宮崎地方気象台の霜、雪、結氷、初冠雪
トップ
>宮崎地方気象台の霜、雪、結氷、初冠雪
平年値は1991年から2020年までの30年間の平均値です。
表中の「-」は観測なし(欠測)を示しています。
※2020年2月3日より、雪の観測は目視による観測から、機械による自動観測に変わりました。
このため、初雪の最早・最晩日は、観測方法が変わる前の統計値(寒候年の1891年から2020年1月まで)を掲載しており、統計切断となっています。
取り扱いにご留意願います。
※2020年2月3日より霜、結氷の終日は統計終了となりますが、初霜、初氷、初冠雪は従来通り記録します。
□宮崎地方気象台の霜、雪、結氷、初冠雪
要素
霜
雪
結氷
初冠雪
初日
終日
初日
終日
初日
終日
対象の山(鰐塚山)
平年値
12月2日
3月19日 @
1月13日
2月5日
12月6日
3月8日 @
1月24日
最早
10月22日
(1888年)
2月21日
(1955年)
12月16日
(1989年)
-->
12月17日
(2015年)
11月1日
(1997年)
2月11日
(1996年)
12月6日
(1987年)
最晩
12月30日
(2004年)
5月2日
(1894年)
2月29日
(1956年)
3月24日
(1952年)
12月30日
(2004年)
4月10日
(1963年)
3月20日
(2007年)
2011寒候年
(2010~2011年)
12月9日
3月27日
12月31日
2月12日
12月10日
3月26日
12月31日
2012寒候年
(2011~2012年)
11月25日
3月26日
-
-
11月25日
3月26日
-
2013寒候年
(2012~2013年)
12月5日
2月25日
-
-
12月5日
2月23日
-
2014寒候年
(2013~2014年)
11月28日
3月22日
-
-
11月30日
3月22日
2月11日
2015寒候年
(2014~2015年)
12月3日
3月25日
12月17日
12月17日
12月3日
3月25日
12月17日
2016寒候年
(2015~2016年)
12月18日
3月28日
1月18日
1月24日
12月18日
3月2日
1月20日
2017寒候年
(2016~2017年)
12月17日
3月16日
2月10日
2月10日
12月17日
2月16日
2月10日
2018寒候年
(2017~2018年)
11月21日
4月8日
1月10日
2月12日
11月21日
2月24日
1月11日
2019寒候年
(2018~2019年)
12月15日
4月2日
-
-
12月15日
2月12日
-
2020寒候年
(2019~2020年)
12月4日
※統計終了
2月17日
2月18日
12月8日
※統計終了
2月18日
2021寒候年
(2020~2021年)
12月16日
12月30日
2月17日
12月16日
1月12日
2022寒候年
(2021~2022年)
12月2日
12月29日
2月23日
12月2日
-
2023寒候年
(2022~2023年)
12月8日
12月23日
1月27日
12月15日
12月18日
2024寒候年
(2023~2024年)
12月2日
-
-
12月18日
-
2025寒候年
(2024~2025年)
12月9日
1月9日
12月9日
1月29日