・寒候年とは、前年8月から当年7月までの1年間です。例えば「2025寒候年」とは、2024年8月~2025年7月にかけての1年間になります。
・初霜・初氷・初雪は、大分市長浜で観測した記録になります。
・平年は1991年から2020年までの30年間の平均値です。
*2020年2月3日より、雪の観測は目視観測から自動観測に変わりました。
季節現象
初霜・初氷・初雪・初冠雪(由布岳)
要素 | 平年 | 2025寒候年 | 2024寒候年 | 2023寒候年 | 2022寒候年 | 最早 | 最晩 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初霜 | 12月 8日 | 12月23日 | 12月4日 | 12月27日 | 1月10日 | 1888年10月17日 (1889寒候年) |
2022年1月10日 (2022寒候年) |
初氷 | 12月15日 | 12月23日 | 12月22日 | 12月19日 | 12月18日 | 1981年11月10日 (1982寒候年) |
1999年1月8日 (1999寒候年) |
初雪(自動観測)*2020年2月3日以降 | 12月10日 | 1月7日 | 12月17日 | 12月14日 | 12月17日 | 2022年12月14日 (2023寒候年) |
2020年 2月17日 (2020寒候年) |
初雪(目視観測)*2020年2月3日以前 | - | - | - | - | - | 1938年11月12日 (1939寒候年) |
1972年2月9日 (1972寒候年) |
初冠雪(由布岳) | 11月29日 | 11月28日 | 11月18日 | 12月1日 | 11月12日 | 1981年10月24日 (1982寒候年) |
2004年12月26日 (2005寒候年) |