契約に当たり、札幌管区気象台が見積の相手方を特定せず、見積参加希望者からの見積書提出により、契約の相手方を決定する方式です。
本方式は、「札幌管区気象台オープンカウンター方式実施要領」(pdf:84KB)に基づき実施いたします。
オープンカウンターについて
1.オープンカウンターとは
2.対象案件について
予算決算及び会計令(以下「予決令」という。)第99条第2号から第7号までの規定に該当するものを対象とします。
但し、緊急に調達を必要とする案件等につきましては、対象外とします。
詳細については、「札幌管区気象台オープンカウンター方式実施要領」の第3条を参照願います。
3.参加資格について
「札幌管区気象台オープンカウンター方式実施要領」の第4条を参照願います。
4.公示方法及び時期について
ホームページ上で、随時行っております。なお、会計課の掲示板においても公示をしております。
5.仕様書について
- 仕様書の入手方法について
各調達案件の「発注情報・見積依頼書」に記載されている担当者に連絡をしていただき、その者の指示に従って入手して下さい。
当官署では、電子メールでの送付を推奨しております。 - 仕様書に関する質疑等について
質疑等については、書面等での手続きはありません。お問い合わせいただければ、各担当者が回答いたします。
同等品の承認については、特段手続きは必要ありませんが、事前に各担当者に確認して下さい。また、同等品で見積書を提出する場合には、備考欄に記載する等わかるようにしておいて下さい。
6.見積書の作成及び提出方法等について
- 見積書の作成方法等について
見積書の書式は任意といたします。
見積書には、案件に関する一切の費用を含めた総価格(消費税及び地方消費税を含む)を記載したもの及びその内訳書 をご提出願います。その他詳細につきましては、各調達案件の「発注情報・見積依頼書」に記載されている担当者に連絡をしていただき、その者の指示に従って記載して下さい。 - 見積書提出方法
公示書に記載された提出日の17:00までにご提出願います。提出方法につきましては、以下の通りとなります。
- 持参の場合・・・札幌管区気象台会計課(庁舎2階)
- 送付の場合・・・見積書提出期限までに札幌管区気象台会計課へ到着するようにして下さい。
- メールの場合・・・提出期限までに担当者へ提出して下さい。
7.契約の相手方の決定及び結果の連絡
見積合わせは、見積書提出期限の翌開庁日以降に行い、有効な見積書を提出した者の中から、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって申込みをした者を、契約の相手方として決定します。
契約の相手方となるべき同価格の見積書を提出した者が2者以上の場合における決定方法については、別途連絡させていただきます。
結果の通知は、原則として契約の相手方にのみ、電話もしくはメールにて連絡させていただきます。
8.問い合わせ先
オープンカウンターについての問い合わせ先は、以下のとおりです。
〒060-0002
札幌市中央区北2条西18丁目
札幌管区気象台総務部会計課第一契約係・第二契約係
TEL:第一契約係 011-611-6152(内線233、234、235)
第二契約係 011-611-6170(内線249、244、241)

お持ちでない方は上のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。