特定期間の全国観測値ランキング(2024年 2月 5日~2024年 2月 6日)

  
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

期間最大風速
順位都道府県市町村地点期間最大値期間平年比年平年値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
2月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/sm/s風向年月日m/s風向年月日
1東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)22.92024/02/05 21:023.86.137.42019/09/0826南南西2008/02/262001年
2高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*20.5東北東2024/02/05 10:373.06.869.8西南西1965/09/1040.7北東1968/02/151920年
3東京都大島町大島北ノ山(オオシマキタノヤマ)20.0北北東2024/02/05 19:243.65.528北北東2008/04/0823.6北東2014/02/082003年
東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*20.0北北東2024/02/05 21:073.65.641.51949/10/2830.3北東1945/02/251942年
5鹿児島県西之表市種子島(タネガシマ)*19.4西2024/02/05 12:283.45.742.5西南西1964/09/2434.1西1968/02/151948年
6静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎(イロウザキ)*18.9東北東2024/02/05 19:223.65.348.81959/08/1430.3西1955/02/201939年
7長崎県対馬市鰐浦(ワニウラ)18.62024/02/05 07:263.94.829.72020/09/0722西北西2005/02/011995年
8鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間(オノアイダ)17.5西南西2024/02/05 16:185.53.2321996/07/1817西1991/02/151977年これまでの2月の1位の値以上
9鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*16.8北西2024/02/05 14:583.35.150.2東北東1964/09/2425.0西南西1942/02/241937年
10東京都神津島村神津島(コウヅシマ)16.32024/02/05 21:522.85.843.4東南東2019/09/0824.7西北西2017/02/212003年
静岡県御前崎市御前崎(オマエザキ)*16.3北北東2024/02/05 18:273.34.939.1南南西1952/06/2326.7西1950/02/101932年
12沖縄県島尻郡久米島町北原(キタハラ)16.0西北西2024/02/05 04:192.66.248.1南東2016/10/0417.62018/02/012003年
13東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)15.8西南西2024/02/05 20:512.95.437北東2003/09/2223.8北東2014/02/112003年
14島根県隠岐郡隠岐の島町西郷岬(サイゴウミサキ)15.7東北東2024/02/05 09:573.34.734南西2004/09/0722南西2004/02/142003年
15鹿児島県熊毛郡中種子町中種子(ナカタネ)15.6西北西2024/02/05 23:073.54.429.8西北西2018/09/3018.7北西2014/02/042006年
16東京都大田区羽田(ハネダ)15.5北北西2024/02/05 20:113.05.234.8南南東2019/10/1220北北西2008/02/231993年
17静岡県賀茂郡東伊豆町稲取(イナトリ)15.4北北東2024/02/05 19:357.02.227.9北北東2019/09/0814.5北北東2014/02/081978年これまでの2月の1位の値以上
18沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)15.0北北西2024/02/05 01:382.65.842.62015/09/2820.32022/02/232003年
19東京都大島町大島(オオシマ)*14.9北東2024/02/05 19:223.04.939.0南西1948/09/1630.31951/02/141938年
宮崎県宮崎市赤江(アカエ)14.9西2024/02/05 16:373.54.231南東2004/08/3019西2005/02/012003年
鹿児島県肝属郡肝付町内之浦(ウチノウラ)14.9西北西2024/02/05 16:439.31.623.6西南西2016/09/2014.1西北西2009/02/201977年これまでの2月の1位の値以上

期間最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点期間最大値期間平年比年平年値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
2月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/sm/s風向年月日m/s風向年月日
1東京都新島村新島(ニイジマ)34.0北東2024/02/05 21:258.14.252.0西2019/09/0827.8西2021/02/152009年これまでの2月の1位の値以上
2東京都神津島村神津島(コウヅシマ)32.4北北西2024/02/05 20:135.65.858.1東南東2019/09/0836.0西南西2017/02/202009年
3東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*31.52024/02/05 20:335.65.655.4 ]×1995/09/1744.91994/02/211942年
4東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)30.32024/02/05 21:015.06.148.42019/09/0832.4南南西2009/02/202009年
5東京都大島町大島北ノ山(オオシマキタノヤマ)29.32024/02/05 20:215.35.538.6南南東2019/10/1232.4北東2014/02/082009年
6静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎(イロウザキ)*28.82024/02/05 19:195.45.367.6東北東2004/10/0939.6西1955/02/201940年
7静岡県賀茂郡東伊豆町稲取(イナトリ)28.5北北東2024/02/05 19:2913.02.248.3北北東2019/09/0830.5北北東2014/02/082008年
8高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*27.9北東2024/02/05 09:014.16.884.5 ]西南西1961/09/1652.9北東1968/02/151921年
9鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間(オノアイダ)27.8西南西2024/02/05 15:258.73.243.5北北東2022/09/1828.2西2018/02/282009年
10沖縄県島尻郡久米島町久米島(クメジマ)*27.0西南西2024/02/05 04:206.84.062.82007/09/1527.0南西1998/02/171958年これまでの2月の1位の値以上
11鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋(コニヤ)26.7西2024/02/05 05:1311.12.449.1南東2018/09/2922.5西北西2020/02/172009年これまでの2月の1位の値以上
12静岡県御前崎市御前崎(オマエザキ)*26.4北北東2024/02/05 18:275.44.950.5東北東1966/09/2435.4北東1968/02/151937年
13鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*26.2北西2024/02/05 15:025.15.168.5東北東1964/09/2441.4南西1968/02/151937年
14東京都大島町大島(オオシマ)*25.02024/02/05 20:465.14.957.02005/08/2536.6南西1959/02/201940年
15鹿児島県西之表市種子島(タネガシマ)*24.9西2024/02/05 12:454.45.760.0南西1989/09/1947.2西1968/02/151949年
16沖縄県島尻郡久米島町北原(キタハラ)24.2南西2024/02/05 04:103.96.259.7南東2016/10/0423.7東北東2021/02/112009年これまでの2月の1位の値以上
17鹿児島県肝属郡肝付町内之浦(ウチノウラ)23.8西北西2024/02/05 17:1814.91.642.42016/09/2026.1西北西2020/02/162009年
18東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)23.72024/02/05 19:064.45.450.9東北東2016/08/2234.0北東2014/02/112009年
長崎県島原市島原(シマバラ)23.7南西2024/02/05 12:449.12.630.8北北西2021/09/1724.3北北西2021/02/152009年
鹿児島県熊毛郡中種子町中種子(ナカタネ)23.7西2024/02/05 13:375.44.440.6東南東2018/09/3028.3南西2018/02/282009年

降雪量の期間合計値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間合計値期間平年比期間平年値
cm%cm
1長野県飯山市飯山(イイヤマ)4625618
2長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)4520522
新潟県妙高市関山(セキヤマ)4518824
4新潟県十日町市十日町(トオカマチ)4219122
5新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)4015426
6長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)3726414
7群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)3529212
鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)3519418
9長野県上田市菅平(スガダイラ)3327512
10長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)3217818
長野県北安曇郡白馬村白馬(ハクバ)3222914
長野県長野市長野(ナガノ)*328004
13群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)3115520
群馬県利根郡みなかみ町みなかみ(ミナカミ)3117218
15栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)294836
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*2914502
17福島県南会津郡只見町只見(タダミ)2811724
福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)2814020
栃木県日光市奥日光(日光)(オクニッコウ(ニツコウ))*287004
20埼玉県秩父市秩父(チチブ)*27///0
長野県大町市大町(オオマチ)2727010

3時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1新潟県十日町市十日町(トオカマチ)222024/02/05 18:00272010/01/13242015/02/091980年
2福島県南会津郡只見町只見(タダミ)202024/02/05 19:00291986/01/09251983/02/071979年
3福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)192024/02/05 18:00351997/01/04202006/02/081980年
長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)192024/02/05 20:00301994/12/16271988/02/161980年
長野県飯山市飯山(イイヤマ)192024/02/05 20:00302006/02/03302006/02/031983年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)192024/02/05 20:00331992/12/24231992/02/011989年
7福島県南会津郡南会津町田島(タジマ)182024/02/05 18:00282010/04/17242014/02/151982年
8栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)172024/02/05 18:00252010/04/1722 ]2014/02/151989年
新潟県妙高市関山(セキヤマ)172024/02/05 19:00341988/02/16341988/02/161980年
10福島県岩瀬郡天栄村湯本(ユモト)162024/02/05 19:00292014/02/15292014/02/151985年
福島県白河市白河(シラカワ)*162024/02/05 19:00282014/02/15282014/02/151998年
12福島県石川郡玉川村玉川(タマカワ)152024/02/05 19:00112024/01/07112023/02/102021年
長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)152024/02/05 20:00302009/12/31272005/02/131981年
鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)152024/02/05 15:00341987/12/0631 ]1994/02/121981年
15埼玉県秩父市秩父(チチブ)*132024/02/05 22:00182016/01/18182014/02/151997年
長野県長野市長野(ナガノ)*132024/02/05 20:00222003/02/16222003/02/161997年
長野県大町市大町(オオマチ)132024/02/05 19:00212009/02/11212009/02/111981年
長野県上田市菅平(スガダイラ)132024/02/05 19:00242011/01/1617 ]1987/02/041981年
山梨県南都留郡富士河口湖町河口湖(カワグチコ)*132024/02/05 22:00212014/02/15212014/02/152003年
新潟県魚沼市守門(スモン)132024/02/05 20:00302022/12/19222005/02/011980年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)132024/02/05 19:00301986/01/10261984/02/081980年

6時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1新潟県十日町市十日町(トオカマチ)362024/02/05 21:00502010/01/13372015/02/091980年
2長野県飯山市飯山(イイヤマ)332024/02/05 20:00472012/01/26461999/02/031983年
3新潟県妙高市関山(セキヤマ)322024/02/05 20:00502013/01/03501988/02/161980年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)322024/02/05 20:00531992/12/24401992/02/011989年
5長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)312024/02/05 20:00511994/12/16431999/02/031980年
6福島県南会津郡只見町只見(タダミ)262024/02/05 21:00501986/01/09392018/02/121979年
長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)262024/02/05 20:00412009/12/31382005/02/141981年
8鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)252024/02/05 18:00552010/12/31402001/02/161981年
9北海道 石狩地方石狩郡新篠津村新篠津(シンシノツ)232024/02/05 01:0040 ]1984/11/13312013/02/211981年
福島県白河市白河(シラカワ)*232024/02/05 20:00402014/02/15402014/02/151998年
栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)232024/02/05 21:00352001/01/0829 ]2014/02/151989年
長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)232024/02/05 19:00472015/01/01462012/02/181983年
長野県北安曇郡白馬村白馬(ハクバ)232024/02/05 19:00382013/12/21331992/02/011980年
長野県長野市長野(ナガノ)*232024/02/05 20:00262003/02/16262003/02/161997年
15福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)222024/02/05 21:00581997/01/04351992/02/011980年
群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)222024/02/05 20:00492017/02/12492017/02/121989年
群馬県利根郡みなかみ町みなかみ(ミナカミ)222024/02/05 21:00442006/01/03412017/02/121989年
群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)222024/02/05 19:00392014/02/15392014/02/151989年
長野県上田市菅平(スガダイラ)222024/02/05 19:00372023/01/2429 ]1987/02/041981年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)222024/02/05 20:00491986/01/10371984/02/081980年

12時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1長野県飯山市飯山(イイヤマ)462024/02/05 23:00722014/12/14531999/02/031983年
2長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)442024/02/05 24:00702012/01/26602022/02/051980年
3新潟県十日町市十日町(トオカマチ)422024/02/05 24:00892010/01/14562005/02/011980年
4新潟県妙高市関山(セキヤマ)402024/02/05 23:00782013/01/03652020/02/061980年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)402024/02/05 24:00762003/01/05602013/02/111989年
6長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)372024/02/05 23:00552009/12/31462005/02/141981年
7群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)322024/02/05 23:00602014/02/15602014/02/151989年
長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)322024/02/05 23:00702015/01/01701984/02/031983年
長野県北安曇郡白馬村白馬(ハクバ)322024/02/05 22:0058 ]1980/12/28421992/02/011980年
10群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)312024/02/05 23:00792020/12/15652017/02/121989年
長野県長野市長野(ナガノ)*312024/02/05 23:00312014/02/14312014/02/141997年観測史上1位の値を更新
長野県上田市菅平(スガダイラ)312024/02/05 22:00512023/01/24441992/02/011981年
13群馬県利根郡みなかみ町みなかみ(ミナカミ)302024/02/06 01:00722006/01/03522010/02/061989年
14福島県南会津郡只見町只見(タダミ)282024/02/05 24:00791986/01/09642018/02/121979年
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*282024/02/05 22:00582014/02/15582014/02/152009年
鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)282024/02/05 23:00862010/12/31492016/02/071981年
17栃木県日光市奥日光(日光)(オクニッコウ(ニツコウ))*272024/02/05 23:00452005/01/16342000/02/091997年
埼玉県秩父市秩父(チチブ)*272024/02/05 24:00592014/02/15592014/02/151997年
長野県大町市大町(オオマチ)272024/02/05 23:00451992/02/01451992/02/011981年
20栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)262024/02/06 01:00462001/01/0840 ]2014/02/151989年
山梨県南都留郡富士河口湖町河口湖(カワグチコ)*262024/02/05 23:00602014/02/15602014/02/152003年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)262024/02/05 24:00802010/01/14531986/02/031980年
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(ユザワ)262024/02/05 24:00742017/12/27582010/02/061982年

24時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1長野県飯山市飯山(イイヤマ)462024/02/06 11:00932014/12/14772000/02/161983年
2長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)452024/02/06 11:00992014/12/14912000/02/161980年
3新潟県十日町市十日町(トオカマチ)422024/02/06 12:001272010/01/14942005/02/011980年
4新潟県妙高市関山(セキヤマ)402024/02/06 11:001151991/12/121041999/02/031980年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)402024/02/06 12:001132014/12/14932013/02/111989年
6長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)372024/02/06 11:00702010/01/01541992/02/011981年
7群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)342024/02/06 11:00802014/02/15802014/02/151989年
8長野県上田市菅平(スガダイラ)332024/02/06 10:00611991/02/17611991/02/171981年
9長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)322024/02/06 11:001032015/01/01792000/02/151983年
長野県北安曇郡白馬村白馬(ハクバ)322024/02/06 10:0083 ]1980/12/28572005/02/011980年
長野県長野市長野(ナガノ)*322024/02/06 11:00532014/02/15532014/02/151997年
12群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)312024/02/06 11:001282020/12/16812016/02/101989年
群馬県利根郡みなかみ町みなかみ(ミナカミ)312024/02/06 12:00912020/12/17852016/02/101989年
鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)312024/02/06 12:001452011/01/0176 ]1993/02/241981年
15栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)292024/02/06 13:0059 ]2014/02/1659 ]2014/02/161989年
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*292024/02/06 10:00842014/02/15842014/02/152009年
17福島県南会津郡只見町只見(タダミ)282024/02/06 12:001102022/12/19912010/02/061979年
栃木県日光市奥日光(日光)(オクニッコウ(ニツコウ))*282024/02/06 11:00712005/01/1642 ]2014/02/151997年
19福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)272024/02/06 13:00931988/01/2474 ]1991/02/171980年
埼玉県秩父市秩父(チチブ)*272024/02/06 12:00932014/02/15932014/02/151997年
長野県大町市大町(オオマチ)272024/02/06 11:00572014/02/15572014/02/151981年

48時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1長野県飯山市飯山(イイヤマ)472024/02/06 18:001181999/01/091102022/02/061983年
2長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)452024/02/06 24:001312014/12/151232022/02/071980年
新潟県妙高市関山(セキヤマ)452024/02/06 24:001511984/12/291291999/02/041980年
4新潟県十日町市十日町(トオカマチ)422024/02/06 24:001792010/01/151332005/02/011980年
5新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)402024/02/06 24:001602014/12/151421996/02/011989年
6群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)372024/02/06 08:001082014/02/161082014/02/161989年
長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)372024/02/06 24:00802014/12/18692000/02/161981年
8長野県上田市菅平(スガダイラ)352024/02/06 08:00822003/12/21792014/02/161981年
鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)352024/02/06 24:001682011/01/011132017/02/111981年
10群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)322024/02/06 13:001992020/12/171072015/02/151989年
群馬県利根郡みなかみ町みなかみ(ミナカミ)322024/02/06 09:001492020/12/171122010/02/071989年
長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)322024/02/06 24:001121985/12/17992000/02/161983年
長野県北安曇郡白馬村白馬(ハクバ)322024/02/06 24:00120 ]1980/12/28702005/02/021980年
長野県長野市長野(ナガノ)*322024/02/06 24:00702014/02/16702014/02/161997年
15北海道 石狩地方石狩郡新篠津村新篠津(シンシノツ)302024/02/05 01:0085 ]2021/02/2585 ]2021/02/251981年
16栃木県那須郡那須町那須高原(ナスコウゲン)292024/02/06 24:00771992/02/02771992/02/021989年
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*292024/02/06 24:00902014/02/16902014/02/162009年
18北海道 空知地方美唄市美唄(ビバイ)282024/02/05 09:00781998/12/04562013/02/241981年
福島県南会津郡只見町只見(タダミ)282024/02/06 24:001512009/12/201142021/02/181979年
福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)282024/02/06 24:001311997/01/04901987/02/271980年
栃木県日光市奥日光(日光)(オクニッコウ(ニツコウ))*282024/02/06 24:00782005/01/17582004/02/171997年

72時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1北海道 石狩地方石狩郡新篠津村新篠津(シンシノツ)542024/02/05 01:001092011/01/1194 ]2021/02/251981年
2長野県飯山市飯山(イイヤマ)482024/02/06 06:001532012/01/281242022/02/061983年
3長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)462024/02/06 04:00174 ]1981/01/131562000/02/181980年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)462024/02/05 22:001851990/01/271841996/02/021989年
5新潟県妙高市関山(セキヤマ)452024/02/06 24:002121984/12/291841996/02/021980年
6新潟県十日町市十日町(トオカマチ)422024/02/06 24:002142010/01/161671996/02/021980年
7鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)402024/02/06 24:001772011/01/02145 ]1998/02/201981年
8北海道 空知地方美唄市美唄(ビバイ)392024/02/05 04:00931994/01/27732013/02/241981年
北海道 空知地方夕張市夕張(ユウバリ)392024/02/05 01:001292023/01/05922008/02/141979年
10群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)382024/02/06 14:001252014/02/171252014/02/171989年
11長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)372024/02/06 24:00992010/01/03851994/02/121981年
12群馬県利根郡みなかみ町みなかみ(ミナカミ)362024/02/05 21:001592020/12/181232000/02/181989年
13長野県上田市菅平(スガダイラ)352024/02/06 24:00922017/01/17861991/02/191981年
14北海道 留萌地方留萌市幌糠(ホロヌカ)342024/02/05 12:001232023/12/19801993/02/141982年
15群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)322024/02/06 24:002192020/12/171221994/02/041989年
長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)322024/02/06 24:001661985/12/171072000/02/171983年
長野県北安曇郡白馬村白馬(ハクバ)322024/02/06 24:00139 ]1980/12/291011991/02/191980年
長野県長野市長野(ナガノ)*322024/02/06 24:00712014/02/17712014/02/171997年
19北海道 後志地方余市郡余市町余市(ヨイチ)31 ]2024/02/06 19:001062005/12/12732015/02/121981年
北海道 後志地方小樽市小樽(オタル)*312024/02/05 02:00842024/01/0954 ]2003/02/011999年
栃木県日光市土呂部(ドロブ)312024/02/06 09:00882014/02/17882014/02/171989年

期間最深積雪(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値期間最大値の
年平年比
年平年値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)%cmcm年月日cm年月日
1青森県青森市酸ケ湯(スカユ)3342024/02/05 05:00//////5662013/02/265662013/02/261979年
2北海道 留萌地方留萌市幌糠(ホロヌカ)2262024/02/05 03:00//////2752018/02/262752018/02/261982年
3北海道 上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)1762024/02/05 01:0075235311 ]1982/03/102962018/02/251981年
4北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)1722024/02/05 07:001041662481991/02/172481991/02/171988年
5北海道 上川地方雨竜郡幌加内町幌加内(ホロカナイ)1642024/02/05 02:00841953242018/02/253242018/02/251981年
6北海道 留萌地方留萌市留萌(ルモイ)*1632024/02/05 01:00181902041946/03/171831945/02/061943年
7北海道 空知地方雨竜郡沼田町石狩沼田(イシカリヌマタ)1582024/02/05 01:00//////1912023/02/091912023/02/092022年
8北海道 後志地方虻田郡倶知安町倶知安(クッチャン)*1532024/02/05 01:00841833121970/03/252621970/02/231944年
9北海道 後志地方磯谷郡蘭越町蘭越(ランコシ)1452024/02/05 05:001121292001988/02/212001988/02/211981年
10北海道 宗谷地方枝幸郡中頓別町中頓別(ナカトンベツ)1352024/02/05 05:00931451972009/02/211972009/02/211982年
北海道 石狩地方石狩郡新篠津村新篠津(シンシノツ)1352024/02/05 01:001031312132012/01/162082013/02/231981年
12北海道 空知地方雨竜郡秩父別町秩父別(チップベツ)1332024/02/05 01:00//////1602023/02/091602023/02/092022年
北海道 後志地方余市郡余市町余市(ヨイチ)1332024/02/05 07:001031291962006/02/101962006/02/101981年
14北海道 上川地方中川郡音威子府村音威子府(オトイネップ)1302024/02/05 01:00//////2812018/02/252812018/02/251982年
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)1302024/02/05 02:001061231982022/02/081982022/02/081981年
16北海道 留萌地方苫前郡苫前町古丹別(コタンベツ)1292024/02/05 03:001031251761988/03/081662001/02/141983年
17新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)1272024/02/05 24:00472714192022/02/244192022/02/241989年
18北海道 後志地方寿都郡黒松内町黒松内(クロマツナイ)1222024/02/05 09:00901352142022/02/232142022/02/231981年
19福島県南会津郡檜枝岐村桧枝岐(ヒノエマタ)1202024/02/05 24:00542223392015/02/153392015/02/151982年
20北海道 宗谷地方枝幸郡枝幸町歌登(ウタノボリ)1182024/02/05 09:00761562142018/03/042032018/02/221982年

このページのトップへ