水戸地方気象台トップへ サイトマップ リンク集 
水戸地方気象台Top >> 植物の観測日
植物の観測日

種目 2025年 2024年 平年日 最早日 最晩日
ウメ (開花) 2月26日 2月 1日 2月 3日 2004年
12月15日
2012年
3月14日
サクラ (開花) 3月27日※ 3月31日 3月30日 2023年
3月20日
1984年
4月20日
サクラ (満開) 4月 8日※ 4月 8日 4月 6日 2023年
3月27日
1984年
4月27日
アジサイ (開花) 6月11日 6月20日 2021年
6月 8日
1984年
7月12日
ススキ (開花) 9月20日 9月 4日 1980年
8月21日
2023年
10月10日
イチョウ (黄葉) 11月28日 11月21日 1971年
10月25日
2011年
12月 2日
カエデ (紅葉) 12月 2日 11月20日 1963年
11月10日
2024年
12月2日
イチョウ (落葉) 12月 6日 12月 4日 1956年
11月10日
1977年
12月17日
カエデ (落葉) 12月 6日 12月 7日 1964年
11月25日
1998年
12月19日

※日付をクリックすると写真をご覧いただけます。
上記6種目9現象を除く、他の植物季節観測は、令和3年1月以降の観測を廃止いたしました。
過去の記録については生物季節観測の情報をご覧ください。

冬の種目については、見出しの年の前年に観測する場合があります。


お問い合わせ・ご連絡はこちらから


このページの一番上へ移動 気象台トップページへ移動
Japan Meteorological Agency