●潮位観測施設の運用状況
![]() |
●対応状況一覧
|
月日 | 観測地点 | 対応状況 | - |
---|---|---|---|
平成27年 3月16日 |
宮古 (岩手県) |
宮古検潮所の設置場所を変更。 |
|
平成25年 7月18日 |
仙台新港 (宮城県) |
国土交通省港湾局の仙台新港検潮所(東北地方整備局)の建て替え工事が完了し、検潮所での潮位データの利用を再開。 平成24年8月31日から設置していた仙台新港(臨時)観測地点は、仙台新港検潮所のデータ利用再開をもって廃止。 |
|
平成24年 12月18日 |
鮎川 (宮城県) |
検潮所建屋の改修工事が完了し、検潮所での津波・潮位観測を再開。 報道発表資料「鮎川検潮所の運用再開について」 平成23年7月29日から設置していた鮎川(臨時)観測地点は、鮎川検潮所の観測再開をもって廃止。 |
|
平成24年 8月31日 |
仙台新港(臨時) (宮城県) |
臨時に津波・潮位を観測する機器を設置し、津波・潮位観測を継続。 国土交通省港湾局の協力のもと機器を設置していた仙台新港検潮所(東北地方整備局)の建て替え工事に伴い、周辺の臨時観測点で、津波・潮位観測を継続。 |
|
平成24年 7月4日 |
大船渡 (岩手県) |
検潮所建屋の改修工事が完了し、検潮所での津波・潮位観測を再開。 平成23年7月26日から設置していた大船渡(臨時)観測地点は、大船渡検潮所の観測再開をもって廃止。 |
|
平成24年 3月23日 |
小名浜 (福島県) |
検潮所建屋の改修工事が完了し、検潮所での津波・潮位観測を再開。 報道発表資料「小名浜検潮所の完全復旧について」 平成23年7月26日から設置していた小名浜(臨時)観測地点は、小名浜検潮所の観測再開をもって廃止。 |
|
平成23年 7月29日 |
宮古(臨時) (岩手県) |
臨時に津波・潮位を観測する機器を設置し、津波・潮位観測を開始。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 7月29日 |
鮎川(臨時) (宮城県) |
臨時に津波・潮位を観測する機器を設置し、津波・潮位観測を開始。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 7月29日 |
大洗(臨時) (茨城県) |
臨時に潮位を観測する機器を設置し、潮位観測を開始。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 7月28日 |
相馬(臨時) (福島県) |
臨時に津波を観測する機器を設置し、津波観測を開始。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 7月26日 |
八戸港(臨時) (青森県) |
国土交通省港湾局の協力のもと八戸港検潮所(東北地方整備局)に、臨時に津波を観測する機器を設置し、津波観測を開始。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 7月26日 |
大船渡(臨時) (岩手県) |
検潮所の修復期間は、周辺の臨時観測点で、津波・潮位観測を継続。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 7月26日 |
小名浜(臨時) (福島県) |
検潮所の修復期間は、周辺の臨時観測点で、津波・潮位観測を継続。 報道発表資料「青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県及び茨城県における津波・潮位観測の開始について 」 |
|
平成23年 6月3日 |
鮎川 (宮城県) |
観測施設の海中部センサーに、収録されていた記録を回収・分析し、観測された津波の高さを公表。 報道発表資料「石巻市鮎川の津波観測点の観測値について(続報)」 |
|
平成23年 5月27日 |
八戸 (青森県) |
観測施設に、収録されていた記録を回収・分析し、観測された津波の高さを公表。 報道発表資料「八戸の津波観測点の観測値について」 |
|
平成23年 4月19日 |
大船渡 (岩手県) 仙台新港 (宮城県) |
潮位を観測する機器を設置し、潮位観測を再開。 報道発表資料「大船渡及び仙台新港における潮位観測の再開について」 |
|
平成23年 4月13日 |
相馬 (福島県) |
観測施設の海中部センサーに収録されていた記録を回収・分析し、観測された津波の高さを公表。 報道発表資料「相馬の津波観測点の観測値について」 |
|
平成23年 3月31日 |
仙台新港 (宮城県) |
国土交通省港湾局の協力のもと仙台新港検潮所(東北地方整備局)に臨時に機器を設置し、津波観測を開始。 報道発表資料「仙台新港検潮所における津波観測の開始について」 |
|
平成23年 3月29日 |
大船渡 (岩手県) |
臨時に機器を設置し、津波観測を開始。 報道発表資料「大船渡検潮所における津波観測の再開について」 |
|
平成23年 3月29日 |
鮎川 (宮城県) |
観測施設に、収録されていた記録を回収・分析し、観測された津波の高さを公表。 報道発表資料「石巻市鮎川」の津波観測点の観測値について」 |
|
平成23年 3月23日 |
宮古 (岩手県) 大船渡 (岩手県) |
観測施設に、収録されていた記録を回収・分析し、観測された津波の高さを公表。 報道発表資料「宮古」、「大船渡」の津波観測点の観測値について」 |
|
平成23年 3月14日 |
小名浜 (福島県) |
観測点に保存されていたデータを分析し、観測された津波の高さを公表。 報道発表資料「いわき市小名浜」の津波観測点の観測値について 」 |
|