/08/111452005/08/111978年
鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)96.5 ]2025/08/08 03:301831991/07/27129.52024/08/291976年
18島根県浜田市弥栄(ヤサカ)93.5 ]2025/08/07 05:30154 ]1985/07/061471995/08/311978年
19鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾山(シビサン)92.0 ]2025/08/08 03:40220 ]1988/07/181292006/08/181976年
20熊本県宇土市宇土(ウト)91.5 ]2025/08/07 14:50174.52016/06/2089.02017/08/152006年これまでの8月の1位の値以上

6時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)356.5 ]2025/08/08 04:40234.02012/07/132011993/08/011976年観測史上1位の値を更新
2鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)293.0 ]2025/08/08 02:50241.52019/07/012092004/08/301976年観測史上1位の値を更新
3石川県金沢市金沢(カナザワ)*218.5 ]2025/08/07 07:501271999/09/21112.52018/08/161991年観測史上1位の値を更新
4鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)184.0 ]2025/08/08 03:302592006/07/051771984/08/251977年これまでの8月の1位の値以上
5鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)183.5 ]2025/08/08 03:502512006/07/05155.52023/08/091977年これまでの8月の1位の値以上
6宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*170.5 ]2025/08/08 05:102361990/09/29177.52024/08/291976年
7鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)165.0 ]2025/08/08 04:502581993/08/022581993/08/021976年
8秋田県由利本荘市本荘(ホンジョウ)162.0 ]2025/08/09 02:501581997/09/031332007/08/271976年観測史上1位の値を更新
9石川県金沢市医王山(イオウゼン)153.0 ]2025/08/07 10:101422004/10/20125.52017/08/082003年観測史上1位の値を更新
10富山県高岡市伏木(フシキ)*149.5 ]2025/08/07 08:50150.02013/08/23150.02013/08/231976年
11鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)146.5 ]2025/08/08 03:30285.02021/07/101851993/08/061976年
12宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)146.0 ]2025/08/08 04:503721997/09/162791993/08/011976年
13鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)144.0 ]2025/08/08 03:30322.52021/07/101451993/08/011976年
14石川県かほく市かほく(カホク)135.5 ]2025/08/07 07:10199.02023/07/12179.52013/08/231976年
15富山県氷見市氷見(ヒミ)134.0 ]2025/08/07 08:50124.02021/08/13124.02021/08/131978年観測史上1位の値を更新
16富山県富山市富山(トヤマ)*130.0 ]2025/08/07 08:30166.52023/07/13125.52013/08/231976年これまでの8月の1位の値以上
富山県砺波市砺波(トナミ)130.0 ]2025/08/07 08:10148.02023/07/131151998/08/121976年これまでの8月の1位の値以上
熊本県上益城郡甲佐町甲佐(コウサ)130.0 ]2025/08/07 15:20217.02016/06/21168.52017/08/151976年
19富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)129.5 ]2025/08/07 10:201031997/06/2898.52013/08/231976年観測史上1位の値を更新
鹿児島県出水市出水(イズミ)129.5 ]2025/08/08 02:50268.02011/07/061701993/08/011976年

12時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)495.0 ]2025/08/08 06:103441989/07/283292004/08/301976年観測史上1位の値を更新
2鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)483.0 ]2025/08/08 04:503231989/07/282821993/08/011976年観測史上1位の値を更新
3石川県金沢市金沢(カナザワ)*331.5 ]2025/08/07 13:101551999/09/21123.52017/08/081991年観測史上1位の値を更新
4鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)315.5 ]2025/08/08 06:00337.02019/07/032332004/08/301977年これまでの8月の1位の値以上
5鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)300.0 ]2025/08/08 07:303381989/07/282392004/08/301977年これまでの8月の1位の値以上
6宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*283.5 ]2025/08/08 05:30404.02022/09/183162004/08/301976年
7鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)274.0 ]2025/08/08 07:00290.02019/07/01272.02024/08/291976年これまでの8月の1位の値以上
8宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)230.5 ]2025/08/08 03:406221997/09/164842004/08/301976年
9石川県金沢市医王山(イオウゼン)230.0 ]2025/08/07 13:20213.52017/10/23189.02017/08/082003年観測史上1位の値を更新
10鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)227.0 ]2025/08/08 04:30373.52021/07/102821993/08/061976年
11宮崎県串間市串間(クシマ)210.5 ]2025/08/08 06:502642005/09/06215.02014/08/091976年
12富山県砺波市砺波(トナミ)204.0 ]2025/08/07 13:30163.02023/07/13128.02013/08/231976年観測史上1位の値を更新
13富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)192.0 ]2025/08/07 13:30150.52013/08/23150.52013/08/231976年観測史上1位の値を更新
14富山県高岡市伏木(フシキ)*191.5 ]2025/08/07 13:00203.52013/08/23203.52013/08/231976年
15鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)186.0 ]2025/08/08 04:10409.52021/07/102112004/08/301976年
16富山県魚津市魚津(ウオヅ)183.0 ]2025/08/07 13:40249.02014/07/20173 ]1976/08/141976年これまでの8月の1位の値以上
17富山県氷見市氷見(ヒミ)176.5 ]2025/08/07 13:00168.02017/07/01161.02013/08/231978年観測史上1位の値を更新
18石川県かほく市かほく(カホク)174.0 ]2025/08/07 12:40218.02013/08/23218.02013/08/231976年
19新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)171.0 ]2025/08/07 00:101831978/06/261321981/08/191976年これまでの8月の1位の値以上
20富山県黒部市宇奈月(ウナヅキ)168.5 ]2025/08/07 11:502291985/07/08135.02013/08/231984年これまでの8月の1位の値以上

24時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)515.5 ]2025/08/08 08:004642005/09/063832004/08/301976年観測史上1位の値を更新
2鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)506.5 ]2025/08/08 12:504541993/08/024541993/08/021976年観測史上1位の値を更新
3鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)342.5 ]2025/08/08 16:50428.02019/07/04293.02023/08/091977年これまでの8月の1位の値以上
4鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)336.5 ]2025/08/08 16:404301989/07/283232004/08/301977年これまでの8月の1位の値以上
5石川県金沢市金沢(カナザワ)*332.0 ]2025/08/08 01:101991996/06/25150.52017/08/081991年観測史上1位の値を更新
6鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)317.0 ]2025/08/08 20:404251993/08/024251993/08/021976年
7宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*289.5 ]2025/08/08 16:405572005/09/064071982/08/261976年
8新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)284.5 ]2025/08/07 00:202621978/06/271332004/08/181976年観測史上1位の値を更新
9宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)268.5 ]2025/08/08 07:208822005/09/067322004/08/301976年
10石川県金沢市医王山(イオウゼン)249.0 ]2025/08/08 01:50283.02017/10/23256.02017/08/092003年
11鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)243.5 ]2025/08/08 07:30473.02021/07/103031993/08/071976年
12鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)229.0 ]2025/08/08 09:505112006/07/222762004/08/301976年
13宮崎県串間市串間(クシマ)218.5 ]2025/08/08 18:104482005/09/06274.02024/08/291976年
14宮崎県えびの市加久藤(カクトウ)208.0 ]2025/08/08 14:105022006/07/22367.02024/08/291976年
15富山県高岡市伏木(フシキ)*207.5 ]2025/08/07 09:30214.02013/08/24214.02013/08/241976年
16富山県砺波市砺波(トナミ)206.5 ]2025/08/08 01:30176.02023/07/13143.52013/08/241976年観測史上1位の値を更新
17富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)201.5 ]2025/08/08 01:301871983/09/28155.02013/08/241976年観測史上1位の値を更新
18鹿児島県出水市出水(イズミ)200.0 ]2025/08/08 08:40420 ]2006/07/22253.52024/08/291976年
19富山県氷見市氷見(ヒミ)198.0 ]2025/08/07 08:40224.52021/08/13224.52021/08/131978年
20石川県羽咋郡宝達志水町宝達志水(ホウダツシミズ)197.0 ]2025/08/07 08:20213.52021/08/13213.52021/08/132003年
(注)24時間降水量について、「*」を付加した地点(気象台等)では、この他に1時間ごとに求めた前24時間降水量の月最大値を1975年以前から統計しています。この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)574.5 ]2025/08/09 04:005682005/09/064231993/08/021976年観測史上1位の値を更新
2鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)551.5 ]2025/08/09 01:305911993/08/025911993/08/021976年
3鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)397.0 ]2025/08/09 00:504811993/08/024811993/08/021976年
4鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)392.0 ]2025/08/09 04:005592005/09/06379.02023/08/101977年これまでの8月の1位の値以上
5新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)388.0 ]2025/08/07 08:403791978/06/271352004/08/191976年観測史上1位の値を更新
6鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)364.5 ]2025/08/09 04:00482.02019/07/04398.52023/08/091977年
7石川県金沢市金沢(カナザワ)*342.5 ]2025/08/08 08:002242000/09/12171.02014/08/171991年観測史上1位の値を更新
8宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)332.5 ]2025/08/09 01:3012102005/09/069071993/08/021976年
9宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*327.0 ]2025/08/09 04:007562005/09/065312004/08/301976年
10鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)312.5 ]2025/08/09 04:006102006/07/233831993/08/021976年
11石川県金沢市医王山(イオウゼン)268.5 ]2025/08/08 08:30306.02017/10/24275.02017/08/092003年
12鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)267.0 ]2025/08/09 02:108112006/07/234151993/08/021976年
13新潟県村上市三面(ミオモテ)252.5 ]2025/08/08 05:20304.52024/09/22271.52022/08/051981年
14石川県羽咋郡宝達志水町宝達志水(ホウダツシミズ)251.0 ]2025/08/08 07:40274.52021/08/14274.52021/08/142003年
15宮崎県えびの市加久藤(カクトウ)249.0 ]2025/08/09 02:007372006/07/23416.02024/08/291976年
16鹿児島県出水市出水(イズミ)248.5 ]2025/08/09 04:005441997/07/113751993/08/021976年
17新潟県村上市高根(タカネ)237.0 ]2025/08/08 15:30414.02022/08/05414.02022/08/051978年
18宮崎県串間市串間(クシマ)229.5 ]2025/08/09 04:006072005/09/063681993/08/021976年
19秋田県由利本荘市本荘(ホンジョウ)228.5 ]2025/08/09 03:40221.02021/07/121651978/08/171976年観測史上1位の値を更新
20鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾山(シビサン)225.0 ]2025/08/09 01:309062006/07/234372006/08/191976年

72時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
8月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)587.0 ]2025/08/09 03:30683.02019/07/034441993/08/021976年これまでの8月の1位の値以上
2鹿児島県霧島市溝辺(ミゾベ)559.0 ]2025/08/09 04:006451993/08/026451993/08/021976年
3鹿児島県薩摩川内市八重山(ヤエヤマ)422.5 ]2025/08/09 04:00593.02019/07/034901993/08/021976年
4新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)416.0 ]2025/08/08 03:203991978/06/282121976/08/161976年観測史上1位の値を更新
5鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)396.5 ]2025/08/09 03:50701.52019/07/03406.52023/08/101977年
6鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)364.5 ]2025/08/09 04:00623.02019/07/04412.52023/08/101977年
7石川県金沢市金沢(カナザワ)*345.5 ]2025/08/08 03:00279.02013/11/20182.02014/08/181991年観測史上1位の値を更新
8宮崎県えびの市えびの高原(エビノコウゲン)344.0 ]2025/08/09 04:0013062005/09/079611993/08/011976年
9宮崎県都城市都城(ミヤコノジョウ)*327.5 ]2025/08/09 04:007842005/09/075442004/08/311976年
10鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)319.5 ]2025/08/09 04:007002006/07/233941993/08/031976年
11新潟県村上市三面(ミオモテ)295.0 ]2025/08/08 09:40345.52024/09/23272.02022/08/051981年これまでの8月の1位の値以上
12鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)279.0 ]2025/08/09 02:409812006/07/234821993/08/031976年
13石川県金沢市医王山(イオウゼン)270.5 ]2025/08/09 03:40324.02017/10/25284.02017/08/092003年
鹿児島県出水市出水(イズミ)270.5 ]2025/08/09 04:005841997/07/114041993/08/031976年
15新潟県村上市高根(タカネ)265.5 ]2025/08/08 15:50414.02022/08/06414.02022/08/061978年
16宮崎県えびの市加久藤(カクトウ)251.5 ]2025/08/09 04:008812006/07/234571993/08/031976年
17石川県羽咋郡宝達志水町宝達志水(ホウダツシミズ)251.0 ]2025/08/09 04:00311.52021/08/15311.52021/08/152003年
18秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)239.5 ]2025/08/08 03:20283.02024/07/27270.02018/08/181976年
秋田県秋田市大正寺(ダイショウジ)239.5 ]2025/08/08 04:20305.02017/07/25230.02010/08/151976年これまでの8月の1位の値以上
20鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾山(シビサン)239.0 ]2025/08/09 04:0011132006/07/234621993/08/031976年

このページのトップへ