熊谷地方気象台トップへ サイトマップ リンク集 
水戸地方気象台Top >> アクセス・連絡先
水戸地方気象台へのアクセス
水戸地方気象台へのアクセス

・住所

 〒310-0066
  茨城県水戸市金町(かねまち)1-4-6

・交通

 JR 水戸駅から
 ・徒歩 20分
 ・バス 水戸駅北口 4~7番のりばから
  大工町経由バス
  「南町三丁目」下車徒歩5分
  
  水戸駅北口 4番のりばから
  市内循環バス(内回り)
  「NTT茨城支店」下車徒歩3分
  (※)本数少ないのでご注意ください。
  

 案内図(クリックで地図が大きくなります)

AEDロゴ  水戸地方気象台庁舎に、AED(自動体外式除細動器)を設置しています。


連絡先・問い合わせ先

・天気に関することは

火山噴火や竜巻
などを目撃した場合

0570-015-024

防災対応に有効な目撃情報を
受け付けるための専用ダイヤルです。
担当部署へ転送されます(24時間対応)
気象情報
自動応答装置
03-5422-1018 ・現在の気温、気圧などの気象観測データ
・天気予報
・警報・注意報の発表状況
について、自動応答電話で受け付けています。

・各担当連絡先

担当 電話番号 業務の内容

庶務・広報担当

029-224-1107

平日8:30~17:15

見学の案内・受付
・情報公開の案内・受付
・気象庁採用案内
・気象予報士試験の受験案内
出前講座、講師派遣の案内・受付

防災担当

029-224-1106

平日8:30~17:15

・過去の天気、気温などの気象資料の照会
気象証明・鑑定のお申込み
・気象統計、調査に関すること

業務・危機担当

029-224-1107

平日8:30~17:15

・気象庁における障害を理由とする差別の解消の
促進に関する対応要領に基づく相談窓口

PDFファイルマークが付いているリンクはPDFファイルへのリンクです。AcrobatReader等が必要になる場合があります。 Adobeへのリンク
このページの一番上へ移動 気象台トップページへ移動
Japan Meteorological Agency