気象観測データは、気象庁ホームページ(「アメダス表形式」や「過去の気象データ検索」)で公開していますが、
気象台2階の事務室でも、大分県内の気象データを閲覧できます。
気象観測データは、気象庁ホームページ(「アメダス表形式」や「過去の気象データ検索」)で公開していますが、
気象台2階の事務室でも、大分県内の気象データを閲覧できます。
気象台では、気象台内の観測施設(雨量計、温度計等)や予報作業をおこなっている現業室の見学の申込みを受け付けています。
見学は、平日の午前9時30分~午後4時の間でお願いします。
なお、地震や台風、大雨等の異常気象時及び業務の都合により、見学をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
見学の申し込みはこちらのリンクからお願いします。
気象台の東側道路は「大型貨物自動車等及び大型乗用自動車等通行止め」となっており、マイクロバス(乗車定員11人以上)のような自動車は通行できません。道路交通法違反になります。
どうしても通行しなければならない場合には、警察に許可申請書を提出する必要があります。大分県警察本部 申請書類を参考にしてください。
また、自治会長の承諾書等も必要のようですのでご留意ください。
参考までに、気象台近隣のマイクロバスが停められる有料駐車場は、「大分市要町自動車駐車場」ですが、距離は約1.5kmで、徒歩で約20分です。
詳しくは「大分地方気象台 防災(電話:097-532-0644)」までお問い合わせください。