気象観測
地上・高層気象観測を行っています。
地上気象観測
各種気象情報の作成に必要な気象要素(気圧、気温、湿度、風向、風速、降水量、日照、日射)を観測機器で自動的に観測しています。観測値は衛星回線を使用して、気象庁へ送られています。

地上気象観測露場
観測データ(気象庁のホームページにリンクしています)
高層気象観測
高層気象観測は、一日2回、気球に吊るしたGPSゾンデを飛揚して観測をしています。観測値は衛星回線を使用して、気象庁へ送られています。
観測項目:気圧、気温、湿度、風向、風速
定時観測 1日2回(9、21時)
臨時観測 台風接近時等
飛揚時風景